葛西臨海公園駅
葛西臨海公園駅 | |
---|---|
駅舎(2021年3月) | |
かさいりんかいこうえん Kasai-Rinkai Park[注 1] | |
◄JE 05 新木場 (3.2 km) (2.1 km) 舞浜 JE 07► | |
所在地 | 東京都江戸川区臨海町六丁目3-3 |
駅番号 | JE06 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 |
■京葉線 (■武蔵野線直通含む) |
キロ程 | 10.6 km(東京起点) |
電報略号 | カサ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 1面2線(通過線2線あり) |
乗車人員 -統計年度- |
[JR 1]13,646人/日(降車客含まず) -2023年- |
開業年月日 | 1988年(昭和63年)12月1日[1][2] |
備考 |
葛西臨海公園駅(かさいりんかいこうえんえき)は、東京都江戸川区臨海町六丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)京葉線の駅である。駅番号はJE 06。江戸川区最南端の駅である。
京葉線の列車のほか、西船橋駅から武蔵野線に乗り入れる列車も停車する。
歴史
[編集]- 1988年(昭和63年)12月1日:開業[1][2]。開業前の仮称は「葛西沖」だった[3]。
- 1990年(平成2年)3月10日:京葉線が東京まで延伸開業、東京都区内エリアに組み込まれる。
- 1995年(平成7年)12月1日:通過線の使用を開始[4]。
- 2001年(平成13年)11月18日:ICカード「Suica」の利用が可能となる[広報 1]。
- 2007年(平成19年)3月22日:発車メロディを導入。
- 2013年(平成25年)3月16日:武蔵野快速の各駅停車への統一に伴い、平日についても武蔵野線直通列車の停車開始[5]。当駅は各駅停車のみの停車となる。
- 2014年(平成26年)3月31日:みどりの窓口の営業を終了。
- 2017年(平成29年)3月31日:駅構内の壁面およびホーム対向壁を改装[6][7]。
- 2021年(令和3年)1月30日:高架下に複合商業施設「Ff(エフエフ)」がオープン[8][9]。
駅構造
[編集]島式ホーム1面2線(ホームに接するのは内側の待避線のみ)と、その外側に上下通過線(本線)を有する高架駅である。
朝夕を中心に、一部の各駅停車が当駅で特急、快速の通過待ちを行う。また、停車列車は駅前後の分岐器通過時に大きく揺れるため、自動放送を搭載している車両ではその旨の案内がなされる。通過線は1995年12月1日に完成したもので、それ以前はプラットホーム側を通過していた。
新木場駅管理の直営駅で、指定席券売機、自動券売機、自動改札機、自動精算機設置駅。
JRの特定都区市内制度における「東京都区内」に属すが、1990年(平成2年)3月10日に京葉線の新木場駅 - 東京駅間が開業するまでは飛地のような状態だったことから、隣の新木場駅同様属していなかった。現時点においてこのような前歴を持つ駅は当駅と新木場駅とおおさか東線の新加美駅のみである。
京葉線では当駅が東京都区内の東限となる。私鉄・地下鉄を含めた東限は都営地下鉄新宿線の篠崎駅である[10]。
のりば
[編集]番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 京葉線 | 下り | 舞浜・新浦安・海浜幕張・蘇我方面 |
武蔵野線 | - | 西船橋・新松戸方面 | |
2 | 京葉線 | 上り | 新木場・東京方面 |
(出典:JR東日本:駅構内図)
-
改札口(2019年12月)
-
ホーム(2019年12月)
運転番線 | 営業番線 | ホーム | 東京方面着発 | 西船橋・蘇我方面着発 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ホームなし | 到着可 | 出発可 | 下り主本線(通過線) | |
2 | 1 | 10両分 | 到着可 | 出発可 | |
3 | 2 | 10両分 | 出発可 | 到着可 | |
4 | ホームなし | 出発可 | 到着可 | 上り主本線(通過線) |
- 主本線を発着する場合は通過が可能。
(出典:青木義雄(東日本旅客鉄道運輸車両部輸送課)「JR武蔵野線・京葉線の輸送と運転」『鉄道ピクトリアル』第52巻第8号(通巻720号)、電気車研究会、2002年8月1日、44頁、ISSN 0040-4047。)
発車メロディ
[編集]1 | 海辺の散歩(スイッチ製) |
---|---|
2 | 公園の楓(テイチク製) |
駅構内
[編集]駅高架下に複合商業施設「Ff」が2021年1月30日に開業しており、以下の店舗が存在する[8][9]。
- 酵NOODLE
- SPICE FAMILY
- TODAY’S FARM
- BUT THE BUTTER
- THE ROOTS FRUITS
- ファミリーマート葛西臨海公園駅前店
- HYGGE STORE BY NORDISK
- YAMBURGER
- スターバックス葛西臨海公園駅店
利用状況
[編集]2023年(令和5年)度の1日平均乗車人員は13,646人[JR 1]である。
近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1990年(平成 | 2年)6,893 | [* 1] |
1991年(平成 | 3年)8,063 | [* 2] |
1992年(平成 | 4年)8,556 | [* 3] |
1993年(平成 | 5年)8,800 | [* 4] |
1994年(平成 | 6年)8,548 | [* 5] |
1995年(平成 | 7年)8,913 | [* 6] |
1996年(平成 | 8年)9,090 | [* 7] |
1997年(平成 | 9年)8,748 | [* 8] |
1998年(平成10年) | 8,627 | [* 9] |
1999年(平成11年) | 8,841 | [* 10] |
2000年(平成12年) | [JR 2]9,566 | [* 11] |
2001年(平成13年) | [JR 3]10,695 | [* 12] |
2002年(平成14年) | [JR 4]10,543 | [* 13] |
2003年(平成15年) | [JR 5]10,866 | [* 14] |
2004年(平成16年) | [JR 6]11,003 | [* 15] |
2005年(平成17年) | [JR 7]11,602 | [* 16] |
2006年(平成18年) | [JR 8]11,742 | [* 17] |
2007年(平成19年) | [JR 9]12,114 | [* 18] |
2008年(平成20年) | [JR 10]12,124 | [* 19] |
2009年(平成21年) | [JR 11]11,988 | [* 20] |
2010年(平成22年) | [JR 12]11,998 | [* 21] |
2011年(平成23年) | [JR 13]11,644 | [* 22] |
2012年(平成24年) | [JR 14]12,198 | [* 23] |
2013年(平成25年) | [JR 15]12,899 | [* 24] |
2014年(平成26年) | [JR 16]12,829 | [* 25] |
2015年(平成27年) | [JR 17]13,325 | [* 26] |
2016年(平成28年) | [JR 18]13,356 | [* 27] |
2017年(平成29年) | [JR 19]13,644 | [* 28] |
2018年(平成30年) | [JR 20]13,729 | [* 29] |
2019年(令和元年) | [JR 21]13,701 | [* 30] |
2020年(令和 | 2年)[JR 22]9,943 | |
2021年(令和 | 3年)[JR 23]11,033 | |
2022年(令和 | 4年)[JR 24]12,560 | |
2023年(令和 | 5年)[JR 1]13,646 |
駅周辺
[編集]駅出口は南側(葛西臨海公園側)にのみ設置されている。北側は国道357号、首都高速湾岸線に隣接しているが、地下道等はない。住宅地のある駅の北側に向かうには、東西ともに500mほど迂回して歩道橋を渡る必要がある。国道357号、首都高速湾岸線の北側にはトラックターミナル、倉庫、市場等が立ち並ぶ。当駅からバス利用で東京メトロ東西線葛西駅・西葛西駅、東京ディズニーリゾートへ行くことができる。
- 葛西臨海公園
- 葛西臨海水族園
- ダイヤと花の大観覧車
- ホテルシーサイド江戸川
- 東京水辺ライン 葛西
- 葛西海浜公園
- カヌー・スラロームセンター
- ロッテ葛西ゴルフ
- 東京都下水道局葛西水再生センター
- 江戸川区臨海球技場
- 日本私立学校振興・共済事業団東京臨海病院
- 江戸川区陸上競技場
- 新左近川親水公園
- 東京都中央卸売市場葛西市場
- 葛西トラックターミナル
- 国道357号
- 葛西出入口 - 首都高速湾岸線
- 東京都道318号環状七号線
- 東京都交通局 江戸川営業所臨海支所
- ベルク 江戸川臨海店
バス路線
[編集]駅前交通広場にある「葛西臨海公園駅」「葛西臨海公園駅前」が最寄りバス停留所となる。2007年4月からは江戸川区環七シャトルバス「シャトルセブン」が、2011年4月からは奥戸車庫行きの深夜急行バスが当駅に乗り入れている。なお、都営バス臨海支所が駅北方約500メートル程度の所にあるため、「臨海車庫(葛西臨海公園北入口)」からの路線バスも利用できる。
のりば | 運行事業者 | 系統・行先 |
---|---|---|
葛西臨海公園駅 | ||
0 | 京成バス | |
葛西臨海公園駅前 | ||
1 | 都営バス | 臨海28-1:一之江駅前・葛西駅前・一之江橋西詰 |
2 | 西葛20乙:西葛西駅前 | |
3 | 葛西21:葛西駅前 | |
4 | 西葛26:船堀駅前 | |
臨海車庫(葛西臨海公園北入口) | ||
- | 都営バス |
その他
[編集]2020年現在、想定での段階ではあるが赤羽駅と葛西臨海公園駅を直結するメトロセブン構想がある[11]。
隣の駅
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ かつてはKasairinkaikōenと表記。
出典
[編集]- ^ a b “やっと都内へ京葉線開業 幻の「ディズニー駅」も”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 夕刊 19. (1988年12月1日)
- ^ a b “新木場へ乗客三万一千余人 延長開業初日の京葉線”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 27. (1988年12月3日)
- ^ 交通協力会『交通技術』1983年10月号「第二総武線を目指して - 京葉線の旅客線化と都心乗入れ計画 - 」pp.10 - 15。
- ^ 末次清「京葉線車両ダイジェスト」『鉄道ピクトリアル』第52巻第8号(通巻720号)、電気車研究会、2002年8月1日、66頁、ISSN 0040-4047。
- ^ 『2013年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道千葉支社、2012年12月21日。オリジナルの2016年4月23日時点におけるアーカイブ 。2020年4月16日閲覧。
- ^ 『「進化する毎日。京葉線」 2016年度の主な取組み』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道千葉支社、2017年4月28日。オリジナルの2017年12月25日時点におけるアーカイブ 。2020年5月17日閲覧。
- ^ “JR千葉支社 葛西臨海公園駅を新装”. 交通新聞 (交通新聞社). (2017年5月12日)
- ^ a b 『2021年1月30日(土)葛西臨海公園駅高架下に新しいコンセプト型施設が誕生します』(PDF)(プレスリリース)ジェイアール東日本都市開発、2021年1月19日。オリジナルの2021年1月19日時点におけるアーカイブ 。2021年1月19日閲覧。
- ^ a b 『葛西臨海公園駅高架下に新商業施設「Ff(エフエフ)」が誕生 2021年1月30日(土)オープン 〜「パークアウトドア」をコンセプトに新しい公園の楽しみ方を提案〜』(PDF)(プレスリリース)ジェイアール東日本都市開発、2020年12月11日。オリジナルの2020年12月27日時点におけるアーカイブ 。2021年1月19日閲覧。
- ^ “東京の駅 最東/最南/最西/最北はどこ? 23区内の端は? 僅差の駅も”. 乗りものニュース (2021年1月28日). 2021年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月28日閲覧。
- ^ 江戸川区. “メトロセブン構想(メトロセブン促進協議会)”. 江戸川区. 2020年4月5日閲覧。
広報資料・プレスリリースなど一次資料
[編集]- ^ “Suicaご利用可能エリアマップ(2001年11月18日当初)” (PDF). 東日本旅客鉄道. 2019年7月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月23日閲覧。
利用状況に関する資料
[編集]- JR東日本の2000年度以降の乗車人員
- ^ a b c 各駅の乗車人員(2023年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2000年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2001年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2002年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2003年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2004年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2005年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2006年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2007年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2008年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2009年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2010年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2011年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2012年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2013年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2014年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2015年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2016年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2017年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2018年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2019年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2020年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2021年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2022年度) - JR東日本
- 東京都統計年鑑
- ^ 東京都統計年鑑(平成2年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成3年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成4年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成5年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成6年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成7年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成8年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成9年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成10年) (PDF)
- ^ 東京都統計年鑑(平成11年) (PDF)
- ^ 東京都統計年鑑(平成12年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成13年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成14年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成15年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成16年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成17年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成18年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成19年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成20年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成21年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成22年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成23年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成24年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成25年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成26年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成27年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成28年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成29年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成30年)
- ^ 東京都統計年鑑(平成31年・令和元年)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 駅の情報(葛西臨海公園駅):JR東日本