コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「大塚和夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
75t-tz (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
69行目: 69行目:
[[Category:紫綬褒章受章者]]
[[Category:紫綬褒章受章者]]
[[Category:東京外国語大学の教員]]
[[Category:東京外国語大学の教員]]
[[Category:東京都立大学の教員]]
[[Category:東京都立大学の教員]]
[[Category:総合研究大学院大学の教員]]
[[Category:総合研究大学院大学の教員]]
[[Category:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の人物]]
[[Category:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所の人物]]

2020年3月25日 (水) 02:21時点における版

大塚 和夫(おおつか かずお、1949年10月11日 - 2009年4月29日)は、日本の人類学者。元東京外国語大学教授。専門は、社会人類学、中東民族誌学。北海道出身。

経歴

学歴

  • 1972年3月 - 東京都立大学人文学部卒業 学士(社会学専攻)
  • 1980年4月 - サウジアラビアへ留学
  • 1981年3月 - 帰国
  • 1997年3月 - 東京都立大学大学院博士課程終了 博士(社会人類学) 論文の題は「アラブ・ムスリム世界の社会人類学的考察 -イスラ-ムと「近代」」[1]

職歴

著書

単著

共著

  • 福井勝義赤阪賢)『世界の歴史24 アフリカの民族と社会』(中央公論社、1999年)のち文庫

編著

共編著

共訳著

社会的活動

賞詞

脚注

  1. ^ 博士論文書誌データベース
  2. ^ “大塚和夫氏死去 東京外大教授”. 共同通信社. 47NEWS. (2009年5月1日). http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050101000247.html 2013年1月25日閲覧。 
  3. ^ “紫綬褒章の受章者”. 共同通信社. 47NEWS. (2008年11月2日). http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008110101000817.html 2013年1月25日閲覧。