コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

払釣込足

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
払い釣り込み足から転送)
払釣込足のイラスト

払釣込足(はらいつりこみあし)は、柔道投技足技の一つ。IJF略号HTA

概要

[編集]

文字通り、相手を釣り手で釣り込んで足を払って投げる技である。

実際は相手を右前隅に崩しながら支釣込足のように足を払う。

釣り手で釣り上げながら、足払いを仕掛ける技。

釣り手で釣り上げて足を浮かせた時に足を払うが、2種類の払い方がある。

  1. 釣り手側の足を払う形。崩しになるため、相手がバランスを崩すか、足が浮くか、その両方の状態となったところを足払いで倒す。
  2. 引き手側の足を払う形。時計回りか反時計回りに回転させる様に倒す。

足払い系の技は、巴投の様に、右組・右足右組・左足左組・右足左組・左足の4パターン(相四つ、ケンカ四つの組手の組み合わせも含めれば、8パターン)がある。

組手の使い方で、支釣込足両手(釣り手と引き手)を利かせて回転させるが、払釣込足は片手(釣り手)を利かせ、引き手は仕上げに下に落とすという違いがある。

そのため、支釣込足とは逆に、自分が押し込む(前に出る)か、相手が足を引いた(後ろに下がった)時の方が投げやすい。

対になる、支釣込足と同様、釣込腰袖釣込腰と同じ釣り込み技の一種であり、出足払送足払等と同じ、足払い系の技の一種である。

外部リンク

[編集]