コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「札幌大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(100人を超える利用者による、間の311版が非表示)
1行目: 1行目:
{{大学
<div style="float: right; margin: 0 0 1em 2em; width: 24em; text-align: right; font-size: 0.86em; line-height: normal;"><!-- start of floated right section -->
| 大学名=札幌大学
| ふりがな=さっぽろだいがく
| 英称=Sapporo University
| 画像=SapporoDaigaku2004-9-23.jpg
| pxl= 250
| 画像説明=札幌大学正門(2004年9月)
<br />{{Maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=14|frame-align=center|frame-width=250|marker=college}}<br />{{Right|{{location map |Japan Hokkaido#Japan|width=200}}}}
| 大学設置年=1967年
| 創立年=1967年
| 学校種別=私立
| 設置者=[[学校法人札幌大学]]
| 国=日本
| 本部所在地=[[郵便番号|〒]]062-8520<BR/>[[北海道]][[札幌市]][[豊平区]][[西岡 (札幌市)|西岡]]3条7丁目3-1
| 緯度度 = 43 | 緯度分 = 00 | 緯度秒 = 40.45 | N(北緯)及びS(南緯) = N
| 経度度 = 141 |経度分 = 22 | 経度秒 = 59.00 | E(東経)及びW(西経) = E
| 地図国コード = JP
| キャンパス=
| 学部=[[地域共創学群]]
| 研究科=[[地域・文化学研究科研究科]]
| 大学の略称='''札大'''(さつだい)
| ウェブサイト=https://www.sapporo-u.ac.jp/}}


== 概観 ==
<div style="border: 1px solid #ccd2d9; background: #f0f6fa; text-align: left; padding: 0.5em 1em; text-align: center;"><!-- start of slate grey box -->
1967年に2学部3学科の私立大学として開学した。その後、学部・学科を増やすも、2013年4月に改組され、1学群1学域13専攻からなる大学となった(その後、専攻の再編あり)。キャンパスは[[札幌ドーム]]を見下ろす地にある。


== 沿革 ==
<div style="text-align: center;">
(沿革節の主要な出典は公式サイト<ref name="enkaku">{{Cite web|和書|url=https://www.sapporo-u.ac.jp/univ-guide/outline/history.html |title=組織図・沿革 |publisher=札幌大学/札幌大学女子短期大学部 |accessdate=2019-05-28}}</ref><!-- 別の出典で記事を追加するには出典をその追加記事の後に脚注を導入して付け加えて下さい。 -->)
<big>'''札幌大学'''</big>
[[画像:SapporoDaigaku2004-9-23.jpg|thumb|250px|札幌大学正門(2004年9月)]]
</div>


*[[1967年]]([[昭和]]42年)
<p style="margin: 1em 0;">
**2月23日 - 学校法人札幌大学設立
<br />
**4月 - '''札幌大学'''開学、経済学部経済学科、外国語学部英語学科、外国語学部ロシヤ語学科開設
</p>
*[[1968年]](昭和43年)4月 - 経営学部経営学科開設。札幌大学女子短期大学部開学、英文科、国文科開設
*[[1979年]](昭和54年) - 経営学部附属産業経営研究所開設
*[[1982年]](昭和57年)4月 - 女子短期大学部に文化学科、経営学科(経営管理専攻・秘書専攻)開設。英文科を英文学科に、国文科を国文学科に名称変更
*[[1985年]](昭和60年) - 外国語学部英語学科に「語学・文学」、「国際文化」、「貿易」の3コース制を導入
*[[1989年]]([[平成]]元年)4月 - 法学部法学科(「企業法務」、「行政」の2コース制)開設。法学部附属企業法務研究所開設
*[[1990年]](平成2年) - 外国語学部ロシヤ語学科の学科名称がロシア語学科となる
*[[1993年]](平成5年)4月 - 外国語専攻科(英語専攻)開設
*[[1997年]](平成9年)4月 - 文化学部日本語・日本文学科、比較文化学科及び経営学部産業情報学科設置。大学院法学研究科(修士課程)設置。短期大学部国文学科、文化学科募集停止
*[[1998年]](平成10年) - 女子短期大学部文化学科廃止
*[[1999年]](平成11年)4月 - 大学院経営学研究科修士課程開設、女子短期大学部国文学科廃止
*[[2000年]](平成12年)3月 - 大学院外国語学研究科修士課程開設
*[[2001年]](平成13年)4月 - 大学院経済学研究科修士課程、大学院文化学研究科修士課程開設
*[[2004年]](平成16年) - 大学院文化学研究科付属ペリフェリア・文化学研究所開設、経済学部附属地域経済研究所開設
*[[2005年]](平成17年) - 外国語専攻科(英語専攻)廃止
*[[2006年]](平成18年)4月 - 法学部自治行政学科設置(法学科のコース制を改める)、経営学部産業情報学科をビジネスコミュニケーション学科に名称変更、女子短期大学部経営学科経営管理専攻と秘書専攻を経営学科に統合、札幌大学孔子学院開設
*[[2007年]](平成19年)4月 - 文化学部日本語・日本文化学科、比較文化学科を募集停止。文化学部文化学科(5コース制)開設。開学40周年
*[[2009年]](平成21年)4月 - 経営学部ビジネスコミュニケーション学科を募集停止。法学部自治行政学科募集停止(法学科4コース制に変更)。4つの附属研究所を統合し総合研究所開設
*[[2013年]](平成25年)
**3月 - 文化学部比較文化学科廃止
**4月 - 地域共創学群人間社会学域開設(5学部6学科を募集停止し1学群1学域13専攻に改組)。女子短期大学部キャリアデザイン学科開設。女子短期大学英文学科、経営学科を募集停止
*[[2014年]](平成26年)3月 - 文化学部日本語・日本文化学科廃止
*[[2015年]](平成27年)3月 - 経営学部ビジネスコミュニケーション学科、法学部自治行政学科廃止
*[[2017年]](平成29年)3月 - 外国語学部ロシア語学科廃止
*[[2018年]](平成30年)
**3月 - 外国語学部英語学科廃止。外国語学部廃止。大学院外国語学研究科ロシア語学専攻廃止
**4月 - 大学院法学研究科(法学専攻)、経営学研究科(経営学専攻)、外国語学研究科(英語学専攻)、経済学研究科(地域経済政策専攻)の学生募集を停止
*[[2019年]](平成31年)
**3月 - 経済学部経済学科、文化学部文化学科廃止。大学院経営学研究科、外国語学研究科、経済学研究科廃止
**4月 - 女子短期大学部こども学科開設
*[[2020年]](令和2年)
**3月 - 法学部法学科廃止
**4月 - 大学院文化学研究科を地域・文化学研究科文化学専攻(修士課程)に改組
*[[2021年]](令和3年)
**3月 - 経営学部経営学科、大学院法学研究科廃止
**4月 - 女子短期大学部キャリアデザイン学科、こども学科募集停止


== 学部・学科 ==
<table style="background: transparent; text-align: left; table-layout: auto; border-collapse: collapse; padding: 0; font-size: 100%;" cellspacing="0" cellpadding="0">
* 地域共創学群
<tr>
** 人間社会学域
<th style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top; text-align: left;">建学の<br>精神</th>
*** 経済学専攻
<td style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top">'''生気あふれる開拓者精神'''</td>
*** 経営学専攻(本専攻は2年次から以下の2コースに分かれる。ただし、情報経営コースについては各コースへ分かれる前の1年次のうちに、履修し、単位修得を推奨されている科目があるなど、独立した色が強い)
</tr>
**** 経営・会計コース
<th style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top; text-align: left;">大学<br>設立</th>
**** 情報経営コース
<td style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top"> [[1967年]]:'''札幌大学'''</td>
*** 法学専攻
</tr>
**** 法専門職・公務員コース
<tr>
**** 法専門職・公務員エキスパートコース(所属するにはこのコースへ入学するための入学試験か入学後2年目からこのコースを選ぶかによる。また、所属するための成績基準あり)
</tr>
**** パブリックセキュリティーコース
<tr>
**** ビジネス法務コース
<th style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top; text-align: left;">学校<br>種別</th>
*** 英語専攻
<td style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top">'''[[私立大学|私立]]'''</td>
**** 英語教育エキスパートコース(学生の目的意識や興味・関心に即したコースであり、選択しなくとも卒業可)
</tr>
**** 通訳翻訳エキスパートコース(学生の目的意識や興味・関心に即したコースであり、選択しなくとも卒業可)
<tr>
*** ロシア語専攻(2024年度より募集停止)
<th style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top; text-align: left;">設置者</th>
*** 歴史文化専攻
<td style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top">'''[[学校法人]]札幌大学'''</td>
*** 日本語・日本文化専攻
</tr>
*** スポーツ文化専攻
<tr>
***リベラルアーツ専攻(2018年度入学生までは「現代教養専攻」)
<th style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top; text-align: left;">理事長</th>
<td style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top">堀 達也</td>
</tr>
<tr>
<th style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top; text-align: left;">学長</th>
<td style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top">宮腰 昭男</td>
</tr>
<tr>
<th style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top; text-align: left;">所在地</th>
<td style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top"><font color="red">〒</font>062-8520<br>[[北海道]][[札幌市]][[豊平区]]西岡3条7丁目3-1</td>
</tr>
<tr>
</tr>
<tr>
<th style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top; text-align: left;">[[学部]]</th>
<td style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top">[[外国語学部]]<br>[[経済学部]]<br>[[経営学部]]<br>[[法学部]]<br>[[文化学部]]</td>
</tr>
<tr>
<th style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top; text-align: left;">[[大学院]]</th>
<td style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top">┏[[外国語|外国語学]][[研究科]]<br>┣[[経済学]][[研究科]]<br>┣[[経営学]][[研究科]]<br>┣[[法学]][[研究科]]<br>┗[[文化|文化学]][[研究科]]</td>
</tr>
<tr>
<th style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top; text-align: left;">ホーム<br>ページ</th>
<td style="border-top: solid 1px #ccd2d9; padding: 0.4em 1em 0.4em 0; vertical-align: top">[http://www.sapporo-u.ac.jp/ 札幌大学]</td>
</tr>
</table>
</div><!-- end of slate grey box -->
</div><!-- end of floated right section; article starts here -->


== 研究科 ==
'''札幌大学'''('''さっぽろだいがく'''、'''Sapporo University''')は、[[北海道]][[札幌市]][[豊平区]]西岡3条7丁目3番1号にある[[私立大学]]。'''<font color="green">札幌大学女子短期大学部</font>'''は姉妹校にあたり、同じ敷地内に隣接する。<br>略称は、'''札大'''(さつだい)。<br>
*[[地域・文化学研究科]]
**文化学専攻(修士課程)


== 教育および研究 ==
*大学は、[[外国語]]・[[経済]]・[[経営]]・[[法]]・[[文化]]の5[[学部]]8[[学科]]からなる[[文化系]][[総合大学]]。<br>
* 学生証にICチップを組み込み、授業が行われる際に教室前のチップ読み取り機にかざすと一瞬で授業に出席したことが登録される。また、学生向けに専用ホームページ(アイトス)があり、学生個人の時間割表、必要単位数、出欠確認、成績確認などができるようになっている。2020年度からは学生証を用いた出席確認を廃止し、「BIND.note」という札幌大学専用のアプリを学生がダウンロードする。講義中に教員が出席確認の為のパスワードを発表し、それを学生がアプリ内で入力することで出席が認められる仕様に変更された。
*'''札幌六大学'''の一つ。
* 2009年度より授業改善などに関するFD活動に学生が参画し、学生・職員・教員が協同して、学生目線からの授業改善、大学改善を行っている。
*スポーツが強く、硬式野球部は明治神宮杯に出場し、サッカー部は過去に'''<font color="red">天皇杯のベスト8</font>'''になった。北海道の大学競技スポーツ界をリードしている。また、ここ数年は吹奏楽団も優秀な成績を収めており、[[1998年]]に全日本吹奏楽連盟主催の「全日本吹奏楽コンクール」に初出場、[[2001年]]には大学の部門において、優秀な演奏が認められて金賞を授賞、[[2003年]]にも銀賞を授賞している。学生証にICチップを組み込み、授業が行われる際に教室前のチップ読み取り機にかざすと一瞬で授業に出席したことが登録される。<!--しかし、本人以外も読み取り機にかざすことができるので、実際に出席していない学生が出席扱いになることがしばしば見受けられる。-->生徒向けに専用ホームページがあり、個人個人の時間割表、必要単位数、出欠確認、成績確認など一発でわかるようになっている。学内のシステムにとどまらず、学生への授業にもIT関連科目を大幅に取り入れ、現代のIT技術に力を入れている大学。<br>
* 2010年より、[[アイヌ]]を対象にした「ウレㇱパ・プロジェクト」という制度を開始した。アイヌ子弟の学費免除などの奨学生制度や、アイヌ文化の授業、発信などが柱となっている<ref>{{Cite web|和書|date= |url=http://www.sapporo-u.ac.jp/soryo/no120/no120-01.html |title=ウレㇱパ・プロジェクト を実施 |publisher=札幌大学文化学部 |accessdate=2013-03-29}}</ref>。
*創立者で初代理事長の岩澤靖は[[北海道テレビ放送|北海道テレビ放送(HTB)]]の初代社長も務めた。
* 初代文化学部長・第11代学長である[[山口昌男]]は日本の[[文化人類学]]の権威で、図書館にはその蔵書を納めた「山口文庫」があり地域開放もされている。また札幌出身の演劇学者・[[郡司正勝]]の蔵書を納めた「郡司文庫」もある。
*また、現在の理事長は前北海道知事・堀達也氏が務めている。
* 全国的にも珍しい[[ロシア語]]専攻学科を持ち、開学以来の看板であったが、2024年に学生募集を停止した<ref>{{Cite web |title=札幌大学、ロシア語専攻の募集停止 |url=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC106SY0Q3A410C2000000/ |website=日本経済新聞 |date=2023-04-12 |access-date=2024-09-25 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=札幌大学、開学以来の看板「ロシア語専攻」廃止が取り沙汰 |url=https://hre-net.com/syakai/kyoiku/50659/ |website=リアルエコノミー |access-date=2024-09-25 |language=ja}}</ref><ref>{{Cite web |title=札幌大学地域共創学群ロシア語専攻の学生募集停止のお知らせ |url=https://www.sapporo-u.ac.jp/news/su-news/2023/04055313.html |website=札幌大学 |access-date=2024-09-25 |language=ja}}</ref>。
*[[2006年|2006年度]]には、[[法学部]]に「'''自治行政学科'''」を新設する予定。<br>


== 施設 ==
=== 西岡キャンパス ===
* 使用学部:全学部
* 使用研究科:大学院全研究科
* 使用附属施設:事務局、図書館、[https://www.sapporo-u.ac.jp/lab/ 附属総合研究所]、埋蔵文化財展示室、セミナーハウス、大学会館「リンデンホール」、情報メディアセンター、語学教育センター、創立40周年記念ホール「プレアホール」、札幌大学インターコミュニケーションセンター「SUICC」(国際交流センター、[[孔子学院|札幌大学孔子学院]]、)、野球場、陸上競技場、サッカー場、テニスコート、トレーニングルームなど
* 交通アクセス:[[北海道中央バス]][[北海道中央バス西岡営業所|西岡営業所]]各線 札大正門前停留所および札大南門停留所、[[北都交通 (北海道)|北都交通]] 札幌大学前停留所および札大南門停留所
* 札幌ドーム4個半分、東京ドーム5個分の広さを有する。敷地内には3万平方メートルもの自然林があふれ、緑豊かなキャンパスである。


== 沿革 ==
== 系列校 ==
*[[札幌大学女子短期大学部]] - 2021年度より学生募集停止
*[[1967年]]:札幌大学開学、経済学部経済学科、外国語学部英語学科、外国語学部ロシア語学科を開設

*[[1968年]]:経営学部経営学科開設、札幌大学女子短期大学部(英文科、国文科開設)設置
== 他大学との協定関係 ==
*[[1982年]]:'''女子短期大学部'''(文化学科、経営学科<経営管理専攻、秘書専攻>を開設し、英文科を英文学科
=== 他大学等との協定 ===
        と、国文科を国文学科と、それぞれ名称を変更した。)
以下、短期大学部とのものを除く
*[[1989年]]:法学部法学科開設

*[[1993年]]:外国語専攻科(英語専攻)開設
==== 大学等 ====
*[[1997年]]:文化学部日本語・日本文化学科、文化学部比較文化学科、経営学部産業情報学科、大学院法学研究科修
国内
        士課程開設、'''女子短期大学部'''(国文学科、文化学科)学生募集を停止して、その後、廃止へ
*[[札幌圏大学・短期大学単位互換]]協定(Green-Campus)
*[[2000年]]:大学院外国語学研究科修士課程開設
*[[札幌圏教職課程コンソーシアム]]協定([[札幌学院大学]]、[[北星学園大学]]、[[酪農学園大学]])
*[[2001年]]:大学院経済学研究科修士課程、大学院文化学研究科修士課程開設
*[[沖縄大学]](単位互換協定)
*[[京都精華大学]](単位互換協定)
*[[立正大学]](単位互換協定)
*[[和光大学]](単位互換協定)
*[[育英館大学|稚内北星学園大学]](包括的連携協定)
*[[鹿児島国際大学]](包括的連携協定)
*[[大東文化大学]]

国外
*三大学間連携協定(本学・サハリン国立総合大学・モスクワ国立総合大学)

*ロシア
**北東連邦大学

*アメリカ
**ネブラスカ州立大学カーニィ校(姉妹校提携)
**ポール大学(留学協定)
**マリアン・カレッジ(留学協定)
**ネブラスカ州立大学リンカーン校(留学協定)
**南フロリダ大学(留学協定)
**エディンボロ大学(留学協定)
**セントマイケルズ大学(留学協定)
**ポールステート大学(交流協定)
**パシフィック大学オレゴン校(交流協定)
**ハワイ州立大学ヒロ校(交流協定)

*カナダ
**セントメアリーズ大学(留学協定)
**サスカチュワン大学(留学協定)

*オーストラリア
**シドニー工科大学(留学協定)
**ニューキャッスル大学(留学協定)
**ビクトリア工科大学(留学協定)
**クイーンズ工科大学(留学協定)
**オークランド工科大学(交流協定)

*オーストリア
**ヨアネウム応用科学大学(留学協定)

*イタリア
**ボローニャ大学(交流協定)
**ペルージャ外国人大学(交流協定)

*イギリス
**リバプール・ジョン・ムアーズ大学(交流協定)

*フィンランド
**ラップランド大学(交流協定)

*中国
**広東外語外資大学(交流協定)
**安徽工業大学(交流協定)
**華東理工大学(交流協定)
**天津外国語学院(交流協定)
**天津外国語大学(交流協定)
**華東理工大学(交流協定)
**深圳大学(交流協定)
**大連外国語学院(交流協定)
**中国海洋大学外国語学院(交流協定)
**恵州学院(交流協定)
**大慶師範学院(転入学受入協定)
**中国社会科学院財経戦略研究院(学術研究交流協定)
**大連民族大学(交流協定)
**浙江越秀外国語学院(交流協定)
**恵州経済職業技術学院(交流協定)
**黄山学院(交流協定)
**上海電機学院(交流協定)
**信陽師範学院(交流協定)
**中国海洋大学(交流協定)

*韓国
**高麗大学校(交流協定)
**中央大学校(交流協定・交流協定)
**韓瑞大学校(交流協定)
**全州大学校(留学協定・交流協定)
**培材大学校(留学協定・交流協定)
**光州女子大学校(交流協定)

*台湾
**国立台中技術学院(交流協定)
**嶺東科技大学(交流協定)

*カンボジア
**メコン大学(交流協定)

*タイ
**カセサート大学(交流協定)

*ベトナム
**ハノイ国家大学外国語大学(交流協定)

==== 大学院 ====
*[[北海学園大学]]大学院経済学研究科(特別聴講学生に関する協定)
*北星学園大学大学院経済学研究科(特別聴講学生に関する協定)
*酪農学園大学大学院酪農学研究科(特別聴講学生に関する協定)

==== 女子短期大学部からの編入学受け入れ ====
*[[中央大学]]

==== 高等学校 ====
*[[北海道札幌平岸高等学校]](高大連携協定)
*[[北海道札幌丘珠高等学校]](高大連携協定)
*[[札幌新陽高等学校]](高大連携協定)
*[[北海道松前高等学校]](高大連携協定)
*[[北海道札幌東商業高等学校]](高大連携協定)
*[[星槎国際高等学校]](高大連携協定)


==== 自治体等 ====
==学部・学科==
*[[北海道開発局]](北海道の国際物流活性化に向けた連携協定)
<table border="0" cellpadding="5" width="100%">
*[[北海道議会]](包括連携協定)
<tr valign="top">
*一般社団法人札幌大学ウレシパクラブ(包括・連携協定)
<td width="33%"></td>
<td width="33%"></td>
<td width="33%"></td>
</tr><tr><td valign="top">
*'''[[外国語学部]]'''
**[[英語学|英語学科]]
**[[ロシア語|ロシア語学科]]
*'''[[経済学部]]'''
**[[経済学|経済学科]]
</td><td valign="top">
*'''[[経営学部]]'''
**[[経営学|経営学科]]
**[[産業情報学科]]
*'''[[法学部]]'''
**[[法学|法学科]]
**[[自治行政学科]]<br>(2006年度設置予定)
</td><td valign="top">
*'''[[文化学部]]'''
**[[日本語]]・[[日本文化|日本文化学科]]
**[[比較文化学科]]
</td></tr>
</table>


== 大学関係者と出身者 ==
==専攻科==
* [[札幌大学の人物一覧]]
*外国語専攻科
**英語専攻


====
== 生生活 ==
=== 学園祭 ===
*外国語学研究科
[[大学祭]]の名称は「大学祭」(及び「文連祭」)の名称で例年5月から6月にかけて実施されていたが、2024年より「玄天祭」となり、6月中旬に実施された<ref>[https://www.sapporo-u.ac.jp/news/su-news/2024/05205707.html 第1回玄天祭(第57回大学祭・第49回文連祭)が開催されます 2024年5月20日 SU News] 札幌大学</ref>。
*経済学研究科
*経営学研究科
*法学研究科
*文化学研究科


=== クラブ・サークル ===
==女子短期大学部==
*[[クラブ]]
*[[英文学|英文学科]]
**チアリーディング部
*[[経営学|経営学科]]
**野球部
**経営管理専攻
**硬式庭球部
**秘書専攻
**スケート部
**[[札幌大学サッカー部|サッカー部]]
**女子サッカー部
**男子バレーボール部
**女子バレーボール部
**アメリカンフットボール部
**ラグビー部
**弓道部
**少林寺拳法部
**ゴルフ部
**合氣武道部
**男子バスケットボール部
**女子バスケットボール部
**剣道部
**準硬式野球部
**柔道部
**スキー部
**卓球部
**サイクリング部
**男子バドミントン部
**女子バドミントン部
**空手道部
**ハンドボール部
**陸上競技部
**軟式野球部
**ソフトテニス部
**X-SPORTS部
*[[サークル]]
**全学応援団
**吹奏楽団
**新聞会
==== 特筆される成績 ====
*野球部
**[[1967年]]創部。[[札幌学生野球連盟]](札幌六大学野球)22回優勝。[[全日本大学野球選手権大会]]21回、[[明治神宮野球大会]]9回出場(2024年11月現在)。最高成績はそれぞれベスト4進出1回・2回<ref>[https://www.sapporo-u.ac.jp/students/physical/baseball.html 野球部] 札幌大学 2023年7月</ref>。<br />1974年の大学選手権(第23回大会)準決勝で優勝した[[早稲田大学野球部|早稲田大]]に1-5で敗退。翌1975年の同選手権(第24回大会)では、1回戦で優勝候補の一角[[東海大学硬式野球部|東海大]]を2-1で下したが、2回戦で優勝候補の丸山清光と[[名取和彦]]両4年生投手擁する[[明治大学野球部|明治大]]に0-7(7回コールド)で敗退。1987年の同選手権(第36回大会)では、1回戦で前年準優勝校の[[流通経済大学|流通経済大]]を3-2で下したが、2回戦で優勝した3年[[志村亮]]と4年[[鈴木哲 (野球)|鈴木哲]]両投手擁する[[慶應義塾体育会野球部|慶応大]]に3-5で敗退した。1996年の同選手権(第45回大会)では、2回戦で優勝候補の一角[[東北福祉大学硬式野球部|東北福祉大]]に4年[[小野公誠]]のサヨナラ本塁打により2-×3(延長10回)で敗退した。<br />1977年の神宮大会([[第8回明治神宮野球大会|第8回大会]])では、準決勝で優勝した4年[[江川卓 (野球)|江川卓]]投手擁する[[法政大学野球部|法政大]]に0-3で敗退。1986年の同大会(第17回大会)では、2回戦で[[平塚克洋]]と[[武田一浩]]の両3年生投手擁する優勝候補の明治大を武田からサヨナラ本塁打を放ち3×-2で下し準決勝に進出したが、優勝した4年[[西崎幸広]]投手擁する[[愛知工業大学硬式野球部|愛知工大]]に0-9で敗退した。
*[[札幌大学サッカー部|サッカー部]]
**1976年の[[第25回全国大学サッカー選手権大会|第25回全国大学選手権]]ベスト4、1980年の[[第4回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント|第4回総理大臣杯]]ベスト4などの戦績がある。
*男子バスケットボール部
**[[日本学生選抜バスケットボール大会|日本学生選抜大会]]44回、[[全日本大学バスケットボール選手権大会|全日本大学選手権]]45回出場。
*女子バスケットボール部
**日本学生選抜大会30回、全日本大学選手権31回出場。


== 脚注 ==
==著名な出身者==
{{Reflist}}
*[[北野貴之]] - [[サッカー選手]]([[アルビレックス新潟]])
*[[奈良愛美]] - [[フリーアナウンサー]]([[短期大学部|女子短期大学部]][[英文学|英文学科]]卒業)
*[[安藤こず恵]] - [[フリーアナウンサー]]([[短期大学部|女子短期大学部]][[国文学|国文学科]]卒業)
*[[橘家富蔵]] - [[落語家]]


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
<!-- ※大学に関する関連項目は原則として本文中にリンクする。関連項目は原則として使用しない。たとえば何かの説明をするために創立者の出身地を紹介する必要がある場合には必要とする項目へ記載する。本文では説明できないが関連項目として他の記事にリンクをする必要がある場合には事前にノートで理由とともに提案を行い、同意が得られた場合にのみ掲載できる。 -->
*[[札幌大学女子短期大学部]]
{{ウィキプロジェクトリンク|大学}}
* [[東日本の大学一覧]]([[北海道の大学一覧]])
* [[Mother (テレビドラマ)|Mother]](劇中に登場する札幌畜産大学のキャンパス)


== 外部リンク ==
== 公式サイト ==
<!-- ※ここには大学の公式サイトのみ入れる。校友会・保護者会・教職員組合・学生自治会などのサイトは入れない。通常、大学公式サイトは1ドメインになっているはずだが、何らかの理由で大学公式サイトが複数のドメインに分かれている場合は、その理由や背景が関係者以外にも判るように明記した上で追加することが可能である。 -->
*[http://www.sapporo-u.ac.jp/ 札幌大学]
* [https://www.sapporo-u.ac.jp/ 札幌大学]


{{univ-stub}}
{{univ-stub}}
{{学校法人札幌大学}}
{{画像提供依頼}}
{{札幌圏大学・短期大学単位互換協定(Green Campus)}}
[[category:北海道の大学|さつほろ]]
{{札幌学生野球連盟}}
[[en:Sapporo University]]
{{Portal bar|アジア|日本|北海道|教育}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:さつほろ}}
[[Category:札幌大学|*]]
[[Category:北海道の私立大学]]
[[Category:学校記事]]

2024年12月25日 (水) 20:25時点における最新版

札幌大学
札幌大学正門(2004年9月)
地図
札幌大学の位置(北海道内)
札幌大学
札幌大学 (北海道)
札幌大学の位置(日本内)
札幌大学
札幌大学 (日本)
大学設置/創立 1967年
学校種別 私立
設置者 学校法人札幌大学
本部所在地 062-8520
北海道札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1
北緯43度00分40.45秒 東経141度22分59.00秒 / 北緯43.0112361度 東経141.3830556度 / 43.0112361; 141.3830556座標: 北緯43度00分40.45秒 東経141度22分59.00秒 / 北緯43.0112361度 東経141.3830556度 / 43.0112361; 141.3830556
学部 地域共創学群
研究科 地域・文化学研究科研究科
ウェブサイト https://www.sapporo-u.ac.jp/
テンプレートを表示

札幌大学(さっぽろだいがく、英語: Sapporo University)は、062-8520
北海道札幌市豊平区西岡3条7丁目3-1に本部を置く日本私立大学1967年創立、1967年大学設置。大学の略称札大(さつだい)。

概観

[編集]

1967年に2学部3学科の私立大学として開学した。その後、学部・学科を増やすも、2013年4月に改組され、1学群1学域13専攻からなる大学となった(その後、専攻の再編あり)。キャンパスは札幌ドームを見下ろす地にある。

沿革

[編集]

(沿革節の主要な出典は公式サイト[1]

  • 1967年昭和42年)
    • 2月23日 - 学校法人札幌大学設立
    • 4月 - 札幌大学開学、経済学部経済学科、外国語学部英語学科、外国語学部ロシヤ語学科開設
  • 1968年(昭和43年)4月 - 経営学部経営学科開設。札幌大学女子短期大学部開学、英文科、国文科開設
  • 1979年(昭和54年) - 経営学部附属産業経営研究所開設
  • 1982年(昭和57年)4月 - 女子短期大学部に文化学科、経営学科(経営管理専攻・秘書専攻)開設。英文科を英文学科に、国文科を国文学科に名称変更
  • 1985年(昭和60年) - 外国語学部英語学科に「語学・文学」、「国際文化」、「貿易」の3コース制を導入
  • 1989年平成元年)4月 - 法学部法学科(「企業法務」、「行政」の2コース制)開設。法学部附属企業法務研究所開設
  • 1990年(平成2年) - 外国語学部ロシヤ語学科の学科名称がロシア語学科となる
  • 1993年(平成5年)4月 - 外国語専攻科(英語専攻)開設
  • 1997年(平成9年)4月 - 文化学部日本語・日本文学科、比較文化学科及び経営学部産業情報学科設置。大学院法学研究科(修士課程)設置。短期大学部国文学科、文化学科募集停止
  • 1998年(平成10年) - 女子短期大学部文化学科廃止
  • 1999年(平成11年)4月 - 大学院経営学研究科修士課程開設、女子短期大学部国文学科廃止
  • 2000年(平成12年)3月 - 大学院外国語学研究科修士課程開設
  • 2001年(平成13年)4月 - 大学院経済学研究科修士課程、大学院文化学研究科修士課程開設
  • 2004年(平成16年) - 大学院文化学研究科付属ペリフェリア・文化学研究所開設、経済学部附属地域経済研究所開設
  • 2005年(平成17年) - 外国語専攻科(英語専攻)廃止
  • 2006年(平成18年)4月 - 法学部自治行政学科設置(法学科のコース制を改める)、経営学部産業情報学科をビジネスコミュニケーション学科に名称変更、女子短期大学部経営学科経営管理専攻と秘書専攻を経営学科に統合、札幌大学孔子学院開設
  • 2007年(平成19年)4月 - 文化学部日本語・日本文化学科、比較文化学科を募集停止。文化学部文化学科(5コース制)開設。開学40周年
  • 2009年(平成21年)4月 - 経営学部ビジネスコミュニケーション学科を募集停止。法学部自治行政学科募集停止(法学科4コース制に変更)。4つの附属研究所を統合し総合研究所開設
  • 2013年(平成25年)
    • 3月 - 文化学部比較文化学科廃止
    • 4月 - 地域共創学群人間社会学域開設(5学部6学科を募集停止し1学群1学域13専攻に改組)。女子短期大学部キャリアデザイン学科開設。女子短期大学英文学科、経営学科を募集停止
  • 2014年(平成26年)3月 - 文化学部日本語・日本文化学科廃止
  • 2015年(平成27年)3月 - 経営学部ビジネスコミュニケーション学科、法学部自治行政学科廃止
  • 2017年(平成29年)3月 - 外国語学部ロシア語学科廃止
  • 2018年(平成30年)
    • 3月 - 外国語学部英語学科廃止。外国語学部廃止。大学院外国語学研究科ロシア語学専攻廃止
    • 4月 - 大学院法学研究科(法学専攻)、経営学研究科(経営学専攻)、外国語学研究科(英語学専攻)、経済学研究科(地域経済政策専攻)の学生募集を停止
  • 2019年(平成31年)
    • 3月 - 経済学部経済学科、文化学部文化学科廃止。大学院経営学研究科、外国語学研究科、経済学研究科廃止
    • 4月 - 女子短期大学部こども学科開設
  • 2020年(令和2年)
    • 3月 - 法学部法学科廃止
    • 4月 - 大学院文化学研究科を地域・文化学研究科文化学専攻(修士課程)に改組
  • 2021年(令和3年)
    • 3月 - 経営学部経営学科、大学院法学研究科廃止
    • 4月 - 女子短期大学部キャリアデザイン学科、こども学科募集停止

学部・学科

[編集]
  • 地域共創学群
    • 人間社会学域
      • 経済学専攻
      • 経営学専攻(本専攻は2年次から以下の2コースに分かれる。ただし、情報経営コースについては各コースへ分かれる前の1年次のうちに、履修し、単位修得を推奨されている科目があるなど、独立した色が強い)
        • 経営・会計コース
        • 情報経営コース
      • 法学専攻
        • 法専門職・公務員コース
        • 法専門職・公務員エキスパートコース(所属するにはこのコースへ入学するための入学試験か入学後2年目からこのコースを選ぶかによる。また、所属するための成績基準あり)
        • パブリックセキュリティーコース
        • ビジネス法務コース
      • 英語専攻
        • 英語教育エキスパートコース(学生の目的意識や興味・関心に即したコースであり、選択しなくとも卒業可)
        • 通訳翻訳エキスパートコース(学生の目的意識や興味・関心に即したコースであり、選択しなくとも卒業可)
      • ロシア語専攻(2024年度より募集停止)
      • 歴史文化専攻
      • 日本語・日本文化専攻
      • スポーツ文化専攻
      • リベラルアーツ専攻(2018年度入学生までは「現代教養専攻」)

研究科

[編集]

教育および研究

[編集]
  • 学生証にICチップを組み込み、授業が行われる際に教室前のチップ読み取り機にかざすと一瞬で授業に出席したことが登録される。また、学生向けに専用ホームページ(アイトス)があり、学生個人の時間割表、必要単位数、出欠確認、成績確認などができるようになっている。2020年度からは学生証を用いた出席確認を廃止し、「BIND.note」という札幌大学専用のアプリを学生がダウンロードする。講義中に教員が出席確認の為のパスワードを発表し、それを学生がアプリ内で入力することで出席が認められる仕様に変更された。
  • 2009年度より授業改善などに関するFD活動に学生が参画し、学生・職員・教員が協同して、学生目線からの授業改善、大学改善を行っている。
  • 2010年より、アイヌを対象にした「ウレㇱパ・プロジェクト」という制度を開始した。アイヌ子弟の学費免除などの奨学生制度や、アイヌ文化の授業、発信などが柱となっている[2]
  • 初代文化学部長・第11代学長である山口昌男は日本の文化人類学の権威で、図書館にはその蔵書を納めた「山口文庫」があり地域開放もされている。また札幌出身の演劇学者・郡司正勝の蔵書を納めた「郡司文庫」もある。
  • 全国的にも珍しいロシア語専攻学科を持ち、開学以来の看板であったが、2024年に学生募集を停止した[3][4][5]

施設

[編集]

西岡キャンパス

[編集]
  • 使用学部:全学部
  • 使用研究科:大学院全研究科
  • 使用附属施設:事務局、図書館、附属総合研究所、埋蔵文化財展示室、セミナーハウス、大学会館「リンデンホール」、情報メディアセンター、語学教育センター、創立40周年記念ホール「プレアホール」、札幌大学インターコミュニケーションセンター「SUICC」(国際交流センター、札幌大学孔子学院、)、野球場、陸上競技場、サッカー場、テニスコート、トレーニングルームなど
  • 交通アクセス:北海道中央バス西岡営業所各線 札大正門前停留所および札大南門停留所、北都交通 札幌大学前停留所および札大南門停留所
  • 札幌ドーム4個半分、東京ドーム5個分の広さを有する。敷地内には3万平方メートルもの自然林があふれ、緑豊かなキャンパスである。

系列校

[編集]

他大学との協定関係

[編集]

他大学等との協定

[編集]

以下、短期大学部とのものを除く

大学等

[編集]

国内

国外

  • 三大学間連携協定(本学・サハリン国立総合大学・モスクワ国立総合大学)
  • ロシア
    • 北東連邦大学
  • アメリカ
    • ネブラスカ州立大学カーニィ校(姉妹校提携)
    • ポール大学(留学協定)
    • マリアン・カレッジ(留学協定)
    • ネブラスカ州立大学リンカーン校(留学協定)
    • 南フロリダ大学(留学協定)
    • エディンボロ大学(留学協定)
    • セントマイケルズ大学(留学協定)
    • ポールステート大学(交流協定)
    • パシフィック大学オレゴン校(交流協定)
    • ハワイ州立大学ヒロ校(交流協定)
  • カナダ
    • セントメアリーズ大学(留学協定)
    • サスカチュワン大学(留学協定)
  • オーストラリア
    • シドニー工科大学(留学協定)
    • ニューキャッスル大学(留学協定)
    • ビクトリア工科大学(留学協定)
    • クイーンズ工科大学(留学協定)
    • オークランド工科大学(交流協定)
  • オーストリア
    • ヨアネウム応用科学大学(留学協定)
  • イタリア
    • ボローニャ大学(交流協定)
    • ペルージャ外国人大学(交流協定)
  • イギリス
    • リバプール・ジョン・ムアーズ大学(交流協定)
  • フィンランド
    • ラップランド大学(交流協定)
  • 中国
    • 広東外語外資大学(交流協定)
    • 安徽工業大学(交流協定)
    • 華東理工大学(交流協定)
    • 天津外国語学院(交流協定)
    • 天津外国語大学(交流協定)
    • 華東理工大学(交流協定)
    • 深圳大学(交流協定)
    • 大連外国語学院(交流協定)
    • 中国海洋大学外国語学院(交流協定)
    • 恵州学院(交流協定)
    • 大慶師範学院(転入学受入協定)
    • 中国社会科学院財経戦略研究院(学術研究交流協定)
    • 大連民族大学(交流協定)
    • 浙江越秀外国語学院(交流協定)
    • 恵州経済職業技術学院(交流協定)
    • 黄山学院(交流協定)
    • 上海電機学院(交流協定)
    • 信陽師範学院(交流協定)
    • 中国海洋大学(交流協定)
  • 韓国
    • 高麗大学校(交流協定)
    • 中央大学校(交流協定・交流協定)
    • 韓瑞大学校(交流協定)
    • 全州大学校(留学協定・交流協定)
    • 培材大学校(留学協定・交流協定)
    • 光州女子大学校(交流協定)
  • 台湾
    • 国立台中技術学院(交流協定)
    • 嶺東科技大学(交流協定)
  • カンボジア
    • メコン大学(交流協定)
  • タイ
    • カセサート大学(交流協定)
  • ベトナム
    • ハノイ国家大学外国語大学(交流協定)

大学院

[編集]
  • 北海学園大学大学院経済学研究科(特別聴講学生に関する協定)
  • 北星学園大学大学院経済学研究科(特別聴講学生に関する協定)
  • 酪農学園大学大学院酪農学研究科(特別聴講学生に関する協定)

女子短期大学部からの編入学受け入れ

[編集]

高等学校

[編集]

自治体等

[編集]
  • 北海道開発局(北海道の国際物流活性化に向けた連携協定)
  • 北海道議会(包括連携協定)
  • 一般社団法人札幌大学ウレシパクラブ(包括・連携協定)

大学関係者と出身者

[編集]

学生生活

[編集]

学園祭

[編集]

大学祭の名称は「大学祭」(及び「文連祭」)の名称で例年5月から6月にかけて実施されていたが、2024年より「玄天祭」となり、6月中旬に実施された[6]

クラブ・サークル

[編集]
  • クラブ
    • チアリーディング部
    • 野球部
    • 硬式庭球部
    • スケート部
    • サッカー部
    • 女子サッカー部
    • 男子バレーボール部
    • 女子バレーボール部
    • アメリカンフットボール部
    • ラグビー部
    • 弓道部
    • 少林寺拳法部
    • ゴルフ部
    • 合氣武道部
    • 男子バスケットボール部
    • 女子バスケットボール部
    • 剣道部
    • 準硬式野球部
    • 柔道部
    • スキー部
    • 卓球部
    • サイクリング部
    • 男子バドミントン部
    • 女子バドミントン部
    • 空手道部
    • ハンドボール部
    • 陸上競技部
    • 軟式野球部
    • ソフトテニス部
    • X-SPORTS部
  • サークル
    • 全学応援団
    • 吹奏楽団
    • 新聞会

特筆される成績

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 組織図・沿革”. 札幌大学/札幌大学女子短期大学部. 2019年5月28日閲覧。
  2. ^ ウレㇱパ・プロジェクト を実施”. 札幌大学文化学部. 2013年3月29日閲覧。
  3. ^ 札幌大学、ロシア語専攻の募集停止”. 日本経済新聞 (2023年4月12日). 2024年9月25日閲覧。
  4. ^ 札幌大学、開学以来の看板「ロシア語専攻」廃止が取り沙汰”. リアルエコノミー. 2024年9月25日閲覧。
  5. ^ 札幌大学地域共創学群ロシア語専攻の学生募集停止のお知らせ”. 札幌大学. 2024年9月25日閲覧。
  6. ^ 第1回玄天祭(第57回大学祭・第49回文連祭)が開催されます 2024年5月20日 SU News 札幌大学
  7. ^ 野球部 札幌大学 2023年7月

関連項目

[編集]

公式サイト

[編集]