コンテンツにスキップ

「レオパレス21」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎界壁施工不備問題: ガイア-報道が問題発覚のきっかけという論調もありますので、時系列に組み入れました
編集の要約なし
タグ: Refタグつき記述の除去 モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目: 1行目:
スーモ
{{基礎情報 会社
|社名 = 株式会社レオパレス21
|英文社名 = Leopalace21 Corporation
|ロゴ =
|画像 = [[Image:Leopalace21 (head office).jpg|200px]]
|画像説明 = 本社
|種類 = [[株式会社]]
|市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 8848 | 1989年2月3日 }}
|略称 =
|国籍 = {{JPN}}
|郵便番号 = 164-8622
|本社所在地 = [[東京都]][[中野区]][[本町 (中野区)|本町]]2丁目54番11号
|設立 = [[1973年]][[8月17日]]
|業種 = 不動産業
|事業内容 = アパート・マンション等の賃貸管理ほか
|代表者 = [[深山英世]]([[代表取締役]][[社長]]兼社長[[執行役員]])<ref name="outline">{{Cite web |date=2017-12-26|url=http://www.leopalace21.co.jp/corporate/outline.html|title=会社概要|publisher=株式会社レオパレス21|accessdate=2017-12-27}}</ref>
|資本金 = 752億8,236万円<br />(2017年12月26日現在)<ref name="outline" />
|発行済株式総数=2億5,268万2,515株<br />(2017年12月26日現在)<ref name="outline" />
|売上高 =連結:5,204億88百万円<br />単体:4,992億18百万円<br />(平成29年3月期)<ref name="kessan">{{Cite web |date=2017-05-15|url=http://www.leopalace21.co.jp/ir/library/pdf/2017/4Q/kessan_tanshin.pdf|title=平成29年3月期決算短信〔日本基準〕(連結)(549KB)|publisher=株式会社レオパレス21|accessdate=2017-12-27|format=PDF}}</ref>
|営業利益=連結:228億98百万円<br />単体:217億4百万円<br />(平成29年3月期)<ref name="kessan" />
|経常利益=連結:223億55百万円<br />単体:217億17百万円<br />(平成29年3月期)<ref name="kessan" />
|純利益=連結:204億1百万円<br />単体:204億86百万円<br />(平成29年3月期)<ref name="kessan" />
|純資産=連結:1,588億70百万円<br />単体:1,522億19百万円<br />(平成29年3月期)<ref name="kessan" />
|総資産 =連結:3,378億28百万円<br />単体:3,067億39百万円<br />(平成29年3月期)<ref name="kessan" />
|従業員数 =連結:7,814名<br />単体:6,616名<br />(2017年9月末現在)<ref name="outline" />
|決算期 = 3月31日
|主要株主 = [[日本トラスティ・サービス信託銀行]]株式会社(信託口) 15.57%<br />BNYML-NON TREATY ACCOUNT 4.56%<br />[[日本マスタートラスト信託銀行]]株式会社(信託口) 4.10%<br />STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505225 2.30%<br />レオパレス21 取引先持株会 2.16%<br />[[資産管理サービス信託銀行]]株式会社 1.87%<br />TAIYO HANEI FUND L.P. CEO&FOUNDING PARTNER BRIANK K HEYWOOD 1.85%<br />BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK FUND(PRINCIPAL ALL SECTOR SUBPORTFOLIO) 1.73%<br />STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505019 1.71%<br />BBH FOR FIDELITY SMALL CAP STOCK FUND 1.58%<br />(2017年3月末現在)<ref>{{Cite web |date=2017-03-31|url=http://www.leopalace21.co.jp/ir/stocks/info.html|title=株主の状況|publisher=株式会社レオパレス21|accessdate=2017-12-27}}</ref>
|主要子会社 =
|関係する人物 =
|外部リンク = [http://www.leopalace21.co.jp/index.html 株式会社レオパレス21]
|特記事項 =
}}
'''株式会社レオパレス21'''は、[[東京都]][[中野区]]に本社を置く[[日本]]の大手[[不動産会社]]。

[[アパート]]の建築請負・賃貸のほか、[[リゾート]]施設・介護老人ホームの運営や入居者向け[[ブロードバンドインターネット接続|ブロードバンド]]等を行っている。
かつては戸建住宅分譲や[[カーシェアリング]]も行っていた。


== 概要 ==
== 概要 ==

2019年2月22日 (金) 17:04時点における版

スーモ

概要

1973年昭和48年)、深山祐助(みやまゆうすけ)により設立された「株式会社ミヤマ」が前身。当初は首都圏不動産の仲介業を行っていたが、1985年敷金無料型賃貸マンションの「レオパレス21」事業を開始してから飛躍的な展開を見せるようになる。

1989年平成元年)に社名を「株式会社エム・ディー・アイ(MDI)」に変更(Miyama Development Internationalの略)。またグアム島に滞在型リゾート施設「レオパレスリゾート・グアム」を開設し、レジャー事業に進出する。

2000年(平成12年)に社名を賃貸マンションブランドと同じ「レオパレス21」に変更。2001年から「マンスリーレオパレス」(マンスリーマンション)を販売開始。「マンスリーレオパレス」は前払いの必要があるものの連帯保証人が不要であるため、外国人などからも重宝されている。

2006年5月、入居者から徴収した手数料を売上げに計上せず過少計上し、この別管理の銀行口座から、創業者社長である深山祐助自身と、知人の企業に計47億円を貸付けていたことが発覚[1]。深山は6月1日、私的流用の責任を取り辞任した。後任の社長に、深山と同じ拓殖大学出身である副社長の大場富夫が就任した[2][3]

2009年3月期を境に業績が急速に悪化、赤字決算が続いた。2010年度より三カ年計画を掲げ、ストックビジネスを基盤とする事業展開でこれまでの新築から既存の物件の賃貸事業の改善を始めている。これにより有利子負債の圧縮、財務と収益の安定を計るのが狙い。また新築事業は経済成長著しい中国市場をターゲットにしている。

2010年2月2日、深山祐助の甥である深山英世が社長に就任[4][5]

2010年4月2日からフランチャイズネットワークとして、レオパレスパートナーズ(加盟店制度)を開始した。パートナーズ店はフランチャイズ店としてすべてのレオパレス物件を紹介できると共に、直営店とは違い従来の不動産仲介業を行うことができる。(2017年11月現在、加盟店の新規募集は行われていない)

2010年11月には株式会社住生活グループ(現・株式会社LIXILグループ)と業務提携を行い、さらに、同年12月には第三者割当による新株発行を実施し、新株全てを同社の子会社で賃貸住宅の仲介や社宅管理事業等を行う住生活リアルティ株式会社(現・株式会社LIXILリアルティ)へ割り当てられた。

2012年11月28日、韓国の住宅管理会社のウリ管理との合弁会社「ウリレオPMC」を韓国の安養市に設立。資本金は2億ウォン(約1500万円)で、両社の折半出資。同社は韓国で初めて設立される企業型住宅賃貸管理会社。

なお、MDIの商号は、2008年10月にレオパレス21創業者の深山祐助の親族で取締役だった深山将史2008年6月27日退任[6])の設立した不動産会社の社名として使用されている。2019年現在、祐助はMDIの代表取締役会長を、将史は代表取締役社長を務めている。

2019年2月7日、2018年に発覚した界壁施工不備物件に加え、施工不良が新たに最大1324棟で見つかったため、補修工事などの費用引き当てで、特別損失を360億円追加計上すると発表し、平成31年3月期連結決算業績予想を下方修正した。最終赤字は50~70億円の従来予想から、380億~400億円へと330億円増加する見通し[7]

主な事業

レオパレスセンター大阪店
  • アパート建築事業
  • 賃貸事業
  • 介護・老人ホーム事業(あずみ苑)
  • ブロードバンド事業(LeopalaceB.B)
  • リゾート事業
  • 国内ホテル事業(レオパレスホテルズ)
  • レオパレスパートナーズ事業

関連会社

  • レオパレス・リーシング
  • プラザ賃貸管理保証
  • レオパレス21ビジネスコンサルティング(上海)有限公司
  • LEOPALACE21 VIETNAM CO.,LTD.
  • Leopalace21 (Thailand) CO.,LTD.
  • Leopalace21 (Cambodia) Co., Ltd.
  • LEOPALACE21 PHILIPPINES INC.
  • PT. Leopalace Duasatu Realty
  • Leopalace21 Singapore Pte.Ltd.
  • エンプラス株式会社
  • もりぞう
  • ライフリビング
  • Leopalace Guam Corporation
  • Leopalace Guam Distributing Corporation
  • Leopalace Guam Service Corporation
  • ウイングメイト
  • アズ・ライフケア
  • あすか少額短期保険
  • レオパレス・パワー
  • レオパレス・エナジー
  • レオパレス・スマイル
  • Woori & Leo PMC Co.,Ltd.

歴代CM出演者

  • 広岡達朗
  • 八千草薫
  • 役所広司
  • 宮澤美保 - 「レオパレスリゾートグアム」
  • 菅沼龍 - 「レオパレスリゾートグアム」
  • 鈴木てるみ - 「レオパレスリゾートグアム」
  • 西村雅彦 - 「ビールがうまい」篇、「ダンス」篇、「引越」篇、「1ヵ月後」篇、「隣が留学生・夫婦」篇、「隣が新入社員・画家」篇、等
  • 田中麗奈 - 「引越」篇、「1ヵ月後」篇、「隣が留学生・夫婦」篇、「隣が新入社員・画家」篇、「ホテルマン」篇、「受験生」篇、等
  • 吉沢悠 - 「ホテルマン」篇
  • 伊藤淳史 - 「受験生」篇
  • 藤原紀香 - 「紀香はレオパレス」篇、「付いて来た紀香」篇、「start! 入学」篇、「start! 就職」篇、「start! ジングル」篇、等
  • 玉城ちはる - 「付いて来た紀香」篇
  • 仲程仁美 - 「start! 入学」篇
  • 古畑勝隆 - 「start! 就職」篇
  • 北島康介 - 「北島君の新生活」篇
  • 市川由衣 - 「決めてはセキュリティ」篇
  • 石垣佑磨 - 「決め手はブロードバンド」篇
  • 田中圭 - 「決め手は家具・家電」篇
  • 塚本高史 - 「二人で暮らす。レオパレス」篇
  • 柳沢なな - 「二人で暮らす。レオパレス」篇
  • 星野真里 - 「ペットと暮らす。レオパレス」篇
  • 小池徹平 - 「ビジネスプラン」篇、「学割」篇、「特割プラン」篇、「レレレのレオパレス 賃貸」篇、「レレレのレオパレス 早トク」篇、等
  • 河瀬ゆり - 「学割」篇
  • 松平健 - 「レレレのレオパレス 賃貸」篇、「レレレのレオパレス 早トク」篇、「学割」篇、「お家賃以上の価値がある」篇、等
  • 堀北真希 - 「指さしさんの休日」篇、「指さしさんの朝」篇、等
  • 広瀬すず - 「登場」篇、「先輩」篇、「内見」篇 [8]、等
  • 平泉成 [8]

スポーツ関連

スポンサー番組

現在

過去

事件・不祥事・問題

界壁施工不備問題

2018年3月29日および4月17日に2名のオーナーから、確認通知図書との相違の指摘を受け界壁施工不備が発覚。4月27日、レオパレス21が、全ての対象物件において確認調査を行なった上で、補修工事を行うと発表した[10]。5月25日、国土交通大臣が会見にて、特定行政庁が建築基準法違反と判断した物件については、違反状態を速やかに解消するよう指導し、必要に応じて免許権者である国、または都道府県が建築士を処分すると答弁した[11]。5月29日、テレビ東京の番組「ガイアの夜明け」にて「違法建築疑惑のスクープ」として界壁の不備を映像を用いて報道[12]。6月18日、レオパレス21が、調査を加速度的に行うため、界壁施工不備問題緊急対策本部を立ち上げていることを報告[13]。6月19日時点で17棟の建築基準法違反が確認されたことを国土交通省が明らかにした[14]。2019年6月までに総数37,853棟の調査完了を目指している[15]

2019年2月7日、新たに1324棟の物件で壁や天井などに施工不良が見つかったと発表した。入居者は計1万4443人で、天井の耐火性能が不足する641棟の入居者7782人に速やかに転居を要請し、他の問題物件の入居者全員にも促す対応を行う。費用は同社が負担する。対象所在地は2018年5月公表の12都府県から33都府県に拡大した。深山英世社長ら取締役が役員報酬の一部を返上すると共に深山社長は、辞任の可能性を示唆した[16][17]

エアコンの自動停止でトラブル

同社が2002年1月から2015年3月にかけて販売した物件では、地球温暖化対策として、エアコンを3時間で自動停止するよう設定していたが、2018年になって、この年の折からの猛暑の影響で、「熱中症に罹りかねない」などの苦情が急増していることが明らかになった。苦情や問い合わせは同年7月だけでも1,000件を超えており、同社はこれらの苦情を受け、エアコン機器の交換や設定変更などを実施する事態となっている[18]

エアコンが3時間停止機能のついたエアコンは前記の通り、2015年3月までの販売物件に備え付けの為、2015年3月以前の物件「ゴールドネイル」「ザイライ」「ゴールドレジデンス」などの比較的古めの物件に取り付けられている。新しい物件「クレイノ」シリーズはエアコンが新しい為、3時間停止機能はついていない。

自動停止機能のついたエアコン

(尚、ここではわかりやすく説明するため、エアコンの特徴などを記述します)

・ケースの蓋を開いて、フィルターが横長一枚のタイプ。奥行きは狭い。

・エアコンの蓋がはずれないタイプ。このタイプはフィルターをハネの少し上から引っ張り出すタイプ。

・三菱霧ヶ峰シリーズの初期型。蓋の灰色のラインが入っている。

・室外機の巻き込み防止網が金属製の三菱エアコン。霧ヶ峰ではない

・温度調節のボタンを素早く押した際、一度UP・DOWNごとに「ピッ」と音がなるタイプ。

関連項目

脚注

  1. ^ 産経新聞2006年5月17日朝刊 レオパレス社長が不適切融資 「自分」「知人」に48億
  2. ^ 産経新聞2006年5月24日朝刊 深山社長引責 後任に大場副社長 レオパレス21
  3. ^ 2006年一覧代表取締役の異動に関するお知らせ|レオパレス21
  4. ^ 産経新聞2010年2月6日朝刊 新社長 レオパレス21 深山英世氏
  5. ^ 代表取締役の異動に関するお知らせ株式会社レオパレス21
  6. ^ 産経新聞2008年平成20年)6月3日朝刊 人事 レオパレス21
  7. ^ レオパレス、今期の最終赤字予想は330億円拡大”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2019年2月7日). 2019年2月7日閲覧。
  8. ^ a b 広瀬すず、一人暮らし熱望も「家事あまりできない」”. ORICON STYLE (2015年9月28日). 2015年9月28日閲覧。
  9. ^ テレビ東京系「ガイアの夜明け」番組提供のお知らせ レオパレス21 (2010年10月8日). 2019年2月19日閲覧。
  10. ^ 当社一部物件における確認通知図書との相違部分に対する補修工事の実施について レオパレス21 (2018年4月27日). 2018年7月21日閲覧。
  11. ^ [1] 国土交通省 (2018年5月25日). 2018年7月21日閲覧。
  12. ^ スクープ!レオパレス21”違法建築”疑惑が発覚:ガイアの夜明け”. テレビ東京 (2018年5月29日). 2019年2月20日閲覧。
  13. ^ 『界壁施工不備問題緊急対策本部』立ち上げについて レオパレス21 (2018年6月18日). 2018年7月21日閲覧。
  14. ^ 「レオパレス21」建築基準法違反17棟 日テレNEWS24 2018年6月19日.(2018年7月21日閲覧)。
  15. ^ 当社施工物件における界壁工事の不備について レオパレス21 (2018年5月29日). 2018年7月21日閲覧。
  16. ^ レオパレス新たに施工不良 33都府県、1324棟 | 共同通信”. 共同通信. 共同通信社 (2019年2月7日). 2019年2月7日閲覧。
  17. ^ レオパレス新たに施工不良 33都府県の1324棟、1万4千人に転居要請”. 産経ニュース. 産経新聞社 (2019年2月7日). 2019年2月7日閲覧。
  18. ^ エアコン3時間切断に苦情 レオパレス、猛暑で対応策 7月の問い合わせ千件超 産経新聞 2018年7月31日
  19. ^ 産経新聞2008年平成20年)6月3日朝刊 人事 レオパレス21

外部リンク