「北朝霞駅」の版間の差分
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = 300px |
|pxl = 300px |
||
|画像説明 = 東口 |
|画像説明 = 東口 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな = きたあさか |
|よみがな = きたあさか |
||
|ローマ字 = Kita-Asaka |
|ローマ字 = Kita-Asaka |
2020年2月15日 (土) 01:17時点における版
北朝霞駅 | |
---|---|
東口 | |
きたあさか Kita-Asaka | |
◄JM 29 *新座 (3.1 km) (5.0 km) 西浦和 JM 27► | |
所在地 | 埼玉県朝霞市浜崎一丁目[1]1-11 |
駅番号 | □JM 28[2] |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■武蔵野線 |
キロ程 |
51.6km(鶴見起点) 府中本町から22.8 km |
電報略号 | キア |
駅構造 | 高架駅[3] |
ホーム | 1面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
70,884人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1973年(昭和48年)4月1日[4] |
乗換 | 朝霞台駅(東武東上線)[1] |
備考 |
直営駅(管理駅) みどりの窓口 有 |
北朝霞駅(きたあさかえき)は、埼玉県朝霞市浜崎一丁目[4]にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線の駅[4]である。駅番号はJM 28[2]。
歴史
- 1973年(昭和48年)4月1日:国鉄の北朝霞駅として開業[4]。
- 1974年(昭和49年)8月6日:東武鉄道の東武東上線に朝霞台駅が開業[6]、乗換駅となる。
- 1980年(昭和55年)8月17日:西浦和駅付近の古タイヤの火災による高架橋損傷により当駅 - 西浦和駅間が約1ヵ月間不通となる[7]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。
- 2001年(平成13年)11月18日:ICカード「Suica」の利用が可能となる[広報 1]。
- 2014年(平成26年)12月13日:西浦和駅方向へホームを40m延伸する工事が完成し、供用開始。府中本町駅方面の列車の停車位置が武蔵浦和駅方向へ40m移動された[1][8]。
- 2017年(平成29年) 7月20日 - 8月20日までの期間限定で、発車メロディが朝霞市の市民祭り「彩夏祭」の総踊り曲である「集まれ!踊り人」に変更された(2018年以降も「彩夏祭」の開催時期限定で変更)。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する高架駅[3]。直営駅であり管理駅でもあるが、当駅は自駅のみの単駅管理となっている。駅本屋の施工は銭高組[9]。2014年にホームを40m延伸し10両編成分の有効長となってから、上下列車は若干位置をずらして停まる[1]。列車が停車しない部分には、柵が設置されている。駅カラーは水色。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 武蔵野線 | 上り | 西国分寺・府中本町方面 |
2 | 下り | 南浦和・新松戸・南船橋方面 |
(出典:JR東日本:駅構内図)
-
改札口(2019年9月)
-
ホーム(2019年9月)
発車メロディ
通常時は、テイチク制作のメロディ(曲は1番線が「スプリングボックス」、2番線が「メロディ」)を使用しているが、2017年から、朝霞市民まつり「彩夏祭」の開催時期[注釈 1]に合わせて、祭りの総踊り曲である「集まれ!踊り人」に変更している。これは祭りのPRと市制施行50周年を記念するために朝霞市民まつり実行委員会が企画し、市とJR東日本大宮支社の協力によって実現したもので[10]、1番線は前奏、2番線は歌い出しの部分をアレンジしたものを使用している。メロディの制作はスイッチで、福嶋尚哉がアレンジを手掛けた[11]。
1 | スプリングボックス | |
---|---|---|
2 | メロディ |
駅構内設備
- みどりの窓口:営業時間 8:00-20:00
- 自動改札機[3]
- 指定席券売機:営業時間 初電車-23:50 インターネット予約の受取りは5:30-23:00
- エレベーター
- エスカレーター
- 車椅子対応トイレ
- シニアカーの利用可
- 点字運賃表
利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は70,884人で、JR東日本管内では桜木町駅に次いで第64位である[利用客数 1]。また、武蔵野線内では西船橋駅、南越谷駅に次いで第3位、埼玉県内では大宮駅、浦和駅、川口駅、南越谷駅に次いで第5位である。開業時の想定乗降人員は2,253人だった[12]。
近年の1日平均乗車人員の推移は下表のとおりである。年度全体の乗車人員を365(閏日が入る年度は366)で除して1日平均乗車人員を求めており、計算で生じた小数点以下の値は切り捨てているため、定期外と定期の和は必ずしも合計と一致しない。
年度 | 1日平均乗車人員 | 出典 | ||
---|---|---|---|---|
定期外 | 定期 | 合計 | ||
1990年(平成 | 2年)41,105 | |||
1991年(平成 | 3年)43,483 | |||
1992年(平成 | 4年)47,309 | |||
1993年(平成 | 5年)52,002 | |||
1994年(平成 | 6年)50,716 | |||
1995年(平成 | 7年)51,548 | |||
1996年(平成 | 8年)51,598 | |||
1997年(平成 | 9年)51,046 | |||
1998年(平成10年) | 51,134 | |||
1999年(平成11年) | [JR 1]51,373 | [埼玉県統計 1] | ||
2000年(平成12年) | [JR 2]53,524 | [埼玉県統計 2] | ||
2001年(平成13年) | [JR 3]54,907 | [埼玉県統計 3] | ||
2002年(平成14年) | [JR 4]55,897 | [埼玉県統計 4] | ||
2003年(平成15年) | [JR 5]57,581 | [埼玉県統計 5] | ||
2004年(平成16年) | [JR 6]58,429 | [埼玉県統計 6] | ||
2005年(平成17年) | [JR 7]56,832 | [埼玉県統計 7] | ||
2006年(平成18年) | [JR 8]58,114 | [埼玉県統計 8] | ||
2007年(平成19年) | [JR 9]59,899 | [埼玉県統計 9] | ||
2008年(平成20年) | [JR 10]60,855 | [埼玉県統計 10] | ||
2009年(平成21年) | [JR 11]61,912 | [埼玉県統計 11] | ||
2010年(平成22年) | [JR 12]62,958 | [埼玉県統計 12] | ||
2011年(平成23年) | [JR 13]63,263 | [埼玉県統計 13] | ||
2012年(平成24年) | [JR 14]20,658 | [JR 14]44,519 | [JR 14]65,178 | [埼玉県統計 14] |
2013年(平成25年) | [JR 15]21,066 | [JR 15]46,316 | [JR 15]67,382 | [埼玉県統計 15] |
2014年(平成26年) | [JR 16]21,375 | [JR 16]45,597 | [JR 16]66,972 | [埼玉県統計 16] |
2015年(平成27年) | [JR 17]21,969 | [JR 17]47,161 | [JR 17]69,131 | [埼玉県統計 17] |
2016年(平成28年) | [JR 18]22,226 | [JR 18]47,918 | [JR 18]70,145 | [埼玉県統計 18] |
2017年(平成29年) | [JR 19]22,438 | [JR 19]48,456 | [JR 19]70,895 | [埼玉県統計 19] |
2018年(平成30年) | [JR 20]22,543 | [JR 20]48,341 | [JR 20]70,884 |
駅周辺
乗換駅
- 朝霞台駅 - 東武鉄道東上線:北朝霞駅と朝霞台駅は乗換駅となっており[1]、駅前の広場を共有している。駅の建物は数十メートル離れているが、乗換ルートにあたる部分には屋根があり、雨天時も両駅間の移動に傘は不要である[3]。
行政
金融機関
- りそな銀行朝霞台支店
- 旧大和銀行店舗のため、埼玉りそな銀行ではない。りそな銀行としては埼玉県唯一の店舗である。
- 巣鴨信用金庫朝霞台支店
- 三井住友銀行朝霞台出張所
- 朝霞溝沼郵便局
- 朝霞三原郵便局
- 朝霞宮戸郵便局
- 朝霞市商工会
商業施設
病院
学校
コミュニティFM放送局
バス路線
バス停名 | 乗り場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行事業者 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
北朝霞駅 | 1 | 朝02,志23 | 内間木支所前・積水化学 | 朝霞駅東口 | ●東武バスウエスト | |
北朝01 | 宮戸橋・下宗岡三丁目・下宗岡二丁目 | 北朝霞駅 | ●国際興業 ●東武バスウエスト |
下宗岡循環 | ||
北朝01-3 | 宮戸橋・下宗岡三丁目 | 下宗岡二丁目 | ||||
志23 | 朝志ヶ丘 | 志木駅東口 | ●東武バスウエスト | |||
2 | 北朝02 | 宮戸橋・下宗岡二丁目・埼玉大学 | 南与野駅西口 | ●国際興業 | 北朝霞駅 - 宮戸橋間は直行 | |
北朝霞駅前 | 膝折・溝沼線 | 溝沼三丁目・朝霞警察署前・朝霞駅南口 | 朝霞市役所 | ●朝霞市内循環バスわくわく号 | ||
根岸台線 | 岡三丁目・根岸台八丁目・朝霞駅東口 | |||||
宮戸線 | 朝志ヶ丘四丁目・宮戸三丁目・わくわくどーむ | 北朝霞駅前 | ||||
わくわくどーむ・宮戸三丁目・朝志ヶ丘四丁目 | ||||||
内間木線 | わくわくどーむ・博物館前・下内間木 | 内間木公園 | ||||
膝折・溝沼線 根岸台線 |
わくわくどーむ |
南口から発車するバスについては朝霞台駅#バス路線を参照のこと。
隣の駅
脚注
記事本文
注釈
- ^ 毎年、開催一か月前から最終日までの間に使用されており、2017年は7月20日から8月20日まで、2018年は7月5日から8月5日まで使用された。
出典
- ^ a b c d e 我妻玲子(2014年12月23日). “JR武蔵野線:北朝霞駅ホーム延伸 混雑緩和対策で”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
- ^ a b “首都圏エリアへナンバリングを導入します”. 東日本旅客鉄道(JR東日本). 2018年2月7日閲覧。
- ^ a b c d 武蔵野線まるごと探見、pp.48-50。
- ^ a b c d “東日本旅客鉄道(JR東日本)北朝霞駅”. 東日本旅客鉄道(JR東日本). 2018年2月7日閲覧。
- ^ 事業概要 - JR東日本 (PDF)
- ^ “東武鉄道 朝霞台駅”. 東武鉄道. 2018年2月7日閲覧。
- ^ 武蔵野線まるごと探見、pp.172-174。
- ^ ホーム延伸、混雑緩和 JR北朝霞駅、利用者に好評
- ^ 『鉄道建築ニュース 1973年4月』、鉄道建築協会、1973年4月。
- ^ “JR武蔵野線北朝霞駅の発車メロディを期間限定で「彩夏祭」総踊り曲「集まれ!踊り人」に変更します | 朝霞市民まつり 彩夏祭オフィシャルサイト”. 朝霞市民まつり 彩夏祭オフィシャルサイト (2017年7月6日). 2019年8月4日閲覧。
- ^ 株式会社スイッチ. “株式会社スイッチオフィシャルサイト”. 株式会社スイッチオフィシャルサイト. 2019年8月4日閲覧。
- ^ 『鉄道建築ニュース 1973年4月』、鉄道建築協会、1973年4月、p53。
広報資料・プレスリリースなど一次資料
利用状況
- JRの1日平均利用客数
- JR東日本の2000年度以降の乗車人員
- ^ 各駅の乗車人員(1999年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2000年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2001年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2002年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2003年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2004年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2005年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2006年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2007年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2008年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2009年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2010年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2011年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2012年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2013年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2014年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2015年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2016年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2017年度) - JR東日本
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2018年度) - JR東日本
- JRの統計データ
- 埼玉県統計年鑑
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成12年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成13年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成14年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成15年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成16年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成17年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成18年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成19年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成20年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成21年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成22年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成23年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成24年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成25年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成26年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成27年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成28年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成29年)
- ^ 埼玉県統計年鑑(平成30年)
参考文献
- 三好好三、垣本泰宏『武蔵野線まるごと探見』JTBパブリッシング、2010年2月1日。
関連項目
外部リンク
- 駅の情報(北朝霞駅):JR東日本
- 朝霞市公式ページ