コンテンツにスキップ

「Wikipedia:コメント依頼/創造院追認の解除票投票者」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
44行目: 44行目:
== コメント(ミートパペットとは何か) ==
== コメント(ミートパペットとは何か) ==
== IPのコメント(ミートパペットとは何か) ==
== IPのコメント(ミートパペットとは何か) ==
*この投票をしたということだけをもってミートパペットとは呼べないでしょう。また、追認票投票者もしくはやたらと激しく攻撃するような逆サイドにも怪しい人がいるので、平等に両方の調査をしなければ、ただの追い出し目的にしか見えません。--[[特別:投稿記録/110.134.152.126|110.134.152.126]] 2017年9月8日 (金) 00:48 (UTC)


== 被依頼者情報まとめ ==
== 被依頼者情報まとめ ==

2017年9月8日 (金) 00:48時点における版

Moon.riseと申します。Wikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認において、「長くお休みしていて、投票のためだけに出てきた」と見える利用者が、解除票投票者にのみ見受けられました。さらに、これまでの総編集回数が少ない(例えば、500回以下は少ないと見ることにしましょう)利用者が、解除票投票者に偏って多く見られました。解除票投票者の方々が、適切な投票者なのか。ソックパペット(ミートパペット含む)である可能性はないのか、ソックパペットに対する主アカウントではないのか、という点につきまして皆様のコメントをいただきたいです。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

これまでの経緯

2017年8月8日 (火)に、ぽてからさんによってWikipedia:コメント依頼/JapaneseA 20170808が提出されました。寄せられたコメントは大勢として「問題はJapaneseAさんだけでなく、依頼者ぽてからさん及びよく見受けられるメンバーにもある」というものでした。そんな折、2017年8月21日 (月)に、創造院さんによってWikipedia:投稿ブロック依頼/JapaneseA 20170821が提出されました(ブロック依頼は結果的に2017年8月29日 (火)に見送りとなりました)。この創造院さんのブロック依頼提出という行動について、管理者MaximusM4さんが「目的外利用: WP:MEATの疑いも否定せず」として無期限ブロックにより対処しました。

この無期限ブロックを疑問視するとして、2017年8月23日 (水)に、HusaさんによりWikipedia:コメント依頼/MaximusM4 20170823が提出されました。寄せられたコメントは大勢として「このコメント依頼は異常である」「追認依頼は欲しい」というものでした。同日に赤羽さんによってWikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認が提出され、最終的に2017年9月6日 (水)に無期限ブロック追認という決定になりました。

議論の結果が出るまでには「追認15票」「短縮2票」「解除12票(+無効票1票)」が投じられましたが、被依頼者(創造院さん)に対する「ミートパペット疑惑」が審議されるだけでなく、「解除票投票者の履歴が不自然だ(実に797日ぶりの投稿という利用者もいます)」ということが複数人から指摘される事態となりました。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

ミートパペットとは何か

Wikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認には見た所50回の「ミートパペット」という表記が登場します。しかし、Casbah3さんのこの発言[1]のように、「ミートパペットとは何か」「『党派的投票行動』などと混同しているのではないか」とみえるご意見もありました。そこで、依頼内容は依頼文の通りではありますものの、先に「ソックパペットの判断基準について」ということを、私見として書かせていただこうと思います。もちろん、この節もコメント依頼の範囲ですので、皆様がどう考えるかにつきましても、ぜひ寄せていただけましたらと思います。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

ソックパペットの判断基準について

ソックパペットについてはWikipedia:多重アカウントに書かれていることを素直に読めば、その内容は把握できるものです。しかし、どのような利用者をソックパペットとして見つけるかということに当たっては、もう少し実際的な判断基準が挙げられるべきでしょう。その努力をいたしませんと、「ミートパペットに見えるものが、ミートパペットなのだ」といった不毛な話がいつまでも続くことになりかねません。

Wikipedia:多重アカウントに書かれている通り、ミートパペットはソックパペットの一形態です。一般的な(一人二役の)ソックパペットと、どこまでが同じか(どこが違うか)まとめて考えてみます。なお、今回の「ソックパペットの判断基準について」では、「ブロック破りのソックパペット」については対象から除きます。

  • ①ソックパペットの投稿履歴は「最近作成された」または「活動が低調である」という実態であること。
  • ②「投票」や「コメント投稿」のために一時的に活動が活発になること。
  • ③「都度公平な判断によって投票・コメントをしている」ように見えないこと。
  • ④「主アカウント」は必ずしも特定される必要がないこと。

①について。仮に「ブロック破りのソックパペット」であれば、これはブロックされた主アカウントがもはや活動できないので、パペットは「一人前の利用者」に見える活発な活動を行なうことができます。しかし、ソックパペット(ミートパペット含む)はそうではありません。最近作成されたのであれば、別の主アカウントが(一人二役の)ソックパペットとして作った可能性が疑われます。活動が低調であれば、別の主アカウントが時々動かしている程度の、「古い使ってないアカウント」による(一人二役の)ソックパペットである可能性が疑われます。

この考え方は、そのままミートパペットに対しても当てはめられるものです。Wikipedia:多重アカウントには、「ほかの利用者と同じ文脈で同じようにふるまい、ただその目的だけにウィキペディアを編集しているように見える新規利用者は、彼らが加担する利用者と同じく矯正対象となりえます」と書かれています。最近作成されたアカウントであれば、これにそのまま該当します。活動が低調であるアカウントについても、私は方針の精神を尊重して、ミートパペットとして認定するべきだと主張します。(この点はブロック依頼でも同じ主張をいたしました[2])この点は特に、関心のある方にこのページで議論していただきたいと願っております。少なくとも私は、「ミートパペットとして温存しておいて、投票の時だけ連絡を受けて、投票するアカウントの存在」を許すことは、方針の精神を理解しておらず、コミュニティを守るためにもならないと考えています。

②について。ソックパペットが影響力を行使するのは、投票やコメント依頼への投稿が顕著な機会です。今まで議論系ページにほぼ投稿していない利用者が、突然ブロック依頼に「解除票」などを投じるのも異様です。今まで何十日間も投稿履歴のない利用者が、呼び出されたかのようにコメント依頼に「擁護意見」などを投稿するのも異様です。

③について。これまでに複数回、「投票」や「コメント投稿」などをしている利用者は、その内容をよく見ることができます。もし①②に該当する利用者でも、「都度公平な判断」をしているように見えるのであれば、それは健全な利用者でしょう。例えばWikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認で、Casbah3さんと市井の人さんを見てください。お二人の投稿日時は近く、判断のための材料はほぼ同一だったでしょう。どちらの方が、どれだけよくお考え下さって、投票されたのかということです。

④について。ソックパペットは「副アカウント」とも呼ばれます。それに対する「主アカウント」もあるということです。念のために書きますが、発覚してすぐ無期限ブロックとなるのは、副アカウントについてです。主アカウントの扱いはまた別になります。このことはWikipedia:多重アカウントにも、「第2のアカウントを方針破りに使った場合、すべてのペナルティがあなたの主アカウントにも及びます。制裁、追放、ブロックを逃れようとした場合、適用期間が振り出しに戻ります」と書かれています。さて、副アカウントに対処(ブロック)するに当たり、主アカウントの特定は必要ではありません。これまでにも「ソックパペット:○○または模倣」というブロック対処説明を見られていると思います。ソックパペットの主アカウントが完全に特定できるのは、チェックユーザーを実施して一致した時のみであり、ほとんどの対処(ブロック)については確定ではありません。管理者も「○○または模倣」とするよりありません。同様に(管理者ではない一般利用者による)ブロック依頼などの審議でも、原則として「主アカウント」は必ずしも特定される必要がないものと考えます。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

主アカウント利用者への対処について

特に「ミートパペットの主アカウント利用者(推定)への対処」については、非常に慎重になることが必要だと考えます。(一人二役の)ソックパペットとは異なり、ミートパペットにはお互い(主・副)の一致点は見いだせないはずです。

例えばですが、Moon.riseを陥れるためだけに、「利用者:つきまとい」というアカウントが何者かによって作成されたとします。これは、Moon.riseの編集履歴を追跡し、似たようなコメントを投稿し、同じ投票を行ないます。「利用者:つきまとい」は、ソックパペット(ミートパペット含む)として無期限ブロックされるべきでしょう。しかし、「ソックパペット:Moon.riseまたは模倣」という場合に、主アカウントとしてMoon.riseへの対処(ブロック)をするのは危険です。この例で、何が問題であるのかはすべて説明できたと思います。「ソックパペットのブロック」は大胆にするべきことで、「主アカウント利用者への対処」は慎重にするべきことです。

主アカウントへの対処を考えるとすれば、「副アカウントから主アカウントへの利益提供・擁護」「主アカウントから副アカウントへの利益提供・擁護」その両方がはっきりしている場合でしょう。これにはWikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認が該当するものと考えます。創造院さんがHusaさんに同調票を投じる副アカウント(パペット)であることは、追認結果をもって認定されたと考えます。そして逆に、Husaさんは創造院さんに対する擁護としてWikipedia:コメント依頼/MaximusM4 20170823を提出し、Wikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認で解除票を投じました。ここまでくれば客観的に「利益一体」という認定をすることは可能であると思います。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

ミートパペットか党派的行動か

ミートパペットについて、「最近作成された」または「活動が低調である」という判断基準を外してしまうことの問題を検討します。ミートパペットは「2個のアカウントに2人の利用者」という状態です。片方が最近作成されたわけでもなく、活動が低調なわけでもない。活動が活発な2人の利用者は、いうまでもなく「健全な2人の利用者」です。この2人の投票傾向が似ていても、議論での主張が似ていても、それには何も問題がありません。これが「党派的行動」などの呼び方をされるのか、それが適切であるかは分かりませんが、少なくとも「ミートパペットではない」ということはいえるでしょう。そもそも、靴下人形(ソックパペット)という話なのに、活動が活発な利用者が人形(パペット)と呼ばれる理由はありません。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

依頼者のコメント(ミートパペットとは何か)

被依頼者のコメント(ミートパペットとは何か)

コメント(ミートパペットとは何か)

IPのコメント(ミートパペットとは何か)

  • この投票をしたということだけをもってミートパペットとは呼べないでしょう。また、追認票投票者もしくはやたらと激しく攻撃するような逆サイドにも怪しい人がいるので、平等に両方の調査をしなければ、ただの追い出し目的にしか見えません。--110.134.152.126 2017年9月8日 (金) 00:48 (UTC)[返信]

被依頼者情報まとめ

利用者:ぽてからさんについて

基礎情報

総編集回数:5120 ノート編集回数:1004 Wikipedia(ノート含)編集回数:898 過去365日間の編集:817 創造院氏解除票まで休止期間:2日

X!'s Tools[3]

依頼者の検証情報

被依頼者13名について、総編集回数の順で並べさせていただきました。

利用者:ぽてから会話 / 投稿記録さん(総編集回数:5120回)は、パペットであることはありえません。考えるとすれば、主アカウントであるか(パペットを動員している側の人物か)ということでしょう。

ぽてからさんが同調者を持っているように見えた事例です。

利用者:RXX-7979Ⅲさんについて

基礎情報

総編集回数:2891 ノート編集回数:381 Wikipedia(ノート含)編集回数:444 過去365日間の編集:1810 創造院氏解除票まで休止期間:5日

X!'s Tools[4]

依頼者の検証情報

利用者:RXX-7979Ⅲ会話 / 投稿記録さん(総編集回数:2891)は、パペットであることはありえません。考えるとすれば、主アカウントであるかということでしょう。

RXX-7979Ⅲさんが同調者を持っているように見えた事例です。

利用者:Husaさんについて

基礎情報

総編集回数:2684 ノート編集回数:335 Wikipedia(ノート含)編集回数:577 過去365日間の編集:228 創造院氏解除票まで休止期間:1日

X!'s Tools[5]

依頼者の検証情報

利用者:Husa会話 / 投稿記録さん(総編集回数:2684)は、パペットであることはありえません。考えるとすれば、主アカウントであるかということでしょう。

Husaさんが同調者を持っているように見えた事例です。

利用者:切干大根さんについて

基礎情報

総編集回数:1604 ノート編集回数:76 Wikipedia(ノート含)編集回数:543 過去365日間の編集:1544 創造院氏解除票まで休止期間:2日

X!'s Tools[6]

依頼者の検証情報

利用者:切干大根会話 / 投稿記録さんは、パペットでもなければ主アカウントでもないようにお見受けいたします。「区分の都合上でここに入ってしまった」という思いで見ております。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

利用者:ロックオン・媚・ブリタニアさんについて

基礎情報

総編集回数:1448 ノート編集回数:246 Wikipedia(ノート含)編集回数:188 過去365日間の編集:30 創造院氏解除票まで休止期間:55日

X!'s Tools[7]

依頼者の検証情報

利用者:ロックオン・媚・ブリタニア会話 / 投稿記録さん(以下ブリタニアさん)は、2014年に編集1147回と編集が多く、それ以降は活動がやや低調な利用者となっています(2017年に編集20回)。

2017年は5月21日 (日)までに投稿3回でしたが、次は39日ぶりにWikipedia:投稿ブロック依頼/はるみエリー20170629 解除に参加され、ブロック解除票を投じています。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

利用者:草食系マッチョさんについて

基礎情報

総編集回数:772 ノート編集回数:97 Wikipedia(ノート含)編集回数:72 過去365日間の編集:65 創造院氏解除票まで休止期間:163日(この個所は基準日「2017年8月23日 (水)」扱い)

X!'s Tools[8]

依頼者の検証情報

利用者:草食系マッチョ会話 / 投稿記録さんは、2014年に編集480回と編集が多く、それ以降は活動がやや低調な利用者となっています(2017年に編集46回)。

2017年は3月13日 (月)から休止期間となり、次は166日ぶりにWikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認に参加され、ブロック解除票を投じています。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

利用者:T34-76さんについて

基礎情報

総編集回数:611 ノート編集回数:61 Wikipedia(ノート含)編集回数:182 過去365日間の編集:18 創造院氏解除票まで休止期間:2日

X!'s Tools[9]

依頼者の検証情報

利用者:T34-76会話 / 投稿記録さんについては、まだ検証を進めています。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

利用者:雅ハルカさんについて

基礎情報

総編集回数:367 ノート編集回数:95 Wikipedia(ノート含)編集回数:63 過去365日間の編集:86 創造院氏解除票まで休止期間:48日

X!'s Tools[10]

依頼者の検証情報

利用者:雅ハルカ会話 / 投稿記録さんについては、判断には議論系ページの読み込みがもっと必要になりそうです(編集の43%が議論系ページです)。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

利用者:Doowreshさんについて

基礎情報

総編集回数:305 ノート編集回数:13 Wikipedia(ノート含)編集回数:58 過去365日間の編集:7 創造院氏解除票まで休止期間:162日(この個所は基準日「2017年8月23日 (水)」扱い)

X!'s Tools[11]

依頼者の検証情報

利用者:Doowresh会話 / 投稿記録さんは休止期間と過去365日の編集から、あまりにも不審であり、ソックパペット(ミートパペット含む)と考えます。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/ゴロンゴ(提出はるみエリーさん)では、はるみエリー=Doowresh=RXX-7979Ⅲさんが参加され、ブロック賛成票を投じています。この時にDoowreshさんは454日休止からのブロック賛成票です。ブロック依頼にコメントを寄せてからまた休止期間となり、次は165日ぶりにWikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認に参加され、ブロック解除票を投じています。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

利用者:Casbah3さんについて

基礎情報

総編集回数:188 ノート編集回数:1 Wikipedia(ノート含)編集回数:13 過去365日間の編集:9 創造院氏解除票まで休止期間:797日(この個所は基準日「2017年8月23日 (水)」扱い)

X!'s Tools[12]

依頼者の検証情報

利用者:Casbah3会話 / 投稿記録さんは休止期間と過去365日の編集から、あまりにも不審であり、ソックパペット(ミートパペット含む)と考えます。

当時114回目の投稿として、2014年9月4日 (木)Wikipedia:投稿ブロック依頼/ロックオン・媚・ブリタニア 追認にブロック解除票を投じています。2015年6月18日 (木)から休止期間となり、Wikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認の存在を認識されたからか、2017年8月26日 (土)から800日ぶりに記事編集され、4件目でWikipedia:投稿ブロック依頼/JapaneseA 20170821、5件目でWikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認に投票されています。その後は記事編集は1回で、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックではぽてからさん擁護の投稿[13]をされています。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

利用者:Sukiyakkyさんについて

基礎情報

総編集回数:91 ノート編集回数:2 Wikipedia(ノート含)編集回数:24 過去365日間の編集:27 創造院氏解除票まで休止期間:64日

X!'s Tools[14]

依頼者の検証情報

利用者:Sukiyakky会話 / 投稿記録さんはWikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認の時点では(投稿回数69回目・ノート議論2回・コメント依頼0回・ブロック依頼1回目)という利用者でしたが、それ以降にはWikipedia:コメント依頼/Romae-Xへの投稿(14回)、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Baledeparse、はるみエリーへの投票(1回)、投票とコメントのために活動を活発にされています。「依頼者の過去のやり方、ここでの振る舞いをみても、あまりにも強引すぎると思います。過去に対立した人を追い出したいだけにしか見えません。--Sukiyakky(会話) 2017年9月3日 (日) 10:38 (UTC)」[15]、「この依頼者の行動、発言について、過去の因縁からくるフィルターがかかっているにすぎず、信憑性が低いと考えています。--Sukiyakky(会話) 2017年9月6日 (水) 09:36 (UTC)」[16]というご発言から、総編集回数:91回とは思えないほど「過去の事情に詳しい利用者」であると主張されています。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックではぽてからさん擁護の投稿[17]をされています。ぽてかさらんとの接点はよく分かりません。あまりにも不審であり、ソックパペット(ミートパペット含む)と考えます。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

利用者:Romae-Xさんについて

基礎情報

総編集回数:64 ノート編集回数:0 Wikipedia(ノート含)編集回数:1 過去365日間の編集:9 創造院氏解除票まで休止期間:5日

X!'s Tools[18]

依頼者の検証情報

利用者:Romae-X会話 / 投稿記録さんはWikipedia:投稿ブロック依頼/創造院 追認の1回以外には、議論系ページへの投稿はありません。あまりにも不審であり、ソックパペット(ミートパペット含む)と考えます。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

利用者:Baledeparseさんについて

基礎情報

総編集回数:60 ノート編集回数:9 Wikipedia(ノート含)編集回数:16 過去365日間の編集:60 創造院氏解除票まで休止期間:8日

X!'s Tools[19]

依頼者の検証情報

利用者:Baledeparse会話 / 投稿記録さんは、別件で裁量ブロックとなっています。--Moon.rise会話2017年9月7日 (木) 22:30 (UTC)[返信]

依頼者のコメント

被依頼者のコメント

コメント

IPのコメント

まとめ