コンテンツにスキップ

「さかなクン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m →‎単著: さかなクンとギョギョっとおぼえよう おさかなブック
編集の要約なし
16行目: 16行目:
|field = [[魚類学]]
|field = [[魚類学]]
|workplaces = [[東京海洋大学]]
|workplaces = [[東京海洋大学]]
|alma_mater = [[日本動物植物専門学院]]
|alma_mater = [[日本動物植物専門学院]]、[[中央大学]]
|doctoral_advisor = <!-- 博士課程指導教員 -->
|doctoral_advisor = <!-- 博士課程指導教員 -->
|academic_advisors = <!-- 他の指導教員 -->
|academic_advisors = <!-- 他の指導教員 -->
40行目: 40行目:
[[魚]]の生態や料理法についての豊富な知識で知られ<ref name="jounetsu">{{Cite episode|title=さかなクン|series=情熱大陸|serieslink=情熱大陸|network=[[毎日放送]]|airdate=2008-04-06|url=http://www.mbs.jp/jounetsu/2008/04_06.shtml }}</ref>、講演や著作活動などを中心に活動している。[[2006年]]に[[東京海洋大学]][[客員准教授]]に就任。特定非営利活動法人[[自然のめぐみ教室]]海のめぐみ教室室長<ref>{{Cite web|url=http://www.npo-shizen.org/staff/index.htm|title=自然のめぐみスタッフ|publisher=自然のめぐみ|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090105194051/http://www.npo-shizen.org/staff/index.htm|archivedate=2009年1月5日|accessdate=2012-12-15|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>でもある。一般向けの講演では、広い世代に魚について理解をして欲しいと、難解な言葉を極力使わない解説や自作のイラストを用いるなどの工夫を心掛けている。また、タレントとしても活動の幅を広げている。
[[魚]]の生態や料理法についての豊富な知識で知られ<ref name="jounetsu">{{Cite episode|title=さかなクン|series=情熱大陸|serieslink=情熱大陸|network=[[毎日放送]]|airdate=2008-04-06|url=http://www.mbs.jp/jounetsu/2008/04_06.shtml }}</ref>、講演や著作活動などを中心に活動している。[[2006年]]に[[東京海洋大学]][[客員准教授]]に就任。特定非営利活動法人[[自然のめぐみ教室]]海のめぐみ教室室長<ref>{{Cite web|url=http://www.npo-shizen.org/staff/index.htm|title=自然のめぐみスタッフ|publisher=自然のめぐみ|archiveurl=https://web.archive.org/web/20090105194051/http://www.npo-shizen.org/staff/index.htm|archivedate=2009年1月5日|accessdate=2012-12-15|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>でもある。一般向けの講演では、広い世代に魚について理解をして欲しいと、難解な言葉を極力使わない解説や自作のイラストを用いるなどの工夫を心掛けている。また、タレントとしても活動の幅を広げている。


[[東京都]]で生まれ、[[神奈川県]][[綾瀬市]]に育ち、綾瀬市立北の台小学校<ref>{{Cite episode|url=http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/archives/archives246.html|title=“胸がキュン”を伝えよう!|series=課外授業 ようこそ先輩|serieslink=課外授業 ようこそ先輩|network=[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]|airdate=2008-01-26|accessdate=2016-02-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160305005937/http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/archives/archives246.html|archivedate=2016年3月5日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>、綾瀬市立北の台中学校<ref name="kinsma1218" />、[[神奈川県立綾瀬西高等学校]]を卒業した。[[東京海洋大学]]入学を目指したが叶わず、日本動物植物専門学院アニマルケアー科(現在は廃校)に進んだ。しかし、水産科はすでに廃止されていた。
[[東京都]]で生まれ、[[神奈川県]][[綾瀬市]]に育ち、綾瀬市立北の台小学校<ref>{{Cite episode|url=http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/archives/archives246.html|title=“胸がキュン”を伝えよう!|series=課外授業 ようこそ先輩|serieslink=課外授業 ようこそ先輩|network=[[NHK総合テレビジョン|NHK総合]]|airdate=2008-01-26|accessdate=2016-02-27|archiveurl=https://web.archive.org/web/20160305005937/http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/archives/archives246.html|archivedate=2016年3月5日|deadlinkdate=2018年3月}}</ref>、綾瀬市立北の台中学校<ref name="kinsma1218" />、[[神奈川県立綾瀬西高等学校]]を卒業した。[[東京海洋大学]]入学を目指したが叶わず、日本動物植物専門学院アニマルケアー科(現在は廃校)に進んだ。しかし、水産科はすでに廃止されていた。同時に、[[中央大学]](通信教育課程)も卒業、学士(文学)



中学校3年生のときに学校で飼育していた[[カブトガニ]]19個体の人工[[孵化]]に成功した。カブトガニの人工孵化は非常に珍しく、新聞にも取り上げられた。「水槽が狭くてかわいそうだなあ」という理由で決まった時間に外に出していたら、カブトガニがそれを潮の満ち引きと誤認したのが原因だという。
中学校3年生のときに学校で飼育していた[[カブトガニ]]19個体の人工[[孵化]]に成功した。カブトガニの人工孵化は非常に珍しく、新聞にも取り上げられた。「水槽が狭くてかわいそうだなあ」という理由で決まった時間に外に出していたら、カブトガニがそれを潮の満ち引きと誤認したのが原因だという。

2018年7月10日 (火) 07:46時点における版

さかなクン
2014年10月24日、愛知県豊橋市にて
生誕 宮澤正之
(1975-08-06) 1975年8月6日(48歳)
日本の旗 日本東京都
居住 日本の旗 日本千葉県館山市
国籍 日本の旗 日本
研究分野 魚類学
研究機関 東京海洋大学
出身校 日本動物植物専門学院中央大学
主な業績 カブトガニ人工孵化に成功。
西湖でのクニマス発見に貢献。
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

さかなクン1975年8月6日[1][2][3] - )は、日本魚類学者で、タレントイラストレーターでもある。本名宮澤 正之[2][1][4][5]みやざわ まさゆき[1][6]。父は囲碁棋士宮沢吾朗九段。東京海洋大学名誉博士、東京海洋大学客員准教授。

東京都生まれ、神奈川県綾瀬市育ち、千葉県館山市[7]在住。所属事務所はアナン・インターナショナル[8]

来歴

2012年7月13日、海洋立国推進功労者表彰式にて内閣総理大臣野田佳彦(左)と
2012年7月13日総理大臣官邸にて内閣総理大臣野田佳彦(中央)、国土交通大臣羽田雄一郎(左)と

の生態や料理法についての豊富な知識で知られ[9]、講演や著作活動などを中心に活動している。2006年東京海洋大学客員准教授に就任。特定非営利活動法人自然のめぐみ教室海のめぐみ教室室長[10]でもある。一般向けの講演では、広い世代に魚について理解をして欲しいと、難解な言葉を極力使わない解説や自作のイラストを用いるなどの工夫を心掛けている。また、タレントとしても活動の幅を広げている。

東京都で生まれ、神奈川県綾瀬市に育ち、綾瀬市立北の台小学校[11]、綾瀬市立北の台中学校[12]神奈川県立綾瀬西高等学校を卒業した。東京海洋大学入学を目指したが叶わず、日本動物植物専門学院アニマルケアー科(現在は廃校)に進んだ。しかし、水産科はすでに廃止されていた。同時に、中央大学(通信教育課程)も卒業、学士(文学)。


中学校3年生のときに学校で飼育していたカブトガニ19個体の人工孵化に成功した。カブトガニの人工孵化は非常に珍しく、新聞にも取り上げられた。「水槽が狭くてかわいそうだなあ」という理由で決まった時間に外に出していたら、カブトガニがそれを潮の満ち引きと誤認したのが原因だという。

1993年、高校3年生の時にテレビ東京系のバラエティ番組『TVチャンピオン』の「第3回全国魚通選手権」で準優勝したことを皮切りに、その後同番組で5連覇を達成し、殿堂入りを果たす。その後は、同番組の問題用イラストを提供したり、スタジオゲストや判定員、時には挑戦者の相手役兼審判にまわって魚通選手権に登場した。現在の芸名である「さかなクン」は同番組でラウンドMC(リポーター)を務めていた中村有志が名づけた。学校での愛称は「さかなチャン」および「博士」だった。高校3年生から出演していたTVチャンピオン時代には既に現在のキャラクターと変わらず、少し緊張していたが、正解すると子供のように感情を表に出して元気に飛び跳ねながら甲高い声で明るく喋る姿で人気を博した。当時は現在のトレードマークである帽子は被っておらず、初登場時の姿は高校の詰襟制服だった。

専門学校卒業後は、20歳の頃から聖蹟桜ヶ丘の魚類専門のペットショップで、 1階では店舗の切り盛り、店舗の2階では寝泊りという形で、住み込みの雇われ店長として働く。 働いていたある日、「1人では寂しいだろう」と、お客さんから猫(品種:エジプシャンマウ)を貰い、以後の16年間をその猫と共に過ごす[13]

水族館や観賞魚販売店など、魚に関係するアルバイトを転々とし、寿司屋で働いていた時、店内で魚のイラストを描いたところ、それらを見た他店舗や企業から絵の依頼が舞い込むようになった。アルバイトを継続しながら兼業イラストレーターとして活動を始める。テレビのドキュメンタリー番組に出演したことで、株式会社アナン・インターナショナル会長の目に留まり、水族館での絵の展示などをサポートしてもらえるようになった。それ以降、魚専門のサイエンスライターとしても活動している。

2006年、東京海洋大学客員准教授に就任する。小学校の卒業文集に将来の夢として「水産大学の先生になることです。研究したことを、いろいろみんなに伝えてあげたいからです」と書いており、東京海洋大学の前身の一つは東京水産大学なので、夢を叶えたことになる。

2010年には京都大学教授の中坊徹次の依頼でクニマスイラスト執筆を担当した際にクニマスに似た特徴をもつ西湖の個体を提示したことがきっかけとなり、田沢湖のクニマスが西湖で生存していることが判明[12]。絶滅種とされていたクニマスの再発見(レッドリストでの「絶滅」から「野生絶滅」への指定変更)に大きく貢献した(詳しくはクニマスを参照)。2010年12月22日に、翌日の天皇誕生日を控えて行われた今上天皇の記者会見で、同じ魚類学者であるさかなクンらの名を挙げて[14]「この度のクニマス発見に東京海洋大学客員准教授さかなクン始め多くの人々が関わり、協力したことをうれしく思います」と述べたことについて、本人は別途行われた記者会見で「感慨無量です」とのコメントをしている。

また、海に関する研究や啓蒙活動に貢献した「海洋立国推進功労者」として、2012年7月13日に内閣総理大臣賞を受賞した。

2015年3月18日に東京海洋大学から名誉博士の称号が授与され、都内で名誉博士称号授与式が行われた[15]

2015年12月25日“渚の駅”たてやまの名誉駅長に就任、さかなクンギャラリーが渚の博物館内1階に開設された[16]

役職

現在の役職

2014年10月24日穂の国とよはし芸術劇場PLATにて

過去の役職

主な受賞歴

  • 2012年7月、海洋立国推進功労者内閣総理大臣賞(主催:農林水産省、文部科学省、経済産業省、国土交通省、環境省。協力:内閣官房総合海洋政策本部事務局)
  • 2014年2月、第1回食育文化功労賞(主催:公益社団法人全国調理師養成施設協会)
  • 2014年6月、第15回ベストスイマー2014受賞(主催:一般社団法人日本スイミングクラブ協会)

人物

2012年7月13日、元三井造船社長星野二郎(左端)らと海洋立国推進功労者表彰を受賞

一魚一会いちぎょいちえ」が好きな言葉である[9](「一期一会」に準えた造語である)。

帽子

メディアに登場する際は、頭にハコフグのぬいぐるみ帽子をかぶっていることが多い。これは2001年4月29日放送の『どうぶつ奇想天外!』に出演した(同番組2回目の出演)際の伊豆の海に潜るロケでかぶったのが最初で、同番組のディレクターから「(さかなクンの)印象が薄い」と言われたことがきっかけで、このロケでは明るくハイテンションだった。当初は帽子とは決めておらず、着ぐるみなども考えていた。幼少期に魚屋の水槽でハコフグが他の魚に迫害されながらも懸命に泳いでいた姿に心打たれたことを思い出し、「ハコフグに元気をもらおう」と5面図を描いて依頼した[18]2009年10月11日に開催された日本魚類学会の研究発表会に今上天皇が出席した際にも、さかなクンは帽子は脱がずに同席している[19]。またハコフグ帽は冬用、夏用(メッシュ加工され、通気性が良い)、水中用(スキューバなどで海に潜る際着用)、クロマキー用(通常は青だが、クロマキーがブルーバックだと青の部分が透けるので、ハコフグの青の部分が黒くなっている)、教壇用(大学の校章が入っている)などが存在する。2015年11月30日に亡くなった漫画家水木しげるのお別れの会が翌年1月31日開かれた際に、このクロマキー用を着用したことがネット上で話題となった[20]が、クロマキー用は黒い部分に白い斑点が付いているの対しお別れ会で着用したものにはそれが付いていない為別のモデルである。 2016年のCM、キリン「氷結 あたらしくいこう さかなクン編」では目、点を除く全体が黒色のハコフグ帽を着用した。

アメリカの人気ラッパーであるスヌープ・ドッグが被った帽子がさかなクンのものに似ているということが話題になり、アメリカの音楽ニュースサイト「RAP-UP」でも、スヌープの帽子は『“Sakana-kun” headwear』と報じられた[21]

趣味・特技

母曰く、はいはいしている頃から絵を描いていたとのことで、絵の才能に長けており、それを活かしてイラストレーターとしても活動、仕事の柱の一つとなっている。細部へのこだわりは凄まじく、魚の背びれの棘の数、鱗の数、側線にあいている穴の数にいたるまで正確に再現している[9]。クニマスの発見も、京都大学の中坊徹次教授からイラストを依頼され、より正確に、生き生きとした姿を描きたいという理由で、近縁種のヒメマスを参考として各地から取り寄せたことがきっかけとなった。

幼少期、特に好きだった漫画家は水木しげる。その後、魚に興味を抱かなかったら「妖怪クン」になっていただろうと話す[22]。好きな妖怪は「やまびこ」。水木しげるの描く妖怪を好きになる以前はトラック(特に清掃車)に夢中であったらしい。現在の愛車は三菱ふそう・キャンターの4代目。

水槽がたくさんある水槽学だと勘違いして部活見学に行ったことをきっかけに、中学校時代吹奏楽を始めた。パーカッションが第一志望だったが、緊張でバチを飛ばしてしまい、第二志望のトロンボーンを担当させられる。高校の吹奏楽部ではバスクラリネットを吹くことになる[23]。そのため、サクソフォンコントラバスクラリネットの演奏にも長けている。2014年から、プロの指揮者や演奏家とともに、管楽器愛好者が集まって大合奏を行う「ブラス・ジャンボリー」に毎年特別ゲストとして参加、サクソフォンの演奏を披露している[24]。 2016年2月には、キリン氷結」のCMにて、黒いハコフグの帽子をかぶったバスサックスプレイヤー「GYO」に扮し、東京スカパラダイスオーケストラとのセッションを披露した[25]。また、同年4月14日・15日にはスカパラの公演にてスペシャルゲストとして、同年9月18日には氣志團万博にて、再びスカパラと共演した[26][27]

5000種以上の魚やその料理法についての知識がある。魚を食べることも好きであり「あまり見ない魚はとにかく食べ、またその際には骨まで食べ尽くす」という方針で、食べた魚は500種類に及ぶ[28]。「一生懸命生きているお魚達のパワーを頂くからには、食べ残さず骨まで美味しく頂く事が一番の供養」であるという。バラエティ出演時も、時折料理の腕前も披露するほか、カツオタコなどの捌き方も実践で紹介している。また、魚以外にも、ケーキや和菓子などの甘いものが好物らしい。

アルバイト歴は複数あるが、水族館や熱帯魚屋、魚屋、寿司屋など、魚に関係する仕事のみだった。

魚ほどではないが爬虫類両生類に関してもかなりの知識を持ち、飼育・繁殖の経験もある。

文筆活動

2006年12月、朝日新聞が連載していた「いじめられている君へ/いじめている君へ」[29]に短いエッセイ文を寄稿(タイトルは「広い海へ出てみよう」)。吹奏楽部内でいじめられていた友人のそばにいてあげた自身のエピソードと魚たちを小さい水槽に大量に入れたらいじめが発生してしまう経験を「いじめ」と結びつけ「小さな世界に入れられるとどうしてもいじめが起きる。それは人間も魚も同じ。でも世界はもっと広い。居場所を見つけてみよう」という文章が大きな反響を得る[30]。さかなクンのこのエッセイを抜き出して絵本にした「さかなのなみだ」(2007 リヨン社 ISBN 4576070711)が出版された他、2007年1月8日、フジテレビバラエティ番組SMAP×SMAP」の特番『いま、いじめている君へ…』にも出演を果たしている。また、中学校の道徳の教科書(光村図書出版)に「魚の涙」として掲載されている[31]

日本国外での報道

イギリス公共放送局であるBBCコメディ番組「Adam and Joe英語版」の東京編「Adam and Joe Go Tokyo」で日本のサブカルチャーを紹介する企画に登場している。[32]

交友関係

携帯電話には、全国の研究者の連絡先がズラリと並んでおり、またそのネットワークは全国各地の漁師町にも及んでいる。オフの日には親しい漁師を訪ねて漁に同行させてもらい、情報を集めることもあるが、船にタダで乗せてもらう恩返しとして必ず漁を手伝うことにしている。京都大学教授の中坊徹次や写真家の中村征夫とも、共同で本を出版するなど親交が厚い。

鈴木拓は中学・高校で同窓生である[33]。鈴木によると、さかなクンは当時から鉛筆消しゴム下敷きなど持ち物は全部魚関係の物で、授業中に隠れて教科書に魚の絵を描いたり、机の中でフグなどの剥製を撫でていたとのこと[34]。また、親しい著名人としては、EXILEMAKIDAI[35]片岡鶴太郎[36]小林よしのりなどが挙げられる。

私生活

上記経歴の通り、分類としてはタレントよりもむしろ文化人に近い。

食用にも観賞用にもならない売れない魚を漁師から貰い受け、フィッシュハウスと呼ぶ魚飼育専用の建物で育てている。なお、テレビ番組などで自宅を公開される際に映されるのは、ほとんどの場合このフィッシュハウスである[12]。また、魚の他にも、ミミという名前の猫(エジプシャンマウ)を飼っている。

読売新聞』では「子どものファンの夢を壊さないため、本名も公表していない」[37]と報じているが、著書に記載されている[1]

年齢や生年月日についても、さまざまに報じられている。年齢について鈴木拓と中学、高校で同級生だったエピソードがあるほか、著書に記載されている[34][38][1]

さかなクンへの敬称

NHKが広報局のツイッターアカウントにて、絶滅したとされていたクニマス発見の話題を取り上げた際、「さかなクン」と発言したことに対し、「さかなクンには『さかなクンさん』と敬称をつけるべきだ」という内容の投稿が数多く寄せられ、同アカウントにて、NHKの広報局員が「大変申し訳ありませんでした。お詫びして訂正いたします」と謝罪する事態になった[39][40]

しかし、実際に寄せられた投稿の多くに見られる「さんをつけろよデコ助野郎」というのは、大友克洋作の漫画『AKIRA』から派生したネット上で多用される冗談であり、さかなクン以外にはデーモン閣下サンプラザ中野くんなかやまきんに君あばれる君等の芸名に敬称を含む人物に対しても度々見られるフレーズである。[要出典]

つまり、この物議自体のほとんどが、この事実を知っている人々による冗談ということになり、真実を知ったNHKの広報局員は「冗談だとは知らなかった」「みんなひどい」「どうしてこんなに多くの方からお叱りを頂くのか分からず、胃が痛くなっていた」「力が抜けた。安心はしたが(当時深夜まで寄せられた言葉一つ一つに返答、謝罪していたため)電気も空調も止まっている」などと発言した[40][41]

こうした議論に対してさかなクンは2012年1月13日にBSジャパンデキビジ』に出演し、司会者の勝間和代から「さかなクンさんと呼んだほうがいいか」と確認された際に「『さかなクンさん』などと敬称を付ける必要はなく、そのまま呼んで欲しい」とお願いしている[39]

出演

テレビ番組

ラジオ番組

コマーシャル・広告

  • 味の素「冷凍食品・えびシュウマイ」(2007年)※香取慎吾と共演
  • グアム政府観光局 「グアム夏・ハッピー編」(2008年2月22日 - 2月28日)
  • JFマリンバンク(2009年 - 、ラジオCM)
  • 東京電力「でんこシリーズ・エアコン2009冬篇」(2009年)
  • ロッテ「Fit's」(2011年)佐々木希と共演)
  • マルハニチロ食品「くるんパック おさかなソーセージ」「DHA入りリサーラソーセージ」(2011年)
  • 良和ハウス「リョリョリョ!良和ハウス 主題歌編」「リョリョリョ!良和ハウス 賃貸編」(2015年 - )※広島県内ローカルCM
  • キリン氷結 あたらしくいこう さかなクン編」(2016年)※東京スカパラダイスオーケストラと共演
  • ANA「羽田=宮古線就航記念PR大使」(2016年2月 - )
  • ヤマサ醤油「ヤマサ鮮度生活」(2017年4月12日 - )※真矢ミキと共演[48]

アニメ映画

テレビアニメ

テレビドラマ

作品

単著

  • さかなでございます! - 海いっぱいのおくりもの
  • プクプクのかくれんぼ-さかなクンのイラストストーリー
  • おさかな新発見!おしえてさかなクン
  • さかなクンの金魚の飼い方入門
  • さかなクンのさかなレシピ
  • さかなのなみだ
  • さかなクンの一魚一会〜まいにち夢中な人生〜(2016年7月21日、講談社[55]
  • さかなクンとギョギョっとおぼえよう おさかなブック(2017年4月26日 講談社)

共著

  • どうぶつ奇想天外!仲良しサカナ組(中村征夫との共著)
  • おしえてさかなクン-歌うさかな図鑑(ヤマグチシュンスケとの共著)
  • 環境省・環のくらし応援団 さかなクン、♪鳥くん、琉球サンゴくんの地球の環!!(♪鳥くん、琉球サンゴくんとの共著)

寄稿

  • さかなクン「interview」『月刊消防』第25巻第3号、東京法令出版、2003年3月、1-4頁。 
  • さかなクン「魚の魅力自然とのふれあい」『児童心理』第61巻第7号、金子書房、2007年5月、636-643頁。 
  • 柴田理恵、さかなクン「柴田理恵のワハハ対談!――実は海の汚れの原因は生活排水なんです」『』第580号、潮出版社、2007年6月、179-187頁、NAID 40015343100 柴田理恵との対談)。
  • さかなクン「生きていた絶滅魚クニマス」『文藝春秋』第89巻第3号、文藝春秋、2011年3月1日、88-89頁。 
  • Nakabo, Tetsuji; Nakayama, Kouji; Muto, Nozomu; Miyazawa, Masayuki (2011-04-01). “Oncorhynchus kawamurae “Kunimasu,” a deepwater trout, discovered in Lake Saiko, 70 years after extinction in the original habitat, Lake Tazawa, Japan”. Ichthyological Research (Springer) 58 (2): 180-183. doi:10.1007/s10228-011-0204-8.  (中坊徹次・中山耕至・武藤望生との共著)

食玩

  • さかなクンの空想水族館(カバヤ) - おまけシールイラスト
  • さかなクンの海中さんぽ(エフトイズ) - イラストの魚のフィギュア化

玩具

  • ギョ!ギョッ!とにぎるよ!! さかなクンとおうちで回転寿し(2016年10月)
  • さかなクンの深海魚研究所 ダイオウイカとなかまたち(2016年11月)
  • さかなクンの深海魚研究所 メガマウスザメとなかまたち(2016年11月)
  • さかなクンとおえかきすいそう ピクチャリウム(2016年11月)

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e 国立国会図書館のデータベース(外部リンク)を参照。
  2. ^ a b 中村征夫、さかなクン『どうぶつ奇想天外! 仲良しサカナ組』三五館、2002年8月6日、231頁。ISBN 4-88320-252-6 
  3. ^ さかなクン; ♪鳥くん; 琉球サンゴくん『環境省・環のくらし応援団 さかなクン、♪鳥くん、琉球サンゴくんの地球の環!!』徳間書店、2005年6月17日。ISBN 4198620245 
  4. ^ 「館山おさかな大使」に任命!!”. さかなクンオフィシャルホームページ. 2014年7月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月1日閲覧。 ※リンク先に掲載されている、委嘱状の写真を参照。
  5. ^ a b 水産政策審議会特別委員の任命について”. 水産庁 (2006年2月14日). 2013年4月1日閲覧。
  6. ^ Tetsuji Nakabo, Kouji Nakayama, Nozomu Muto, Masayuki Miyazawa (2011). “Oncorhynchus kawamurae “Kunimasu,” a deepwater trout, discovered in Lake Saiko, 70 years after extinction in the original habitat, Lake Tazawa, Japan”. Ichthyological Research (Springer) 58 (2): 180-183. 
  7. ^ プロフィール”. さかなクンオフィシャルホームページ. 2013年6月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月1日閲覧。
  8. ^ 事務所アナン・インターナショナルのウェブサイト
  9. ^ a b c "さかなクン". 情熱大陸. 6 April 2008. 毎日放送
  10. ^ 自然のめぐみスタッフ”. 自然のめぐみ. 2009年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月15日閲覧。
  11. ^ ""胸がキュン"を伝えよう!". 課外授業 ようこそ先輩. 26 January 2008. NHK総合. 2016年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月27日閲覧 {{cite episode}}: 不明な引数|deadlinkdate=は無視されます。 (説明)
  12. ^ a b c TBS|中居正広の金曜日のスマたちへ|2015/12/18(金)放送”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. 2015年12月20日閲覧。
  13. ^ 2017年11月12日(日)、TBSラジオの「ドランクドラゴンの鈴木拓宅」へゲスト出演した際の本人談。
  14. ^ “天皇陛下「クニマス発見、本当に奇跡の魚」〈会見全文〉”. asahi.com (朝日新聞). (2010年12月23日). http://www.asahi.com/special/plus/TKY201012220499.html 2012年12月15日閲覧。 
  15. ^ 東京海洋大学 (2015年3月19日). “さかなクンに名誉博士の称号を授与しました”. https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/201503191053.html 2017年9月23日閲覧。 
  16. ^ “さかなクンギャラリーオープン”. 館山市. (2016年4月5日). http://www.city.tateyama.chiba.jp/minato/page100034.html 2016年4月10日閲覧。 
  17. ^ 小笠原返還50周年シンポ さかなクンPR大使に任命『東京新聞』朝刊2018年5月25日
  18. ^ NIKKEI プラス1 11面 『私のひきだし たくさんの人に感動を さかなクン 2』日本経済新聞 2012年9月22日
  19. ^ 東京海洋大学 (2011年10月14日). “天皇陛下が日本魚類学会年会にご出席”. 2012年11月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月30日閲覧。
  20. ^ ライブドアニュース (2016年2月3日). “さかなクン「黒ハコフグ」に注目”. 2016年2月5日閲覧。
  21. ^ 人気ラッパーのスヌープ・ドッグがさかなクンをリスペクトしているらしい - 『ロケットニュース24』2010年12月16日付配信
  22. ^ マイナビニュース (2012年2月9日). “さかなクン「ぎょぎょぎょ」の由来は「鬼太郎」?「水木しげるロードin汐留」”. 2016年2月5日閲覧。
  23. ^ 『音遊人』2013年3月号
  24. ^ 『ブラス・ジャンボリー〜みんなで楽しむ大合奏〜』公式サイト
  25. ^ ORICON STYLE (2016年2月20日). “さかなクン、黒いスーツでスカパラに加入「夢のようでギョざいます」”. 2016年2月22日閲覧。
  26. ^ BARKS (2016年4月18日). “スカパラのライブにさかなクン登場。バスサックスに「大きなブリちゃんを抱えてるような感じです」”. 2016年7月13日閲覧。
  27. ^ BARKS (2016年9月21日). “【ライブレポート】<氣志團万博2016>2日目、「日本の音楽をこんなにも愛してくれてありがとう!」”. 2018年1月16日閲覧。
  28. ^ マツコの知らない世界(TBS 2015年2月17日放送)
  29. ^ 朝日新聞デジタル:いじめられている君へ - 教育(2006 朝日新聞掲載)
  30. ^ いじめられている君へ 広い海へ出てみよう(朝日新聞2006.12.2掲載 さかなクン)
  31. ^ 光村図書 中学校 道徳 教材別資料一覧 1年
  32. ^ "Adam and Joe Go Tokyo". The Adam and Joe Show. 6 June 2003. BBC Three。
  33. ^ 同級生
  34. ^ a b “同級生”. 鈴木拓ブログ「相方に捨てられるその前に…」. (2008年10月29日). http://ameblo.jp/suzukitaku/entry-10157522542.html 2014年5月7日閲覧。 
  35. ^ “この世から魚がいなくなったら、さかなクンが何をするべきなのかを考える”. livedoor NEWS. (2013年10月15日). http://news.livedoor.com/article/detail/8157956/ 2014年5月8日閲覧。 
  36. ^ “さかなクンからのプレゼント。”. 片岡鶴太郎オフィシャルブログ「鶴日和」. (2012年9月3日). http://ameblo.jp/tsurutaro-blog/entry-11345677022.html 2014年5月8日閲覧。 
  37. ^ 吉良敦岐「引っ張りダコさかなクンって」『読売新聞』48443号、14版、読売新聞東京本社2010年12月29日、25面。
  38. ^ “さかなクン、非公表の年齢バレた!妻子持ちも“噂”も否定”. スポニチ Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2015年12月18日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/12/18/kiji/K20151218011710140.html 2015年12月19日閲覧。 
  39. ^ a b さかなクンに”さん”付けは必要!? 本人「さかなクンでお願いします」(NEWSポストセブン、2012年1月17日)
  40. ^ a b 「さかなクンさん」と呼ばず失礼しました NHKが「ツイッター」で謝罪(J-CASTニュース、2010年12月16日)
  41. ^ NHK_PRのツイート(15053435040694272)
  42. ^ 遙かなる 深海大冒険2~ミクロ生物から巨大沈没船~”. BS朝日. 2017年4月13日閲覧。
  43. ^ “番組スペシャルテーマ曲「およげ!たいやきくん~潜れ!さかなクン Ver.~」”. NHK総合. http://www4.nhk.or.jp/P4816/21/ 2018年4月14日閲覧。 
  44. ^ TBSラジオでの放送開始日
  45. ^ TBSラジオ さかなクンのレッツ・ギョ〜”. TBSラジオ. 2017年10月3日閲覧。
  46. ^ KBS京都での放送開始日
  47. ^ TBSラジオ・KBS京都「さかなクンのレッツ・ギョ〜!!”. さかなクン オフィシャルブログ. 2017年10月6日閲覧。
  48. ^ “ヤマサ 鮮度生活』新テレビCM “鮮度が命”篇 新CMキャラクターに真矢ミキさんを起用して、“おいしいしょうゆは赤い”ということを爽やかにアピール!”. ヤマサ醤油株式会社・ニュースリリース. (2017年4月12日). http://www.yamasa.com/news/2017/sendo-ga-inochi/ 2017年4月14日閲覧。 
  49. ^ “さかなクンが「ニモ」続編の監修と吹替を担当、特別映像でギョギョッ!とお魚解説”. 映画ナタリー. (2016年6月2日). http://natalie.mu/eiga/news/189301 2016年6月2日閲覧。 
  50. ^ ディズニー公式YouTube『ファインディング・ドリー』さかなクン解説付 予告編
  51. ^ アニメ・スイチュー!フレンズ:役名は2011年9月3日放送回の最後に、ディズニー・チャンネルから「さかなクンが演じた役」を懸賞クイズにしている([リンク切れ] 「スイチュー!フレンズ ギョギョ!おさかなにムチュー!」プレゼントクイズ(2011.9頃 ディズニー・チャンネル))為に、スタッフロールには掲載していない[要出典]。しかし作品中、本編とクイズの映像込みで「ユニコーンの赤ちゃん」という名前で呼ばれていた[要出典][出典無効]
  52. ^ 夢のハムスターウッド/サー・オスカー・フィッシュ物語(さかなクン声優出演) ディズニー・スタジオ ムービーストア「スイチュー!フレンズ(日本語吹替版)
  53. ^ 同番組放送開始にあたりPR番組「スイチュー!フレンズ ギョギョ!おさかなにムチュー!」が放送され、出演。声優として参加したことを明らかにした。
  54. ^ あまカフェにさかな寄贈は、もぐらんぴあ まちなか水族館へ寄贈したことをモチーフにしたもの
  55. ^ “さかなクン、感性育んだ母の愛「自由に泳がせてくれた」”. スポニチアネックス. (2016年7月22日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/07/22/kiji/K20160722013009010.html 2016年7月22日閲覧。 
  56. ^ タカラトミーアーツ「ギョギョライフ」スペシャルサイト
  57. ^ 林家たい平 (2012年1月2日18:08). “笑点大喜利スペシャル”. 林家たい平オフィシャルブログ「そら色チューブ」. 2013年5月1日05:19時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月1日閲覧。
  58. ^ 日本テレビ放送網株式会社(Yahoo!) (最終更新日:2011年12月28日 9時25分). “笑点 お正月だよ!大喜利祭り! 2012年1月1日(日)に放送された内容”. Yahoo!テレビ.Gガイド(テレビ番組表). Yahoo Japan Corporation. 2013年5月1日05:24時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月1日閲覧。

外部リンク