コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松田直樹 (ボクサー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松田 直樹
基本情報
本名 松田 直樹
階級 フェザー級
身長 170cm
国籍 日本の旗 日本
誕生日 (1976-06-29) 1976年6月29日(48歳)
出身地 神奈川県小田原市
スタイルボクサーファイター
プロボクシング戦績
総試合数 48
勝ち 33
KO勝ち 13
敗け 10
引き分け 4
無効試合 1
テンプレートを表示

松田 直樹(まつだ なおき、1976年6月29日 - )は、日本プロボクサー神奈川県小田原市出身。第55代日本フェザー級王者。第40代OPBF東洋太平洋フェザー級王者。コーエイ工業小田原ボクシングジム所属選手としてプロデビュー、2007年3月より帝拳ボクシングジム所属。

来歴

[編集]

地元のコーエイ工業小田原ジムに入門し、湯河原高等学校3年在学中の17歳でプロデビュー。1994年4月8日、ライトフライ級で入谷俊を4R判定で下しデビュー戦を飾る。続く2試合も白星を重ね、3連勝となった。同年11月4日、東日本ライトフライ級新人王準決勝で今井甲治に敗れ、初黒星を喫した。決勝戦では同門コーエイ工業小田原の篠崎宏樹が勝利、東日本新人王となった。この後フライ級に階級を上げ、3連勝を収めた。

1995年12月16日、東日本フライ級新人王決勝を川上勝幸と争うも6R判定で敗退した。この後スーパーフライ級に階級を上げ、3連勝を収めた。1997年8月19日、バンタム級に階級を上げての初戦で村越裕昭に6RTKOで敗退、初のKO負けとなった。その後矢原隆史、1度敗れている川上と判定負けを重ね、3連敗となった。1999年8月7日、清水ケン太と対戦し4R負傷判定引分となり、連敗をストップさせた。同年12月4日、中島吉謙との試合でも8R判定引分となったが、その後4連勝を収めた。2001年4月8日、石川浩久に6RKO負けを喫し、同年8月27日、土屋治紀に4RTKO勝利を収めた。2002年1月5日、森下哲哉に8R判定で敗れた。この年は4月14日、スーパーバンタム級に階級を上げての初戦を以前引き分けた清水ケン太と行うも4R負傷判定引分に終わり、8月3日には坂本健二との対戦に8R判定勝ちを収めた。

2005年11月19日、B:Tight!スーパーバンタム級決勝は親友の関口幸生との試合で、4R判定勝ちとなり優勝を果たした。2006年4月30日、チェン・ペットジンダーに10R判定勝ちし連勝数を伸ばすと同時に念願の日本ランキングに8位でランクインした。同年9月9日、平野博規を8R判定で下した。

2007年、帝拳ボクシングジムに移籍。その数年前から上京しており練習も帝拳ジムで行っていた。2006年5月にはロサンゼルス開催の稲田千賢 vs. ホセ・アルマンド・サンタクルスを観戦し、米国在住の兄の元に約1か月滞在してワイルドカードジムなどを訪ね、ボビー・パッキャオらとスパーリングをした[1]

メキシコ遠征

[編集]

2007年3月31日、フェザー級に階級を上げメキシコカンクンにて、越本隆志を倒した前WBC世界フェザー級王者で当時WBC3位だったルディ・ロペス(メキシコ)を5RKOで破る番狂わせを演じ注目を集めた。この試合は4月30日のWOWOWエキサイトマッチ〜世界プロボクシング」でも取り上げられた。

2007年12月15日、一試合を挟んでメキシコカンクンにてルディ・ロペスと再戦。この試合はWBC世界フェザー級挑戦者決定戦と位置付けられ、左目上のカットにより一時的に8RTKO勝ちと発表されたものの結果的に無効試合となり[2]、2002年8月3日坂本健二戦からの15連勝がストップとなった。

2008年5月31日、メキシコチェトゥマルで行われたグティ・エスパダス・ジュニア(メキシコ)とのWBC世界フェザー級挑戦者決定戦では1Rと2Rにフラッシュダウンを喫し、ノーダメージをアピールしたが早目のストップにより2RTKO負けとなった。

日本王座獲得

[編集]

2008年10月4日、同門の粟生隆寛が世界挑戦のため返上し空位となった日本フェザー級王座決定戦に出場。日本国内では1年3か月ぶりとなるリングで澤永真佐樹に5RTKO勝利を収め、念願の初タイトルを奪取した。

2009年2月21日、1位の梅津宏治を迎えての初防衛戦では、97-94、95-96、96-96という1-1の引分判定で王座を守った[3]。3月7日深夜のダイナミックグローブ最終回では、この試合も一部放送された。

2009年6月6日、5位の上野則之を迎えての2度目の防衛戦では2Rにフラッシュダウンを喫したが3Rから挽回。上野はおびただしい鼻出血にも動じず反撃したものの徐々にダメージを重ね、最終10Rに松田のTKO勝利となった[4]

2009年11月7日、1位の梅津と再戦し、3-0(99-93、98-92、97-93)の判定勝利で3度目の防衛に成功した[5]。松田はこの試合に対し、東日本ボクシング協会の平成21年11月度月間最優秀選手賞を受けた[6]。OPBF獲得を目論み、この王座は同年12月に返上した。

東洋太平洋王座獲得

[編集]

2010年3月6日、WBC世界フェザー級13位として、フィリピンフェザー級王者でOPBF同級1位のビンビン・ルフィーノと空位のOPBF東洋太平洋フェザー級王座を争い、ダウンを先取されながら3度のダウンを奪い返し、2-1(114-111、114-112、111-114)の判定勝利で同王座を獲得した[7]

2010年7月3日、WBA世界フェザー級11位・WBC同9位のOPBF王者として、OPBF5位で韓国同級王者の蘇晶錫と対戦し、3-0の判定勝利で初防衛に成功した[8]。この1週間前には疲労性の腰痛を起こしていた[9]

2010年11月6日、2度目の防衛戦でOPBF11位のジョネル・アリビオと対戦し、1Rに偶然のバッティングで左眉が割れて2Rにはダウンを奪われる苦しい展開の中、3Rにはダウンを奪い返してペースを握り返してきて迎えた6Rにアリビオのカウンターを受けてダウンしたところでタオルが投入されTKO負けとなり、2度目の防衛に失敗し王座から陥落した[10]

2011年12月4日、王座返り咲きを目指しOPBF東洋太平洋フェザー級チャンピオンの大沢宏晋に挑戦1回に大沢のワンツーで松田が右まぶたをカット、8回途中、出血がひどくなり、レフェリーが試合をストップした。8回1分42秒のTKO負け

この試合を最後に2012年3月17日、自身のブログで現役引退を発表した。

引退後

[編集]

2015年5月3日に生まれ故郷である小田原市の小田原駅東口駅前ビル5Fに、ボクササイズフィットネスジム「ambio(アンビオ)」をオープンさせた。

将来のJBC加入を見据え公式サイズのリングを備えつつ、ヨガピラティスアルファビクスなどのレッスンを行うなど幅広い目的、年齢のユーザに対応できるジム運営を行っている。

エピソード

[編集]

同姓同名で、同い年という共通点がある人物に、サッカー元日本代表の松田直樹選手がいる。共通の知り合いである、ジャーナリストの二宮寿朗を通じて、いつか会ってみたい、対談をしたいと二人は語っていたが、彼が練習中、急性心筋梗塞で倒れ意識不明の重体になった時も、自分のブログで回復を祈る内容を綴り、懸命の治療の甲斐なく急逝した際も、哀悼の意を表するコメントをブログで綴っていた。 同年10月に、群馬県にある松田選手の実家を二宮と共に訪れ、松田選手の実母から「もうひとりの直樹さんも応援しなくちゃ」という言葉をいただいた。 その際、松田選手が現役時代に使っていたユニホームを実母から譲り受けた。

戦績

[編集]

プロボクシング:48戦33勝 (13KO) 10敗 (5KO) 4分1無効試合

日付 勝敗 時間 内容 対戦相手 国籍 備考
1 1994年4月8日 勝利 4R 判定 入谷俊 (ファイティング原田) 日本の旗 日本 プロデビュー戦
2 1994年7月12日 勝利 4R 判定 流山拳児 (北澤) 日本の旗 日本
3 1994年9月30日 勝利 2R 2:04 KO 尾下正伸 (東拳) 日本の旗 日本
4 1994年11月4日 敗北 4R 判定 今井甲治 (新開) 日本の旗 日本 第51回東日本ライトフライ級新人王トーナメント準決勝
5 1995年3月30日 勝利 4R 判定 木村篤史 (輪島スポーツ) 日本の旗 日本
6 1995年6月7日 勝利 1R 0:55 KO 神山健太郎 (笹崎) 日本の旗 日本
7 1995年10月30日 勝利 4R 判定 東海林義和 (協栄) 日本の旗 日本
8 1995年12月16日 敗北 6R 判定 川上勝幸 (草加有沢) 日本の旗 日本 第52回東日本フライ級新人王トーナメント
決勝戦
9 1996年5月18日 勝利 6R 判定 誠士郎 (全日本パブリック) 日本の旗 日本
10 1996年11月11日 勝利 1R 1:58 KO 佐久間博 (新日本木村) 日本の旗 日本
11 1997年4月13日 勝利 2R 1:02 KO 中大谷隆 (平石) 日本の旗 日本
12 1997年8月19日 敗北 6R 1:09 TKO 村越裕昭 (三津山) 日本の旗 日本
13 1998年4月5日 敗北 10R 判定 矢原隆史 (北澤) 日本の旗 日本
14 1998年8月18日 敗北 8R 判定 川上勝幸 (トクホン真闘) 日本の旗 日本
15 1999年8月7日 引分 8R 判定 清水ケン太 (松田) 日本の旗 日本
16 1999年12月4日 引分 8R 判定 中島吉謙 (角海老宝石) 日本の旗 日本
17 2000年4月9日 勝利 2R 1:48 KO 西口孝義 (岐阜ヨコゼキ) 日本の旗 日本
18 2000年7月1日 勝利 8R 判定 松原美樹 (横浜光) 日本の旗 日本
19 2000年9月15日 勝利 8R 判定 橋口昌彦 (宮崎ワールド) 日本の旗 日本
20 2001年1月20日 勝利 2R 2:14 KO タオソン・シスソバ タイ王国の旗 タイ
21 2001年4月8日 敗北 6R 2:35 KO 石川浩久 (国分寺サイトー) 日本の旗 日本
22 2001年8月27日 勝利 4R 1:59 TKO 土屋治紀 (大橋) 日本の旗 日本
23 2002年1月5日 敗北 8R 判定1-2 森下哲哉 (岡崎) 日本の旗 日本
24 2002年4月14日 引分 4R 1:37 負傷判定 清水ケン太 (松田) 日本の旗 日本
25 2002年8月3日 勝利 8R 判定3-0 坂本健二 (とよはしスポーツ) 日本の旗 日本
26 2002年12月5日 勝利 8R 判定3-0 八重樫拓 (国際) 日本の旗 日本
27 2003年4月20日 勝利 8R 判定3-0 坪井雄吾 (岡崎) 日本の旗 日本
28 2003年10月18日 勝利 5R 0:33 TKO 土屋治紀 (大橋) 日本の旗 日本
29 2004年4月3日 勝利 8R 判定2-1 サラゴサ上間 (沖縄ワールドリング) 日本の旗 日本
30 2004年6月6日 勝利 8R 0:53 TKO 竹本路彰 (三津山) 日本の旗 日本
31 2004年12月18日 勝利 8R 判定3-0 竹下隆之 (角海老宝石) 日本の旗 日本
32 2005年5月7日 勝利 4R 判定3-0 石田高士 (斉田) 日本の旗 日本
33 2005年8月20日 勝利 4R 判定3-0 額賀勇二 (鹿島灘) 日本の旗 日本
34 2005年11月19日 勝利 4R 判定2-1 関口幸生 (帝拳) 日本の旗 日本 B:Tight!スーパーバンタム級決勝
35 2006年4月30日 勝利 10R 判定2-1 チェン・ペットジンダー タイ王国の旗 タイ
36 2006年9月9日 勝利 8R 判定3-0 平野博規 (角海老宝石) 日本の旗 日本
37 2007年3月31日 勝利 5R 1:23 KO ルディ・ロペス メキシコの旗 メキシコ
38 2007年7月7日 勝利 1R 2:20 TKO スラチャイ・スーンギラーノーイナイ タイ王国の旗 タイ
39 2007年12月15日 - 8R 3:00 無効試合 ルディ・ロペス メキシコの旗 メキシコ WBC世界フェザー級挑戦者決定戦
40 2008年5月31日 敗北 2R 1:06 TKO グティ・エスパダス・ジュニア メキシコの旗 メキシコ WBC世界フェザー級挑戦者決定戦
41 2008年10月4日 勝利 5R 1:20 TKO 澤永真佐樹 (赤城) 日本の旗 日本 日本フェザー級王座決定戦
42 2009年2月21日 引分 10R 判定1-1 梅津宏治 (ワタナベ) 日本の旗 日本 日本王座防衛1
43 2009年6月6日 勝利 10R 2:08 TKO 上野則之 (ワタナベ) 日本の旗 日本 日本王座防衛2
44 2009年11月7日 勝利 10R 判定3-0 梅津宏治 (ワタナベ) 日本の旗 日本 日本王座防衛3
45 2010年3月6日 勝利 12R 判定2-1 ビンビン・ルフィーノ フィリピンの旗 フィリピン OPBF東洋太平洋フェザー級王座決定戦
46 2010年7月3日 勝利 12R 判定3-0 蘇晶錫 大韓民国の旗 韓国 OPBF防衛1
47 2010年11月6日 敗北 6R 0:55 TKO ジョネル・アリビオ フィリピンの旗 フィリピン OPBF王座陥落
48 2011年12月4日 敗北 8R 1:42 TKO 大沢宏晋(大星) 日本の旗 日本 style="text-align:left" OPBF東洋太平洋フェザー級タイトルマッチ
テンプレート

獲得タイトル

[編集]
  • 第2回B:Tight!スーパーバンタム級優勝
  • 第55代日本フェザー級王座(防衛3=返上)
  • 第40代OPBF東洋太平洋フェザー級王座(防衛1=陥落)

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 新田渉世 (2006年8月). “戦士と語る/その43 コーエイ工業小田原ジム 松田直樹選手”. Talk is Cheap. 2010年1月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年3月29日閲覧。
  2. ^ 松田残念!! WBCが「ノーコンテスト」に変更月刊ボクシングワールド」オフィシャルサイト 2007年12月18日閲覧
  3. ^ 松田が引き分けで初防衛 日刊スポーツ 2009年2月22日閲覧
  4. ^ 松田ダウン挽回TKOでV2 ボクシングニュース「Box-on!」 2009年6月6日閲覧
  5. ^ 松田がV3トレーナーに贈る 日刊スポーツ 2009年11月8日閲覧
  6. ^ 11月のMVPに松田 敢闘・池原、新鋭・胡 ボクシングニュース「Box-on!」 2009年12月9日閲覧
  7. ^ 松田2-1判定で東洋新王者 日刊スポーツ 2010年3月6日閲覧
  8. ^ 判定3-0! 松田が初防衛…東洋太平洋ダブルタイトルマッチ スポーツ報知 2010年7月4日閲覧
  9. ^ 松田 判定で韓国王者を下し初防衛 スポーツニッポン 2010年7月4日閲覧
  10. ^ 松田無念の王座転落 佐々木はTKO防衛 ダブル東洋戦 ボクシングニュース「Box-on!」 2010年11月7日閲覧

外部リンク

[編集]
空位
前タイトル保持者
粟生隆寛
第55代日本フェザー級王者

2008年10月4日 - 2009年12月(返上)

空位
次タイトル獲得者
李冽理
空位
前タイトル保持者
細野悟
第40代OPBF東洋太平洋フェザー級王者

2010年3月6日 - 2010年11月6日

次王者
ジョネル・アリビオ