コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

小林章夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小林 章夫(こばやし あきお、1949年12月29日 - 2021年8月5日)は、日本の英文学者、英国文化研究家、上智大学名誉教授。

人物・経歴

[編集]

東京都生まれ[1]上智大学文学部英文学科卒業。1975年、上智大学大学院文学研究科修士課程修了。同博士課程中退。同年、同志社女子大学研究助手。1979年、専任講師。1982年に助教授。1985年、ヨゼフ・ロゲンドルフ賞受賞。1988年に教授。1995年、上智大学文学部英文学科教授。1999年、「憂鬱な詩人-アレグザンダー・ポープの政治諷刺」で上智大学文学博士。2016年に名誉教授、帝京大学外国語学部長・教授。2020年に定年退職。

2021年8月5日、心不全のため死去[2]。71歳没。

著書

[編集]
  • 『コーヒー・ハウス 都市の生活史-18世紀ロンドン』駸々堂出版 1984、講談社学術文庫 2000
    • 「ロンドンのコーヒー・ハウス」PHP文庫 1994
  • 『クラブ 18世紀イギリスー政治の裏面史』駸々堂出版 1985
  • 『ロンドン・フェア 18世紀英国風俗事情』駸々堂出版 1986
  • 『チャップ・ブック 近代イギリスの大衆文化』駸々堂出版 1988 「チャップ・ブックの世界」講談社学術文庫 2007
  • 『地上楽園バース[要曖昧さ回避] リゾート都市の誕生』岩波書店 1989
  • 『パトロン イギリス文化を支えた人々』同志社大学出版部 1990
  • 『イギリス紳士のユーモア』講談社現代新書 1990、講談社学術文庫 2003
  • 『イギリス貴族』講談社現代新書 1991、講談社学術文庫 2022
  • ロンドンA to Z丸善ライブラリー 1991
  • 『愛すべきイギリス小説』丸善ライブラリー 1992
  • 『パブ・大英帝国の社交場』講談社現代新書 1992
  • 『ブックエンド イギリス史の散歩道』研究社出版 1992
  • 『イギリスの味わい方』総合法令 1994
  • 『大英帝国のパトロンたち』講談社選書メチエ 1994
  • 『イギリスを見に行こう 僕なりの英国観 Eccentric journey』同文書院 1994
  • 『イギリス精神 「紳士の国」のダンディズム』PHP研究所 1994
  • 『賭けとイギリス人』ちくま新書 1995
  • 『イギリス王室物語』講談社現代新書 1996
  • 『イギリス流「社交」の楽しみ』PHP研究所 1996
  • 『田園とイギリス人 神が創りし天地で』日本放送出版協会NHKブックス 1997
  • 『図説ロンドン都市物語 パブとコーヒーハウス』河出書房新社 1998
  • 『物語イギリス人』文春新書 1998
  • 漱石の「不愉快」 英文学研究と文明開化』PHP新書 1998
  • 『イギリス名宰相物語』講談社現代新書 1999
  • 『ロンドン・シティ物語 イギリスを動かした小空間』東洋経済新報社 2000
  • 『英文読解力をつける』ベレ出版 2000
  • 『スコットランドの聖なる石 ひとつの国が消えたとき』日本放送出版協会・NHKブックス 2001
  • 『イギリス英語の裏表』ちくま新書 2001
  • 『うろたえるな! 英国に学ぶ人間形成学』グラフ社 2001
  • 『イギリス人は何にでも賭ける そのチャレンジング・スピリットの由来』亜紀書房 2004
  • 『東は東、西は西 イギリスの田舎町からみたグローバリズム』日本放送出版協会・NHKブックス 2005
  • 『カミラと英国王室』グラフ社 2005
  • 『召使いたちの大英帝国』洋泉社新書y 2005
  • 『教育とは-イギリスの学校からまなぶ』NTT出版 2005
  • 『20世紀イギリス小説 その豊かさを探る』日本放送出版協会 (NHKシリーズ) 2007
  • 『イギリスの詩を読んでみよう ナーサリー・ライムシェイクスピアからワーズワース、そしてエミリー・ブロンテまで』日本放送出版協会 2007
  • 『おどる民だます国 英国南海泡沫事件顛末記』千倉書房, 2008.12.
  • 『エロティックな大英帝国 紳士アシュビーの秘密の生涯』平凡社新書 2010.6
  • 『女王、エリザベスの治世』角川ワンテーマ21新書 2012 

共編著

[編集]
  • 『図説 英国庭園物語』河出書房新社 1998 (ふくろうの本)
  • 『イギリス英会話を愉しく学ぶ イギリスがわかる30のダイアローグと簡潔な重要表現』ドミニク・チータム共著 ベレ出版 2001
  • 『イギリス英語を愉しく聞く』ドミニク・チータム ベレ出版 2002
  • 『イギリス英語日常会話表現集』ドミニク・チータム ベレ出版 2003
  • 『イングリッシュ・ジョークを愉しむ 英米人のユーモアがわかると英語がもっと愉しめる ジョークを味わう英文エッセー12編』ドミニク・チータム ベレ出版 2005
  • 『翻訳を学ぶ人のために』安西徹雄井上健共編 世界思想社 2005
  • 『本を生きる』(編)上智大学出版、2008 
  • 『21世紀イギリス文化を知る事典』出口保夫・齊藤貴子共編 東京書籍 2009.4.
  • 『シェイクスピア・ハンドブック』河合祥一郎共編 三省堂 2010.7.
  • 『諷刺画で読む十八世紀イギリス ホガースとその時代』齊藤貴子共著 朝日選書 2011.12. 
  • 『わが母校上智大学 = Alma Mater:Sophia University :上智大学創立100周年記念事業』編 Sophia University Press上智大学出版, 2013.11

翻訳

[編集]
  • R.C.ゼーナー『科学主義と宗教経験』ぺりかん社 1976
  • ジョン・M.カーター、ジョアン・フィーニー『新しい企業家たちの時代 ニュー・アメリカン・ドリームに学ぶ成功の秘訣』日本実業出版社 1986
  • W.D.コプリン『説得の方法 「パワー説得法」であなたの望みどおりに会社・人・部門が動く』竹内利夫共訳、日本実業出版社 1987
  • フランク・レンウィック・オブ・レイヴンストーン『とびきり哀しいスコットランド史』筑摩書房 1994、ちくま文庫 1998
  • フロレンス・ナイチンゲール『看護覚え書き 何が看護であり、何が看護でないか』竹内喜共訳、うぶすな書院 1995
  • ミッキー・フランシス、ピーター・ウォルシュ『フーリガン 最悪の自叙伝』飛鳥新社 2001
  • ジェレミー・パクスマン『前代未聞のイングランド 英国内の風変わりな人々』筑摩書房 2001
  • テリー・イーグルトン『とびきり可笑しなアイルランド百科』筑摩書房 2002
  • ドミニク・チータム『「くまのプーさん」を英語で読み直す』NHKブックス 2003
  • ドミニク・チータム『リチューニング英語習得法』ちくま新書 2004
  • テリー・イーグルトン『アフター・セオリー ポスト・モダニズムを超えて』筑摩書房 2005
  • ドミニク・チータム『成長するハリー・ポッター 日本語ではわからない秘密』洋泉社 2005
  • カール・ベッカー『一八世紀哲学者の楽園』上智大学出版 2006
  • ヒュー・ジョンソン『ワイン物語 芳醇な味と香りの世界史』平凡社ライブラリー 2008
  • ハロルド・ジェイムズ『アメリカ〈帝国〉の苦境 国際秩序のルールをどう創るのか』人文書館 2009.3
  • サミュエル・ジョンソン『イギリス詩人伝』筑摩書房 2009.11。訳者代表
  • メアリー・シェリーフランケンシュタイン光文社古典新訳文庫 2010.10
  • ジョン・クリーランド『ファニー・ヒル-快楽の女の回想』平凡社ライブラリー 2012.1
  • イーヴリン・ウォー『ご遺体』光文社古典新訳文庫 2013.3
  • 『エロティカ・アンソロジー』編訳 研究社 英国十八世紀文学叢書 2013.3 

監修

[編集]

出演番組

[編集]
  • NHK英会話『イギリス大好き』(ドミニク・チータムと共演)

脚注

[編集]
  1. ^ 『パブ・大英帝国の社交場』講談社現代新書(1992年)ISBN 4-06-149118-0 巻末略歴より
  2. ^ “小林章夫氏が死去 上智大名誉教授”. 日本経済新聞社. (2021年8月10日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE106H50Q1A810C2000000/ 2021年8月10日閲覧。