「西郷従徳」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Miraclepine (会話 | 投稿記録) tag |
|||
10行目: | 10行目: | ||
* [[1903年]](明治36年)[[10月20日]] - 貴族院侯爵議員<ref>[http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/cgi-bin/TEIKOKU/swt_dispdoc.cgi?SESSION=5438&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=1&DOC_ID=980&DPAGE=1&DTOTAL=192&DPOS=3&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=1&MODE=0&DMY=5443 『帝国議会会議録』貴族院議員の異動]</ref> |
* [[1903年]](明治36年)[[10月20日]] - 貴族院侯爵議員<ref>[http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/cgi-bin/TEIKOKU/swt_dispdoc.cgi?SESSION=5438&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=1&DOC_ID=980&DPAGE=1&DTOTAL=192&DPOS=3&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=1&MODE=0&DMY=5443 『帝国議会会議録』貴族院議員の異動]</ref> |
||
* [[1906年]](明治39年)[[5月30日]] - 免 第一師管軍法会議判事、免 近衛歩兵第3連隊付<ref name="ai">『官報』第6874号「叙任及辞令」1906年5月31日。</ref> |
* [[1906年]](明治39年)[[5月30日]] - 免 第一師管軍法会議判事、免 近衛歩兵第3連隊付<ref name="ai">『官報』第6874号「叙任及辞令」1906年5月31日。</ref> |
||
** 同日 - 補 軍事参議官副官、軍事参議官[[ |
** 同日 - 補 軍事参議官副官、軍事参議官[[黒木為楨]]付属、兼任 陸軍省御用掛 <ref name="ai"/> |
||
* [[1913年]](大正2年)[[12月20日]] - 免 陸軍省副官、近衛歩兵第4連隊付<ref>『官報』第421号「叙任及辞令」1913年12月22日。</ref> |
* [[1913年]](大正2年)[[12月20日]] - 免 陸軍省副官、近衛歩兵第4連隊付<ref>『官報』第421号「叙任及辞令」1913年12月22日。</ref> |
||
2020年7月22日 (水) 04:47時点における版
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 |
西郷 従徳(さいごう じゅうとく、1878年(明治11年)10月21日 - 1946年(昭和21年)2月6日)は、日本の陸軍軍人、政治家、華族。貴族院議員 陸軍大佐 正二位 勲二等 功四級 侯爵[1]。
人物
西郷従道の次男として生まれる。西郷隆盛の甥にあたる。1899年11月、陸軍士官学校(11期)を卒業し、翌年6月、陸軍少尉任官。最終階級は陸軍大佐。父の薨去により、1902年8月9日、西郷家を継ぎ侯爵を襲爵[2]。
官歴等
- 1903年(明治36年)10月20日 - 貴族院侯爵議員[3]
- 1906年(明治39年)5月30日 - 免 第一師管軍法会議判事、免 近衛歩兵第3連隊付[4]
- 1913年(大正2年)12月20日 - 免 陸軍省副官、近衛歩兵第4連隊付[5]
栄典
- 位階
- 1902年(明治35年)8月30日 - 正五位[6]
- 1906年(明治39年)9月10日 - 従四位[7]
- 1911年(明治44年)9月20日 - 正四位[8]
- 1917年(大正6年)10月1日 - 従三位[9]
- 1924年(大正13年)10月15日 - 正三位[10]
- 1941年(昭和16年)11月15日 - 正二位[11]
- 勲章等
- 1902年(明治35年)8月9日 - 侯爵[12]
- 1906年(明治39年)
- 1912年(大正元年)8月1日 - 韓国併合記念章[15]
- 1915年(大正4年)
- 1918年(大正7年)9月26日 - 勲三等瑞宝章[18]
- 1931年(昭和6年)5月1日 - 帝都復興記念章[19]
- 1938年(昭和13年)2月11日 - 金杯一個[20]
親族
妻は岩倉具定の二女・豊子。六男四女がおり、長男は西郷従吾、以下、古河従純(古河財閥四代目当主)、西郷従竜(陸軍少佐)、西郷従宏(陸軍少佐)、黒木従達(東宮侍従長)等。
著作
- 『昭和聖勅謹話』 青山会館、1927年(昭和2年)
- 『母上の三年祭を迎へて』 西郷従徳、1931年(昭和6年)
- 『明治天皇と北海道』 明治天皇聖蹟保存会、1936年(昭和11年)
- 『西郷吉二郎大人』 西郷従徳、1939年(昭和14年)
- 『明治天皇の御聖徳に就て』(長野市聖徳記念会叢書第5輯 ) 西郷従徳、1939年(昭和14年)
脚注
- ^ 『官報』第5734号「彙報 - 帝国議会 - 議員薨去及弔辞」1946年2月26日。
- ^ 『官報』第5731号、明治35年8月11日。
- ^ 『帝国議会会議録』貴族院議員の異動
- ^ a b 『官報』第6874号「叙任及辞令」1906年5月31日。
- ^ 『官報』第421号「叙任及辞令」1913年12月22日。
- ^ 『官報』第5749号「叙任及辞令」1902年9月1日。
- ^ 『官報』第6962号「叙任及辞令」1906年9月11日。
- ^ 『帝国議会会議録』貴族院議員の異動
- ^ 『帝国議会会議録』貴族院議員の異動
- ^ 『帝国議会会議録』貴族院議員異動
- ^ 『官報』第4535号「叙任及辞令」1942年2月23日。
- ^ 『官報』第5731号「辞令」1902年8月11日。
- ^ 『官報』第7272号「辞令」1907年9月23日。
- ^ 『帝国議会会議録』貴族院議員の異動
- ^ 『官報』第205号・付録「辞令」1913年4月9日。
- ^ 『官報』第1222号・付録「叙任及辞令」1916年8月25日。
- ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
- ^ 『官報』第1846号「叙任及辞令」1918年9月27日。
- ^ 『官報』第1499号・付録「辞令二」1931年12月28日。
- ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1938年2月11日。
参考文献
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代 西郷従道 |
侯爵 薩摩西郷(従道)家第2代 1902年 - 1946年 |
次代 華族制度廃止 |