松村光磨
表示
(松村光麿から転送)
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
松村 光磨 | |
---|---|
生誕 |
1894年1月8日 佐賀県西松浦郡有田町 |
死没 |
1970年4月10日(76歳没) 東京都大田区田園調布 |
出身校 | 東京帝国大学 |
職業 | 弁護士、政治家 |
松村 光磨(まつむら みつま、1894年(明治27年)1月8日[1] - 1970年(昭和45年)4月10日)は、戦災復興院次長などを務めた内務官僚で弁護士。名前は、光麿とも表記される。義父は明治・大正・昭和の外交官の本多熊太郎。
略歴
[編集]- 1918年(大正7年) - 東京帝国大学法科大学英法科を卒業して、内務省に入る。三重県警部属[2]
- 1928年(昭和3年) - 長崎県労務部長、同学務部長を務める。
- 1934年(昭和9年) - 内務省河川課長を務める。
- 途中、内務省都市計画課長を務める。
- 1936年(昭和11年)3月13日 - 1937年(昭和12年)9月30日 - 栃木県知事を務める。
- 1937年(昭和12年) - 内務省計画局長となる。
- 1940年(昭和15年)4月9日 - 1942年(昭和17年)1月9日 - 神奈川県知事を務める。
- 1942年(昭和17年)1月9日 - 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京府知事を務める。
- 1944年(昭和19年)8月1日 - 1945年(昭和20年)4月21日 - 広島県知事を務める。
- 1945年(昭和20年) - 大日本防空協会会長および戦災復興院次長を務める。
- 1965年(昭和40年)11月3日 - 勲二等旭日重光章を賜る。
- 1966年(昭和41年)6月15日 - 紺綬褒章を賜る。
- 1970年(昭和45年)4月10日 - 東京都大田区田園調布の路上にて交通事故に遭遇して死去[3]。銀杯一組を賜る。
栄典
[編集]- 1940年(昭和15年)8月15日 - 紀元二千六百年祝典記念章[4]
著作
[編集]- 田部谷忠春編『松村光磨先生業績録』都市計画協会、1973年。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 東京都公文書館編『東京都職制沿革』東京都情報連絡室情報公開部都民情報課、1986年
- 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年。