板柳町立板柳小学校
表示
板柳町立板柳小学校 | |
---|---|
北緯40度42分04.1秒 東経140度27分20.8秒 / 北緯40.701139度 東経140.455778度座標: 北緯40度42分04.1秒 東経140度27分20.8秒 / 北緯40.701139度 東経140.455778度 | |
過去の名称 |
第七大学区第一四中学区七番小学 板柳小学 板柳尋常小学校 板柳高等尋常小学校 板柳国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 板柳町 |
併合学校 |
赤田小学校 自強尋常小学校 胡桃舘小学校野中分校 |
設立年月日 | 1873年7月1日 |
閉校年月日 | 1984年3月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒038-36 |
青森県北津軽郡板柳町大字灰沼字岩井61 | |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
板柳町立板柳小学校(いたやなぎちょうりつ いたやなぎしょうがっこう)は、青森県北津軽郡板柳町大字灰沼にあった公立小学校。
概要
[編集]沿革
[編集]- 1873年(明治6年)7月1日 - 第七大学区第一四中学区七番小学として開校。
- 1874年(明治7年) - 板柳小学に改称。
- 1882年(明治15年)2月 - 板柳字土井233番に校舎新築。
- 1896年(明治19年)
- 4月 - 板柳尋常小学校に改称。
- 時期不明 - 2階建校舎増築。
- 1897年(明治20年) - 赤田小学校を併合[1]。
- 1899年(明治32年) - 2階建校舎新築落成。
- 1914年(大正3年)4月 - 自強尋常小学校を併合。
- 1916年(大正5年)7月 - 校旗制定。
- 1927年(昭和2年)11月25日 - 灰沼字岩井61番地に新校舎落成。
- 1928年(昭和3年) - 小幡分教場を設置。
- 1930年(昭和5年)9月 - 校章制定。
- 1933年(昭和8年) - 帽章制定。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、板柳国民学校に改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 新学制施行により、板柳町立板柳小学校に改称。小幡分教場は板柳第二小学校として、高等科は板柳中学校として、それぞれ独立。
- 1953年(昭和28年) - 特殊学級設置。
- 1956年(昭和31年)4月 - 附属幼稚園設置。
- 1958年(昭和33年)11月1日 - 鶴田町立胡桃舘小学校野中分校を本校に併合し、板柳小学校の分校として設置。これは、石野・野中地区が鶴田町から板柳町へ編入されたことによる[2]。
- 1965年(昭和40年)7月 - プール竣工。
- 1970年(昭和45年)3月31日 - 野中分校閉校。
- 1973年(昭和48年)7月1日 - 創立百周年記念式典挙行。
- 1984年(昭和59年)3月31日 - 校舎老朽化と学校再編のため、閉校。
学区
[編集]- 板柳町中西部と北西部。
その他
[編集]- 校舎跡地は、現在「板柳町多目的ホールあぷる」となっている。
脚注
[編集]参考資料
[編集]- 『わが板小』(板柳小学校創立百周年記念誌・1973年11月20日発行)6頁~14頁「百年のあゆみ」(年表)
- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)795頁~796頁「学校沿革 小学校 板柳小学校」
- 『板柳町史』459頁~462頁「第8章 1教育行政 (3)板柳小学校」
- 『広報いたやなぎ』(板柳町広報誌・昭和57年10月号4~5ページ・昭和59年1月号巻頭ページ・昭和59年4月号10ページ)