コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:侵入者ウィリアム」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
→‎棒倒し: typo Exampleさんではなくアスパラアスパラさん
編集の要約なし
149行目: 149行目:


:[[利用者‐会話:アスパラアスパラ#棒倒しおよびプライベートゾーンの加筆について|あなたの会話ページ]]で説明しました([[特別:差分/67862742|差分]])ので、そちらをご覧ください。--[[利用者:侵入者ウィリアム|侵入者ウィリアム]]([[利用者‐会話:侵入者ウィリアム|会話]]) 2018年3月25日 (日) 17:17 (UTC)
:[[利用者‐会話:アスパラアスパラ#棒倒しおよびプライベートゾーンの加筆について|あなたの会話ページ]]で説明しました([[特別:差分/67862742|差分]])ので、そちらをご覧ください。--[[利用者:侵入者ウィリアム|侵入者ウィリアム]]([[利用者‐会話:侵入者ウィリアム|会話]]) 2018年3月25日 (日) 17:17 (UTC)

お返事ありがとうございます。2つのソースのうち1つが使用不可というご指摘がありましたが
なら別にそのソースの使用は控える事にして構いませんが
私の記述は基本的に「辻褄」「理屈」に関する指摘・補足ですので
その辻褄が通っている限りにおいて削除はしないで頂きたく思いますがどうでしょうか?
2つ目のソースはその辻褄の元に関する公な主張ですので、水着うんぬんの記述が直接的に
行われていなくても差し支えないと考えますがどうでしょうか?

2018年3月26日 (月) 02:44時点における版

先ほどはどうも

訳もわからない文章が先ほど(10/11にて)投稿されたので、どうコメントしようか迷っていたところ、削除していただきありがとうございます。--田中智隼会話2017年10月11日 (水) 02:42 (UTC)[返信]

たまたま見かけましたものでリバートいたしました。あれは単なる荒らしで、書き込まれていた文章は利用者:Ks aka 98の一部をコピー&ペーストしたもののようです。--侵入者ウィリアム会話2017年10月11日 (水) 02:46 (UTC)[返信]

なるほど、それでも感謝します。ありがとうございました。--田中智隼会話2017年10月11日 (水) 03:45 (UTC)[返信]

山本大介 (ゲームクリエイター)の編集について

山本大介さんのwikipediaで貴方の訂正を拝見しましたが、後述の嫁がいる~生み出した は事実であり、出典としても彼のツイッターが貼られており、虚為出展では無いと考えます。あまり、山本大介さんに詳しくないのかなとも思えます。——以上の署名の無いコメントは、50.241.158.65ノート履歴)さんによるものです。--侵入者ウィリアム会話2016年11月18日 (金) 17:47 (UTC)[返信]

問題の加筆はあからさまな虚偽出典を含んでいたため、全て取り消しました。加筆部分の差分(特に、その差分で出典として追加された外部リンク)をよくご確認ください。--侵入者ウィリアム会話2016年11月18日 (金) 17:42 (UTC)[返信]

11jigenの編集について

こんにちは。メッセージありがとうございます。Wikipediaでは基本的に週刊誌や新聞、書籍などで取り上げられたことしか書くことができないとのことは承知致しました。当方の不勉強を深くお詫び申し上げます。ですが、件の11jigenの記事自体、11jigenブログをほとんどのソースにしておりますが、それは許されるのでしょうか?ご意見を頂きたく存じます。--Polypolypolypoly会話2014年9月24日 (水) 13:00 (UTC)[返信]

ご理解頂けたようでありがとうございます。
さてご質問の点、微妙なところでしょうね。「2ちゃんねる掲示板に書いてあったから」は明らかにアウトですが、何を信用できる情報源と見なしてよいのかについて、一般的に明確な線引きがあるわけではありません。
(a) 11jigen氏のブログの記事部分が「不特定多数が加筆できるWikiのような体裁」ではない(ただしコメント部分は除く)こと、また匿名とはいえ11jigen氏自体がマスメディアで取り上げられる存在になっていることなどから、信用できる情報源として扱う考え方もあるでしょう。一方、(b) 結局は匿名の個人ブログだから十分には信用できないと見なして、(例えば「きっこのブログ」の記事のように)主張の全部を取り上げるのではなく、主張のうち出典の基準に足りるような外部の反響・反応があったものだけに記述を止める、という考え方もあるでしょう。
私がこの記事を一から書くとしたら、(b)に近い立場を取り、事例としてはSTAP細胞問題やアニリール・セルカンの事くらいしか書かず、「他にも様々な研究欺瞞の告発を行っている」くらいの記述に止めると思います。しかし私はあまりこの記事に興味がなく、現状の記事を大幅に修正するお手伝いはできません。すみません。
現状の記事の改善については、ノート:11jigenで提案をする他、記事の主な執筆者(利用者:Assemblykinematicsさん)に相談するのがよろしいかと思います。--侵入者ウィリアム会話2014年9月24日 (水) 13:32 (UTC)[返信]
コメント 問題のある書き方をしてしまい恐れ入ります。記事「11jigen」における「活動実績」の節は、当初「外部リンク」に記述しようと思っていましたが、内容が多すぎることからあのようなスタイルにしてしまいました。そしてそのままだと分かりにくいと考え、各事件について補足の説明を加えました。当初はこのように編集しましたが、現段階では活動実績に載せてあるリンクは、レイアウトを整理した上で外部リンクに移すことが好ましいと考えています。--Assemblykinematics会話2014年9月24日 (水) 13:48 (UTC)[返信]


ご回答有難うございます。「匿名とはいえ11jigen氏自体がマスメディアで取り上げられる存在になっていることなどから、信用できる情報源として扱う考え方もある」とのことですが、でしたら侵入者ウィリアム様が削除したものには11jigenのtwitterとブログを基に記載したものがありましたので、それを削除する理由にはならないと思います。その記載に関して差し戻しをしても構いませんでしょうか?(署名を忘れたため追記させていただきます。)--Polypolypolypoly会話2014年9月24日 (水) 14:04 (UTC)[返信]
(Polypolypolypolyさん、Assemblykinematicsさんへ)もはや私の会話ページではなく、ノート:11jigenで議論して頂いた方がよいと思います。Polypolypolypolyさんの書きたい内容については「このような加筆をしたいのですが」とノート:11jigenで文例を示して意見を求め、合意が取れた後に記事に書きこむのがよいでしょう。--侵入者ウィリアム会話2014年9月24日 (水) 14:06 (UTC)[返信]
承知致しました。この度はご迷惑とお手数をお掛けしてしまい、大変申し訳ございませんでした。--Polypolypolypoly会話2014年9月24日 (水) 14:13 (UTC)[返信]

訂正に感謝いたします

記事シンセサイザーにおいて、作曲者名称に関する細かい訂正を頂き、まことにありがとうございます。 昨晩新しい情報を発見しまして喜び勇んで記事加筆を行った際に、私にとり重要ではない情報をつい読み流しておりました。

訂正に感謝いたします。今後も機会がありましたら、ぜひとも査読をお願い致します。
あと可能でしたら字面や細部の訂正だけでなく、内容に踏み込んだ訂正を頂けますと、感激もひとしおとなります。

以上、よろしくお願いいたします。 --118.6.157.111 2009年10月13日 (火) 18:48 (UTC)[返信]

わざわざ有難うございます。たまたま記事を目にして間違いに気がついたので訂正させて頂きました。「内容に踏み込んだ訂正も」とのご希望ですが、私はシンセサイザーハモンドオルガン電子オルガンVOCALOIDなどには詳しくないので、お役に立てそうにありません。せっかくのお誘いですが申し訳ございません。
ところで「利用者‐会話:侵入者ウィリアム」の古い版に「あなたドイツ語ちゃんと読めんだね。意外だ。」とお書きになっておられますが、私のことをどなたかと勘違いしておられるのでしょうか。私はシンセサイザーの編集をするのは初めてですし、過去にハモンドオルガン電子オルガンVOCALOIDを編集したこともないのですが。--侵入者ウィリアム 2009年10月13日 (火) 21:27 (UTC)[返信]
記事内容を理解できない方は、記事に手を触れる事はご遠慮くださいませ。あなたがこれまで起こしてきた多数のトラブルの原因はおそらくそれです。
また意味不明な妄想をとくとくと語って、不特定多数の記事執筆者に多大な不快感をふりまく迷惑行為も絶対におやめ下さい。
早急に専門医の診察をお受けになり、社会生活の障害となるその種の妄想癖を治療する事をお勧めします。--118.8.126.13 2009年10月17日 (土) 04:58 (UTC)[返信]
確かに私は電子楽器に詳しくありませんが、少なくとも「Auf Riedls Veranlassung」が人名ではないことはわかりましたし、出典元を調べて作曲家の正しい名前を知ることができました(これを人名だと思ってしまうような方が記事に手を触れるのは如何なものかと思います)。
この件について一度は感謝して下さったのに、今度は何をそんなに怒っておられるのでしょうか。「あなたがこれまで起こしてきた多数のトラブルの原因」という口ぶりからすると、やはりあなたは私のことを誰かと勘違いされているようです。私はこれまでトラブルを起こしたことはありません。例えばIPユーザとして演説をぶっている最中にうっかりログインして恥をさらすようなことはしていません。--侵入者ウィリアム 2009年10月17日 (土) 07:36 (UTC)[返信]
結論:あなたが上にお書きになった二つの書き込みを精査した結果、やはりあなたは何らかの妄想を持って居る事を確信しました。
ウィキペディア上には小学生から引退老人まで、実にさまざまな方が居ます。それらの人がたとえ充分な教育をうけていなくとも、健全な精神を持っている限りは、記事執筆の共同作業を通じて相互理解を深め、互いを高めあっていく事ができます。
しかし、不特定多数の執筆者をよくわからない理由で結びつけ長々と妄想を語るあなたは、明らかにウィキペディア上の共同作業に適しておらず、ウィキペディアにとって不要な存在です。
早急に専門医の診察を受けて、精神の病が完全に治癒するまではウィキペディアに関わらない事をお勧めします。--118.6.248.19 2009年10月18日 (日) 04:08 (UTC)[返信]
やれやれ。こちらは不明な点を質問しているだけなのに、突然怒り出した挙句に「出て行け」と言うとは。なんとも情緒不安定な方ですね。
不特定多数の執筆者をよくわからない理由で結びつけ長々と妄想を語る」?私がいつ不特定多数の執筆者を結びつけるようなことを言いましたか?だいたいあなたドイツ語ちゃんと読めんだね。意外だなどと言いだして、挙句に「あなたがこれまで起こしてきた多数のトラブルの原因」なんて決め付けたのはそちらでしょうが。あなたが私を誰と間違えてるのかは分かりません(というか大体見当がつくけど。某女性ユーザーだと思ってるんだろうな。あんなのと一緒にされるとはね……)が、気になるのならcheckuser依頼でも出したらどうですかね。
で、シンセサイザーの記事ですが、ヨーゼフ・アントン・リードルの名前がもう一か所間違っていたのと、あなたの加筆で「Riedl」が「Ried」になるというtypoがあったので、そこだけは訂正しておきました。以前も申しましたように電子楽器は自分の執筆分野でないのでお手伝いはできませんが、今後も"On Riedl's request"を人名だと思うような間違いを見つけたら訂正させて頂きますので悪しからず。--侵入者ウィリアム 2009年10月18日 (日) 05:32 (UTC)[返信]

一切不要です。--124.87.195.193 2009年11月4日 (水) 15:59 (UTC)[返信]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Pooh456 2011年11月6日 (日) 04:16 (UTC)[返信]

お返事はノート:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の方にしました(これ)。--侵入者ウィリアム 2011年11月6日 (日) 06:00 (UTC)[返信]

末日聖徒イエス・キリスト教会‎の編集について

こんばんわ。ウィリアムさん、せめて、前の記事をもう少しよくしてからまた再掲載してくれないですか?ウィキペディアに貢献されているご様子は献身的ですごいと思います。それに、私はウィリアムさんに良く無い気持ちを抱きたいとは思っていません。だから、部分的に、この箇所はどうしてウィキペディアにあるべきか、それを読む人にどういう思いをさせるか、もう少し配慮した内容を載せて平和にできませんか? お時間有難うございます。--以上の署名のないコメントは、Kh465会話投稿記録)さんが 2012年1月29日 (日) 14:56 (UTC) に投稿したものです(侵入者ウィリアムによる付記)。[返信]

末日聖徒イエス・キリスト教会‎の編集のことだと思いますが、まずは下記の方針やガイドラインに目を通して頂ければと思います。
Wikipedia:検証可能性
Wikipedia:中立的な観点
Wikipedia:自分自身の記事をつくらない
Wikipedia:過剰な内容の整理
さてKh465さんの編集ですが、この編集は既存の出典つき記述を何の議論もなしに削っているので認められません。一方、こちらの編集に関しては、加筆部分に中立性などの問題がありそうですが、既存の情報を除去してはいないので、まだマシだと思います。というわけでこちらの編集について私は差し戻しはしません。まあ他の人に差し戻されるかも知れませんが。--侵入者ウィリアム 2012年1月29日 (日) 15:33 (UTC)[返信]
Kh465さんの編集[1]について、上では「既存の情報を除去してはいないので、まだマシだと思います」と書いてしまいましたが、よく見たら反モルモン運動についての記述とネイティヴアメリカン団体との訴訟に関する記述を削っていますね。これらの記述は戻しました[2]。--侵入者ウィリアム 2012年1月29日 (日) 16:07 (UTC)[返信]

公式ページの事実的内容がもっとこのウィキペディアに反映されるように協力してくださいますか?批評というより、書かれてあることの意味や意図を汲み取るから、「これは読む人が傷つく」と思って消したわけです。そこにあったから、無くす人に対しては無条件にその逆のことをする。というのは編集合戦です。だから、その労力を勝ってお願いしたいのですが、是非公式ページの分の内容を挙げてください。そうすればすごく助かるし、ウィキペディアへの友好的な利用者も増えます。なにせ価値観の問題なので、どこまで何を掘り下げるか、その人の感情によって変わってくると思います。だから、こういうことはあえて公式ページのリンクで満足するべきだと思うのですが。その記事が関わっている人たちに気分を害さないとわかったら、載せることには賛成したいのですが、あんまり賛成できないんです。もっと載せるべき項目があるのにひどい、と思っている人が大勢います。 良い相談になったかわからないですが、取り合えず、寝ますね。 ウィリアムさん、ウィッキペディアのためにお仕事されているんですか?ウィリアムさんもゆっくり休まれてください。では!--以上の署名のないコメントは、Kh465会話投稿記録)さんが 2012年1月29日 (日) 16:29 (UTC) に投稿したものです(侵入者ウィリアムによる付記)。[返信]

まずノートページや会話ページでは署名を忘れないでください(Wikipedia:署名)。
「教会側の公式発表の内容に合わせろ」というようなことを言っておられますが、Wikipedia:信頼できる情報源にもあるように、一次資料(団体や個人が自分からアナウンスした情報)だけに寄りかかるのは不適切だとされており、外部の評価に基づいて記事を書くべきということになっています。
「傷つく人がいるので」云々ですが、そうした検閲のようなことはWikipediaですべきではありません。特定個人のプライバシーを晒したという場合は別ですが、あなたが除去しようとした部分は個人のプライバシーを侵害したわけではありませんので除去には該当しません。もちろん民事でWikipediaを訴えることは可能ですが(過去にイオンド大学の記事でそのようなことがあったはずです)。
そろそろ伺いたいのですが、Kh465さんは末日聖徒イエス・キリスト教会‎の信者なんですか?だとするならば、あなたはこの記事や聖書モルモン書などの記事には手を触れない方がいいでしょうね(Wikipedia:自分自身の記事をつくらない)。--侵入者ウィリアム 2012年1月29日 (日) 22:18 (UTC)[返信]

こんばんわ。お返事に気づかずにすみません。私はエスノグラファーです。だから、大丈夫です。あたかも、「あなたは信者なんだろう、ふっふっふ。私はそう確信している」といわんばかりのコメントと、さっき気づいたのですが私の方にもその最後のメッセージを配送されていたので、けっこう気持ちが悪くなりました。失礼なことを言いたくないのですが、見方によっては、あなたは、執拗に自分の要求を繰り返されるが、人の話や要点、意図を全く汲み取ろうとする気が無いように受け止められます。あなたのお名前を自分の会話のスペースに残すこと自体、残念な気さえしてきました。 せっかく実用的なこともお教えくださっているのに、あなたの言うこと、することに、願わくばあなたが私に対して感じるのと動揺、興味が全くわきません。できれば、あなたの一方的なしかもネガティブな所感や意地のの押し付けを感じさせるようなこの会話に、さようならをしたいという気持ちです。どこか、事実だけを話し合うことが出来るあなたに対してもっと健全な意味を持つトピックに出会われて編集を続けられることを願っています。あなたは記事のことだけではなく、私に興味を持っている。だから私は気持ちが悪いと思い始めています。とにかく、このような気持ちになってしまって、ごめんなさい。 私は、ちゃんと理由を倫理的に書こうと努力しているけれども、あなたは全くその内容に興味も、良心も、持っていなくて、自分が執拗にその場のやり取りに勝つことだけに喜びを感じているような印象もあります。気持ち悪いので、あまり記事の内容を掘り下げること以外ではもうブロックの対象となりそうな編集合戦は止めたいし、そういう意味で、内容をきちんと掘り下げる以外の方法で話しかけてほしくないんですね。これはご理解いただけますか??? インディアンのことですが、実際本の内容からしても、事実というよりその人と、その周りにそのときにいた人の一部情景で、記事としては、全体が今でもそうであるかのように記載されています。その本を書いた人はモルモンなんじゃないかということです。そして、そこには、教会が、と記載されていましたが、その当初の白人、ヨーロッパ移民の歴史が複雑に入り乱れている事情があることを踏まえると、 ざっくばらんに教会とインディアンという見出しで、これがこの2つのエンティティーの全てだ!どういう時代背景も関係ないモルモンなら誰でもインディアンはそんな感じに扱うし、一般的にそうだ!といわんばかり雰囲気で記載されている記事は削除しても良いと思いました。 それに、その教会の人たちにとっては、膨大な情報が他にあるわけです。主観的にかかれたものも、そうでないものも、そのインディアンのわざわざモルモンの自伝を引用しているので、普通に変なんです。この内容について、トークを進めることができればいいと思うのですが。。。長くなりましたが、以上です。お時間有難うございます。 {{|Kh465|2012年1月30日(月)}}

レキシントンの出典の件

侵入者ウィリアムさんこんにちは。

レキシントン (競走馬)での出典の取り消しの件なんですけど、All Breed Pedigree QueryもThoroughbred Horse Pedigree Queryも、どっちも「誰でも自由に編集できるデータベース」でして、検証可能性や信頼できる情報源としてはNGだと、私は考えています。実際、どっちも私自身が登録したデータもかなり(100や200でなく)ありますし、眺めていると間違いや齟齬はけっこうあります。探しものをする際には便利なので、私も日常的に使ってはいますが、あそこで目星をつけた後は、信頼できる情報源を別に探さないとウィキペディアには書けない、と思っています。

ちなみに、たったいま、All Breed Database PEERLESSを新規登録し、All Breed Database SECURED NOTEを私が修正しました。All Breed Databaseの信頼性なんてこんな程度なんですよ。

出典に対して慎重にあたると、Rise and fall of Lexington's sire lineも個人サイトなので、信頼できる情報源といえるかはビミョーな線と思います。実績のある個人の方ではありますが。まあ、採用するとして、この文書では、Secured Note is believed to be the last・・・とありますから、「最後の産駒である(事実として断定)」ではなく「◯◯によれば最後の産駒と考えられている」ぐらいの取り扱いに留めるべきと思います。もう一つの「栗山求」文献はみていないので、そっちにどう書いてあるかにもよりますが。Googleで「Secured Note Lexington」で検索してもRommy Faversham氏の文書しかヒットしない、というあたりも厳しいですね。--柒月例祭会話2014年9月29日 (月) 14:02 (UTC)[返信]

「自由に編集できるデータベース」とは知らず、失礼しました。修正しました。
Rommy Favershamの文章は、PDFファイルの冒頭に記されていますが、元々は The Thoroughbred Times (June 3, 2006) に掲載された記事のようです。私が編集する前の時点ではこの部分が「アメリカのサラブレッドタイムズに2006年に掲載された記事によると」となっていたのですが、せっかくPDFで読めるのだからと思い、そちらに差し替えました。要らぬことをしてしまったかも知れません。
ちなみに宝島文庫/別冊宝島の栗山求の文章では断定的に書いていますが、出典は示されていません。セキュアードノートの血統については父ピーアレス、祖父エルテソロだと栗山は書いており、Favershamの書いているSecured Noteと同じ馬であることは間違いないです。なおFavershamの文章より栗山の文章の方が古い(文庫版は2005年9月、元となった別冊宝島は2004年5月の出版)ので、両者の元となる出典がどこかにあるのかも知れません。
以上、取り急ぎお詫びとご報告まで。--侵入者ウィリアム会話2014年9月29日 (月) 15:04 (UTC)[返信]

年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート

ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。

ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery会話2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)[返信]

即時削除の方針をご確認下さい

おそれいりますが「青木りん」「大堀香奈」に対する即時版指定削除は対処できかねます。「Wikipedia:即時版指定削除の方針」は「明らかに長期荒らし、および投稿記録のほとんどまたはすべてが荒らし行為である編集者の編集」に適用されるものであり、今回削除を依頼された部分には合致しません。通常緊急案件とされるものであれば、むしろ通常の削除依頼ページを作り、話し合いの跡を残すことで、将来同様の編集が行われた際すばやく削除を行うための助けになります。この機会に即時版指定削除の方針を含めた削除の方針を確認され、今後適切に依頼されますよう、お願い致します。--Bellcricket会話2017年5月10日 (水) 01:55 (UTC)[返信]

承知しました。失礼しました。--侵入者ウィリアム会話2017年5月10日 (水) 11:31 (UTC)[返信]

石神井町の編集について

警告 荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

あなたは石神井町の地価を不当に低く見せつけていますが、そのような地域攻撃ともとれる編集はおやめください。これ以上続くようであれば通報し、投稿ブロックさせますのでご了承ください。--49.129.187.248 2017年10月22日 (日) 03:30 (UTC)[返信]

あなたの会話ページで説明しましたが、あなたの編集がむしろ荒らし行為です。--侵入者ウィリアム会話2017年10月22日 (日) 03:45 (UTC)[返信]

ケーキをどうぞ

Wikipedia:コメント依頼/虚構記事を作成するIP群およびアカウント群での議論主導ご苦労様です。削除依頼で妙な依頼が出ているなと思ったら、こんな形に進展するとは驚きました。手慣れた方による悪戯か、初心者による悪戯か分かりませんが、根本的にはレンジブロックが必要になってくるのでしょうか。侵入者ウィリアムさんが分かりやすくまとめて頂いているお陰で、管理者さんにも理解していただき易くなっていると思います。ブロック依頼は不慣れでお手伝いできることはあまりないとは思いますが、今後とも宜しくお願いいたします。--melvil会話2018年2月24日 (土) 00:22 (UTC)[返信]

どうも有難うございます。今後はWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットへの系列追加 → Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期へのサブページ作成 → (可能ならば)IPレンジブロック依頼、という手順を想定していますが、私もこうした手続きには慣れておらず、ご意見・ご助言を等頂けますと幸いです。--侵入者ウィリアム会話2018年2月24日 (土) 01:34 (UTC)[返信]

ノートをどうぞ!

'
数々の管理活動、ありがとうございます。 かあらもち 2018年3月12日 (月) 11:37 (UTC)[返信]

棒倒し

すみません。棒倒しの記事を削除された者です。削除した理由をお聞かせ下さい--以上の署名のないコメントは、アスパラアスパラ会話投稿記録)さんが 2018年3月25日 (日) 14:52‎ (UTC) に投稿したものです(侵入者ウィリアム会話)による付記)。[返信]

あなたの会話ページで説明しました(差分)ので、そちらをご覧ください。--侵入者ウィリアム会話2018年3月25日 (日) 17:17 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございます。2つのソースのうち1つが使用不可というご指摘がありましたが なら別にそのソースの使用は控える事にして構いませんが 私の記述は基本的に「辻褄」「理屈」に関する指摘・補足ですので その辻褄が通っている限りにおいて削除はしないで頂きたく思いますがどうでしょうか? 2つ目のソースはその辻褄の元に関する公な主張ですので、水着うんぬんの記述が直接的に 行われていなくても差し支えないと考えますがどうでしょうか?