コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

成瀬正俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
なるせ まさとし

成瀬 正俊
生誕 1930年昭和5年)9月3日
東京府
死没 2008年平成20年)4月4日
死因 敗血症
国籍 日本の旗 日本
出身校 学習院大学文学部
職業 俳人
肩書き 犬山城城主
子供 成瀬正浩成瀬正祐成瀬淳子
父:成瀬正勝、母:文子
受賞 犬山市名誉市民
テンプレートを表示

成瀬 正俊(なるせ まさとし、1930年昭和5年〉9月3日 - 2008年平成20年〉4月4日)は、日本の俳人国宝犬山城の元城主であり、旧所有者。称号としては愛知県犬山市初の名誉市民を贈られている[1]角川書店テレビ朝日にも勤務していた。

略歴

[編集]

父は尾張藩付家老犬山藩成瀬正成の末裔で、成瀬家11代当主の成瀬正勝。母は旧松尾藩太田資美の長男で子爵である資業の娘、文子。東京都生まれ。学習院大学文学部卒業。学位文学士1972年(昭和47年)に父の正勝の死去に伴い第12代城主をつとめる。犬山城は2004年(平成16年)4月成瀬家が設立した財団法人犬山城白帝文庫に移管された。

長女は財団法人犬山城白帝文庫理事長の成瀬淳子、長男は成瀬正浩。別の息子の成瀬正祐は元ホトトギス社勤務の、貸本漫画研究者。

2008年(平成20年)4月4日午前1時25分に東京都内の病院敗血症により死去。享年78[2]

高浜虚子に師事した俳人で、ホトトギスの同人でもあった。初期には「正とし」を名のっていた。

なお同年4月7日に東京都渋谷区にある雲照寺にて、葬儀告別式が行なわれた。名誉市民に認定している犬山市においても、犬山国際観光センターで2008年6月28日に市葬が営まれた。市民ら約330人が参列し、「殿様」と親しまれた人柄をしのんだ[3]

年表
  • 1930年昭和5年)9月3日 - 生誕
  • 1972年(昭和47年) - 父・正勝死去。犬山城第12代城主に就任。
  • 2004年平成16年)4月 - 犬山城を財団法人犬山城白帝文庫へと移管。
  • 2008年(平成20年)4月4日 - 敗血症により死去。
  • 2008年(平成20年)4月7日 - 雲照寺(東京都渋谷区)にて葬儀と告別式開催。
  • 2008年(平成20年)6月28日 - 犬山市による市葬が開催された。

著書

[編集]
  • 『裸の楽が記~四高時習寮』(1956年
  • 『星月夜』成瀬正とし(白玉書房1961年
  • 『帰城』成瀬正とし(新樹社1978年
  • 『城影』(七月堂1979年
  • 『合戦屏風覚書』(犬山城出版部、1981年
  • 『成瀬正俊集』(俳人協会、1981年)
  • 『京極杞陽の世界』(梅里書房1990年
  • 『とのさま俳話』(梅里書房、1992年
  • 『とのさま俳話2』(梅里書房、1993年
  • 『とのさま俳話3』(梅里書房、1994年
  • 『冬の風鈴 とのさま写生文集』(梅里書房、1995年
  • 『赤椿物語 とのさま写生文集』(梅里書房、1996年
  • 『犬山城俳諧夢譚』(梅里書房、1997年
  • 『城を売る男』(梅里書房、1998年
  • 『正俊五百句』(梅里書房、1999年

脚注

[編集]
  1. ^ 名誉市民”. 犬山市. 2022年8月17日閲覧。
  2. ^ 『成瀬正俊氏死去 犬山城の最後の城主』(西日本新聞)[リンク切れ]
  3. ^ 読売新聞2008年6月29日成瀬正俊氏の市葬 犬山城12代城主 330人、「殿様」人柄しのぶ[リンク切れ]

外部リンク

[編集]