コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「相老駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
地図記載、位置図記載、座標情報追記
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
7行目: 7行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 駅舎
|画像説明 = 駅舎
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
{{location map|width=240|Japan Gunma|label=相老駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=相老駅(わたらせ渓谷鐵道・東武鉄道)位置図(群馬県)|float=center}}
{{location map|width=240|Japan Gunma|label=相老駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=相老駅(わたらせ渓谷鐵道・東武鉄道)位置図(群馬県)|float=center}}
|よみがな = あいおい
|よみがな = あいおい

2020年2月14日 (金) 23:12時点における版

相老駅
駅舎
あいおい
AIOI

地図

相老駅の位置(群馬県内)
相老駅
相老駅
相老駅(わたらせ渓谷鐵道・東武鉄道)位置図(群馬県)
所在地 群馬県桐生市相生町二丁目756
北緯36度24分38秒 東経139度18分16秒 / 北緯36.41056度 東経139.30444度 / 36.41056; 139.30444 (相老駅)座標: 北緯36度24分38秒 東経139度18分16秒 / 北緯36.41056度 東経139.30444度 / 36.41056; 139.30444 (相老駅)
所属事業者 わたらせ渓谷鐵道
東武鉄道
電報略号 アオ←アヲ(転換前)
アオ(東武)
駅構造 地上駅
ホーム 計3面4線
乗降人員
-統計年度-
(東武)797人/日
(わたらせ渓谷) 204人/日
-2016年(平成28年)度-
開業年月日 1911年明治44年)4月15日*
乗入路線 2 路線
所属路線 わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線
駅番号 WK03
キロ程 3.1 km(桐生起点)
WK02 下新田 (1.2 km)
(1.1 km) 運動公園 WK04
所属路線 東武桐生線
駅番号 TI 56
キロ程 16.9 km(太田起点)
TI 55 新桐生 (2.3 km)
(3.4 km) 赤城 TI 57
備考 共同使用駅(わたらせ渓谷鐵道の管轄駅)
* 東武鉄道開業は1913年(大正2年)
テンプレートを表示
東武ホーム。左はわたらせ渓谷線ホームと駅舎(2006年9月)。

相老駅(あいおいえき)は、群馬県桐生市相生町二丁目にあるわたらせ渓谷鐵道東武鉄道である。

わたらせ渓谷鐵道のわたらせ渓谷線と、東武鉄道の桐生線が乗り入れ、接続駅となっている。わたらせ渓谷線の駅番号はWK03、東武桐生線の駅番号はTI 56

駅名は、駅の所在地である旧相生村の地名をそのまま使用すると兵庫県相生駅と重なることと、共に老いるという考えから『生』を『老』に変更した[1]

歴史

駅構造

地上駅。共同使用駅で、わたらせ渓谷鐵道の社員が終日に渡って駅業務を行う。改札口を2社で共用している。東武線出入場用PASMO簡易改札機を備えるがわたらせ渓谷鐵道線は全てのICカードが利用不可。駅舎は東側にあり、各ホームは跨線橋により連絡しているほか、改札外に線路の東西を連絡する跨線橋が設置されている。

駅舎内には出札窓口、わたらせ渓谷線自動券売機1台、東武線自動券売機1台がある。東武線特急券及びわたらせ渓谷線トロッコ整理券は出札窓口にて、交通系ICカードへのチャージは改札窓口での取り扱いとなっている。

  • わたらせ渓谷鐵道 - 相対式ホーム2面2線を有する。かつては中線があった。貨物列車が利用していた。現在は撤去されている。
  • 東武鉄道 - 島式ホーム1面2線を有する。


のりば

わたらせ渓谷鐵道のりば
番線 路線 方向 行先 備考
1 わたらせ渓谷線 上り 桐生方面  
2 下り 大間々足尾間藤方面
東武鉄道のりば
番線 路線 方向 行先 備考
3 TI 桐生線 上り 太田TI 伊勢崎線 館林
TS 東武スカイツリーライン 北千住とうきょうスカイツリー浅草方面
4 下り 赤城ゆき

配線図

桐生・大間々地区における鉄道路線の位置関係と配線
桐生・大間々地区における鉄道路線の位置関係と配線
凡例
出典:[2]


利用状況

東武鉄道における2016年(平成28年)度の1日平均乗降人員は797人である。 わたらせ渓谷鐵道における2018年(平成30年)度の1日平均乗降人員は188人である[3]

相互乗換の他、工場通勤客の利用も多い。

年度 1日平均乗降人員
東武鉄道[4] わたらせ渓谷鐵道
2003年(平成15年) 795
2004年(平成16年) 796
2005年(平成17年) 801
2006年(平成18年) 771
2007年(平成19年) 763
2008年(平成20年) 776
2009年(平成21年) 723 226
2010年(平成22年) 727 209
2011年(平成23年) 710 176
2012年(平成24年) 768 182
2013年(平成25年) 757 164
2014年(平成26年) 771 179
2015年(平成27年) 809 234
2016年(平成28年) 797 204
2017年(平成29年) 188
2018年(平成30年) 188

駅周辺

路線バス

相老駅

駅東側のロータリーに乗り場がある。

乗場 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
  相生線(左循環) 桐生西高校前、桐生球場前駅西、さくらもーる東、相老駅入口 桐生駅北口 おりひめバス
相生線(右循環) 富士山下駅入口、足仲団地、厚生病院 桐生駅北口

相老駅入口

駅東側から南に約150mの県道沿いにある。

乗場 系統 主要経由地 行先 運行会社 備考
  相生線(左循環) 足仲団地、厚生病院 桐生駅北口 おりひめバス
  相生線(右循環) さくらもーる東、桐生球場前駅西、桐生西高校前、相老駅 桐生駅北口

隣の駅

わたらせ渓谷鐵道
わたらせ渓谷線
下新田駅 (WK02) - 相老駅 (WK03) - 運動公園駅 (WK04)
東武鉄道
TI 桐生線
普通
新桐生駅 (TI 55) - 相老駅 (TI 56) - 赤城駅 (TI 57)

その他

脚注

  1. ^ マイナビ出版編集部(編)『徹底カラー図解 東武鉄道のしくみ』マイナビ出版、2016年、pp.156-157頁。ISBN 978-4-8399-6035-3 
  2. ^ 川島令三、『東北ライン 全線・全駅・全配線 第1巻 両毛エリア』、pp.50-55、 講談社、2014年7月、ISBN 978-4062951685
  3. ^ [1] 市内鉄道の年間乗降客数
  4. ^ 各種報告書 - 関東交通広告協議会

関連項目

外部リンク