小堤 (茨城町)
表示
小堤 | |
---|---|
茨城町役場 | |
北緯36度17分09.5秒 東経140度25分25.2秒 / 北緯36.285972度 東経140.423667度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 茨城県 |
郡 | 東茨城郡 |
市町村 | 茨城町 |
地区 | 沼前地区 |
人口 | |
• 合計 | 926人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
311-3131[2] |
市外局番 | 029 (水戸MA)[3] |
ナンバープレート | 水戸 |
小堤(おづつみ)は、茨城県東茨城郡茨城町の大字。当地内には茨城町役場、茨城郵便局など、町の行政施設がある。
地理
[編集]茨城町の中央部に位置し、北は涸沼川を隔てて長岡、西は奥谷、南は小幡、秋葉、東は駒場と隣接する。県道16号沿線は、茨城町役場付近は商店や飲食店が建ち並ぶが、それ以外は涸沼川に沿って水田地帯が中心となっている。一方、台地上は畑が中心となっている。
小字
[編集]以下の小字がある[4]。
- 阿し田
- 池向
- 稲荷下
- 牛小路
- 押堀
- ガキ塚
- 上宿
- 北浦
- 久保
- 里後
- 里前
- 山王山
- 地蔵免
- 島田後
- 下宿
- 新道
- タイコ塚
- 台南
- 寺下
- 寺前
- 寺脇
- 天神久保
- 仲宿
- 成沢
- 西新地
- 西道合
- 走り下
- 八沢
- 東新地
- 東道合
- 宮久保
- 明神前
- 薬師後
- 薬師下
- 薬師前
- 山下
- 雷神後
歴史
[編集]- 1889年(明治22年):小堤村が駒場村・神宿村・海老沢村・宮ヶ崎村・網掛村・城之内村と合併し、鹿島郡沼前村が誕生。小堤村は沼崎村大字小堤になる。
- 1955年(昭和30年)2月11日:沼前村が東茨城郡長岡町、上野合村、川根村と合併し、東茨城郡茨城町が誕生。茨城町大字小堤になる。
世帯数と人口
[編集]2021年(令和3年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
小堤 | 385世帯 | 926人 |
小・中学校の学区
[編集]町立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]。
番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 茨城町立青葉小学校 | 茨城町立青葉中学校 |
交通
[編集]道路
[編集]鉄道
[編集]バス
[編集]系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 |
---|---|---|---|
鉾田駅・海老沢・堤団地前・薬師下・茨城町役場前・茨城町役場・奥ノ谷・長岡・県庁前・千波・大工町・水戸駅 | 鉾田駅・水戸駅 | ■関東鉄道 | |
鉾田駅・大和田・小堤・奥ノ谷・長岡・県庁前・千波・大工町・水戸駅 | 鉾田駅・水戸駅 | ||
茨城空港・上吉影・小堤・奥ノ谷・長岡・県庁前・千波・大工町・水戸駅 | 茨城空港・水戸駅 | ||
茨城町役場・茨城町役場前・奥ノ谷・矢頭・県自動車学校・台町・三高下・水戸駅・大工町・千波・県庁バスターミナル | 茨城町役場・県庁バスターミナル |
- 茨城町役場等を利用する場合は海老沢経由鉾田駅線を、小堤の宿方面を利用する場合は大和田経由鉾田駅線、茨城空港線を利用する。
施設
[編集]行政
[編集]- 茨城町役場:小堤1080
- 茨城町中央公民館大ホール[6]:小堤1070
- 茨城町総合福祉センター「ゆうゆう館」:小堤1037-1
- 茨城町立図書館:「ゆうゆう館」館内にある。
- 茨城町消防本部
- 水戸警察署茨城地区交番:2022年に小鶴から移転。
商業施設
[編集]- セブン-イレブン茨城町小堤店
金融機関
[編集]- 茨城県信用組合奥谷支店
公共施設
[編集]- 茨城郵便局
- 小堤公民館
祭事
[編集]- 茨城町民の日 - 毎年2月11日に中央公民館大ホールで行う催し。
- 香取天満神社祭礼 - 毎年10月第1土曜に小堤の宿通りを中心に行う祭礼。
- いばらきまつり - 毎年11月第1日曜日に、茨城町総合福祉センター「ゆうゆう館」駐車場を会場に行う祭り。2012年よりイベントの最後にはフィナーレ花火が行われる。「茨城町町民祭」、「茨城町ボランティアまつり」も当祭とセットで開催される。