コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日本のインド・ネパール料理店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一例(マヤマサラ[1]碧南店、愛知県
愛知はインネパ集中地帯の一つとも言われる[2][3]

日本のインド・ネパール料理店[4](にほんのインド・ネパールりょうりてん)通称「インネパ[注釈 1][7]」は、「ネパール人経営のインド料理[注釈 2][9]」、すなわち在日ネパール人が経営し「カレーナン」を看板メニューとする料理店を指す。

2000年代ごろから全国的に急増した[10][11]2024年時点で4000から5000店ほどあると言われる[12]

「インネパ」は主にマニアが使う呼称である[13]。一般には、ネパール人以外の同種の店と区別されず「インド料理店[14]」「インドカレー店[15]」「インドカレー屋さん[16]」などと呼ばれる。

インド人のインド料理店」の亜流に過ぎないとする声もあれば、日本・インド・ネパール三国の文化が合わさって生まれた独自文化とする声もあり[5][9][6]愛好家もいる[13][17]

特徴

[編集]

メニュー

[編集]
カレーとナンのセット
ドレッシング付きサラダ

メニューに以下がある。

枝豆など日本の居酒屋料理や[36][23]タイ料理など他のアジア料理[37][33]チョウメン[29]などインド中華[38](ネパール中華)がある店もある。

ネパール料理がある店は少ない[39](理由後述)。あっても「モモ」など一品料理のみで[39][40][41][23]、「ダルバート」は滅多に無い[注釈 6][26][43]

店員

[編集]
  • 「インド料理店」を名乗っていても、店員は大抵ネパール人である[44]。まれにインド人[45]バングラデシュ人[45]パキスタン人[46]日本人[10]などの場合もある。
  • 店員は男性が多く、故郷の家族に仕送りしている場合もあれば、家族も来日している場合もある[注釈 7][48]
  • 店員の日本語能力は、簡単な接客や行政手続きができる程度である[12]。まれに堪能な人もいる[12]英語能力は高い人が多い[注釈 8]
  • 「ナンおかわり無料」の店では、店員が「ナンおかわりどうですか?」と客席まで聞きに来る[50][15]。カレーが辛すぎないかを聞きに来ることもある[15]
  • 店員の態度は良い意味で「ゆるい」「適当」「おおらか」であり、そのぶん客も気楽でいられるのがインネパの良さとも言われる[21]

内装

[編集]

その他

[編集]

背景・歴史

[編集]

ネパール人が多い理由

[編集]

在日ネパール人の約3分の1がインド料理店員とその家族とされる(2022年時点)[注釈 12][67]。日本のインド料理店にネパール人が多い理由は複数あり、

  1. ネパールは国内産業が乏しく、国外への出稼ぎが多い[注釈 13][70]
  2. 出稼ぎ先の定番に隣国インドの飲食業界があり[71][72][73]、また両国の文化的境界も曖昧であるため[74]、ネパール人がインド料理を作るのは自然だった。
  3. 日本政府2000年代外国人労働者の受入れ政策として、飲食業者のビザを取りやすくしている[75]
  4. 渡日したネパール人が後続の渡日を促す、という連鎖(移民連鎖英語版)がある[76][77]

といった理由が挙げられる。

言い換えれば、「出稼ぎのため来日した」人が大半であり、「日本が好きだから来日した」という人はあまりいない[78]。店が繁盛して日本に根付く人もいれば、軌道に乗らず日本をすぐ去る人もいる[79]

ネパールの中でもバグルン郡英語版出身者が特に多いとされる[80][81]。バグルン郡は出稼ぎ者自体が多く[81]グルカ兵の輩出地としても知られる[82]

ネパール料理が少ない理由

[編集]

インネパは「中国人カリフォルニアロールを作るアメリカ寿司屋」あるいは「日本人の中華料理屋」に近いとも言われる[注釈 14][84]。というのも、「バターチキンカレー」や「ナン」はネパール料理ではなく、またインド料理としても実は一般的でなく、北インド料理の一種に過ぎない[注釈 15][23][88][86][89]。また大抵の店で、日本人の味覚に合わせた味付けがされている[22]

ダルバート

ダルバート」などのネパール料理を出す店が少ない理由は、「日本では売れない」という固定観念を店主が抱いているため、また店主の大半が「ネパール文化を広める」よりも「家族を養う」ことを目的に来日しているため、とされる[90]。それゆえネパール料理を出さず、堅実に売れる「カレーとナン」を出すとされる[90]。ただし2020年代ごろから、ネパール料理を出すインネパが増えている、とも言われる[91][92][43]

ネパール料理メインの店は「インネパ」でなく「ガチネパ[93]」「純ネパ」と呼ばれ、新大久保のネパール人街などにある[注釈 16][53][42][22]

どの店も似ている理由

[編集]

どの店もメニューや内装が似ていることから、共通のコンサルタントが存在すると思われがちだが、存在しない[100]。どの店も似ている理由は「暖簾分け」と「繁盛店の模倣」にあるとされる[101]

あんこナン

1990年代まで「カレーとナン」のインド料理店は、東京愛知福岡を中心に少数存在するのみだった[注釈 17][2][105]2000年代ごろから、ネパール人の来日が多くなると、既存のインド料理店で働いた後、その店や繁盛店の特徴を模倣して独立する、というのが次第にパターン化した[106]。こうして似た店が急増した。(詳細は小林 2022a室橋 2024参照。)

まれに模倣でない新要素が生まれる場合もあり、ナンの変わり種などは当初はそうした新要素だった[107]

展望と課題

[編集]

2020年代ごろからは、ネパール料理を出すインネパや[91][92][43][108]、元留学生[注釈 18][111]、在日ネパール人2世の店員が増加している[112][108]。一方で、コロナ禍[65][113]円安[53]・ビザの厳格化[113][114]などにより、店舗数は減少に向かっているとも言われる。

インネパの裏側には複数の問題もあり、

  1. 過酷な労働やカルチャーショックにより、心身を患う店員が多いこと[24][115]
  2. 経営者や人材ブローカーによる従業員からの搾取が横行していること[116][115][117]
  3. 店員の妻子が日本社会で疲弊・孤立しがちなこと[118][119][120]

などが指摘されている。

影響

[編集]

2005年ビクターエンターテインメントが、音楽CD『インドカレー屋のBGM』を発売し、2020年までシリーズ化している[121]2006年にはDVD『インドカレー屋のテレビ』も発売しており、みうらじゅん大槻ケンヂ江戸木純オーディオコメンタリーを収録している[51]

2023年理研ビタミンが、家庭用ドレッシング『インドカレー屋さんの謎ドレッシング』を発売すると、ヒット商品となりSNSでも反響を呼んだ[16]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 「インネパ店[5]」「インネパ系[6]」などとも。
  2. ^ 「ネパール人経営のインド料理店」自体は、他国やネパール国内にもある[8]
  3. ^ 食べ残してもパック詰めして持ち帰らせてくれる。
  4. ^ チーズナンは日本人に人気だが、熟練コックでないと作るのが困難とされる[24]
  5. ^ ビールを頼むとお通しパパドを出してくれる場合もある[34]
  6. ^ 「ネパールセット」「カナセット」(カナはネパール語で食事の意)などの名前でダルバートを出している場合もある[42]
  7. ^ 店員の子供がよく店内でくつろいでいる[20][47]
  8. ^ ネパールはイギリス保護国だった歴史があるため、また英語ができれば移住先の幅が広がるため[49]
  9. ^ ブッダの生誕地ルンビニはネパールにある。現代ネパール人の大半はヒンドゥー教徒だが、仏教徒もいる(ネパールの仏教)。
  10. ^ 「タンドール1個につきコック4人分のビザが取れる」というネット上の噂があるが、ウソとされる[55]
  11. ^ 店名は以下の6パターンに大別できるとされる[58]。1.店主の母や子の名前。2.「ナマステ+所在地名」。3.「エベレスト」「マナカマナ英語版」などネパールの名所・地名。4.独立元の店名の借用。5.「ガネーシャ」などヒンドゥー教の神名。6.「グルン」「ネワール」など店主の氏族名。以上の6パターンに属さない店名も多い[59]
  12. ^ 在留資格は「技能」または「経営・管理」「家族滞在」に属する[66]
  13. ^ ネパール内戦(1996年-2006年)や、国外労働を促す法改正(2007年)、ネパール大地震(2015年)がこの傾向に拍車をかけた[68][69]
  14. ^ または「日本の台湾料理店」、すなわち在日中国人が「台湾料理」と称して「天津飯」や「名古屋式台湾ラーメン」を出す店、に近いとも言われる[83]。この台湾料理店もインネパと同様に急増した。
  15. ^ 具体的には、1947年インド独立ごろから、タージ系ホテルなどで外賓に出す「国民料理」として、北インドのパンジャーブ料理ムガル帝国の宮廷料理(ムグライ料理英語版[85])をもとに創出された料理[86]。インド現地では高級外食料理であるため、「来日するまでナンを食べたことが無かった」というインド人・ネパール人も多い[87]
  16. ^ 新大久保以外にも、蒲田[94]小岩[95]拝島[96][97]名古屋[98]ほか全国にある[99]
  17. ^ これら初期の店は、経営者はインド人が多かったが、コックはネパール人が多かった[10][102]。経営者は日本人妻でコックはネパール人夫(国際結婚)というパターンもあった[103][104]。2024年時点で現存する店もある[10]
  18. ^ ネパール人留学生は、2008年の「留学生30万人計画」以降徐々に増加した[109]。ネパール側でも2010年代ごろから、留学斡旋業者や日本語教室が増加した[110]

出典

[編集]
  1. ^ ネパール出身シェフによる独自配合スパイスとは!?インド・ネパール料理 マヤマサラ 西尾店へ”. KATCH キャッチネットワーク. 2024年8月28日閲覧。
  2. ^ a b 室橋 2024, p. 83.
  3. ^ 小林 2022a, p. 258-264.
  4. ^ 小林 2022a, タイトル.
  5. ^ a b 小林 2022a, p. 474.
  6. ^ a b しげる (2024年3月22日). “インネパ系カレー屋、日本全国に4000~5000軒もあるのはなぜ? ネパール人が育んだ独自の料理体系の謎”. Real Sound|リアルサウンド ブック. 2024年9月8日閲覧。
  7. ^ 室橋 2024, タイトル.
  8. ^ 室橋 2024, p. 186;293.
  9. ^ a b 室橋 2024, p. 20.
  10. ^ a b c d 室橋 2024, p. 53.
  11. ^ 笠井 2023, p. 192.
  12. ^ a b c 室橋 2024, p. 11.
  13. ^ a b AKINO LEE カレーおじさん\(^o^)/. “ネパール人シェフの料理が衝撃! 東京で厳選した個性派4店<連載#137 カレーマニアが伝授> | Oggi.jp”. oggi.jp. 2024年8月22日閲覧。
  14. ^ a b c d インド料理店「ナンお代わり無料」でもうかっている? 気前のいいサービスの裏にしたたかな計算”. J-CAST ニュース (2024年4月29日). 2024年8月22日閲覧。
  15. ^ a b c d 女性「ナンのおかわりください」 店員がいった、まさかの一言がかわいすぎた”. grape [グレイプ]. 2024年8月22日閲覧。
  16. ^ a b c d 何でできているの?「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」商品化のきっかけは開発者の“素朴な疑問”|ウォーカープラス”. ウォーカープラス(Walkerplus). 2024年8月22日閲覧。
  17. ^ a b 田嶋章博;小林真樹 (2022年4月3日). “ネパール料理は、酒飲みにとって最高の"アテ"である!──大塚「バッティ」前編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月3日閲覧。
  18. ^ a b 室橋 2024, p. 7.
  19. ^ 室橋 2024, p. 173.
  20. ^ a b 室橋 2024, p. 158.
  21. ^ a b c 田嶋章博;小林真樹 (2022年5月1日). “インネパ店で、"カレー以外"をつまみに飲んでみよう!──清澄白河「サッカール」後編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月12日閲覧。
  22. ^ a b c 室橋 2024, p. 23.
  23. ^ a b c d e f 田嶋章博;小林真樹 (2019年5月6日). “インド人が驚く日本の「ナン」独自すぎる進化”. 東洋経済オンライン. 2024年9月12日閲覧。
  24. ^ a b 中村陽子;田中雅子 (2022年4月9日). “ネパール料理店繁栄の陰に来日コック家族の悲痛”. 東洋経済オンライン. 2024年9月8日閲覧。
  25. ^ a b 室橋 2024, p. 139.
  26. ^ a b 室橋 2024, p. 21.
  27. ^ a b c 笠井 2023, p. 50.
  28. ^ 室橋 2024, p. 21;151.
  29. ^ a b 室橋 2024, p. 288.
  30. ^ 室橋 2024, p. 31.
  31. ^ 田嶋章博;小林真樹 (2022年5月8日). “インネパ店の"スパイス酒肴"がたまらない!──大山「ムグラン」前編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月12日閲覧。
  32. ^ 笠井 2023, p. 133.
  33. ^ a b 田嶋章博;小林真樹 (2022年6月5日). “ゴージャスなインネパ店の「タイ料理」で飲む!──築地「ダイヤモンド」前編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月12日閲覧。
  34. ^ 田嶋章博;小林真樹 (2022年10月2日). “芝浦直送!本格もつ焼き&煮込みがうまいインネパ店──新川崎「ラスクス」前編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月12日閲覧。
  35. ^ 小宮山雄飛 (2022年12月24日). “この年末はインネパ飲みが楽しい! 人気上昇中のネパールレストランでスパイス料理の魅力を堪能 | 食べログマガジン”. 2024年9月12日閲覧。
  36. ^ 室橋 2024, p. 14.
  37. ^ 室橋 2024, p. 60.
  38. ^ 田嶋章博;小林真樹 (2022年7月10日). “ネパール式ビアガーデンには、底知れない楽しみがあった!──横浜「ルーフトップ ビアガーデン ヨコハマ」後編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月12日閲覧。
  39. ^ a b 小林 2020, p. 117.
  40. ^ 室橋 2024, p. 63.
  41. ^ 小林真樹 (2024年4月11日). “モモ【1】 ネパール化したモモ|旅ブックスMAGAZINE”. note(ノート). 2024年9月3日閲覧。
  42. ^ a b 小林 2022a, p. 116.
  43. ^ a b c 田嶋章博;小林真樹. “なぜ、ネパール定食「ダルバート」を出す店が、東京に300店もあるの?(田嶋章博) - エキスパート”. Yahoo!ニュース. 2024年9月8日閲覧。
  44. ^ a b c 室橋 2024, p. 13.
  45. ^ a b 室橋 2024, p. 13;187.
  46. ^ 小林 2022a, p. 451.
  47. ^ 田嶋章博;小林真樹 (2022年5月29日). “ガード下のインネパ居酒屋は、飲みの"締め"も充実していた──御徒町「サウリャ」後編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月12日閲覧。
  48. ^ 室橋 2024, p. 24;68.
  49. ^ 室橋 2024, p. 222;294.
  50. ^ 室橋 2024, p. 8.
  51. ^ a b カレー・ファン待望DVD!『インドカレー屋のテレビ』がついに登場! - CDJournal ニュース”. www.cdjournal.com. 2024年8月22日閲覧。
  52. ^ 小林 2022a, p. 336.
  53. ^ a b c ホイチョイ・プロダクションズ. “東京でネパール料理の店「ガチネパ」が増えている理由|@DIME アットダイム”. @DIME アットダイム. 2024年9月3日閲覧。
  54. ^ 田嶋章博;小林真樹 (2022年7月31日). “インネパ店が集まる雑居ビルで、ネパールはしご酒!──蒲田「チョウタロ」後編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月4日閲覧。
  55. ^ 室橋 2024, p. 136.
  56. ^ 室橋 2024, p. 12.
  57. ^ 室橋 2024, p. 135.
  58. ^ a b 小林 2022a, p. 334-339.
  59. ^ 小林 2022a, p. 339.
  60. ^ a b 室橋 2024, p. 102;129.
  61. ^ 室橋 2024, p. 160;175.
  62. ^ 小林 2022a, p. 214;471.
  63. ^ 小林 2020, p. 118.
  64. ^ 小林 2022b, p. 29.
  65. ^ a b 小林 2022a, p. 4.
  66. ^ 室橋 2024, p. 68.
  67. ^ 厨房で見る夢 在日ネパール人コックと家族の悲哀と希望|地方自治、法令・判例のぎょうせいオンライン”. shop.gyosei.jp. 2024年9月8日閲覧。
  68. ^ 小林 2022a, p. 263-264;451-455.
  69. ^ 山根祐作;小林真樹 (2024年9月20日). “プライドが許さなかった「ガチネパ」の誕生 トレンド最前線は日本に:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2024年9月27日閲覧。
  70. ^ 室橋 2024, p. 16.
  71. ^ 室橋 2024, p. 15;97;284.
  72. ^ 小林 2022b, p. 26.
  73. ^ 田嶋章博;小林真樹 (2022年11月13日). “多彩なメニューはネパール人料理人の"履歴書"だ──雪が谷大塚「シッダールタパレス」後編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月12日閲覧。
  74. ^ 小林真樹 (2024年1月18日). “ダルバート【1】 500円ダルバートの発祥|旅ブックスMAGAZINE”. note(ノート). 2024年9月3日閲覧。
  75. ^ 室橋 2024, p. 67.
  76. ^ 室橋 2024, p. 71;164.
  77. ^ 小林 2022a, p. 448.
  78. ^ 室橋 2024, p. 177.
  79. ^ 室橋 2024, p. 18;157.
  80. ^ 室橋 2024, 第九章 カレー移民の里、バグルンを旅する.
  81. ^ a b 小林 2022a, p. 447.
  82. ^ 室橋 2024, p. 283.
  83. ^ 安田峰俊. “「現地では食べない」甘いバターチキンカレー、チーズナン、あんこ入りナンまで…日本限定「インド料理」の店が激増した理由”. 文春オンライン. 2024年9月7日閲覧。
  84. ^ 室橋 2024, p. 22;239.
  85. ^ 室橋 2024, p. 50.
  86. ^ a b 小林 2022a, p. 457.
  87. ^ 小林 2022a, p. 458.
  88. ^ 室橋 2024, p. 40.
  89. ^ 笠井 2023, 第2章.
  90. ^ a b 室橋 2024, p. 24.
  91. ^ a b 室橋 2024, p. 156.
  92. ^ a b 小林 2022a, p. 469.
  93. ^ 笠井 2023, p. 202.
  94. ^ 田嶋章博;小林真樹 (2022年7月31日). “インネパ店が集まる雑居ビルで、ネパールはしご酒!──蒲田「チョウタロ」後編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月4日閲覧。
  95. ^ 谷頭和希;かつしかけいた. “多文化共生タウン「東東京」を漫画家・かつしかけいたと散歩した - イーアイデム「ジモコロ」”. www.e-aidem.com. 2024年9月4日閲覧。
  96. ^ 山谷剛史. “(3ページ目)池袋でも新大久保でも西川口でもない…東京・青梅線エリアの“ナゾの外国人街”に「ガチすぎる外国料理店」が密集していた”. 文春オンライン. 2024年9月4日閲覧。
  97. ^ 小林 2022a, p. 214.
  98. ^ 小林 2022a, p. 266.
  99. ^ 小林 2022a, p. 120.
  100. ^ 室橋 2024, p. 25.
  101. ^ 室橋 2024, p. 15;70;123;135.
  102. ^ 小林 2022a, p. 445.
  103. ^ 室橋 2024, p. 58.
  104. ^ 小林 2022b, p. 27.
  105. ^ 小林 2022a, p. 258;398;433.
  106. ^ 室橋 2024, p. 70;135.
  107. ^ 室橋 2024, p. 27.
  108. ^ a b 田嶋章博;小林真樹 (2022年10月9日). “インネパ食堂で出会ったのは、もつ煮込みがさりげなく紛れ込む奇跡のダルバート!──新川崎「ラスクス」後編 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年9月12日閲覧。
  109. ^ 室橋 2024, p. 73.
  110. ^ 小林 2022a, p. 463.
  111. ^ 室橋 2024, p. 169.
  112. ^ 小林 2022a, p. 471.
  113. ^ a b 室橋 2024, p. 293.
  114. ^ 小林 2022a, p. 121.
  115. ^ a b ゲワリ 2022, 第2章.
  116. ^ 室橋 2024, 第七章 搾取されるネパール人コック.
  117. ^ 田中 2022, p. 174-175.
  118. ^ 室橋 2024, 第八章 カレー屋の妻と子供たち.
  119. ^ ゲワリ 2022, 第5章;第6章.
  120. ^ カティワダ 2022.
  121. ^ インドカレーが食べたくなる謎の音楽 超ロングセラー最新作『インドカレー屋のBGM 決定版』完成”. BARKS (2020年9月4日). 2024年8月22日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 笠井亮平『インドの食卓 そこに「カレー」はない』早川書房〈ハヤカワ新書〉、2023年。ISBN 978-4153400160 
  • 公益社団法人日本ネパール協会 編『現代ネパールを知るための60章』明石書店〈エリア・スタディーズ〉、2020年。ISBN 978-4750350158 
    • 田中雅子「移住の増加 日本におけるネパール人の暮らし」2020年、108-115頁。 
    • 小林真樹「日本のネパール料理店」2020年、116-119頁。 
  • 小林真樹『日本のインド・ネパール料理店』阿佐ヶ谷書院、2022a。ISBN 978-4990798659 
  • ビゼイ・ゲワリ 著、定松栄一 訳、田中雅子 監訳・編著『厨房で見る夢 在日ネパール人コックと家族の悲哀と希望』上智大学出版;ぎょうせい、2022年。ISBN 978-4324111062 
    • 小林真樹「コラム1 日本におけるインド・ネパール料理店の展開 ; コラム2 オーナーを目指すコック」2022b、25-32;94-100頁。 
    • ザヌカ・カティワダ 著、定松栄一 訳「コラム3 日本で暮らすネパール女性」2022年、115-126頁。 
    • 田中雅子「解説 ネパール人コックの移動から見える日本の課題」2022年、163-187頁。 
  • 室橋裕和『カレー移民の謎 日本を制覇する「インネパ」』集英社〈集英社新書〉、2024年。ISBN 978-4-08-721308-9 

関連項目

[編集]