コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

渡邊守章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渡邊 守章
人物情報
生誕 (1933-03-20) 1933年3月20日
日本の旗 日本東京都
死没 2021年4月11日(2021-04-11)(88歳没)
日本の旗 日本東京都
出身校 東京大学
学問
研究分野 文学(フランス文学)・演劇学美学
研究機関 東京大学放送大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

渡邊 守章(わたなべ もりあき、1933年3月20日 - 2021年4月11日)は、日本演出家フランス文学研究者[1]東京大学名誉教授放送大学名誉教授。

経歴

[編集]

1933年、東京生まれ。都立日比谷高校を卒業し、東京大学教養学部教養学科フランス分科で学ぶ。同大学大学院仏文科を修了(文学博士)。

1971年、東京大学教養学部助教授に採用された。1978年に教授昇進。1988年には教養学部内に教養学科表象文化論専攻研究室を創設し、初代主任を務めた。1993年に東京大学を定年退官し、名誉教授となった。その後は放送大学教養学部教授として教鞭をとり、副学長もつとめた。2007年に放送大学を退任し、名誉教授となった。客員としては、2008年より京都造形芸術大学特任教授。2014年3月末までは同大学舞台芸術研究センター長も務めた。

2021年4月11日、胸部大動脈瘤破裂のため東京都内の病院で死去[2]。88歳没。

受賞・栄典

[編集]

研究内容・業績

[編集]

研究者として

[編集]

日本演劇界との協働

[編集]
  • 1970年には観世寿夫らと「冥の会」を結成し、演劇活動を行った。
  • 1979年からは演劇集団 円の演出家としても活動。ラシーヌの『フェードル』を能様式で演出し、フランスでも上演した。ほかに『能ジャンクション・葵上』のような実験的な能や、クローデル、コクトーのほか、多くの近代演劇の演出を手掛けており、1996年から演劇製作「空中庭園」を活動の拠点として演出活動を行った。野村萬斎を武司時代(十代期)からいち早く起用し、また渡辺謙も守章演出で初舞台を踏んでいる。演劇企画『空中庭園』を主宰した。

主な演出作品

[編集]

著作

[編集]

単著

[編集]
  • 『ポール・クローデル 劇的想像力の世界』(中央公論社) 1975 - 博士論文
  • 『虚構の身体 演劇における神話と反神話』(中央公論社) 1978
  • 『芝居鉛筆書き』(冬樹社) 1983
  • 『劇場の思考』(岩波書店) 1984
  • 『パリ感覚 都市を読む』(岩波書店、旅とトポスの精神史) 1985、のち新編(岩波現代文庫) 2006
  • 『フーコーの声 思考の風景』(哲学書房) 1987
  • 『踊ること・劇 舞台のある風景』(新書館) 1987
  • 『演劇的欲望について こえ・ことば・すがた』(筑摩書房) 1987
  • 『演劇とは何か』(講談社学術文庫) 1990 - 文庫オリジナル
  • 『快楽と欲望 舞台の幻想について』(新書館) 2009 
  • 『越境する伝統 渡邊守章評論集』(ダイヤモンド社) 2009 

対談・編著

[編集]
  • 『哲学の舞台』(ミシェル・フーコー、朝日出版社、エピステーメー叢書) 1978、増補改訂版 2007
  • 『空間の神話学 対談集』(朝日出版社、エピステーメー選書) 1978
  • 『仮面と身体 対談集』(朝日出版社、エピステーメー選書) 1978
  • 『時間の部屋 対談集』(朝日出版社、エピステーメー叢書) 1980
  • 『幽玄 - 観世寿夫の世界』(リブロポート) 1980
  • 『劇場の余白に 対談集』(青土社) 1985
  • 『演戯する都市』(如月小春対談、平凡社) 1986
  • 『「フェードル」の軌跡』(新書館) 1988

共編著

[編集]

主な翻訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「渡辺守章」デジタル版 日本人名大辞典+Plus
  2. ^ "仏文学者、渡辺守章さんが死去". 共同通信. 共同通信社. 21 April 2021. 2021年4月21日閲覧
  3. ^ 渡辺守章さんに仏の勲章 クローデル研究・翻訳と演出で活躍=訂正・おわびあり」『朝日新聞デジタル』2019年1月24日。2020年7月29日閲覧。
  4. ^ 令和元年度文化庁長官表彰名簿
  5. ^ “上演8時間超のポール・クローデル「繻子の靴」を渡邊守章が演出、出演に剣幸”. ステージナタリー. (2016年8月29日). https://natalie.mu/stage/news/199842 2016年8月30日閲覧。 

外部リンク

[編集]