コンテンツにスキップ

「長谷川唯 (サッカー選手)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
47行目: 47行目:
| medaltemplates =
| medaltemplates =
}}
}}
'''長谷川 唯'''(はせがわ ゆい、[[1997年]][[1月29日]] - )は、[[埼玉県]][[戸田市]]出身の[[サッカー選手]]。[[日テレ・ベレーザ]]所属。ポジションは[[ミッドフィールダー]]。
'''長谷川 唯'''(はせがわ ゆい、[[1997年]][[1月29日]] - )は、[[埼玉県]][[戸田市]]出身の[[サッカー選手]]。[[日テレ・ベレーザ]]所属。ポジションは[[ミッドフィールダー]]。一部のファンからは、「青い閃光」と呼ばれている


== 来歴 ==
== 来歴 ==

2019年7月2日 (火) 04:46時点における版

長谷川 唯
名前
カタカナ ハセガワ ユイ
ラテン文字 HASEGAWA Yui
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1997-01-29) 1997年1月29日(27歳)
出身地 埼玉県戸田市
身長 157㎝
体重 48㎏
選手情報
在籍チーム 日テレ・ベレーザ
ポジション MF
背番号 14
利き足
ユース
2009-2015 日テレ・メニーナ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2013- 日テレ・ベレーザ 114 (11)
代表歴2
2012-2014 日本の旗 日本 U-17[1] 17 (10)
2014-2016 日本の旗 日本 U-20[2] 19 (7)
2017- 日本の旗 日本 39 (7)
1. 国内リーグ戦に限る。2018年11月3日現在。
2. 2019年6月25日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

長谷川 唯(はせがわ ゆい、1997年1月29日 - )は、埼玉県戸田市出身のサッカー選手日テレ・ベレーザ所属。ポジションはミッドフィールダー。一部のファンからは、「青い閃光」と呼ばれている。

来歴

1997年1月29日宮城県生まれ。幼少時に埼玉県戸田市に転居。戸田市立戸田南小学校戸田市立戸田中学校日出高等学校(現:目黒日本大学高等学校)[3][4]日本大学文理学部体育学科卒業[5]

兄がサッカーをやっていたことで小学校入学と同時に戸田南FCスポーツ少年団に入団してサッカーを始める。その後、戸木南ボンバーズを経て、2009年に日テレ・ベレーザの下部組織であるメニーナに入団。メニーナのメンバーとして2011年~2014年の4年間、全日本女子ユース (U-18)サッカー選手権大会優勝の中心となった。

また年代別代表では2011年にU-16日本女子代表候補に選出されて以後、2012年の2012 FIFA U-17女子ワールドカップアゼルバイジャン)にもU-17日本女子代表に15歳で選出されて出場、グループリーグ初戦のU-17ブラジル女子代表戦と、準々決勝のU-17ガーナ女子代表の2試合に先発出場し、グループリーグ第2戦のU-17ニュージーランド女子代表戦では後半開始と同時に交代出場し、先制と中押しの2得点を挙げた[6]

2013年は飛び級の形でU-19日本女子代表に抜擢され、AFC U-19女子選手権2013中華人民共和国南京市)に出場、2戦目のU-19オーストラリア女子代表戦で先発出場して得点を挙げる[7]などの活躍を見せたが、日本が4位に終わったため、2014 FIFA U-20女子ワールドカップへの出場を果たすことが出来なかった。

2014年、U-20日本女子代表が2014 FIFA U-20女子ワールドカップ出場を逸した状況を受け、長谷川自身の本来のカテゴリーであるU-17日本女子代表に復帰招集を受け、2014 FIFA U-17女子ワールドカップコスタリカ)に出場することになった。3月~4月の本大会では1次リーグ3試合、決勝トーナメント3試合の合計6試合全てに先発出場、1次リーグのU-17パラグアイ女子代表U-17ニュージーランド女子代表戦、準々決勝のU-17メキシコ女子代表戦の3試合で得点を挙げるなど日本チームの攻撃の中心を担う活躍を見せてFIFA U-17女子ワールドカップ初優勝の立役者のひとりとなった。この大会で長谷川は準MVPとも云うべきシルバーボール賞を受賞した[8][9]

2013年から飛び級でなでしこリーグの公式戦に出場するようになり、2015年度レギュラーシリーズ第17節の対伊賀フットボールクラブくノ一戦にてリーグ戦初得点を挙げている[10]

2017年3月に開催されたアルガルヴェ・カップ2017A代表に初招集され、3月1日のグループリーグ第1戦スペイン戦の後半最初から途中出場したのが代表初出場となり[11]、同月3日のグループリーグ第2戦アイスランド戦で初先発し、2得点を挙げる活躍で日本の2-0の勝利に貢献した[12]

2017シーズン、日テレ・ベレーザのリーグ3連覇に貢献し、リーグのベストイレブンに初選出された[13]

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 皇后杯 期間通算
2010 日テレ・メニーナ 19 - - - 3 0 3 0
2013 日テレ・ベレーザ 23 なでしこ 17 0 8 2 2 0 27 2
2014 14 21 0 - 4 3 25 3
2015 なでしこ1部 22 3 - 4 1 26 4
2016 18 2 10 3 4 3 32 8
2017 18 3 6 1 5 1 29 5
2018 18 3 5 3 5 1 28 7
通算 日本 1部 114 11 29 9 24 9 167 29
日本 - - 3 0 3 0
総通算 114 11 29 9 27 9 170 29

タイトル

クラブ

代表

個人

  • なでしこリーグベストイレブン:2回 (2017年、2018年)

代表歴

出場大会

試合数


日本代表国際Aマッチ
出場得点
2017 13 2
2018 17 2
2019 9 3
通算 39 7

(2019年6月25日現在)

ゴール

# 開催年月日 開催地 対戦国 勝敗 試合概要
1. 2017年3月3日 ポルトガルの旗 パルシャル アイスランドの旗 アイスランド ○ 2-0 アルガルヴェ・カップ2017
2.
3. 2018年3月5日 ポルトガルの旗 ファロ デンマークの旗 デンマーク ○ 2-0 アルガルヴェ・カップ2018
4. 2018年8月25日 インドネシアの旗 パレンバン 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国 ○ 2-1 第18回アジア競技大会
5. 2019年3月2日 アメリカ合衆国の旗 ナッシュビル ブラジルの旗 ブラジル ○ 3-1 2019 SheBelieves Cup
6. 2019年4月9日 ドイツの旗 パーダーボルン ドイツの旗 ドイツ △ 2-2 国際親善試合
7. 2019年6月25日 フランスの旗 レンヌ オランダの旗 オランダ ● 1-2 2019 FIFA女子ワールドカップ

脚注

  1. ^ 長谷川は2012年のU-17W杯に飛び級招集されたため、U-17カテゴリを2度経験している。
  2. ^ U-18とU-19からの出場記録を含む。長谷川は2014年にU-19代表に飛び級招集されたため、U-20カテゴリを2度経験している。
  3. ^ 日出部活動・委員会 (2014年4月14日). “大会報告(FIFA U-17女子ワールドカップ)”. 学校法人 日出学園. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月18日閲覧。
  4. ^ 長谷川唯(なでしこ)の出身高校と大学が意外でびっくり!2018年4月15日閲覧。
  5. ^ “なでしこ22歳MF、“優美な晴れ着姿”を公開「卒業しました!」の記念ショットに反響”. Football Zone. fangate株式会社. (2019年3月26日). https://www.football-zone.net/archives/178895 2019年4月20日閲覧。 
  6. ^ NEW ZEALAND vs JAPAN 2012 FIFA U-17 Women's World Cup Azerbaijan
  7. ^ AUSTRALIA vs JAPAN AFC U-19 WOMEN'S CHAMPIONSHIP 2013
  8. ^ U-17日本女子代表FIFAU-17女子ワールドカップコスタリカ2014 大会初優勝! 日本サッカー協会公式サイト
  9. ^ 初優勝のリトルなでしこ、個人MVPやフェアプレーなど4冠獲得 Soccer King 2014年4月5日付
  10. ^ “日テレ18歳長谷川唯が初得点「うまく抜け出せた」”. ニッカンスポーツ・コム (日刊スポーツ新聞社). (2015年9月23日). http://www.nikkansports.com/soccer/news/1542812.html 2016年9月3日閲覧。 
  11. ^ なでしこジャパン 1-2でスペイン女子代表に敗れる~FPFアルガルベカップ2017~JFA公式サイト.2017.3.2付、2018年1月14日閲覧。
  12. ^ なでしこ新星が躍動! 20歳・長谷川唯の2ゴールでアイスランド撃破|アルガルベ杯サッカーダイジェスト.2017.3.4付、2018年1月14日閲覧。
  13. ^ 2017プレナスなでしこリーグ表彰式が行われました東京ヴェルディ公式サイト.2017.10.9付、2018年1月14日閲覧。

外部リンク