コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

布田 (調布市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 調布市 > 布田 (調布市)
布田
トリエ京王調布A館
日本の旗 日本
都道府県 東京都
市町村 調布市
地域 調布地域
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
182-0024[1]
市外局番 042[2]
ナンバープレート 多摩

布田(ふだ)は、東京都調布市町名。郵便番号は182-0024[1]

京王電鉄調布駅があり、駅に直結する駅ビルトリエ京王調布A館がある(B館・C館は小島町にある)。調布市役所がある小島町と並び、調布市の中心的な地域である。

地理

[編集]

歴史

[編集]

「布田」の地名は、市名「調布」の由来である調として納めた特産物を多摩川で晒していた様子から「布多」と呼ばれるようになったのが起こりで、市内の古社である布多天神社に「布多」の表記が残る。多摩川対岸の川崎市多摩区にも「布田」の町名があるが、これは元は同一の地域であったものが、過去に多摩川の流路が氾濫により度々変更されたことで、川の対岸へ分断されたものである。

江戸時代には甲州街道布田五宿が置かれ、国領宿・上布田宿・下布田宿・上石原宿・下石原宿の5つの宿場が設置された。元の宿場町があった「上布田」「下布田」の地名は、甲州街道(旧甲州街道国道20号)沿いに現存する商店街交差点の名称にも使われている。

なお、多摩川沿いにも上布田町下布田町町名があるが、河川敷にあたるため住民登録されている人口はない。また旧宿場町としての「上布田」「下布田」とも離れており、市内で「上布田」「下布田」とという場合は、元の宿場町があった甲州街道沿いの地域を指すのが普通で、甲州街道(旧甲州街道国道20号)沿いに現存する商店街や交差点の名称にも「上布田」「下布田」の名が使われている。旧甲州街道沿いの商店街「上布田商栄会」は調布駅のある布田から布田駅国領町5丁目)まで延びており[3]、その範囲は国領町にまたがる。

世帯数と人口

[編集]

2022(令和4)年10月1日現在の世帯数と人口は以下のとおりである。[4]

世帯数(世帯) 人口(人)
1丁目 1499 2501
2丁目 1982 3085
3丁目 1178 2048
4丁目 1644 2783
5丁目 1229 2362
6丁目 981 2092

小・中学校の学区

[編集]

地域内の公立小中学校の学区は以下のとおりである。[5]

小学校 中学校
1丁目 調布市立第一小学校 調布市立調布中学校
2丁目 調布市立八雲台小学校 調布市立第七中学校
3丁目 調布市立第二小学校 調布市立第三中学校
4丁目 調布市立第一小学校 調布市立調布中学校
5丁目 調布市立布田小学校 調布市立第三中学校
6丁目

施設

[編集]

交通

[編集]
  • 調布駅 - 布田4丁目にあるが、小島町との境界付近に位置する。
    • 調布駅前の交通広場(北口・南口バス乗り場)は、布田と小島町にまたがる。
    • なお、布田駅国領町5丁目にある。
  • 道路:旧甲州街道

脚注

[編集]
  1. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月15日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月15日閲覧。
  3. ^ 上布田商栄会 調布市地域情報ポータルサイト ちょうふどっとこむ、NPO法人調布市地域情報化コンソーシアム、2022年9月11日閲覧。
  4. ^ 調布市の世帯と人口(令和4年)”. 調布市. 2022年11月8日閲覧。
  5. ^ 学区域(調布市立小・中学校)”. 調布市. 2022年11月8日閲覧。

関連項目

[編集]