コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

炭酸水素塩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
炭酸水素塩
{{{画像alt1}}}
{{{画像alt2}}}
識別情報
CAS登録番号 71-52-3 チェック
PubChem 769
ChemSpider 749 チェック
KEGG C00288 チェック
ChEBI
ChEMBL CHEMBL363707 チェック
バイルシュタイン 3903504
Gmelin参照 49249
3DMet B00080
特性
化学式 HCO
3
モル質量 61.0168 g mol−1
精密質量 60.992568898 g mol−1
log POW −0.82
酸解離定数 pKa 10.3
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

炭酸水素塩(たんさんすいそえん、hydrogencarbonate)または重炭酸塩(じゅうたんさんえん、Bicarbonate)は炭酸水素イオンを含む、水素塩(酸性塩)の一種である。リチウムを除くアルカリ金属塩、カドミウム塩、およびアンモニウム塩などが固体の結晶として単離されているが、アルカリ土類金属その他の炭酸水素塩は、これらの炭酸塩と過剰の二酸化炭素の反応により水溶液中でのみ存在し、固体として分離しない。

アルカリ金属塩も水溶液の加熱および、固体の200℃程度の加熱により分解して炭酸塩となる。

炭酸水素イオン

[編集]

炭酸水素イオン(たんさんすいそいおん、hydrogencarbonate, HCO
3
)は炭酸の1段階目の電離により生成し、炭酸水素塩中に存在する1価の陰イオンである。このイオン を重炭酸イオン(じゅうたんさんいおん、bicarbonate)と呼ぶこともある。例えば、NaHCO3 は「炭酸水素ナトリウム」または「重炭酸ナトリウム」と呼ばれる。

天然には主に硬水中に存在し、海水中にも0.14g dm−3、0.0023mol dm−3と比較的豊富に存在する。

生体内での役割

[編集]

主な炭酸水素塩

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b hydrogencarbonate (CHEBI:17544)”. Chemical Entities of Biological Interest (ChEBI). UK: European Institute of Bioinformatics. 2014年9月7日閲覧。

関連項目

[編集]