清川村立宮ヶ瀬小学校
表示
清川村立宮ヶ瀬小学校 | |
---|---|
北緯35度31分27秒 東経139度13分53秒 / 北緯35.52414度 東経139.23128度座標: 北緯35度31分27秒 東経139度13分53秒 / 北緯35.52414度 東経139.23128度 | |
過去の名称 |
第1大学第29中学区第71番小学崇立館5支校宮ヶ瀬学校 愛甲郡公立宮ヶ瀬学校 愛甲郡宮ヶ瀬村立宮ヶ瀬小学校 宮ヶ瀬村立尋常高等小学校 宮ヶ瀬国民学校 宮ヶ瀬村立宮ヶ瀬小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 清川村 |
設立年月日 | 1873年(明治6年)8月 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B114240220023 |
所在地 | 〒243-0111 |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
清川村立宮ヶ瀬小学校(きよかわそんりつ みやがせしょうがっこう)は、神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬にある公立小学校。
沿革
[編集]- 1873年(明治6年)8月 - 宮ヶ瀬村内字北熊野神社に「第1大学 第29中学区 第71番小学 崇立館5支校 宮ヶ瀬学校」創立[1]。
- 1880年(明治13年)4月 - 「愛甲郡公立宮ヶ瀬学校」となる[1]。
- 1887年(明治20年)5月 - 「愛甲郡宮ヶ瀬村立宮ヶ瀬小学校」に改称[1]。
- 1918年(大正7年)7月 - 「宮ヶ瀬村立尋常高等小学校」に改称[1]。
- 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により、「宮ヶ瀬国民学校」に改称[1]。
- 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により、「宮ヶ瀬村立宮ヶ瀬小学校」に改称[1]。
- 1956年(昭和31年)9月30日 - 宮ヶ瀬村と煤ヶ谷村が合併した清川村発足により、「清川村立宮ヶ瀬小学校」となる[1]。
- 1966年(昭和41年)3月11日 - 校歌制定[1]。
- 1973年(昭和48年)3月1日 - 創立100周年記念式典を挙行、校旗及びピアノ新調[1]。
- 1983年(昭和58年)- 1984年(昭和59年) - 宮ヶ瀬ダム建設による厚木市宮の里などへの転居のため、児童数が減少[1]。
- 1985年(昭和60年)3月24日 - 現在地(愛甲郡清川村宮ヶ瀬954-1)の新校舎起工式[1]。
- 1986年(昭和61年)1月27日 - 校舎竣工式[1]。
- 1991年(平成3年)8月 - グランド改修[1]。
- 1993年(平成5年)2月15日 - 飼育小屋新設[1]。
- 2014年(平成26年)10月 - 創立140周年記念誌発刊[1]。
- 2023年(令和5年)10月31日 - 清川村教育委員会は、定例会にて児童数減少などを要因として、令和6年4月から休校にする事を決定[2]。
- 2024年(令和6年)
児童数
[編集]- 2023年4月現在[1]
学年 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 特別支援 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学級 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 |
児童 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 |
学校周辺
[編集]- 清川村立宮ヶ瀬中学校 - 主な進学先で、なおかつ同一敷地内。
- 神奈川県道64号伊勢原津久井線
- 熊野神社
- 宮ヶ瀬湖
- 親水池
- 水の郷大つり橋
- 宮ヶ瀬湖畔園地
アクセス
[編集]脚注
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]相模原市立鳥屋小学校 | 愛川町立半原小学校 | |||
宮ヶ瀬小学校 | ||||
秦野市立東小学校 | 緑小学校 |