平内町立山口小学校
表示
平内町立山口小学校 | |
---|---|
北緯40度54分55.8180秒 東経140度54分25.1784秒 / 北緯40.915505000度 東経140.906994000度座標: 北緯40度54分55.8180秒 東経140度54分25.1784秒 / 北緯40.915505000度 東経140.906994000度 | |
過去の名称 |
山口小学 山口簡易小学校 山口尋常小学校 山口高等尋常小学校 山口国民学校 西平内村立山口小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 平内町 |
併合学校 |
中野簡易小学校 土屋尋常小学校 土屋小学校 浦田小学校 稲生小学校 茂浦小学校 |
設立年月日 | 1876年2月11日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B102210001515 |
所在地 | 〒039-3363 |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
平内町立山口小学校(ひらないちょうりつ やまぐちしょうがっこう)は、青森県東津軽郡平内町山口にある公立小学校である。
概要
[編集]- 本校は、町西部の山口地区にあり、概ね旧西平内村域が学区となっている。
所在地
[編集]- 青森県東津軽郡平内町大字山口字小沢20番1号
沿革
[編集]- 1876年(明治9年)
- 1886年(明治19年) - 山口簡易小学校と改称。
- 1892年(明治25年) - 中野簡易小学校を併合し、山口尋常小学校と改称。
- 1893年(明治26年) - 土屋分教場設置。
- 1902年(明治35年)5月 - 土屋分教場が、独立し、土屋小学校に昇格。
- 1908年(明治41年)11月 - 山口字小沢16番地に、新校舎新築落成。
- 1916年(大正5年)4月 - 土屋尋常小学校を併合し、土屋地区に冬季のみの季節分教場設置。
- 1920年(大正9年)7月6日 - 土屋季節分教場が、通年制分教場になる。
- 1922年(大正11年)11月1日 - 高等科を併置し、山口尋常高等小学校と改称。
- 1929年(昭和4年)11月1日 - 増田に冬季のみの季節分教場設置。
- 1930年(昭和5年)3月31日 - 土屋分教場が、昇格し、土屋尋常小学校になる(事実上の再昇格)。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、山口国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法(旧法)施行により、西平内村立山口小学校に改称。同日から山口中学校を併置し、高等科生を中学校に移籍。
- 1948年(昭和23年)
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 西平内村・小湊町・東平内村が合併し、平内町の誕生により、平内町立山口小学校に改称。
- 1976年(昭和51年)6月 - 創立100周年記念式典挙行。
- 1989年(平成元年)12月1日 - 管理教室棟・特別教室棟建築。
- 1990年(平成2年)
- 2005年(平成17年)4月1日 - 土屋・浦田・稲生の各小学校を統合。
- 2012年(平成24年)4月1日 - 茂浦小学校を統合。
アクセス
[編集]- 青い森鉄道西平内駅から約855m、徒歩約14分・車で約2分。
- 下北交通青森線・平内町民バス「西平内郵便局前」バス停から、徒歩約480m・約8分。
- なお、「上山口バス停」の方が直線距離では近いが、道路の関係で遠回りとなる。
周辺
[編集]参考資料
[編集]- 『青森県教育史』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)別巻752頁「学校沿革 小学校 山口小学校」
- 『平内町史』(平内町役場・1977年4月1日発行)上巻722頁「第2章明治以後の教育 第六節学校沿革史 山口小学校」
関連項目
[編集]- 青森県小学校一覧
- 平内町立西平内中学校 - 2022年度までの主な進学先中学校
- 平内町立平内中学校 - 2023年度以降の主な進学先中学校
脚注
[編集]- ^ 『平内町史 年表』(平内町・2005年7月1日発行)100頁「平内のできごと」の「1990 平成 二年」より。
外部リンク
[編集]- 平内町立小・中学校 - 平内町ホームページ
- 1.公共建築物 (PDF) - 平内町
- Gaccom平内町立山口小学校