「かぶと山駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = 250 |
|pxl = 250 |
||
|画像説明 = かぶと山駅 |
|画像説明 = かぶと山駅 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=250|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=250|type=point}} |
||
|よみがな = かぶとやま |
|よみがな = かぶとやま |
||
|ローマ字 = Kabutoyama<!-- 京都丹後鉄道は駅名標を頭文字のみ大文字とする方針 ---> |
|ローマ字 = Kabutoyama<!-- 京都丹後鉄道は駅名標を頭文字のみ大文字とする方針 ---> |
2020年2月15日 (土) 09:24時点における版
かぶと山駅 | |
---|---|
かぶと山駅 | |
かぶとやま Kabutoyama | |
◄T22 小天橋 (3.2 km) (2.3 km) 久美浜 T24► | |
所在地 | 京都府京丹後市久美浜町甲山 |
駅番号 | T23 |
所属事業者 | WILLER TRAINS(京都丹後鉄道) |
所属路線 | 宮津線(宮豊線)* |
キロ程 | 69.7 km(西舞鶴起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
69人/日(降車客含まず) -2017年- |
開業年月日 | 1962年(昭和37年)3月1日 |
備考 |
無人駅 * 1990年に西日本旅客鉄道から移管。2015年に北近畿タンゴ鉄道から移管、甲山駅から改称。 |
かぶと山駅(かぶとやまえき)は、京都府京丹後市久美浜町甲山にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮津線の駅である。駅番号はT23。「宮豊線」の愛称区間に含まれている。
2014年に京丹後市の「駅の愛称選定委員会」で公募を経て決定した愛称は「摩須郎女の里 かぶと山駅」[1]。
歴史
- 1962年(昭和37年)3月1日 - 宮津線の丹後神野駅(現・小天橋駅) - 久美浜駅間に甲山駅(こうやまえき)として新設開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
- 1990年(平成2年)4月1日 - 北近畿タンゴ鉄道への宮津線移管により、同鉄道の駅となる。
- 2015年(平成27年)4月1日 - WILLER TRAINSへの移管により、京都丹後鉄道宮豊線の駅となる。また、駅名をかぶと山駅に改称。
駅構造
豊岡方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅。分岐器や絶対信号機がないため、停留所に分類される。
宮津線では唯一駅舎のない駅となっており、海側の道路から見てやや高い位置にある。無人駅であり、自動券売機等も設置されていない。
駅周辺
- 国道178号
- 京都府立久美浜高等学校(南約2Km先)
- 川上谷川
- 兜山展望台
- 兜山
- 木下酒造
- 丹後ジャージー牧場・ミルク工房「そら」
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
- 137人(1999年度)
- 167人(2000年度)
- 189人(2001年度)
- 186人(2002年度)
- 173人(2003年度)
- 200人(2004年度)
- 164人(2005年度)
- 149人(2006年度)
- 135人(2007年度)
- 155人(2008年度)
- 140人(2009年度)
- 131人(2010年度)
- 98人(2011年度)
- 103人(2012年度)
- 107人(2013年度)
- 93人(2014年度)
- 87人(2015年度)
- 71人(2016年度)
- 69人(2017年度)
隣の駅
脚注
- ^ “京丹後市内の北近畿タンゴ鉄道「7駅の愛称」決定について”. 京丹後市 (2014年6月20日). 2015年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月30日閲覧。
関連項目
外部リンク
- かぶと山駅|京都丹後鉄道 - 京都丹後鉄道