Wikipedia:管理者の解任
この文書はウィキペディア日本語版の方針です。多くの利用者に支持されており、すべての利用者が従うべきだと考えられています。変更はコミュニティーの合意を反映している必要があります。 |
管理者の解任はこのページで行ないます。ウィキペディアの管理者はコミュニティの信任を得て就任していますので、その信任を失った場合は管理者を自発的に辞任するか、解任されることになります。このページは解任の手続きの場であり、その手続きの説明の場でもあります。
ある管理者のコミュニティの信任/不信任を確認したいと思った場合、コミュニティの投票によってそれを諮るべきであるとの動議を出すことになります。その動議が他の参加者の賛同を受ければ投票に移ります。投票によってコミュニティの意思を確認し、解任すべきとの意思が示された場合その管理者は自発的に辞任するか、解任されます。進め方の詳細は以下を参考にしてください。
動議について扱う期間を「動議フェイズ」とし、投票を扱う期間を「投票フェイズ」とします。どちらのフェイズでも意思表示のできる利用者に制限が設けてありますが、その条件はそれぞれ異なりますので注意してください。
解任規定を利用する前にWikipedia:論争の解決も参照し、当事者間での話し合いが最も効果的な解決方法であることも考慮に入れておいてください。
解任プロセス
動議フェイズ
動議提出権者
管理者の解任規定の濫用を防ぐため、動議の提出及びその動議への賛同は以下の条件を満たすログインユーザーに限られます。
- 初めて編集した時から動議提出時までに3か月以上を経過していること(3か月とは動議が提出された時刻の3か月前の同日同時刻を指します)
- その間、標準名前空間(記事名前空間)を150回以上編集し、動議提出時から遡って直近1か月間の標準名前空間の編集回数が10回以上あること
ただし解任の対象となる管理者(以下、当該管理者)本人は、自らに対する動議には条件を満たしていなくても提出も賛同も行えます。
動議の提出
動議提出権者はいつでも、管理者の解任の動議を提出することができます。
例えば「管理者に就任してから一定期間が経ったから」といった理由で解任規定を利用することも可能です。しかしながら、提出された動議が投票に移るには一定の賛同が必要となりますので、他の利用者の理解を得るためにも先にコメント依頼を出すなどの努力をすることが結果的には動議成立への近道となります。
動議を提出する場合は以下の手順に従ってください。
- ここをクリックしてキャッシュを破棄してください。
- 管理者の解任のセクション編集を開き、以下を追加します。「subst:」は外さないでください。
{{subst:管理者解任の動議|当該管理者名|sign=動議提出者署名テンプレート署名|c1=コメント依頼ページ名1|c2=コメント依頼ページ名2|c3=コメント依頼ページ名3|s=議論をまとめたページ名}}
- 引数をそれぞれ適切に書き換えてください。
- 当該管理者名 - 解任の対象となる管理者の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ)を記入
- 動議提出者署名テンプレート署名 - 動議を提出する利用者の署名に動議を提出する利用者の利用者ページへのリンクがないときに、署名テンプレートの署名として~~~の代わりに使用する署名を記入
- c1・c2・c3・s - 投票に際して参考となるコメント依頼や議論をまとめたページのページ名を記入。いずれの引数も省略可能ですが、コメント依頼ページが複数ある場合は「c1 → c2 → c3」の順に記入してください。
- c1 - 当該管理者に関するコメント依頼のページ名を記入。省略した場合、[[Wikipedia:コメント依頼/当該管理者名]]のリンクが自動的に指定されます。
- [[Wikipedia:コメント依頼/○○_20080101]]の場合は
○○_20080101
と記入
- [[Wikipedia:コメント依頼/○○_20080101]]の場合は
- c2・c3 - コメント依頼が複数ある場合は c2 → c3 の順に記入。記入の仕方はc1引数と同様。
- s - 議論をまとめたページがある場合は記入。1ページのみ指定できます。
- [[Wikipedia‐ノート:コメント依頼/○○_20080101]]の場合は
Wikipedia‐ノート:コメント依頼/○○_20080101
と記入
- [[Wikipedia‐ノート:コメント依頼/○○_20080101]]の場合は
- c1 - 当該管理者に関するコメント依頼のページ名を記入。省略した場合、[[Wikipedia:コメント依頼/当該管理者名]]のリンクが自動的に指定されます。
- プレビューで内容を確認し、投稿ボタンを押して完了です。
動議が出されるまでの議論をまとめたページなどが特に存在する場合、そのページへのリンクを追加できます(c1引数やs引数記入による追加を推奨)が、それ以外のコメント等の記述は禁止とします。コメント等の記述がなされた動議は無効となります。
動議を提出した者は遅滞なくWikipedia:管理者の解任/進行中・Template:意見募集中などを編集して、解任の動議が提出されたことを広く告知してください。また、動議提出権者は誰でもWikipedia:お知らせなどの適切な場所に、適切なタイミングで広く告知することができます。動議フェイズの進行
提出された動議に対して動議提出権者は、その動議を投票フェイズへ移行させることに賛同する場合、賛同の意思を表明します。動議の提出者も1票目の賛同の意志表示とみなされます。賛同の意思表示が5票以上となると動議が成立します。動議が成立した場合、動議提出権を持つ者なら誰でも投票フェイズに移行させることができます。投票フェイズへの移行は投票ページを作成することで行ないます。動議の提出から1週間以内にその動議が投票フェイズに移行しないとき、その動議は無効となり手続は終了します。なお、すでに5票の賛同を得ている動議に対しても、動議の成立を確定させる意図を持って6票目以降を投じることは妨げられません。また進行の混乱を避けるため、動議や賛同の意思表示は撤回できません。
当該管理者は自身の解任動議に対して、自分の1票のみで投票フェイズに移行できます。この場合は、まず「動議の提出」の手順全てを完了します(既に他利用者によって動議が提出されている場合は、まず賛同票を投じてください)。投票フェイズの移行作業も当該管理者自らが行いたい場合は、再び編集画面を開き、「コメントについての注意」の下の部分に 当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--~~~~
と記入、「動議が成立した場合の手順」に従った編集も併せて行った上で投稿し、投票フェイズへの移行を行ってください。賛同票は投じたが移行作業を行わない場合は、通常の1票として扱われます。
賛同の意思表示は投票用署名テンプレートを使用します。賛同以外の意思表示は認めません。「投票実施に賛同」節の上にある文字列をコピー&ペーストし、「投票実施に賛同」節に投票してください。時刻付きでない署名やコメント等を付した場合、その意思表示は無効となります(当該管理者による投票フェイズへの移行のコメントを除く)。
- 動議提出権者による賛同の意図が明確な意思表示で投票用署名テンプレートを使用しなかった場合(~~~~投票など)でも、正しく時刻付きの署名がなされていれば有効票とします。正しく時刻付きの署名がなされているが投票用署名テンプレートを使用した書式に合致していない場合、他の動議提出権者による投票用署名テンプレートを使用した適切な書式に修正することが認められます。
- →判定の手順 (参考議論:Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップ)
要約欄の扱いは特に定めませんが、個人攻撃はしないこと、論争を避けることを常に意識してください。
動議の形式・賛同の意思表示の形式は次の通りです。
=== [[利用者:当該管理者名]] === ウィキペディア日本語版の管理者 [[利用者:当該管理者名|当該管理者名]]氏の解任投票を求めます。--~~~~ * {{Admin|当該管理者名}} / [[特別:Whatlinkshere/利用者:当該管理者名|利用者ページへのリンク一覧]] * [[Wikipedia:コメント依頼/当該管理者名]] * [[議論をまとめたページ名]] ==== 投票実施に賛同 ==== # {{subst:管理者解任の動議/sign|A|xxxxx|}} # {{subst:管理者解任の動議/sign|B|xxxxx|}} # {{subst:管理者解任の動議/sig2|xxxxx}}
- 自分の利用者名の横に[履歴]というリンクが現れます。このリンクをクリックすると、動議提出時までの自分の標準名前空間の投稿履歴を確認することができますので、投票資格を満たしているのか投稿前にプレビューして確認することを推奨します。動議提出時までの標準名前空間での投稿回数が150件以上ある場合、(次 149)のリンクが有効となります。
- 直接「/sig-l」テンプレート呼び出し文をコピー&ペーストせず、各動議に設置されているコピー&ペースト用の雛形を利用してください。「/sign」テンプレート呼び出し文または「/sig2」テンプレート呼び出し文を指示通りに記入し投稿することで、自動的に「sig-l」テンプレートに変換されます。
- 投票のテストは投票サンドボックスで行うことができます。
動議フェイズ中で無効の扱いを受けた動議、意思表示等は動議提出権を持つ者なら誰でも除去できます。
投票フェイズ
投票権者
管理者の解任投票に際して不正投票等を防ぐため、賛否を表明できるのは以下の条件を満たすログインユーザーに限られます。
- 初めて編集した時から動議提出時までに1か月以上を経過していること(1か月とは動議が提出された時刻の前月同日同時刻を指します)
- その間、標準名前空間(記事名前空間)を50回以上編集し、動議提出時から遡って直近1か月間の標準名前空間の編集回数が5回以上あること
ただし当該管理者は条件を満たしていない場合でも自身の解任への反対を表明できます。
投票フェイズへの移行
投票フェイズへの移行条件を満たした場合、動議提出権者は「コメントについての注意」の下の部分に移行条件を満たした旨の報告文を記し、「動議が成立した場合の手順」に従って投票サブページを作成してください。この作業をもって解任の投票フェイズに移行します。
移行した者は、遅滞なく解任投票の対象となったことを当該管理者の会話ページに告知してください。併せてWikipedia:管理者の解任/進行中・Template:意見募集中などを編集して、解任投票が行われることを広く告知してください。また、投票権者は誰でもWikipedia:お知らせなどの適切な場所に、適切なタイミングで広く告知することができます。
投票の形式
- 投票フェイズは以下のように進行します。
- 猶予期間
- 投票フェイズに移行してから48時間の猶予期間を設けます。これは、投票フェイズ移行に対する賛同票の有効性の再確認をしたり、当該管理者による自己弁護の準備をする時間を設けるためです。投票は猶予期間が終了してから行ってください。
- 移行から48時間を猶予期間として設け、48時間経過後から投票を開始します。なお、投票ページ作成から投票期間開始前の猶予期間には、投票を行わないように努めなければなりません。ただし猶予期間中に投票が行われた場合でも、他に原因がない限りこれを無効票とはしません。
- 投票期間
- 1週間投票を受け付けます。
- 異議申立及び確認訂正可能期間
- 投票結果の確認・結果確認の訂正は72時間以内に行ってください。また、併せて投票結果最終確定のための異議申立を1週間受け付けます。
- 異議申立期間
- 1週間の異議申立期間の内、投票結果の確認・結果確認の訂正(異議申立てを行わない訂正に限る)期間72時間分を除いた残りの期間です。
- 投票結果確定
- 投票結果の確定宣言を以て解任投票が終了します。
- 猶予期間
- 投票期間終了後、票数を数えます。解任に賛成する票数が反対の票を上回った場合、当該管理者は解任されます。ただし、賛成票が10票未満の場合は解任されません。
- 投票フェイズへの移行後に動議の無効が明らかとなった場合については/例外時の扱いを参照してください。
- 当該管理者は投票フェイズ移行から投票期間終了までの間に投票ページ上にて自己弁護を一度だけ行うことができます。なお誤字の修正等の論旨や主張内容を変更しない編集は一度に数えません。ただし、当該管理者は投票の妨害をしてはなりません。以上に違反した場合、投票ページ上での当該管理者の自己弁護は一切無効となり、投票権者は誰でもこれを除去できます。
賛否表明の形式
投票は投票用署名テンプレートを使用します。投票期間を過ぎて投票を行うことはできません。意見表明は賛成と反対のみを認め、コメントや保留票は認められません。投票の際の要約欄でのコメントも賛成、反対、投票、またはこれに類する要約、および無効票等の除去の際の報告を除いては認められません。これらに違反した場合その投票は無効となり、同一投票フェイズで再度の投票を行うことも禁止されます。
- 有効な投票権者によってなされ投票の意思が明確な書式不備投票(例:~~~~による投票、投票用署名テンプレートの不完全な呼び出しなど)は投票期間内であれば、だれでも(投票者本人を含む)適切な形式への修正を可能とし、修正がなされた時点でその票を有効票とします。
- 投票期間終了までに修正がなされず、書式が規定通りになっていない票に関しては無効票とします。
- 特に投票期間終了間際に投じられた書式不備投票は修正が間に合わず無効票となる可能性が高いという事を含んで投票して下さい。
- →判定の手順 (参考議論:Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップ)
投票する時は、まずキャッシュを破棄して現在の投票の状況を確認してください。確認後「賛成」節の上にある文字列をコピー&ペーストし、「賛成」「反対」のいずれかの節に記入して投票してください。
賛否表明の形式は次の箱の中の通りです。
(…投票/sign|A|xxxxx…のA,B,Cには、実際の投票では投票する利用者名または{{subst:REVISIONUSER}}を入れます)
解任に賛成 (Demand the resignation of the sysop) # {{subst:管理者解任の投票/sign|A|xxxxx|}}。 # {{subst:管理者解任の投票/sign|B|xxxxx|}} # {{subst:管理者解任の投票/sign|D|xxxxx|}} # {{subst:管理者解任の投票/sig2|xxxxx}} # {{subst:管理者解任の投票/sign|F|xxxxx|}} 解任に反対 (Oppose the resignation of the sysop) # {{subst:管理者解任の投票/sign|C|xxxxx|}} # {{subst:管理者解任の投票/sign|E|xxxxx|}} # {{subst:管理者解任の投票/sig2|xxxxx}} # {{subst:管理者解任の投票/sig2|xxxxx}}
- 自分の利用者名の横に[履歴]というリンクが現れます。このリンクをクリックすると、動議提出時までの自分の標準名前空間の投稿履歴を確認することができますので、投票資格を満たしているのか投稿前にプレビューして確認することを推奨します。動議提出時までの標準名前空間での投稿回数が50件以上ある場合、(次 49)のリンクが有効となります。
- 直接「/sig-l」テンプレート呼び出し文をコピー&ペーストせず、各投票ページ毎に設置されているコピー&ペースト用の雛形を利用してください。「/sign」テンプレート呼び出し文または「/sig2」テンプレート呼び出し文を指示通りに記入し投稿することで、自動的に「sig-l」テンプレートに変換されます。
- 投票のテストは投票サンドボックスで行うことができます。
無効票については、投票権者は誰でも無効票の節を作成して移動することができます(場合によっては除去もできますが、できるだけ移動で対処してください)。この際には簡潔な理由を付すことが望まれます。無効票が有効であると考えた投票権者は、当該票を復活できます。なお、投票期間中に限り賛否の変更が認められます。また、動議フェイズに動議を提出した者や動議に賛同した者であっても、解任に反対することは禁じられていません。
投票フェイズ終了後の処理
- 投票結果の確認
- 投票終了後速やかに、動議提出権者は誰でも、時刻付き署名を付して投票結果の確認を行なってください。
- (例)解任賛成○○票、反対××票、無効△△票。賛成多数と認め規定により解任が決まりました。~~~~
- (例)解任賛成○○票、反対××票、無効△△票。規定により信任されました。~~~~
- (例)解任賛成○○票、反対××票、無効△△票。規定により留任となりました。~~~~
- 確認を行った動議提出権者は、遅滞なくポータル(Template:意見募集中)の投票の告示を除去してください。
- 動議提出権者が速やかに確認を行わない場合、または、確認を行った動議提出権者が遅滞なく告示の除去を行わない場合には、誰でもこれを行うことができます。
- 動議提出権者は、誰でもWikipedia:管理者の解任/進行中などの適切な場所に、「投票結果の最終確定のための異議申立期間に入っている」旨を告知することができます。
- 投票結果の確認後に、それに明白な誤り等が見つかった場合は、投票終了後72時間以内であり、かつ解任/信任に変更がない場合に限り、動議提出権者は誰でも異議申立てを行うことなしに投票結果の確認を訂正できます。この場合、投票の確認の無効等の扱いに従ってください。
- 投票終了後速やかに、動議提出権者は誰でも、時刻付き署名を付して投票結果の確認を行なってください。
- 異議申立期間
- 投票終了時刻から1週間を「異議申立期間」とします。
- 異議申立てが行われた場合、/例外時の扱いに追加して協議してください。
- 投票結果の確定
- 異議申立期間中に異議申立てが行われなかった場合、投票結果は確定します。動議提出権者は、投票結果の「確定」を宣言してください。この確定宣言は、第1項の「投票結果の確認」の下(投票結果の確認後に変更が行われている場合は、その下)に行なってください。
- (例)投票結果は確定しました。~~~~
- 「確定宣言」を行なった動議提出権者は、遅滞なくTemplate:最近のウィキペディア(ポータル)に、「投票結果が確定したこと」の公示(報告)をしてください。
- 異議申立期間終了後に、動議提出権者による投票結果の確定の宣言が行われていない場合、または、投票結果の確定宣言の後にその公示が行われていない場合には、誰でもこれを行うことができます。
- 確定した投票結果については、誰でも、Template:最近のウィキペディア以外の適切な場所(Wikipedia:投票#投票が締め切られた投票など)に、「投票結果が確定したこと」の告知を行なうことができます。
- 投票結果の確定後、この結果に関する一切の異議申立てや結果を覆す議論を行なうことはできません。
- 結果が確定した投票ページは、1週間程度経過した後Wikipedia:管理者の退任#過去ログへ追加します。
- 異議申立期間中に異議申立てが行われなかった場合、投票結果は確定します。動議提出権者は、投票結果の「確定」を宣言してください。この確定宣言は、第1項の「投票結果の確認」の下(投票結果の確認後に変更が行われている場合は、その下)に行なってください。
- 解任手続き
- 解任を決定する投票結果が確定した時点で、当該管理者はその権限を失います。管理者として振舞ってはいけませんし、その機能を使用してはいけません。ただし、自らの編集フィルター編集者の権限を除去することは例外として認めます。
- 自ら辞任手続きをすることが望ましいですが、そうでない場合は、Wikipedia:管理者の退任#他の参加者が管理者の退任を望む場合の規定に沿って、m:Steward requests/Permissionsでm:スチュワードへ依頼してください。
- 前項までの規定にかかわらず、投票終了から1か月が経過しても投票結果の確定の宣言が行われない場合、その投票結果は全て無効となります。
無効の場合の取扱い
動議フェイズの無効の取扱い
- 動議提出権のないユーザーによる動議の提出は無効です。この場合、動議提出権者は、誰でもこの動議の提出を除去できます。
- 提出された動議に対する、動議提出権のないユーザーの賛同は無効です。この場合、動議提出権者は、誰でもこの動議への賛同を除去できます。
- 動議提出時に参照ページ以外のコメントなどの記述は禁止されています。これに違反するとその動議は無効となります。この場合、動議提出権者は、誰でもその動議を除去できます。無効な動議を提出した者も、その後条件を満たす新たな動議を提出することは妨げられません。
- 動議への賛同の際にコメントを行なった場合、無効となります。この場合、動議提出権者は、誰でもその動議への賛同とコメントを除去できます。コメント付きの賛同を行なった者は、同じ動議フェイズにおいて、新たに動議への賛同を行うことはできません。
- 動議の提出及び動議への賛同はそれが有効なものである限り撤回はできません。撤回が行なわれた場合、動議提出権者(撤回した者も含む)は誰でも、撤回前の状態へと修復できます。
- 動議の提出から1週間が経過した時点で動議への賛同が5票に満たないとき(動議提出者の1票を含む)、その動議は無効です。この場合、動議提出権者は誰でも当該動議の無効を宣言することができます。1週間程度経た後に、ログ化は行なわずに動議を除去します。除去は動議提出権者なら誰でも行なうことができます。
→判定の手順 (参考議論:Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップ)
投票ページ作成の無効の取扱い
- 有効な動議が成立する前に投票ページが作成された場合、その投票ページは無効となります。この場合、動議提出権者(当該投票ページの作成者を除く)は、有効な動議の成立後に新たな投票ページを作成してください。ただし、動議提出権者(当該投票ページの作成者を除く)は、新たな投票ページの作成に替えて、次の方法で承認することで事前に作成された投票ページを有効とすることができます。
- 動議の成立後から動議フェイズの終了までの間に、動議成立前に作成された投票ページのノートページに、時刻付き署名を付して下記の通りに「承認のコメント」を投稿してください。
この投票ページを承認します。<br />承認日時 - <code>{{subst:CURRENTTIMESTAMP}}</code> --~~~~
- この場合、承認のコメントの署名の時刻 = 承認日時に有効な投票ページを作成したものとみなします。
- Wikipedia:管理者の解任を開き、当該動議フェイズ節最下部にある「動議が成立した場合の手順」の2.のコピー&ペースト用の文をコピー。
- 投票ページの本文全てを除去した上でコピーした文をペースト、末尾
}}
の前に|投票ページタイムスタンプ=承認日時
と追記し、「承認日時」部分を承認日時のタイムスタンプ数字14桁に置き換えて投稿し、完了です。
- 動議の成立後から動議フェイズの終了までの間に、動議成立前に作成された投票ページのノートページに、時刻付き署名を付して下記の通りに「承認のコメント」を投稿してください。
- 動議提出権のないユーザーが投票ページを作成した場合、当該投票ページは無効となります。この場合も前項と同様に、動議の成立後に動議提出権者は、新たな投票ページを作成するか、「承認」を行なうことで、有効な投票ページを用意してください。
- 動議の無効が確定した段階で、承認の行なわれないまま投票ページが残っていた場合、このページは「内容が全く意味を持たないページ」とみなされ、Wikipedia:即時削除の対象となります。
自己弁護の無効の取扱い
- 管理者の自己弁護が2回以上行なわれた場合(誤字の修正など論旨や主張内容を変更しない編集は数えない)、当該自己弁護は無効となります。この場合、投票権者は誰でも当該自己弁護全体を除去することができます。
投票フェイズの無効の取扱い
- 投票フェイズ移行後に動議が無効であることが明らかとなった場合の扱いは、/例外時の扱いに記載してください。
- 無効票とは例示として次のようなものを言います。
- 投票権の有無を問題とするもの
- 投票権者でないものによる投票
- 時系列を問題とするもの
- 投票フェイズ移行前の投票(「投票フェイズ」猶予期間中の投票に関しては、他に原因がない限り無効票とはなりません)
- 終了時刻後の投票(「動議フェイズ」においては投票フェイズ移行後、「投票フェイズ」においては投票期間終了後)
- サインの仕方を問題とするもの
- 投票時刻を意図的に改竄した投票
- 投票者とは別の利用者ページにリンクしたサイン
- 投票結果の確定宣言までに、投票用署名テンプレート導入に対する暫定措置が適用されていない書式不備票(~~~~投票など)
- 投票時のコメント・意思表示に関するもの(要約欄を含む)
- その投票フェイズに移行する前の動議フェイズにおいて、無効な意思の表明(コメントつきの賛同、反対など)をした投票権者による投票
- 投票の際に賛成と反対、時刻付き署名、無効票移動の際の説明以外のコメントをした場合
- 「保留票」のような解任に賛成、解任に反対以外の票
- 要約欄にコメントを記載した場合(賛成、反対、投票、またはこれに類する要約、無効票の移動・除去・暫定措置適用の際の理由の記載を除く)
- 当該投票フェイズで、すでに無効票を投じた投票者による同一投票フェイズでの再度の投票
- 投票権の有無を問題とするもの
- 無効票が投じられた場合、投票権者は誰でも「無効票」の欄を作成して当該投票を移動(場合によっては除去)することができます。この移動(または除去)の際には、簡潔に理由を付記するか、または要約欄に記載することが望まれます。この理由の記載によって、移動(または除去)した者の票が無効になることはありません。
- 投票が無効であるとして当該票が移動(または除去)された場合に、当該票の無効原因がないと考える投票権者(移動または除去した者を含む)は誰でも、当該票を元の位置に戻すことができます。この場合、移動した理由を記載してください。この理由の記載によって、移動した者の票が無効になることはありません。
→判定の手順 (参考議論:Wikipedia‐ノート:管理者への立候補/投票システムの改編・バージョンアップ)
投票フェイズ終了後の無効の取扱い
投票の確認の無効等の扱い
- 投票終了前の投票結果の確認は無効となります。この場合、投票権者は誰でも、確認のコメントを除去できます。
- 動議提出権者ではないユーザーによる投票結果の確認は無効です。この場合、動議提出権者は誰でも、無効な投票結果の確認を除去できます。
- 投票終了後に行われた動議提出権者による確認に、単純な誤り(単純な数え間違い、「投票フェイズの無効の取扱い」に規定する無効票の処理の単純な誤りなど、明白な誤りに限る)が認められた場合であっても、その確認は無効とはなりません。この場合、動議提出権者(当該確認を行った動議権者を含む)は、誰でも投票終了後72時間以内であり、かつ解任/信任の結果が変更しない場合に限り、投票フェイズの無効の取扱いに規定するように無効票を処理した上で、元の確認の下に「確認の訂正」を行なうことができます。
- (例)解任賛成○○票、反対××票、(無効△△票)。賛成多数と認め規定により解任が決まりました。~~~~
- ●●が無効票でした。よって解任賛成○○票、反対××票、(無効△△票)となります。賛成多数による解任の投票結果に変更はありません。~~~~
- (例)解任賛成○○票、反対××票、(無効△△票)。規定により信任されました。~~~~
- ●●が無効票でした。よって解任賛成○○票、反対××票、(無効△△票)となります。信任の投票結果に変更はありません。~~~~
- (例)解任賛成○○票、反対××票、(無効△△票)。賛成多数と認め規定により解任が決まりました。~~~~
- 前項の「確認の訂正」は、投票終了後72時間を超えた場合には、一切行うことはできません。また虚偽の内容への訂正も許されません。これらに違反した場合その訂正は無効となります。動議提出権者は誰でも、無効な訂正を除去できます。
- 投票期間終了後に行われた投票は無効です。この場合、前項までの規定にかかわらず、投票フェイズの無効の取扱いを準用して、その票を無効票に移動(または除去)することができます。
- 動議提出権者による投票結果の確認後に、その確認に含まれる単純な誤りを訂正した結果、解任/信任の結果にまで変更が生じる場合、その訂正を行うには異議申立制度を使用します。この場合、/例外時の扱いに追加して扱いを記載してください。
投票結果の確定の宣言の無効の扱い
- 次の場合、投票結果の確定の宣言は無効です。この場合、動議提出権者は、誰でも当該宣言を除去することができます。
- 虚偽の宣言
- 動議提出権者によらない宣言
このほかの無効の扱い
以上に記載のない無効の場合の処理については、コミュニティの協議により決定してください。この場合、速やかに本規定の改定を行なうことが望まれます。
動議提出権者と投票権者の比較
動議提出権者 | 投票権者 |
---|---|
|
|
動議フェイズ・投票フェイズへの移行 | |
|
|
投票フェイズ | |
|
|
付則
実際に運用される規定は動議が提出された段階で合意を得ている文面となります。
原則としてどの段階かを問わず当該管理者が辞任を表明した場合には、解任プロセスはその時点で終了します。ただし解任の引き伸ばしを目的とした辞任の表明などの場合、これは適用されません。
投票フェイズへの移行後に動議の無効が明らかになった場合など、実際に生じる可能性が低い事例への対処法はWikipedia:管理者の解任/例外時の扱いに示すこととします。また規定中で「等」「など」の形でカバーした想定外の事態についても、その対処後に同じページに事例と扱いを追加することとします。
この規定に関してその運用実態も考慮して一年に一回以上の頻度で改定を検討されるものとします。その際特に、動議の濫用に対しての規制と動議提出権の制限の必要性を確認します。
管理者の解任
ウィキペディア日本語版の管理者 山田晴通氏の解任投票を求めます。--ぱたごん(会話) 2016年10月19日 (水) 10:48 (UTC)
- 山田晴通(会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動) / 利用者ページへのリンク一覧
- Wikipedia:コメント依頼/山田晴通 20160929
- 投票フェイズへの移行の賛同
- 投票フェイズへの移行に賛同する場合は、以下をそのままコピー&ペーストして投票してください( )。
- 現在時刻や状態表示などはキャッシュを破棄しないと更新されません。 してキャッシュを破棄し、最新の状態を確認してから投票してください。
- 投票時刻の入力は不要です。自動的に記載されます。
- 署名部分(利用者ページへのリンク)を手入力や署名テンプレートで入力したい場合は、右端の
}}
の前に | と「リンク付き署名」もしくは「テンプレート呼出し文(必ずsubst展開)」を入力してください。この場合も投票時刻の入力は不要です。 - 投票のテストは投票サンドボックスでできます。
# {{subst:管理者解任の動議/sig2|20161019104839}}
- ただし、署名に利用者ページへのリンクを含めていない利用者は、以下のようにして利用者ページへのリンクを第2引数に指定してください。
# {{subst:管理者解任の動議/sig2|20161019104839|[[{{subst:ns:user}}:{{subst:REVISIONUSER}}]] ~~~}}
投票実施に賛同
- ぱたごん(会話) 2016年10月19日 (水) 10:48 (UTC) [履歴] 2016年10月19日 (水) 10:48 (UTC)
- Vigorous action (Talk/History) [履歴] 2016年10月19日 (水) 10:59 (UTC)
- 山田晴通(会話) [履歴] 2016年10月19日 (水) 11:52 (UTC)
- コメントについての注意
- このページにコメントを記載すると、賛同票は無効となります。
当該管理者自身によって投票フェイズに移行します。--山田晴通(会話) 2016年10月19日 (水) 11:56 (UTC)
- この「動議が成立した場合の手順」の下にあるコメントアウト
<!--{{Wikipedia:管理者解任の投票/山田晴通_20161019}}-->
の<!--
と-->
を除去し投稿 - このリンク または 1.の投稿で現れた赤リンクをクリックし、以下の文をそのままコピー&ペーストし投稿
{{subst:管理者解任の投票|山田晴通|20161019104839|c1=山田晴通 20160929}}
利用者:山田晴通 の管理者解任の投票
- 山田晴通(会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動) / 利用者ページへのリンク一覧
- Wikipedia:コメント依頼/山田晴通 20160929
投票のスケジュール
- 以下のスケジュールを確認・投票する前に
- してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)
この投票は 2016年10月19日 (水) 10:48 (UTC) に提出された動議の成立に基づき行われています。動議提出日時が投票権の基準となります。
現在の状態は★のあるところです。現在時刻:2024年12月22日 (日) 05:22 (UTC)
投票結果確定
- 猶予期間 - 2016年10月19日 (水) 11:58 (UTC) から 2016年10月21日 (金) 11:58 (UTC) まで
- 投票フェイズに移行してから48時間の猶予期間です。投票は、猶予期間が終了してから行ってください。
- 投票期間 - 2016年10月21日 (金) 11:58 (UTC) から 2016年10月28日 (金) 11:58 (UTC) まで
- 賛成または反対の形で投票を行います。
- 異議申立及び確認訂正可能期間 - 2016年10月28日 (金) 11:58 (UTC) から 2016年10月31日 (月) 11:58 (UTC) まで
- 投票結果の確認や結果確認の訂正及び、投票結果最終確定のための異議申立を受け付けます。
- 異議申立期間 - 2016年10月31日 (月) 11:58 (UTC) から 2016年11月4日 (金) 11:58 (UTC) まで
- 投票結果最終確定のための異議申立を受け付けます。
- ★投票結果確定
- 投票結果が確定しました。
利用者:山田晴通 より
まだコメントは行われていません。
解任に賛成 (Demand the resignation of the sysop)
- WDS487(会話) [履歴] 2016年10月21日 (金) 12:06 (UTC)
- 多摩に暇人(会話) [履歴] 2016年10月21日 (金) 12:42 (UTC)
- 有足魚(会話) [履歴] 2016年10月21日 (金) 12:48 (UTC)
- Ashtray (talk) [履歴] 2016年10月21日 (金) 12:54 (UTC)
- 新幹線(会話) [履歴] 2016年10月21日 (金) 13:02 (UTC)
- まさふゆ(会話) [履歴] 2016年10月21日 (金) 13:03 (UTC)
- ミランブラジル (会話 | 投稿記録) [履歴] 2016年10月21日 (金) 13:52 (UTC)
- ネイ(会話) [履歴] 2016年10月21日 (金) 14:17 (UTC)
- uaa(会話) [履歴] 2016年10月21日 (金) 14:56 (UTC)
- ぱたごん(会話) [履歴] 2016年10月22日 (土) 04:06 (UTC)
- 市井の人(会話) [履歴] 2016年10月22日 (土) 21:00 (UTC)
- Tom 222(talk / contributions) [履歴] 2016年10月24日 (月) 18:35 (UTC)
- Topaz2(会話) [履歴] 2016年10月25日 (火) 01:55 (UTC)
- mihakuru(会話) [履歴] 2016年10月25日 (火) 01:58 (UTC)
- Lanwi1(会話) [履歴] 2016年10月25日 (火) 14:55 (UTC)
- Fomalhaut373(会話) [履歴] 2016年10月25日 (火) 17:09 (UTC)
- テレポちゃん(会話) [履歴] 2016年10月26日 (水) 12:38 (UTC)
- はるみエリー(会話) [履歴] 2016年10月27日 (木) 10:41 (UTC)
- Pastern(会話) [履歴] 2016年10月28日 (金) 00:56 (UTC)
解任に反対 (Oppose the resignation of the sysop)
- Alice OPP(会話) [履歴] 2016年10月22日 (土) 11:53 (UTC)
- Old jacket(会話) [履歴] 2016年10月22日 (土) 15:49 (UTC)
- Sureturn(会話) [履歴] 2016年10月22日 (土) 17:12 (UTC)
- Waiesu(会話) [履歴] 2016年10月28日 (金) 09:17 (UTC)
無効 (Invalid ballot)
- Qleed(会話) [履歴] 2016年10月23日 (日) 11:47 (UTC) - 動議提出時から遡った直近1か月間の標準名前空間における編集回数が 5 回未満 (2回/自動確認)。解任賛成票 13 票目より移動。--rxy(会話) 2016年10月23日 (日) 12:00 (UTC)
- 駿河モンキー(会話) [履歴] 2016年10月22日 (土) 17:45 (UTC) - ブロック逃れによる投票。--rxy(会話) 2016年10月31日 (月) 09:46 (UTC)
- 投票の資格
- 一定の条件を満たす利用者のみが投票できます。Wikipedia:管理者の解任#投票権者を参照ください。
- コメントについての注意
- この投票ページや、投票の際の要約欄にコメントを記載すると、投票が無効票になります。Wikipedia:コメント依頼/山田晴通 20160929やこの投票ページのノートなどでコメントを行うことは可能です。
結果 (Result)
- [Japanese/日本語] 有効解任賛成票 19 票、有効解任反対票 5 票、無効 1 票。解任賛成多数と認め、方針によりウィキペディア日本語版の管理者から解任することとなりました。異議申立期間を経て結果が確定し次第、退任処理を執ります。
- 駿河モンキー さんはブロック逃れを理由としてブロックされましたので、無効票となりました。よって、有効解任賛成票 19 票、有効解任反対票 4 票、無効 1 票となります。解任の結果に変更はありません。--rxy(会話) 2016年10月31日 (月) 09:46 (UTC)
- 単純な数え間違いと思われますので、Rxyさんの投票結果の確認を「有効解任賛成票 19 票、有効解任反対票 4 票、無効 2 票」に訂正します。賛成多数による解任の投票結果に変更はありません。--だぶるすてっち(会話) 2016年10月31日 (月) 11:18 (UTC)
- 投票結果が確定しました。--rxy(会話) 2016年11月4日 (金) 11:58 (UTC)
- 山田晴通さんのウィキペディア日本語版における管理者権限が除去されました。--rxy(会話) 2016年11月4日 (金) 12:09 (UTC)
- 投票結果が確定しました。--rxy(会話) 2016年11月4日 (金) 11:58 (UTC)
- 単純な数え間違いと思われますので、Rxyさんの投票結果の確認を「有効解任賛成票 19 票、有効解任反対票 4 票、無効 2 票」に訂正します。賛成多数による解任の投票結果に変更はありません。--だぶるすてっち(会話) 2016年10月31日 (月) 11:18 (UTC)
- 駿河モンキー さんはブロック逃れを理由としてブロックされましたので、無効票となりました。よって、有効解任賛成票 19 票、有効解任反対票 4 票、無効 1 票となります。解任の結果に変更はありません。--rxy(会話) 2016年10月31日 (月) 09:46 (UTC)
- [English/英語] Japanese Wikipedia community will decided to remove a sysop status of "山田晴通". --rxy(会話) 2016年10月28日 (金) 12:02 (UTC)
過去の記録
- Wikipedia:管理者の辞任#過去ログ
- Wikipedia:管理者の解任/施行開始についての特則(「試験運用期間」の特則を定める公式な方針) - 適用期間は終了しました。
関連項目
解任
- Wikipedia:管理者の解任/例外時の扱い(行われた例外処理を追加するページ)
- Wikipedia:管理者の解任/判定の手順(無効票の確認についてや投票用署名テンプレート導入に対する暫定措置の説明)
- Wikipedia:管理者の解任/進行中(現在進行中の解任手続。最上部に表示中)
- Wikipedia:管理者の解任/FAQ
その他