コンテンツにスキップ

Wikipedia:利用者ページの削除依頼/history20200515

これはこのページの過去の版です。アルトクール (会話 | 投稿記録) による 2017年1月14日 (土) 15:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎利用者‐会話:Resubewの過去ログ: 対処、統合)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Wikipedia:利用者ページの削除依頼/history20200515/ヘッダ

削除依頼

(*緊) ある利用者の会話ページ

この利用者の会話ページですが、一般個人に宛てた私信のような内容になっております。悪用されると大変なことになりかねませんので、この利用者の会話ページ全ての版について緊急扱いで削除依頼を申請致します。

  • 緊急削除 依頼者票。理由は上記の通り。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2016年9月15日 (木) 10:37 (UTC)[返信]
  • (存続よりコメント)清水透さんのことをおっしゃっているようです。私信でこそあるものの、見た限りでは削除までする特段の必要性を認めかねます。「悪用されると大変なことになりかねません」がなんのことをおっしゃっているのかよくわからないため存続票は入れません。--Ohgi 2016年9月15日 (木) 10:47 (UTC)[返信]
  • コメント 依頼理由が漠然としており事情がよく分かりかねます。どのような問題があり、どの方針に合致するのか補足をお願いします。--Kyoyaku会話2016年9月18日 (日) 00:51 (UTC)[返信]
  • 存続 ケースB-2かと思いましたが、清水透 (歴史学者)において、娘さんのお名前も含めて解説されており、削除すべきだとは判断出来ません。ただ、補足次第では票を変えるかも知れませんが、現状では存続です。--Mirinano会話2016年9月18日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
  • コメント 強調マークの一部脱落があったため、補いました。--Don-hide会話2016年12月29日 (木) 09:22 (UTC)[返信]
  • 削除 即時削除またはケースA/Zとして。内容自体にはOhgi氏、Mirinano氏のご意見に同意します。特にプライバシーの侵害が問題となるケースには見えません。しかしです。この利用者は、この会話ページに、この書き込みを行った編集履歴しかありません。jawpでの活動に益するものでもなく、プロジェクトに益するものでもなく、意図がまったくわかりません。何かの拍子に見た閲覧者や編集者が「?????」となる可能性があるだけでございましょう。かかる状況下においては、「荒らしまたはいたずら」としての即時削除、もしくはそれに準じたケースAないしは全く意図不明なページとしてケースZでの削除を提案致します。--Hman会話2016年12月31日 (土) 09:05 (UTC)[返信]
  • 存続 Hmanさんのご提案の削除理由に対しては存続の意見を持ちます。本件のような事情であるなら、あえて何か行うなら白紙化で十分であり、わざわざ削除する必要もないと考えます。--Ohgi 2017年1月2日 (月) 16:54 (UTC)[返信]

(*特)利用者‐会話:山田晴通のうち71版

  • 利用者‐会話:山田晴通 2016年8月28日 (日) 19:46‎ (UTC) から、2016年10月17日 (月) 07:29‎ (UTC) までの71版[返信]
  • 版指定削除 依頼者票。「利用者‐会話:山田晴通#Nikolai_Noskov_2」において、市井の人さん、Damenaさんから、英語版記事からの転載=ライセンス違反があるとの指摘がありました。しかし、おふたりから版指定削除依頼は提起されないまま相当の時間が経過しましたので、山田は通常の版指定削除依頼を出してしまいましたが(Wikipedia:削除依頼/利用者‐会話:山田晴通)これは即時存続となりました。その対処にあたられた多摩に暇人さんの示唆にしたがい、まず、 Wikipedia:即時存続適用範囲1-1を貼付しましたが、「荒らしとして認定出来ません。必要ならWP:VFD/Uへどうぞ。」というコメントともにVigorous action さんによって差し戻されました。これらの敬意を踏まえて、版指定削除依頼をこちらに出します。--山田晴通会話2016年10月17日 (月) 14:53 (UTC)[返信]
  • コメント Wikipedia:削除依頼/利用者‐会話:山田晴通のどこに即時削除依頼しろって書いてあります?さらに、WP:CSRD#1-1には明らかに長期荒らし、および投稿記録のほとんどまたはすべてが荒らし行為である編集者の編集でって条件がありますからその条件にはあてはまりません。あなたは即時削除なども積極的に対象する管理者ですが、本当に各種方針理解されて運用されてますか?--Vigorous actionTalk/History2016年10月17日 (月) 15:31 (UTC)[返信]
  • コメント 一点だけ山田晴通さんの恐ろしい誤認があるのでWikipedia:即時存続適用範囲1-1を貼付しましたがとありますが、Wikipedia:即時存続#適用範囲の1.不適切な依頼の1を適用して存続ということで私は即時版指定削除の提出を示唆していません。敬意は不要ですので当該文の撤回を願います。私の方針の理解度が低いように見えますので。--多摩に暇人会話2016年10月17日 (月) 23:43 (UTC)[返信]
  • 版指定削除 依頼文の削除理由以外の部分でいざこざが起こりましたが、そちらの議論は別ページでお願いします。著作権侵害のみに着目して、コピペが行われた2016年8月28日 (日) 19:46‎ (UTC)の版から履歴補遺が行われる直前の2016年9月28日 (水) 19:22 (UTC)の版までの履歴不継承による版指定削除に同意します。--ネイ会話2016年12月27日 (火) 14:46 (UTC)[返信]
    • コメント たしかに、投稿時に履歴の継承はありません。ただ後に補遺されます。それが有効であれると判断されれれば削除の必要はありません。法的案件は長期化するのはこのましくないのですが、この投稿は補遺によって目的は達成されているとも言えますから積極的に削除が必要であるととはわたしは考えていません。さて、この投稿積極的に消さなければならない理由をお教えいただけますか?--Vigorous actionTalk/History2016年12月28日 (水) 10:34 (UTC)[返信]
  • コメント 強調マークの脱落があったため、付与いたしました。--Don-hide会話2016年12月29日 (木) 09:23 (UTC)[返信]

(*特)利用者‐会話:Highestever

2017年1月11日 (水) 07:44の版において、八百津町のホームページの記載文からの全文転載がありましたが、「ケースB:引用が著作権法の要件を満たしていないもの」に相当する可能性があるため、削除依頼に提出いたします。WP:引用要件からみると、Highesteverさんの書き込みは、当該サイトの内容の要点をまとめるか、ごく一部の引用にとどめるか、あるいはURLを貼るだけで済むため、会話ページへの全文引用の必要は無い(「引用の目的上、正当な範囲内の引用であること」に当たらない)のではないかと思われます。--松茸会話2017年1月11日 (水) 09:08 (UTC)[返信]

  • 返信 (Jkr2255宛) 日本の著作権法第13条第二号による著作権の制限について、指摘された([関西大学の栗田氏による解説)にはちゃんと次のように記載があります。その他のこれに類するものの中には、照会・回答のような行政実例も入る。照会が国や地方公共団体の機関以外のもの(例えば日本弁護士連合会)からなされた場合でも、照会の部分は、回答と一体として利用される限り、著作者人格権・著作権に服さないとすべきである。行政機関の回答は、個別的な事案に対する回答ではあっても、国民一般の利用に供されるべきであり、照会はその趣旨を含んでなされたと考えるべきである。今回のケースはまさに事案について報道した報道機関(や事案の利害関係者)に対して、「行政機関からの照会・回答」反論であり、法第13条第2号による著作権の制限される著作物に該当するものです。--さかきばらたいら会話2017年1月13日 (金) 15:46 (UTC)[返信]
  • 存続 著作権法第13条で自治体の通達文などは著作権保護の対象から除外されている。八百津が掲載した文書が報道への反論であって、広く周知させようとしたもの。通達分などと同様で著作権保護の対象にならない。何の違法性もみられません。--Minowashinosato会話) 2017年1月14日 (土) 02:49 (UTC) ! 依頼開始時点で編集回数が50回未満の登録利用者には投票資格がありません。詳しくはWikipedia:削除の方針#参加資格をお読みください。--松茸会話2017年1月14日 (土) 11:44 (UTC)[返信]
  • (版指定削除)当該文章は著作権法第13条に該当する文章ではない。被依頼者に関しては戸籍謄本をアップする(結局は削除されたが)などウィキメディアプロジェクトをよからぬ目的で使用していることは明白。--hyolee2/H.L.LEE 2017年1月14日 (土) 03:07 (UTC)[返信]

(緊)利用者:鈴木博子/sandbox

利用者のサンドボックスにて、不要な個人情報の書き込みがあります。個人を特定できる情報であることから削除依頼をさせていただきます。--duck775会話2017年1月11日 (水) 15:07 (UTC)[返信]

利用者‐会話:Resubewの過去ログ

この依頼は議論の結果、統合にてクローズしています。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。この依頼は編集しないでください


利用者本人による依頼です。利用者‐会話:Resubew/過去ログ2利用者‐会話:Resubew/過去ログ3利用者‐会話:Resubew/過去ログ4の履歴を利用者‐会話:Resubew/過去ログ1に統合してから削除していただきのですが可能でしょうか?当初勝手がわからず細かく分割してしまったため、改めて統合した次第です。お手すきの際で結構ですのでよろしくお願いします。--Resubew会話2017年1月14日 (土) 13:55 (UTC)[返信]

  • コメント 履歴を統合したいということでいいでしょうか。履歴を見る限り、過去ログ2~過去ログ4が移動式、過去ログ1がカット&ペースト式で過去ログ化されているかと思います。履歴上、Welcomeテンプレートは継承する必要が皆無ですので、過去ログ1を削除、過去ログ2にすべての記述を移動させたうえで削除(履歴継承は統合するため不要)、過去ログ3と過去ログ4を過去ログ2に移動後削除、そのうえで過去ログ2を全て復帰し記述を集めた版に戻し過去ログ1に移動すれば過去ログ1にまとまります。普通は個々の利用者会話ページの過去ログページを統合するようなことはしませんので「この依頼のみ」であれば、対応します。--アルトクール会話2017年1月14日 (土) 14:16 (UTC)[返信]
過去ログ1に集約できるということであればそれで問題ないのでお願いします(最終的に過去ログ2はリダイレクトになりその後削除ということですよね?)。イレギュラーなお願いになってしまい申し訳ないです。--Resubew会話2017年1月14日 (土) 14:32 (UTC)[返信]
コメント リダイレクトを残しておくと移動の障害になる可能性もあるので、リダイレクトは残さない形を想定していますが、問題ありませんか?--アルトクール会話2017年1月14日 (土) 14:34 (UTC)[返信]
最終的に作成される過去ログ1以外は削除ということですよね?削除で問題ないです。--Resubew会話2017年1月14日 (土) 14:42 (UTC)[返信]