コンテンツにスキップ

Wikipedia:保護依頼/history20140727

半永久的に保護されているページ

これはこのページの過去の版です。Rc21 (会話 | 投稿記録) による 2013年9月2日 (月) 18:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎{{Particle|ヒューマントラスト}}: (再度の白紙化))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

キャッシュを破棄
Wikipedia:保護依頼/history20140727/ヘッダ Wikipedia:保護依頼/history20140727/見送り

保護の依頼

現在時刻: 2024年6月21日 (金) 14:27 (UTC) [キャッシュを破棄]
一週間前: 2024年6月14日 (金) 14:27 (UTC)
15日前: 2024年6月6日 (木) 14:27 (UTC)

依頼を行う記事の最上段に {{保護依頼}} のテンプレートを貼り付けることで、依頼が行われていることを示すことができます。

8月上旬(1日から10日)

八重の桜ノート / 履歴 / ログ / リンク元

大阪niftyのブロック破りによる連続投稿荒らしが再発。ニフティだけでなくwilcomの可変IP(履歴の114.20.〜分)も併用しており悪質。IPの個別ブロックでは対処できないことと、同項目は本年だけで上記IPユーザーに関連して既に4回の保護依頼が提出され2回の半保護が行われております。今回は長期(可能なら放送が終了するまで)の半保護を要請いたします。--M-sho-gun会話2013年8月8日 (木) 09:16 (UTC)[返信]

  • 半保護(期間:半年〜1年) 荒らし行為を確認。35回目の半保護依頼で、保護に至った場合3度目となるとのことを踏まえて半年以上の半保護は必要。--Senatsuki会話) 2013年8月8日 (木) 12:15 (UTC)修正--Senatsuki会話2013年8月8日 (木) 12:17 (UTC)[返信]
  • 反対 有為な編集をしているIP利用者も参加しているので、半保護よりは該当荒らしをその都度ブロックした方が妥当。また、今回の編集行為のパイプリンクのリンク名については赤リンクが多く、また赤リンクにしてもリンクすべき人物(この先単独記事やグループ記事作成するほどの事跡の有無)であるかどうかの検討も必要かと思われます。--ジャムリン会話2013年8月8日 (木) 13:57 (UTC)[返信]
    • コメント ニフティだけなら個別ブロックも「ある程度」有効ですが、ウィルコムは編集ごとにIPが変化するため個別のブロックでは追いつかない。有意な編集をして下さるIPの皆様には申し訳ないが、現状では半保護が唯一有効な手段です。ご理解頂きたい。また、編集されたのが赤リンクで実害が無かったからというのも半保護を回避する理由にはなりえないと考えます。
    • 報告 8月8日13:41〜14:01 (UTC) かけて再度連続投稿(履歴参照)。--M-sho-gun会話2013年8月8日 (木) 19:35 (UTC)[返信]
    • ブロック破りは一利用者の行為としてブロック対象になりえますが、編集に関わっている記事は該当記事だけではなく、また今回の編集が実害がないのであれば、他利用者にまで影響のある記事の保護理由としては成り立たないと思います。--ジャムリン会話2013年8月8日 (木) 21:33 (UTC)[返信]
  • 報告 8月8日23:50〜9日00:00 (UTC) かけて再発。--M-sho-gun会話2013年8月11日 (日) 01:36 (UTC)[返信]
  • 報告 8月9日02:29〜03:33 (UTC) かけてページの白紙化を含む連続投稿。白紙化を行ったIP114.20.135.118(ウィルコムIPを使用しており当該ユーザーと推定)はアイザール氏によりブロック済み。--M-sho-gun会話2013年8月11日 (日) 06:33 (UTC)[返信]
  • 賛成 大阪府Nifty案件を確認。半保護を支持致します。--Ohtani tanya会話2013年8月16日 (金) 08:44 (UTC)[返信]
  • 賛成 下の馬医ともども、半保護を支持します。大阪NiftyのIPブロックにて対処するのでもよいですが、管理者伝言板に報告されても対処されません。半保護か、IPのブロックか、どちらかの対処が早急に必須である。--Dr.Jimmy会話2013年8月16日 (金) 08:49 (UTC)[返信]
  • 賛成 現状を鑑みれば、半保護で対処することもやむ無しと判断します。早急な依頼対象記事の半保護が必要です。--Don-hide会話2013年8月24日 (土) 00:25 (UTC)[返信]
  • 報告 8月27日18:06〜18:29 (UTC)にかけてNiftyのIPで連続投稿を確認。同IPで明日の光をつかめでも連続投稿--M-sho-gun会話2013年8月27日 (火) 20:26 (UTC)[返信]

8月中旬(11日から20日)

ぴんとこなノート / 履歴 / ログ / リンク元

IPにより連続投稿が続いています。注意しましたがやめないため、半保護を依頼します。--Garakmiu会話2013年8月15日 (木) 14:30 (UTC)[返信]

馬医ノート / 履歴 / ログ / リンク元

大阪府Niftyのブロック逃れ案件。連続投稿が継続しておこなわれている模様ですので、一定期間の半保護をお願い致します。--Ohtani tanya会話2013年8月16日 (金) 08:41 (UTC)[返信]

笹谷 (福島市)ノート / 履歴 / ログ / リンク元

2012年4月以降、度重なる不適切な投稿[1][2][3]がなされているため保護を依頼します。なお、この問題投稿について既に第三者によりノートで指摘されていますが、この指摘について投稿者の発言は一切ありません。--孤高の飴ひじき会話 / 履歴 / ログ 2013年8月18日 (日) 09:57 (UTC)[返信]

石川一宏ノート / 履歴 / ログ / リンク元

数度の注意にもかかわらず、繰り返し削除依頼タグが除去されております。Wikipedia:保護の方針#保護をかけてもよい場合の4に基づき、削除依頼が終了するまでの保護をお願いいたします。--Mugu-shisai会話2013年8月20日 (火) 16:46 (UTC)[返信]

8月下旬(21日から31日)

玄倉川水難事故ノート / 履歴 / ログ / リンク元

今年4月から新規ユーザもしくはIPユーザによってこの議論で合意形成された事項に違反する記述が強行されるため、一定期間の半保護をお願いします。--Beatclick会話2013年8月21日 (水) 15:27 (UTC)[返信]

オヤニラミノート / 履歴 / ログ / リンク元

IPユーザーによる、出典を無視した内容への改竄が繰り返されています。半保護を依頼します。--Trca会話2013年8月22日 (木) 00:50 (UTC)[返信]

  • 賛成 半保護に賛成。オヤニラミにてIPユーザーによる問題行為があると1週間以上前に管理者伝言板に報告を行ったものの、未だブロックが実施されないため。--Moss会話2013年8月22日 (木) 10:03 (UTC)[返信]

BooBoノート / 履歴 / ログ / リンク元

岡田よしお系のブロック破りによる執拗な編集の強行。しかも内容は出典として採用できないテレビで見た内容の記述。--レオンハート会話2013年8月24日 (土) 04:33 (UTC)[返信]

GACKTノート / 履歴 / ログ / リンク元

半保護されてるが、ログインユーザによる編集合戦。--Gladneed会話2013年8月24日 (土) 12:57 (UTC)[返信]

スタイリッシュクリエーションズ関連

現在削除依頼中の記事群ですが、この複数で主執筆者による削除依頼テンプレート除去が行われるため、審議終了までこれらの記事の保護を依頼します。--ひとむら会話2013年8月27日 (火) 01:23 (UTC)[返信]

久米宏 ラジオなんですけどノート / 履歴 / ログ / リンク元

IPユーザによる独自研究の記述が強行され、除去されても繰り返されるため、一定期間の半保護をお願いします。--Beatclick会話2013年8月28日 (水) 08:30 (UTC)[返信]

縄文人ノート / 履歴 / ログ / リンク元

IPユーザーによる半保護明けにもかかわらず問題のある記述の再発。何度も繰り返しています。--Colocolo会話2013年8月29日 (木) 12:20 (UTC)[返信]

オルガノート / 履歴 / ログ / リンク元

ログインユーザーとipユーザーによる編集合戦のため、保護を依頼致します。--Chiba ryo会話2013年8月30日 (金) 12:09 (UTC)[返信]

オルガ (アダルトビデオ)ノート / 履歴 / ログ / リンク元

上記の項目を移動した記事ですが、削除依頼タグが剥がされるため、削除依頼審議の終了まで全保護をお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2013年8月30日 (金) 12:31 (UTC)[返信]

Free! (アニメ)関連

Free!のディスコグラフィからSPLASH FREEを転記する提案を行なっていますが、IP:122.218.27.220会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisにより度々差し戻されるので半保護をお願いします。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年8月30日 (金) 13:22 (UTC)[返信]

TBS番組関連

IPユーザーによる悪戯投稿が続いているため、半保護をお願いします。--Lanwi1(会話) 2013年8月30日 (金) 14:48 (UTC)[返信]

ヒューマントラストノート / 履歴 / ログ / リンク元

当項目の社内サーバに割り当てられたIPアドレス内の利用者「122.220.44.36」による「不当な白紙化」が行われたため。JPNICにより確認済。検証可能な公開資料によって記述された自社に不利益な事実の除去という点でも、単なる「荒らし」には留まらない、組織の意志による隠蔽工作である事が明白である。従って、当項目の早急な半保護と、ノートページによる議論等が必要。

なお、同利用者の「投稿記録」から、これまでも当項目関連の記事のみを編集し、「wikipedia:自分自身の記事をつくらない」の基本原則に違反する行為を続けていた事が確認できる。--Rc21会話2013年8月31日 (土) 20:29 (UTC)[返信]

同じヒューマントラスト社内サーバ利用者「122.220.44.36」による該当部分の白紙化が、編集内容要約での理由説明やノートにおける議論が一切行われないままに再び実行された。対話拒否の状況は深刻で、編集合戦に発展する前の対処が必要。--Rc21会話2013年9月2日 (月) 18:53 (UTC)[返信]

9月上旬(1日から10日)

水曜ドラマ (日本テレビ)ノート / 履歴 / ログ / リンク元

複数のIPが当方の2013年8月30日 (金) 06:02‎ (UTC) における編集時の要約欄の理由記載を無視し、ノートに議論を起こすことなく、再度、前後番組テンプレートの22:54 - 23:00部分の記載に及んでいる(参考:[4][5])ため、一定期間の半保護を依頼いたします。--Don-hide会話2013年9月1日 (日) 06:48 (UTC)[返信]

宮家一覧ノート / 履歴 / ログ / リンク元

LTA:台湾emome可変IPと思われるIPアドレス(42.79.***.***)により、執拗に荒らされています。Rvしても直ぐにアドレスを変えて再度荒すのが特徴につき、緊急で保護願います。--Ashtray (talk) 2013年9月1日 (日) 13:04 (UTC)--Ashtray (talk) 2013年9月1日 (日) 13:48 (UTC)[返信]

アイドルマスター シンデレラガールズノート / 履歴 / ログ / リンク元

同一人物と思われる複数のIPアドレスにより、記述を改ざんされる荒らしを受けております。差し戻してもまた差し戻し返される状態が1週間ほど継続しております。一定期間の半保護を依頼いたします。--藤崎景子@コナ研会話2013年9月2日 (月) 05:59 (UTC)[返信]

関連項目