広島県立沼南高等学校
表示
広島県立沼南高等学校 | |
---|---|
沼南高等学校正面 | |
北緯34度24分41.6秒 東経133度18分36.2秒 / 北緯34.411556度 東経133.310056度座標: 北緯34度24分41.6秒 東経133度18分36.2秒 / 北緯34.411556度 東経133.310056度 | |
過去の名称 |
沼隈郡立実業補習学校 沼隈郡立高等実業補習学校 広島県立沼南実業学校 広島県沼南高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 広島県 |
校訓 | まこと |
設立年月日 | 1911年(明治44年) |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
普通科 家政科 園芸デザイン科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D134210000426 |
高校コード | 34151H |
所在地 | 〒720-0403 |
広島県福山市沼隈町下山南4 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
広島県立沼南高等学校(ひろしまけんりつ しょうなん こうとうがっこう)は、広島県福山市沼隈町にある県立高等学校。沼隈半島南部に設置されている唯一の高等学校である。また農業実習のための農地も保有している。
概要
[編集]- 歴史
- 1911年(明治44年)創立の実業補習学校を前身とする。1921年(大正10年)に実業学校、1948年(昭和23年)の学制改革により新制高等学校となった。2021年(令和3年)に創立110周年を迎えた。
- 設置課程・学科
- 全日制課程 2学科
- 家政科
- 園芸デザイン科
- 校訓
- 「まこと」
- 生活信条
- 「誠実・努力」
- 校舎
- 農場併設の校舎「鷹ノ巣校舎」(〒720-0402 福山市沼隈町中山南1523-2、北緯34度25分28.1秒 東経133度19分56.4秒)が別にある。
- イメージキャラクター
- 校訓にちなみ「まことん」と命名された。
沿革
[編集]- 1911年(明治44年)5月 - 「沼隈郡立実業補習学校」として創立。
- 1921年(大正10年)4月 - 「沼隈郡立高等実業補習学校」に改称。
- 1926年(大正15年)10月 - 県立移管により「広島県立沼南実業学校」に改称。
- 1943年(昭和18年)4月 - 女子部専攻科を設置。
- 1948年(昭和23年)
- 5月 - 学制改革により、旧制・実業学校が廃止され、新制高等学校「広島県沼南高等学校」が創立。
- 7月 - 定時制課程を設置。
- 1949年(昭和24年)4月 - 高校三原則に基づく公立高等学校再編が行われ、総合制高等学校となる。
- 男女共学の通常制(全日制)普通課程・生活課程・農業課程、定時制生活課程・昼間農業課程を有する総合制高等学校となる。
- 1954年(昭和29年)3月 - 定時制農業課程を廃止。
- 1958年(昭和33年)3月 - 定時制生活課程を廃止。
- 1961年(昭和36年)4月 - 通常制生活科を家政科に改称。
- 1964年(昭和39年)12月 - 農業課程の募集を停止し、園芸科を設置。
- 1968年(昭和43年)10月 - 「広島県立沼南高等学校」(現校名)に改称(県の後に「立」が付される)。
- 1971年(昭和46年)3月 - 北校舎が完成。
- 1972年(昭和47年)3月 - 体育館兼講堂が完成。
- 1973年(昭和48年)4月 - 緑地土木科を設置。
- 1974年(昭和49年)3月 - 格技場が完成。
- 1982年(昭和57年)3月 - 本館・クラブハウスが完成。
- 1993年(平成5年)4月 - 園芸科を「生産流通科」に・緑地土木科を「環境デザイン科」に改編。
- 1994年(平成6年)4月 - 沼南高校市民農園を開設。
- 1997年(平成9年)3月 - 校舎内にエレベーターを設置。
- 2003年(平成15年)4月 - 生産流通科と環境デザイン科を「園芸デザイン科」に改編。
- 2011年(平成23年)- 創立100周年を迎える。
- 2021年(令和3年)3月 - 普通科の募集停止[1]。
脚注
[編集]- ^ “令和3年度広島県公立高等学校の入学定員について”. 2020年12月24日閲覧。