コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:ハドン駅 (ハノイ・メトロ)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。フューチャー (会話 | 投稿記録) による 2024年11月16日 (土) 08:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (改名提案: 返信)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

改名提案

2024年9月28日 03:41‎ UTC に、「曖昧さ回避括弧の使い方違反」を理由に、「ハドン駅 (ハノイ都市鉄道)」から「ハドン駅」へと改名しました。Wikipedia:曖昧さ回避を目的とした括弧は不要であり、「明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき」(WP:BEFOREMOVING)に該当していため、直ちに改名を実施しました。バクホン・ヴァンディエン線のハドン駅(vi:Ga Hà Đông (đường sắt Bắc Hồng – Văn Điển))の項目も作成されていません。

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付 (2024年9月30日 00:07 UTC) にて、 改名提案を経るべきだったというご指摘がありました。その後、当項目名は無断改名を理由に「ハドン駅 (ハノイ都市鉄道)」に差し戻されています。無断改名ではないことは上記にて説明しております。

当項目を 「ハドン駅_(ハノイ都市鉄道)」から、「ハドン駅」に改名することを改めて提案します。ただし、バクホン・ヴァンディエン線のハドン駅の項目が作成された場合、「ハドン駅_(ハノイ・メトロ)」への改名、「ハドン駅」は曖昧さ回避のページとすることを提案します。括弧内はハノイ・メトロと内容を合わせるためです。--確定深刻会話2024年10月6日 (日) 05:15 (UTC)[返信]

コメント Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付#RFDハドン駅 (ハノイ都市鉄道)過去ログ)に参加した者です。記事名に意見はありませんが、WP:CARMENに有用なため移動後に生成されるリダイレクトハドン駅 (ハノイ都市鉄道)のリンクの変更と削除は行わないでください。--Triglav会話2024年10月8日 (火) 09:49 (UTC)[返信]


疑問があるのですが、記事名、項目名に、曖昧さ回避のために括弧を入れるケースは多々あります。ウィキペディア日本語版で未作成の項目、独立記事作成の目安を満たさないと思われる項目に対し、事前に配慮しておく(括弧つきの項目名にしておく)必要はあるのでしょうか?

Category:ハノイ・メトロの駅を見て気づいたのですが、

のように、日本語表記では同一となる駅名があるようです。鉄道駅の項目には詳しくないのですが、Wikipedia:曖昧さ回避を目的とした括弧内が統一されていません。Category:同名の鉄道駅 にある 難波駅は会社名、県庁前駅市役所前駅は都道府県名となっていますが、統一されたルールは無いのでしょうか? (ハドン駅に関しては、双方ともハノイ市ハドン区にあるために、鉄道会社名で区分したほうがよさそうです。)--確定深刻会話2024年10月13日 (日) 10:38 (UTC)[返信]

コメント 確定深刻様ご自身で「思われる項目」と示されたとおり、記事作成の可能性は主観です。作成されるかもしれないと思った誰かが現れたとき、改名提案は紛糾します。
その昔は括弧があるかないかによってgoogleの検索順位に影響が出るので、いかに括弧を無くすかについて努力したものですが、現在(2008年ころ以降)はそのようなことが無くなくなりました。
これで(実在する記事の中から)自由に記事名を決定することができるようになったのですが、次の問題としてリンクすべき記事名が括弧付きにもかかわらず誤って括弧なしにリンクしてしまうという同名複数記事のリンク元の混在問題が残りました。
これが厄介なのは、まだ未作成であっても(赤リンクを貼らなければならないところを)間違って括弧なしにリンクしてしまうことが発生するので油断なりません。
そこでWP:CARMENが編み出されました。CARMENに従って移動時の生成リダイレクトとリンク元をそのままにしておくだけで問題は解決されます。その後に発生した誤りリンクは「作成されるかもしれないと思った誰か」が実施するので気にする必要がありません。
曖昧さ回避の名称ルールは各分野ごと決められてきたものですから、いまだに固まっていないものも多数あります。ですが心配無用です。リンク元の混在を防いでおけばルールが決まった後の再改名が容易です。なのでルールがない状態においては最適と思われる記事名を個別に決めていくしかありません。--Triglav会話2024年10月13日 (日) 18:56 (UTC)[返信]
Wikipedia:記事名の付け方/鉄道というものがあり、概ね、同じ行政区域にある駅は鉄道会社名、異なる行政区域にある駅は地名となっています。--フューチャー会話2024年10月16日 (水) 09:39 (UTC)[返信]
Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#駅記事名「非漢字圏の同名駅記事名について、前項の他は特に定めない。なお、同一国、同一運用地域などで統一的な記事名が用いられることが望ましい。」 という点については確認済みです。
いわゆる赤リンクは好ましくないという意見もあります。他言語版への{{仮リンク}}も、リンク先の内容が百科事典としての品質を満たさないのであれば、赤リンクと同等だと思っています。鉄道駅の項目の場合、プロジェクト:鉄道#独立基準にて定められてはいますが、実際には駅名、場所、開業年月、路線、隣の駅のデータさえあれば、無出典でも独立項目として認められてしまうのは、かなり甘い判断だと思います。--確定深刻会話2024年10月17日 (木) 11:34 (UTC)[返信]
記事作成についてはそのとおりだと思います。PJ鉄道のルールを参考に(あるいは厳格に従って)対応していただければと思います。申し上げたいのは「記事の移動作業とリンクの付け替え作業はセットではない」ということです。前回のRFDへの提出者は確定深刻様ではないので余計なことかもしれませんが、ここで「リンク付け替えとリダイレクト削除は作業しなくてよい」と宣言させてください。記事の所在(つまり記事名)は自由にしてください。--Triglav会話2024年10月18日 (金) 06:28 (UTC)[返信]
改名に明確に 反対 します。昔は現存駅や記事のある駅を優先していたようですが今はそうはなっていません。茶山駅では京都府の駅の改名に伴い福岡県の駅を代表にする提案がなされましたが否決されています。(今は韓国の茶山駅の記事もありますが当時はありませんでした)。それと漢字とカタカナの駅の曖昧さ回避の無断分割も控えた方がいいと思います。--フューチャー会話2024年10月18日 (金) 08:24 (UTC)[返信]
特に羅渓駅はこれでは曖昧さ回避の体をなしていませんので一旦差し戻したうえで分割ではなくラケー駅をケースCで削除して羅渓駅からラケー駅に改名し、中国の羅渓駅を除去してリダイレクトを削除するのがよいと思います。--フューチャー会話2024年10月18日 (金) 08:58 (UTC)[返信]
質問フューチャーさんに質問ですが、(1)「ハドン駅 (ハノイ都市鉄道)」を「ハドン駅」に改名 (2)「ハドン駅 (ハノイ都市鉄道)」を「ハドン駅 (ハノイ・メトロ)」に改名、「ハドン駅」は曖昧さ回避とする という2つの案、双方に反対でしょうか? 現代中国語表記に由来する河東駅、羅渓駅は、現代ベトナム語では全く漢字(チュノム)が使われていないことから、公式な出典が無い限り関連付けるべきではありません。ノート:ハドン駅にも付記しておきます。(個人的事情により、返信が1週間ほど先になる見込みです)--確定深刻会話2024年10月19日 (土) 02:08 (UTC)[返信]
「ハノイ・メトロ」にするのは問題ありません。それとハノイ駅⇔河東駅の誘導はベトナム語や中国語とは関係なく韓国の駅が同音なので必要です。また、羅渓駅については私のコメントが伝わっていないようなのでもう一度説明しますが、羅渓駅はこのままでは曖昧さ回避の体をなしていませんので、分割ではなくラケー駅への移動で対処すべきものです。それと根本的な話として、曖昧さ回避の必要がないとして独断で移動し、跡地のリダイレクト削除依頼で、改名提案すべきだったと指摘されるケースが頻発していますので、単に同名の記事がないことは「明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていないとき」と独断すべきではないでしょう。--フューチャー会話2024年10月20日 (日) 08:19 (UTC)[返信]
ノート:羅渓駅で改名提案を行いました。羅渓駅の話は以降そちらのノートで行います。--フューチャー会話2024年10月23日 (水) 06:00 (UTC)[返信]

「ハドン駅 (ハノイ都市鉄道)」→「ハドン駅 (ハノイ・メトロ)」の改名に 賛成 いたします。

「ハドン駅」は河東駅 (慶尚南道)の韓国語読みでも使われており、現状の河東駅へのリダイレクトでも問題ないからです。

「バクホン・ヴァンディエン線のハドン駅」ができた場合に「ハドン駅」を平等な曖昧さ回避にすることには賛成します。

ここはあくまでもハドン駅に関する改名提案の議論であり、羅渓駅の話はここですると議論の攪乱になるのでコメントは控えさせていただきます。--124.44.194.66 2024年10月23日 (水) 05:36 (UTC)[返信]

議論の仮まとめ

(追加)上記(1)について、「ハドン駅 (ハノイ都市鉄道)」 から 「ハドン駅 (ハノイ・メトロ)」 への改名の合意形成は成立したと判断できますが、私自身の手で移動作業を行うのは差し控えておきます。(別の議論を優先するため。) 第三者の方の判断により移動作業が行われることに異議はございません。--確定深刻会話2024年11月9日 (土) 09:21 (UTC)[返信]

その第三者に私は含まれているでしょうか(私が 「ハドン駅 (ハノイ・メトロ)」 に改名してもよろしいでしょうか)?--フューチャー会話2024年11月11日 (月) 09:28 (UTC)[返信]
「第三者」の意味を辞書で再確認なさった方がよいかと思います。この議論の場で求められる「第三者」は、公正・中立な立場からウィキペディアの各種方針文書等と、議論の内容を判断し、適切な判断ができる方です。フューチャーさんは版番102250132では反対意見を述べておりますし、「ハドン駅 (ハノイ・メトロ)」への改名に対しては何の理由、根拠もありません。--確定深刻会話2024年11月16日 (土) 05:50 (UTC)[返信]
私個人への態度は置いておくとして、「「ハドン駅 (ハノイ都市鉄道)」 から 「ハドン駅 (ハノイ・メトロ)」 への改名の合意形成は成立したと判断」したにも関わらず、「「ハドン駅 (ハノイ・メトロ)」への改名に対しては何の理由、根拠もありません。」とは一体どういうことでしょうか?「ハドン駅 (ハノイ・メトロ)」への改名も確定深刻さんの提案です。それにこの議論に参加していない第三者がこの議論に気づいて改名を実行する可能性は低いです。合意形成したにも関わらず自ら改名を行わず、他の議論参加者による改名も許さず、現れるかもわからない第三者に委ねるのは、本当は改名したくないのではないかと疑わざるを得ません。合意形成したと判断し、かつ他の議論参加者による改名を許さないのでしたら、自ら責任を持って改名作業を行うべきです。--フューチャー会話2024年11月16日 (土) 08:48 (UTC)[返信]