「東北福祉大前駅」の版間の差分
180.3.51.9 (会話) 変更 タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 駅舎(2019年3月15日) |
|画像説明 = 駅舎(2019年3月15日) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Miyagi|label=東北福祉大前駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=東北福祉大前駅位置図(宮城県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Miyagi|label=東北福祉大前駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=東北福祉大前駅位置図(宮城県)|float=center}} |
||
|よみがな = とうほくふくしだいまえ |
|よみがな = とうほくふくしだいまえ |
2020年2月15日 (土) 09:54時点における版
東北福祉大前駅 | |
---|---|
駅舎(2019年3月15日) | |
とうほくふくしだいまえ Tohoku Fukushi University | |
◄北山 (1.0 km) (1.1 km) 国見► | |
所在地 | 仙台市青葉区国見一丁目222番地5[注釈 1] |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■仙山線 |
キロ程 | 7.5 km(仙台起点) |
電報略号 | トフ |
駅構造 | 地上駅、高架駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
3,645人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 2007年(平成19年)3月18日 |
備考 |
業務委託駅 みどりの窓口 有 仙台市内駅 |
東北福祉大前駅(とうほくふくしだいまええき)は、宮城県仙台市青葉区国見一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙山線の駅である。
東北福祉大学のステーションキャンパス(ステーションキャンパス館)が隣接している。
歴史
東北福祉大学の最寄駅としては隣駅の北山駅が機能していたが、同駅からでは坂道となるため同大学が2000年頃から新駅設置に動き出し、JRや仙台市との間で協議した結果、設置が決まった。また、2000年代には隣接する国見駅、北山駅のラッシュ時のホーム容量が限界に達しており、運行の安全確保に支障をきたすほどになっていたため、当駅の設置により前後の駅の混雑緩和を図るというJRと市の思惑が一致したという。実際に当駅の開業後には、国見、北山両駅の混雑は緩和した。
- 2005年(平成17年)
- 2006年(平成18年)3月:着工。
- 2007年(平成19年)
- 2017年(平成29年):駅名の英語表記が「Tōhokufukushidaimae」から「Tohoku Fukushi University」へ変更。
駅名の由来
駅の近くにある東北福祉大学が由来である。
計画当初は「貝ヶ森駅」の仮称が与えられていたが、東北福祉大学が建設費(約11億円:駅隣接のステーションキャンパスを含む)を全額負担することになり、「東北福祉大前駅」の正式名称が決まった。
駅構造
単式ホーム1面1線(8両編成対応)を有する地上駅(国見と貝ヶ森団地を結ぶ道路がホーム下をくぐっていたり、駅舎も高いところにあるため高架駅にも見える)。S字カーブ上にホームがあるのでホームの形状は歪んでいる。反向曲線区間および縦断勾配 (25‰) が厳しい箇所であるため、JR東日本の実施基準に基づき「特別の構造承認」の社内手続きをおこない施工された。
仙台地区センター管理の業務委託駅(JR東日本東北総合サービス委託、終日配置)。みどりの窓口(営業時間:6:40 - 21:00、休憩時間あり)、自動改札機(Suica対応)、自動券売機2台が設置されている。改札に発車案内が設置されている。
JRの特定都区市内制度における「仙台市内」の駅である。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■仙山線 | 下り | 作並・山形方面[1] |
上り | 仙台方面[1] |
- 1面1線だが、ホームでは1番線との表記がある。
利用状況
JR東日本によると、2018年度(平成30年度)の1日平均乗車人員は3,645人である[利用客数 1]。
近年の推移は以下のとおりである。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2006年(平成18年) | 1,083 | [利用客数 2] |
2007年(平成19年) | 1,957 | [利用客数 3] |
2008年(平成20年) | 2,369 | [利用客数 4] |
2009年(平成21年) | 2,628 | [利用客数 5] |
2010年(平成22年) | 2,760 | [利用客数 6] |
2011年(平成23年) | 2,684 | [利用客数 7] |
2012年(平成24年) | 2,889 | [利用客数 8] |
2013年(平成25年) | 3,149 | [利用客数 9] |
2014年(平成26年) | 3,121 | [利用客数 10] |
2015年(平成27年) | 3,261 | [利用客数 11] |
2016年(平成28年) | 3,433 | [利用客数 12] |
2017年(平成29年) | 3,514 | [利用客数 13] |
2018年(平成30年) | 3,645 | [利用客数 1] |
- 1日平均乗車人員(単位:人/日)
駅周辺
- 東北福祉大学ステーションキャンパス館[注釈 2]
- 東北福祉大学せんだんホスピタル
- 東北福祉看護学校
- 仙台貝ヶ森郵便局
- 仙台子平町郵便局
- 国見台病院
- 仙台市立国見小学校
- 仙台市立八幡小学校
- 仙台市立第一中学校
- 仙台市貝ヶ森市民センター
- 大崎八幡宮
- 龍宝寺
- 貝ヶ森団地
- 恵通苑団地
- 土橋通り
- 仙台市消防局青葉消防署国見出張所
- セブン-イレブン国見1丁目店
- 七十七銀行国見支店
バス路線
- JR東北福祉大前駅
のりば | 行先 |
---|---|
1 | [870]貝ケ森・国見ケ丘
[875][X870]貝ケ森経由国見ケ丘・中山台・実沢(営) [876]貝ケ森一経由国見ケ丘・中山台・泉ビレジ [877][878]貝ケ森一丁目直通経由青陵校 |
2 | [S870][S875][S876][S877]青葉通経由仙台駅 |
隣の駅
脚注
記事本文
注釈
出典
- ^ a b “時刻表 東北福祉大前駅”. 東日本旅客鉄道. 2019年8月13日閲覧。
利用状況
- ^ a b “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月18日閲覧。