コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ルノー・エスパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZairanTD (会話 | 投稿記録) による 2017年2月24日 (金) 15:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ルノー・エスパス
Renault Espace IV
概要
製造国 フランス
販売期間 1984年-現行
ボディ
ボディタイプ 5ドアミニバン( MPV
駆動方式 FF
テンプレートを表示

エスパスEspace)は、フランスの自動車製造会社、ルノーの生産するミニバンMPV)である。車名はフランス語で「空間」の意。


概要

ヨーロッパ初のミニバン(MPV)として1984年に発売され、その斬新なコンセプトとデザインから瞬く間にベストセラーとなった。

誕生の経緯は1967年、クライスラーが米国外へはじめて進出し英ルーツおよび仏シムカを買収して欧州クライスラーを創設。英国ではクライスラーブランドに変更したが、フランスではシムカブランドを継続。エスパスの元となる設計はこの欧州クライスラー英国デザインセンターのデザイナー、ファーガス・ポロックが最初に手掛けた。

のちにシムカの提携先マトラが開発に参画、プロジェクトはP-18とよばれ、フランス市場で大成功した小型車シムカ・1000ピックアップトラックに架装した多目的車(英国ではステーションワゴンに分類)マトラ・シムカ・ランチョのコンセプトを拡大し、同じシムカ・1100のシャーシを使用したタルボ・ソラーラをベースとした車両としてタルボTalbot )ブランドでの販売が想定されていた。初期のプロトタイプはシムカの部品を多数流用、そのためグリルはシムカ・1307に似ていた。

生産以前の1978年末、米国本社経営悪化のためフォードから招聘されたリー・アイアコッカによる経営刷新の一部として欧州クライスラーはすでにシトロエングループも傘下にしていたプジョーグループへ売却されることとなった。売却額は負債込みでわずか1ドルといわれている。(プジョー傘下となり、仏タルボ / 英タルボットが復活する。)プジョー側はこのクルマの生産にはさらに投資が必要で、リスクが大きいとして中止を決定。デザインはマトラが所有することとなり、ライバル会社であるルノーに提案を行なった。ルノーは、マトラのムレーナアルピーヌおよびルノー・フエゴの競合車種と見ていたため、取引を行なう。マトラはムレーナの生産を中止し、生産ラインを組み替え、P-18の生産を開始することになる。こうして1984年にヨーロッパ初のモノスペース・カーとしてデビュー。内外装ともに新しいコンセプトを提案したエスパスは、世界中の自動車メーカーに影響を与えることとなった。 しかし、わずかに並行輸入はされていたようだが、日本への正規輸入は一度もされていない[1]。 マトラが開発と生産に協力したのは3代目までであり、4代目からはルノー自社開発生産となった。マトラは2003年にピニンファリーナに技術を売却し、自動車生産から撤退、航空宇宙産業に集中する。PSAはエスパスの登場から11年後にプジョー・806/シトロエン・エヴァシオン(ユーロバン)でミニバンに初参入することになる。

歴史

初代(1984-1991年)

初代エスパス(フェイズ2)

初代エスパスのドライブトレインはルノー・18のコンポーネントを流用したため縦置きFFで、ボディは中量生産に適した、鋼板プレスのスケルトン樹脂製の外板を張り込む構成となっている。外板の多くを樹脂製としたボディは比較的軽く、ミニバンらしからぬスポーティなドライビングを可能にした。

エンジンは全て直列4気筒を縦置きで搭載しており、ガソリンは2Lが2種類とディーゼルはターボの2.1Lが用意されて いた。


フェイズ2 (後期型)

  • 1988年に多数の部品変更などを含めたマイナーチェンジが行なわれ、フロントマスクがそれまでの逆スラント型から通常のスラント形状に変更され、同時にフロントのアンバーレンズがクリアタイプに変更されており、前からの見た目の印象が大きく変わっている。


2代目(エスパスII、1991-1997年)

2代目エスパス
2代目エスパス(後側)

初代がヨーロッパ市場で大成功を収めていたため、2代目は内外装のリフレッシュに留まっており、シャシやドライブトレインに関しては初代の物をそのまま引き継いでいる。ただしボディサイズはかなり大型化し、全幅は初代の1.7m強から1.9m程度にまで広がっていた。

エスパス F1

  • 1995年にルノーとマトラの提携10周年を記念して、この2代目のイメージを元にした「エスパス F1」(Espace F1 )が製作され、各地のモーターショーなどに出品された。ノーマルとの共通部分は骨格のみで、アルミやカーボンなどを使ったボディに変更され、エンジンはウィリアムズ・ルノーF1のV型10気筒RS4ユニットをミッドにマウントし、室内には4座のフルバケットシートが装備されていた。もちろんのことながら市販はされていない。

3代目(エスパスIII、1997-2003年)

3代目エスパス
3代目エスパス
クアラルンプールCNGタクシー
  • 1997年に登場したこの3代目からエンジンが横置きとなる。ヨーロッパ圏での売り上げが大変好調であり、小規模なマトラの生産では供給が追いつかないほどになりマトラ製の樹脂ボディを持つエスパスはこれが最後となった。ホイールベースを伸ばし、荷室を広げたグラン・エスパスも用意された。

4代目(エスパスⅣ、2003年-2014年)

4代目エスパス
4代目エスパス(後側)
  • 2003年にフルモデルチェンジし、伝統の広い室内に7席のシートと多彩なシートアレンジを持ちながら、世界的権威をもつヨーロッパの衝突安全テスト「ユーロNCAP」において最高評価の5つ星を獲得しているなど、実用性とともに安全性も高いのも売りである。エンジンは3.5L V6ガソリンエンジン直列4気筒で1.9、2.0、2.2Lのディーゼルエンジン5種類があり、前者は日産製、後者はいすゞ製である。
  • 2006年にマイナーチェンジを実施し、フェイズ2となり2.0Lのガソリンと3.0LのdCiディーゼルエンジンが追加される。
  • 2010年に再度マイナーチェンジを実施し、フェイズ3となりLEDライトの採用を始め外装を一部変更し装備の充実も図られる。
  • 2011年右ハンドル仕様の生産が中止され、イギリスを始めとする右ハンドル市場では販売中止となる。
  • 2012年6月に再度マイナーチェンジを実施し、フェイズ4となり2009年に同社のコーポレートデザイン担当副社長に就任したローレンス・ヴァン・デン・アッカーの提唱する'ファミリー・フィーリング'デザインコンセプトを採用すると同時にフランスで施行された新しい排ガス規制に対応するため新たに2.0L dCi (M9R)エンジンを採用[2]

5代目(エスパスⅤ、2015年-)

ルノー・エスパス
概要
製造国 フランス
販売期間 2015年-
デザイン ローレンス・ヴァン・デン・アッカー
ボディ
ボディタイプ 5ドアミニバン( MPV
駆動方式 FF
プラットフォーム 日産・CMF
車両寸法
ホイールベース 2,884mm
全長 4,857mm
全幅 1,888mm
全高 1,677mm
車両重量 1,609 - 1,659 kg (5座席)
テンプレートを表示
  • 2013年9月のフランクフルトモーターショーで発表されたコンセプトカーイニシャル・パリ(イニシアル・パリとも)で5代目エスパスの方向性が占めされた。このイニシャル・パリは、コーポレートデザイン担当副社長であるローレンス・ヴァン・デン・アッカーが提唱する6つのライフシーンを具現化した「サイクル・オブ・ライフ」コンセプトシリーズの最終章である'wisdom'に当たる。
  • 2014年10月のパリモーターショーにて市販型が発表された。従来のミニバンスタイルからクロスオーバー基調のスタイルに路線変更。プラットフォームは、ルノー・日産共同開発のCMFを採用。先代までとは異なり右ハンドル仕様の生産は予定されていないためイギリスや日本を始め右ハンドル市場には未導入となる。

脚注

  1. ^ 80年代輸入車のすべて- 魅惑の先鋭 輸入車の大攻勢時代. 三栄書房. (2013). pp. 28. ISBN 9784779617232 
  2. ^ [http:/media.renault.com/global/en-gb/renault/Media/PressRelease.aspx?mediaid=32786 New Renault Espace: continuing to define luxury…] - ルノー・プレスリリース 2012年6月22日

関連事項

外部リンク

ルノー ロードカータイムライン 1980年代-
タイプ 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
コンパクト トゥインゴ トゥインゴII トゥインゴIII
5/7 シュペール5 クリオI クリオII クリオIII クリオIV クリオV
シンボルI シンボルII
モデュス
カングー カングーII カングーIII
14 9/11 19 メガーヌI メガーヌII メガーヌIII メガーヌIV
フルエンス メガーヌIVセダン
パルス
スカラI スカラII
ミドル 18 21 ラグナI ラグナII ラグナIII
20/30 25 サフラン ヴェルサティス ラティテュード/サフラン
アッパー タリスマン(中国向け)
タリスマン
ミニバン セニックI セニックII セニックIII セニックIV
エスパスI エスパスII エスパスIII エスパスIV エスパスV エスパスVI
クーペ フエゴ アヴァンタイム ラグナクーペ
オープン ウインド
SUV キャプチャー キャプチャーII
カジャー
オーストラル
コレオス コレオスII
アルカナ
ピックアップトラック アラスカン
貨物自動車 マスターI マスターII マスターIII
トラフィックI トラフィックII トラフィックIII
エクスプレス
アルピーヌ/ルノースポール A310 V6 A610 スパイダー A110(2017)