「キタ」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Koshukaido20 (会話 | 投稿記録) m編集の要約なし タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
30行目: | 30行目: | ||
*[[大阪梅田駅 (阪急)|大阪梅田駅(阪急)]] - [[阪急京都本線]]・[[阪急宝塚本線|宝塚本線]]・[[阪急神戸本線|神戸本線]] |
*[[大阪梅田駅 (阪急)|大阪梅田駅(阪急)]] - [[阪急京都本線]]・[[阪急宝塚本線|宝塚本線]]・[[阪急神戸本線|神戸本線]] |
||
*[[大阪梅田駅 (阪神)|大阪梅田駅(阪神)]] - [[阪神本線]] |
*[[大阪梅田駅 (阪神)|大阪梅田駅(阪神)]] - [[阪神本線]] |
||
*[[梅田駅 (大阪市高速電気軌道)|梅田駅]] - [[ |
*[[梅田駅 (大阪市高速電気軌道)|梅田駅]] - [[Osaka Metro御堂筋線]] |
||
* [[東梅田駅]] - [[大阪市高速電気軌道谷町線]] |
* [[東梅田駅]] - [[大阪市高速電気軌道谷町線]] |
||
* [[西梅田駅]] - [[大阪市高速電気軌道四つ橋線]] |
* [[西梅田駅]] - [[大阪市高速電気軌道四つ橋線]] |
2020年3月23日 (月) 09:27時点における版
キタは、大阪府大阪市北区の梅田・北新地を中心とした繁華街の総称である。難波を中心としたミナミと並ぶ大阪の2大繁華街の一角をなす。
概要
難波駅周辺をミナミと呼ぶのに対して、大阪駅・梅田駅周辺をこう呼ぶ。ミナミより使用頻度は劣る。
1685年に拓かれた堂島新地の歓楽街が大坂城下の北の外れであったことから「キタの遊里」「キタの新地」などと呼ばれるようになったのが発祥とされる。また、梅田駅東側一帯が摂津国西成郡北野村であったことから、キタと呼ばれるようになったという説もある。
18世紀に入ると、堂島は米取引の場となって歓楽街は曾根崎新地(北新地)へ移り、明治以降は駅の出来た梅田の発展で繁華街は更に北へと拡大していった。
地域
交通機関
→詳細は「梅田地区の鉄道駅」を参照
- 大阪駅 - 東海道本線・大阪環状線・福知山線
- 大阪梅田駅(阪急) - 阪急京都本線・宝塚本線・神戸本線
- 大阪梅田駅(阪神) - 阪神本線
- 梅田駅 - Osaka Metro御堂筋線
- 東梅田駅 - 大阪市高速電気軌道谷町線
- 西梅田駅 - 大阪市高速電気軌道四つ橋線
- 北新地駅 - JR東西線
関連項目