「利用者‐会話:将吉」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
246行目: | 246行目: | ||
* ですから先にご連絡をして差し戻ししたわけですが、少しこちらの気が早かったかもしれません。申し訳ありません。そして申した通り、将吉さんの編集そのものを否定しているわけではありません。ガイドラインは基本従うことになっていますので、私が納得するしないとかそういった話ではないかと思います(⌒-⌒; ) --[[利用者:ハムすけ|ハムすけ]]([[利用者‐会話:ハムすけ|会話]]) 2019年6月9日 (日) 07:45 (UTC) |
* ですから先にご連絡をして差し戻ししたわけですが、少しこちらの気が早かったかもしれません。申し訳ありません。そして申した通り、将吉さんの編集そのものを否定しているわけではありません。ガイドラインは基本従うことになっていますので、私が納得するしないとかそういった話ではないかと思います(⌒-⌒; ) --[[利用者:ハムすけ|ハムすけ]]([[利用者‐会話:ハムすけ|会話]]) 2019年6月9日 (日) 07:45 (UTC) |
||
* {{コ}} 面倒であるとは思いますが、今回の話し合いに関する要点を確認すること([[Wikipedia:合意形成]])が大事であり、それがハムすけさんの意図も踏まえた上での編集になっていくのではないかと思っています。合意形成することは、他の方々にとっても今後の[[スピッツ (バンド)|スピッツ]]における編集の参考になる可能性があります。異論なければ、約1週間後に[[スピッツ (バンド)|スピッツ]]の項目における出演イベントについての出典を残し、導入部に「である。」を付けるなどの再修正をした編集を行いたいと思います。--[[利用者:将吉|将吉]]([[利用者‐会話:将吉|会話]]) 2019年6月9日 (日) 11:20 (UTC) |
* {{コ}} 面倒であるとは思いますが、今回の話し合いに関する要点を確認すること([[Wikipedia:合意形成]])が大事であり、それがハムすけさんの意図も踏まえた上での編集になっていくのではないかと思っています。合意形成することは、他の方々にとっても今後の[[スピッツ (バンド)|スピッツ]]における編集の参考になる可能性があります。異論なければ、約1週間後に[[スピッツ (バンド)|スピッツ]]の項目における出演イベントについての出典を残し、導入部に「である。」を付けるなどの再修正をした編集を行いたいと思います。--[[利用者:将吉|将吉]]([[利用者‐会話:将吉|会話]]) 2019年6月9日 (日) 11:20 (UTC) |
||
* お互いの編集姿勢もあるので合意形成が必要かもしれませんね。 |
* お互いの編集姿勢もあるので合意形成が必要かもしれませんね。出演イベントだけではなく今後出典は極力除去されないようお願い致します。あと冒頭の出典の明記は将吉さんが付けられたものでしょうか? こちらも除去すべきではないです。出典の数ではありませんし、来歴の項に関してはほぼ皆無なので。ありがとうございます。そのように編集していただけると助かります。--[[利用者:ハムすけ|ハムすけ]]([[利用者‐会話:ハムすけ|会話]]) 2019年6月9日 (日) 14:57 (UTC) |
2019年6月10日 (月) 02:17時点における版
ウィキペディア日本語版へようこそ! | |||
---|---|---|---|
こんにちは、将吉さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
|
プレビュー機能のお知らせ
こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。将吉さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Wjp28y(会話) 2013年8月26日 (月) 13:23 (UTC)
プレビュー機能のお知らせ(2回目)
こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。将吉さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
これを使うことで
などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Dr.Jimmy(会話) 2013年8月29日 (木) 04:11 (UTC)
一括投稿のお願い
こんにちは。同じ記事に対して何回も連続して投稿されておりましたでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事へ小刻みの編集投稿は履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。また、あまり同じ記事への投稿を激しく継続すると、投稿をブロックされる場合があります。
字句を加除したその都度「投稿する」ボタンではなく、その右隣にある「プレビューを実行」ボタンを繰り返し活用されることをお勧めします。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。そこで
などを予めチェックし修正した上で、今回編集する予定すべてを網羅したことを確認してから、最後に投稿ボタンを押して下さい。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--219.111.117.45 2013年8月29日 (木) 04:42 (UTC)
--将吉(会話) 2013年8月29日 (木) 05:05 (UTC) すみません。気をつけます。
相変わらず、連続投稿が酷く、改善されていないようです。同じ記事の節ごとに投稿するのではなく一括で投稿する、投稿前にテキストエディタなどで下書きをしておく、投稿前にプレビューでよく確認する、などして、くれぐれも連続投稿を行わないように十分な注意をして下さい。--Dr.Jimmy(会話) 2013年9月3日 (火) 07:40 (UTC)
大変申し訳ありません。理由として 1.文章構成などで気になった点を修正する為 2.インターネット接続が途中で切れてしまう場合が度々ある為に投稿してしまう事がありました。よって連続投稿が重なってしまいました。重ねてお詫び致します。今後は下書きの確認を徹底し、投稿自体を最低限に抑えます。宜しくお願い致します。--将吉(会話) 2013年9月3日 (火) 08:51 (UTC)
アルバムの収録曲等のリダイレクトを、乱造するのはお止め下さい。特に、曖昧さ回避つきのリダイレクトは、必要ないばかりか、ルール違反です。今後はお止め下さい。--Dr.Jimmy(会話) 2013年9月16日 (月) 02:04 (UTC)
チャート成績欄の編集について
将吉さん、初めまして。SeeYaと申します。いつもCHAGE and ASKA関連の記事の編集お疲れ様です。
今回伺ったのは、題名にもあります通り「チャート成績欄について」です。
他の多くのアーティストのシングル・アルバム記事を読んでみますと、
- 掲載順は「オリコンチャートの諸成績」→「ビルボード」→「サウンドスキャンジャパン」の順。
- 「ビルボード」「サウンドスキャンジャパン」のチャート成績には「週間」を付けない。
というスタイルが慣例、定着しております(一部記事では違うスタイルになっている場合があるがごく少数)。
ここは他記事に倣って上記のスタイルで記入した方が良いかと思います。
将吉さんはチャート成績の昇順で並び替えてますが、これでは例え括弧内で社名を示していても一見どこのチャートかわからないという弊害が生まれます。
なので、当方にて元通りに手直し致します。どうかご理解頂けます様宜しくお願い致します。
--SeeYa(会話) 2014年4月5日 (土) 20:11 (UTC)
See Yaさんへ。ご指摘ありがとうございます。チャート成績の昇順はそのような慣例があったのですね。以後、気をつけますので今後とも宜しくお願い致します。 --将吉(会話) 2014年4月6日 (日) 01:50 (UTC)
チャート成績欄の編集について・2
チャート関連の話とはいえ、上の節とは少し違う話なので別の節に書きます。ハヴ・ア・ナイス・デイにおける2010年4月4日 (金) 7:30 (UTC)の編集において、日本、アメリカ、イギリス以外のチャート順位を無言で、かつ出典ごと除去した理由を説明してください。これはれっきとした荒らし行為に該当します。また、世界的に大ヒットした作品における各国のチャート順位の情報は極めて有益なものであり、このアルバムだけの例を見ても、他言語版(例:en:Have a Nice Day (Bon Jovi album)、it:Have a Nice Day (album Bon Jovi)、ru:Have a Nice Day (альбом Bon Jovi))では世界のチャート成績が出典付きで掲載されています。もしあなたが「日本、アメリカ、イギリスだけで十分」と思われたのなら、それはWikipediaの重要な方針であるWP:NPOVに反しています。書式に関しては議論の余地もあるのでしょうが、少なくとも有意な記述を無言で(しかも出典ごと)除去される行為は、故意にWikipediaの品質を低下させたとみなされても仕方ありません。このようなことは繰り返さないでください。--Ikespirit(会話) 2014年4月6日 (日) 03:26 (UTC)
Ikespiritさんへ。ご意見ありがとうございます。チャート成績を除去した1番の理由は「なぜ、この作品(『ハヴ・ア・ナイス・デイ』)だけ各国のチャートが掲載されているのだろうか」という思いから、他のアルバム項目と統一させるために除去しました。確かに無断で除去したのは違反行為であり、大変申し訳なく思います、すみません。 他の項目でも掲載して頂いたらより良い内容になると思います。--将吉(会話) 2014年4月6日 (日) 04:06 (UTC)
- チャート順位の記載方法は言語版によって様々であり(上で挙げた例は英語版に倣っているようですが、ドイツ語版では独自の方法があり、フィンランド語版では日本語版と同様Infoboxに入れる例が多いようです)、どれが正解と言えるものではありませんが、少なくとも、世界のチャート状況をちゃんと書こうとしなかったことは日本語版Wikipediaの楽曲・アルバム記事における大きな問題だったように思います。ここ何年かで、世界のチャート順位をインターネットで調べるのは容易になってきたので、ご自分でも少しずつ試してみてください。手前味噌ですが、私が比較的最近チャート順位を加筆した記事(例:Us (ピーター・ガブリエルのアルバム))なんかは、少なくとも「どうやって調べればいいか」の参考にはなるのではないかと思います。--Ikespirit(会話) 2014年4月6日 (日) 04:16 (UTC)
- 「Us (ピーター・ガブリエルのアルバム)」拝見しました。改めてこれだけ情報収集されている出典を除去したのを申し訳なく思いました。でも、Ikespiritさんであればサクサクできるんでしょうね。私もこれから見習って生きたいと思います。 --将吉(会話) 2014年4月6日 (日) 04:40 (UTC)
- いや、それがやってみると結構大変なんですよ…。西欧諸国のチャート順位を調べられる便利なポータル・サイト(英語版なんかでも出典として多用されています)もあるとはいえ、例えばフランスに関しては、シングルは古いデータまで網羅されているのにアルバムは90年代中期以降のデータしか載っておらず、場合によっては再発盤のチャート順位が「最高順位」として掲載されていることもあります(なので私は、リリース当時の情報が載っていない場合は安直に出典として使いません)。日本のORICON STYLEが公表しているチャート順位もCD時代以降の話であり、アナログ盤のシングルやアルバムの情報は反映していないので、1980年代までの作品について調べる時は注意が必要です。とはいえ、英語版を含む多くの言語版では、そうした資料を活用して世界のチャート順位をきっちり載せる傾向にあるようなので、少しずつでいいからご理解を深めて頂ければと思います。--Ikespirit(会話) 2014年4月6日 (日) 05:00 (UTC)
- 了解しました。ありがとうございます。 --将吉(会話) 2014年4月6日 (日) 05:05 (UTC)
脚注について
こんにちは。みちまんと申します。
さて、将吉さんが積極的に編集しておられる「脚注」→「脚注・出典」について、正式には前者の「脚注」となりますので、変ずる編集の手をお休めいただけないでしょうか。詳しくはHelp:脚注をご覧ください。--みちまん(会話) 2014年10月25日 (土) 02:14 (UTC)
- 了解しました。ご指摘ありがとうございます。--将吉(会話) 2014年10月25日 (土) 02:18 (UTC)
- ご理解くださり、ありがとうございます。
- あともう一点お願いですが、画像サイズについても各自が「個人設定」(PC版をご覧の場合は右上のメニュー)で指定できるようになっていますので、特別な理由を除いて記事中の写真などのサイズ指定はしないこととなっています。こちらも詳しくは画像利用の方針をご覧ください。よろしくお願いいたします。--みちまん(会話) 2014年10月25日 (土) 02:32 (UTC)
- わかりました。何分未熟なもので知りませんでした。気をつけます。--将吉(会話) 2014年10月25日 (土) 02:50 (UTC)
- 将吉さんの精力的な記事編集に敬意を表します。ウィキペディアには三大方針ほか様々なガイドラインが設けられておりますので、お時間あるときに少しずつ読み進めていただき、今後のご参考にしていただければと思います。
- それでは、今後とも良きウィキペディアライフをお送りいただけるよう祈っております。--みちまん(会話) 2014年10月25日 (土) 03:14 (UTC)
- 恐縮です。今後も不備な点がございましたらご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。--将吉(会話) 2014年10月25日 (土) 03:36 (UTC)
- わかりました。何分未熟なもので知りませんでした。気をつけます。--将吉(会話) 2014年10月25日 (土) 02:50 (UTC)
苫小牧東部地域への改名の手順について
はじめまして、takawataと申します。苫小牧東部開発計画から苫小牧東部地域への改名を行うために、ページの内容をコピーして作成されたようですが、履歴が継承されないという理由の他に著作権上の問題もあり、即時削除依頼を出させていただきました。私自身は改名は正しいと思いますが。 改名の手順を踏んでやり直していただけますと幸いです。--Takawata(会話)
- よく見るとほぼ新規ですね。統合依頼の手順を踏むべきですかね.とりあえず、即時削除は取り消し、苫小牧東部地域は復帰したままにしておきました、--Takawata(会話)
- 返信 ご指摘ありがとうございます。ノート:苫小牧東部開発計画を提起する措置を取りました。以後、この点に留意します。宜しくお願い致します。--将吉(会話) 2015年4月27日 (月) 13:00 (UTC)
自治体記事のバス路線について
こんにちは。自治体記事で多くの加筆や出典付けお疲れ様でございます。
バス路線について感じたことがあるのですが、その自治体に乗り入れるほぼすべての路線を羅列しているように見受けられますが、「どの路線がどの停留所とを結んでいるか」というのはバス会社記事に任せて、自治体記事ですので「どの自治体とを結んでいるか」に主眼を置かれてはいかがでしょうか。例えば羅臼町ではこんな具合で、要は「バス会社記事と自治体記事の棲み分け」です。よろしくご検討ください。221.20 (talk) 2015年11月17日 (火) 21:38 (UTC)
- 考慮します。丁重にメッセージまで頂きまして、ありがとうございます。--将吉(会話) 2015年11月18日 (水) 14:05 (UTC)
注意
北海道絡みの名所について次々に新規作成・加筆しておられますが、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかを今一度お読み下さいます様に。--101.128.211.216 2016年3月6日 (日) 06:30 (UTC)
地獄谷
ご無沙汰しております。Kurihaya でございます。大変長らくお待たせいたしましたが、ノート:地獄谷 (登別市)#改名・統合提案でご提案いただいた「地獄谷温泉」から「地獄谷」への曖昧さ回避ページの移動が終わりました。改めて各地の地獄谷の編集をお願いできますか。こちらの不手際で 3 ヶ月もかかってしまい申し訳ございませんでした。どうぞよろしくお願いいたします。--Kurihaya(会話) 2016年5月30日 (月) 04:45 (UTC)
- 報告 編集処理を行いました。今回の件で、Kurihayaさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。--将吉(会話) 2016年5月30日 (月) 14:35 (UTC)
年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケート
ウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
- アンケート (Qualtrics)
ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery(会話) 2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC)
市立小樽文学館について
こんにちは。正式名称へ変更ということで小樽文学館の内容を、記事作成後リダイレクトになっていた市立小樽文学館へ移したことについて、Wikipedia:ページの改名で行わないでくださいと明記されている「カットアンドペースト」になってしまうと考えます。この場合Wikipedia:改名提案を出し合意が得られた際にWikipedia:移動依頼するべきと見て間違いないのではないでしょうか?--K-iczn(会話) 2016年6月5日 (日) 04:56 (UTC)
- 返信 申し訳ありません、そうですね。差し戻してやり直します。ご指摘、ありがとうございます。--将吉(会話) 2016年6月5日 (日) 05:19 (UTC)
履歴不継承について
こんにちは、将吉さん。将吉さんが記事編集された北海道伝統美術工芸村についてですが、要約欄に転記元の記事名および版が記載されていないため(履歴不継承)、記事が著作権侵害に抵触しているおそれがありますのでお知らせに参りました。
どういうことかと申しますと、ウィキペディア内に存在する文章は全て執筆した編集者1人1人に著作権が帰属しており、著作権放棄がなされているわけではありません(Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー)。ですので、元の記事から内容を転記する分割、複数の記事を1つの記事へまとめる統合、ウィキペディアの他の言語版の記事から日本語版へ内容を翻訳転記する翻訳、といった内容転記に関する編集方法にはWikipedia:ページの分割と統合ページおよびWikipedia:翻訳のガイドラインページが用意されており、これらの説明に従うことで前述の著作権侵害状態に陥ることを回避出来るようになっております。
今回のような、著作権侵害編集が行われた記事は公式方針「Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して」に従い、そのまま放置することが出来ませんので、今後削除依頼の提出が行われ、お書きになられた著作権侵害状態の文章を含む将吉さんの編集分が全て削除されるかもしれません。
ウィキペディアは編集者の方々のボランティアで成り立つ百科事典サイトですが、著作権侵害の形跡を履歴に残してしまう編集方法は将吉さんにとってもウィキペディアにとっても何の得にもなりませんので、今後は上記説明ページ内容をよくご理解頂き、誤った編集の方法はご遠慮下さいますと幸いです。
では、用件のみですが失礼します。--S.Arai (talk) / Commons!! 2016年11月21日 (月) 11:09 (UTC) S.Arai (talk) / Commons!! 2016年11月21日 (月) 11:09 (UTC)
- 返信 今後、記事を統合する際には要約欄に「統合先」や「統合元」を記載する様に配慮します。ご指導、ありがとうございました。--将吉(会話) 2016年11月21日 (月) 14:19 (UTC)
大幅な改稿編集について
活発な編集活動お疲れ様です。毎回出典の充実した質の高い編集をされていることに対しては敬服する次第です。一方で、最近少し編集について気になる点がありますのでお伝えしておきたく書き込ませていただきます。言うまでもないことですが、Wikipediaは共同作業であり、ある記事のそれまでの版も多くの執筆者が様々な出典をもとに繰り返し加筆されてきた蓄積によって形成されているものです。将吉さんの執筆された内容は確かに質の高いものだとは思うのですが、前の版の記述をほとんど残さず0から全面改稿されたと思われるものが多く、それまでの版にあった記述や出典を将吉さんのものに全面的に書き換え、置き換えてしまっているという点、また、そのために差分が分かりにくく編集の過程でどの記述や出典が除去されたのかが分かりにくいという点が気になっております。
- もう少し、前の版までの執筆者の書かれた内容を尊重され、活用できるものはなるべく活用して加筆することを意識していただいた方がよいのではと思うのですがいかがでしょうか?
- また、あさひかわラーメン村は少し補足編集させていただきましたが、編集の過程で前の版にあった対象についての記載しておくべき記述や参考になる出典が除去されてしまっていないでしょうか?もっとも、出典がない記述やもっと適切な出典がある等の理由があって除去されたのかもしれませんが、あまりにもバッサリ置き換えてしまっていると個々の箇所が適切な編集除去なのか検証も難しくなります。
将吉さんの執筆自体は記事の充実に大きく寄与されていると思われます。しかしながら、上記のような点が気になっている利用者もいるということをちょっと気にかけてもらえたらと思います。--Takisaw(会話) 2017年7月9日 (日) 02:31 (UTC)
- 返信 コメントありがとうございます。現状において私の編集は大幅な加筆を伴うこと(WP:BB)が多くあります。私なりに執筆者や読者の目線を考慮した上で、できるだけ少ない編集回数で統一性があり充実した記事になるよう執筆活動を行っていますが、私自身に未熟な点や至らない点があるのも事実です。今後はより執筆者や読者に配慮した編集を心掛けていくのと同時に、今回のような会話でのご指摘や必要だと思われた内容を編集によって直す作業を行って頂けば良いかと思います。よろしくお願い致します。--将吉(会話) 2017年7月9日 (日) 12:36 (UTC)
画像提供依頼テンプレートについて
将吉さん、こんにちは。新規時事を投稿する際に{{画像提供依頼}}を貼られていますが、{{画像提供依頼}}だけを貼っても自動的に依頼されるというわけではありません。画像を提供して欲しいページがある場合はまずWikipedia:画像提供依頼や各ポータルの依頼場所で提案内容を記載して呼び掛けてください。{{画像提供依頼}}は、画像提供が依頼されている項目に使用されるテンプレートですので、よろしくお願いします。--愛されて100年コストパフォーマンス抜群(会話) 2017年9月9日 (土) 13:37 (UTC)
- コメントありがとうございます。画像提供依頼についてサブページや各ポータルへの依頼は任意であると認識していました。今後はこの点について留意していきたいと思います。--将吉(会話) 2017年9月10日 (日) 02:20 (UTC)
このアンケートを通してウィキメディアンとしてのご意見、ご感想をお寄せください。
こんにちは!ウィキメディア財団からアンケート調査へご協力のお願いです。このアンケートは、どのように皆様のウィキ上及びウィキ外での活動を支援すれば良いか、どのように今後より充実したサポートをご提供できるかを知るために実施するものです。 皆様からいただいたご意見はウィキメディア財団の今現在、そして今後の活動に直接反映します。このアンケートは、コミュニティーからのご意見を聞かせてもらうために、無作為に選ばれたウィキメディア参加者を対象にしています。 このアンケートは複数の言語に対応しています。所要時間は20−40分程度です。
アンケート調査に関する詳しい情報, または皆様のご意見、ご提案がどのようにして編集者へのサポートに貢献しているかはプロジェクトページをご覧ください。 このアンケートはプライバシーに関する声明(英語)を準拠とし、第三者機関によって運営されています。 アンケート調査に関する詳しい情報は, 私たちのよくある質問に対する回答をご覧ください。 その他ご質問、また今後アンケート調査に関するメール配信を希望しない場合は、Emailuser機能を使いWMF Surveysに連絡リストからの削除のリクエストを送信してください。
アンケート調査にご協力をいただき、ありがとうございました!
お知らせ: このウィキメディア・アンケートでご意見を聞かせてください
皆さんからいただいたアンケートの回答はどれも、ウィキペディアのプロジェクトで利用者の経験をもっと高めようとするウィキメディア財団の力になります。今までのところの回答率は、ようやく全投稿者の29%に届いたばかりです。アンケートは多言語でご用意しており、回答にかかる時間は20〜40分ほどです。 このままアンケート回答に進んでくださるようお願いします。
もしすでにアンケートの回答をお済ませでしたらたいへん失礼いたしました。実はアンケートの設計により回答者が匿名扱いとなるため、やむを得ず重ねてお知らせをしております。失礼をお許しくだされば誠に幸いです。 今後のお知らせあるいは他のアンケートへのご協力依頼を辞退されるには、メール機能を使ってWMF Surveys宛にご連絡をいただけませんでしょうか。. またこの送信先では、皆さんからの質問を受け付けています。 今回のアンケートの詳細とよくある質問は、プロジェクトのページでご紹介しています。 この調査は第三者機関が運営しており、個人情報に関する宣言に準拠します。 よろしくお願い申し上げます。
あなたのフィードバックが重要です:ウィキメディア財団のグローバル調査ご協力への最後のお願い
こんにちは。ウィキメディア財団の実施する調査が2018年4月23日 (07:00 UTC)をもって終了するという最後のお知らせです。 この調査は様々な言語で実施されており、所要時間は20分から40分の間です。 調査に参加してくださるようお願いします。
もしすでに本調査にご回答をお済ませでしたら、行き違いをご容赦ください。ご協力、まことにありがとうございました。 実はアンケートの設計により回答者が匿名扱いとなるため、やむを得ず重ねてお知らせをしております。失礼をお許しくだされば誠に幸いです。 今後の調査を辞退するには、WMF Surveys宛にウィキメール機能を使ってメールをお願いします。. またこの送信先では、皆さんからの質問を受け付けています。 このアンケートの詳細はプロジェクトのページでご紹介しています。 この調査は第三者機関が運営しており、ウィキメディア財団の個人情報に関する宣言に準拠します。
JR北海道の「JR」だけをロゴ化する編集について
はじめまして。茶でもすするか と申します。旭川リサーチパークなどの記事で、以前に将吉さんが作成・加筆なされました「JR北海道」の「JR」部分や、「道央自動車道」などの道路名がロゴ画像になっているものを何点か見かけましたので、ロゴ画像の除去および記述の修正を行いました。最大の理由は、もし画像が表示できなかった場合に「JR北海道」がただの「北海道」になってしまうなど、内容が意味不明となるためです。また、市町村や施設の記事においては、鉄道事業者や高速道路名などのロゴ画像化の必要はありません(詳しくはWikipedia:アイコン#ロゴをご覧ください)。以上、ご理解のほどよろしくお願いいたします。--茶でもすするか(会話) 2019年3月30日 (土) 05:07 (UTC)
- 返信 その件につきましては私なりに理解しておりまして、該当項目を編集する機会があれば修正するように心掛けています。コメント、ありがとうございます。--将吉(会話) 2019年3月30日 (土) 08:34 (UTC)
- 了解いたしました。こちらこそ、北海道関連の記事の精力的な編集に感謝申し上げます。--茶でもすするか(会話) 2019年3月30日 (土) 11:41 (UTC)
こんばんは
ハムすけと申します。スピッツでの編集お疲れ様です。しかし元からある出典が大幅に消されているようなので一度差し戻しさせていただきます。申し訳ありませんが、出典は消さずに編集をお願い出来ますでしょうか。またWikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)に沿った編集をお願い致します。お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。--ハムすけ(会話) 2019年6月1日 (土) 13:22 (UTC)
- 返信 コメントありがとうございます。まず、出典に関して差分をチェックしてみましたが、私としては同じ出典を修正したことに加え、出典や内容を大幅に追加した編集にしたと思っていますが、ハムすけさんにはご理解、ご納得ができないものであったのだと思います。次に、Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)に沿った編集についても関連項目を含めてチェックしましたが、今回のスピッツにおける編集との関連性について、私自身が一朝一夕で理解することは難しいと判断しました。そこで、是非ともハムすけさんにはWikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)に沿った編集をご教授して頂けたら、幸いです。スピッツの編集についての可否も含め、今後の参考にさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。--将吉(会話) 2019年6月2日 (日) 02:55 (UTC)
- 返信 将吉さんの編集を否定して差し戻ししたわけではないので、そこは勘違いしないでいただければと思います(><) 出演イベント欄の出典はそのまま残されましたでしょうか? Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)によると、導入部は「 記事名は、○○である。」で統一することが望ましいとされています。将吉さんの編集を拝見させていただいたところ、元々「記事名は、○○である。」となっている記述から除去されていたので少し引っ掛かるところはありました。こちらのページは方針ではなくガイドラインなので必要に応じて変更可能とは思いますが、やはりガイドラインに従う方が良いと思うのですがいかがでしょうか。記事名をインターネットで検索に掛けた時に「である」を付け加えた事によって文の列の並びが悪くなり逆に見難くなることもあるので難しいところではありますね…--ハムすけ(会話) 2019年6月7日 (金) 04:22 (UTC)
- 返信 なるほど、確かに出演イベントについての出典がすべて抜け落ちていました。申し訳ありません。では、これらの出典を残し、導入部に「である。」を付けることでハムすけさんにはご納得して頂けるということで宜しいのでしょうか。私の編集も拙いものではありますが、私なりにWikipedia:編集方針を踏まえた上で行っています。また、私が編集した後も意欲や良識ある方々が記事を改善していくことを望んでいます。Help:以前の版にページを戻す方法にもあるように、取り消しや差し戻しは熟慮して決めることが求められており、気軽に決定してよいことではないとしています。安易な取り消しや差し戻しは、当事者や閲覧者にとって時に誤解が生じるものであると懸念しています。なお、導入部のスタイルマニュアルについての意見は、我々だけで解決できる問題ではないため、ここで私見を述べることは控えます。--将吉(会話) 2019年6月8日 (土) 06:45 (UTC)
- ですから先にご連絡をして差し戻ししたわけですが、少しこちらの気が早かったかもしれません。申し訳ありません。そして申した通り、将吉さんの編集そのものを否定しているわけではありません。ガイドラインは基本従うことになっていますので、私が納得するしないとかそういった話ではないかと思います(⌒-⌒; ) --ハムすけ(会話) 2019年6月9日 (日) 07:45 (UTC)
- 面倒であるとは思いますが、今回の話し合いに関する要点を確認すること(Wikipedia:合意形成)が大事であり、それがハムすけさんの意図も踏まえた上での編集になっていくのではないかと思っています。合意形成することは、他の方々にとっても今後のスピッツにおける編集の参考になる可能性があります。異論なければ、約1週間後にスピッツの項目における出演イベントについての出典を残し、導入部に「である。」を付けるなどの再修正をした編集を行いたいと思います。--将吉(会話) 2019年6月9日 (日) 11:20 (UTC)
- お互いの編集姿勢もあるので合意形成が必要かもしれませんね。出演イベントだけではなく今後出典は極力除去されないようお願い致します。あと冒頭の出典の明記は将吉さんが付けられたものでしょうか? こちらも除去すべきではないです。出典の数ではありませんし、来歴の項に関してはほぼ皆無なので。ありがとうございます。そのように編集していただけると助かります。--ハムすけ(会話) 2019年6月9日 (日) 14:57 (UTC)