コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「中華民国維新政府」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 転送回避
Cewbot (会話 | 投稿記録)
65行目: 65行目:


*'''[[江蘇省 (汪兆銘政権)|江蘇省]]''':[[1938年]]4月5日に省政府設立準備を開始、4月9日に[[陳則民]]を省長に任命し、5月23日に蘇州において省政府が正式に成立した。
*'''[[江蘇省 (汪兆銘政権)|江蘇省]]''':[[1938年]]4月5日に省政府設立準備を開始、4月9日に[[陳則民]]を省長に任命し、5月23日に蘇州において省政府が正式に成立した。
*'''[[浙江省 (汪兆銘政権)|浙江省]]''':1938年5月17日に省政府設立準備を開始、6月22日に杭州において省政府が正式に成立した。省長は[[汪瑞ガイ|汪瑞{{lang|zh|}}]]。
*'''[[浙江省 (汪兆銘政権)|浙江省]]''':1938年5月17日に省政府設立準備を開始、6月22日に杭州において省政府が正式に成立した。省長は[[汪瑞闓]]。
*'''[[安徽省 (汪兆銘政権)|安徽省]]''':1938年7月2日に省政府設立準備を開始、10月28日に蚌埠において省政府が正式に成立した。省長は[[倪道ロウ|倪道{{lang|zh|烺}}]]。
*'''[[安徽省 (汪兆銘政権)|安徽省]]''':1938年7月2日に省政府設立準備を開始、10月28日に蚌埠において省政府が正式に成立した。省長は[[倪道ロウ|倪道{{lang|zh|烺}}]]。
*'''[[南京市|南京特別市]]''':1938年4月1日に綏靖部長であった[[任援道]]が督弁南京市政を兼任、24日に南京市政督弁公署が成立した。1939年3月2日に南京特別市政府に改編された。
*'''[[南京市|南京特別市]]''':1938年4月1日に綏靖部長であった[[任援道]]が督弁南京市政を兼任、24日に南京市政督弁公署が成立した。1939年3月2日に南京特別市政府に改編された。

2020年8月13日 (木) 06:34時点における版

中華民国維新政府
中華民國維新政府
中華民国 1938年 - 1940年 汪兆銘政権
中華民国の国旗
国旗
国の標語: 和平、建國
国歌: 卿雲歌
中華民国の位置
公用語 中国語
首都 南京
行政院長
1938年 - 1940年 梁鴻志
変遷
成立 1938年3月28日
南京国民政府に合流1940年3月30日

中華民国維新政府(ちゅうかみんこくいしんせいふ)は、1938年3月28日南京で成立し、江蘇省浙江省安徽省の三省と、南京及び上海の両直轄市を統括していた政権。

北洋軍閥系の要人であった梁鴻志が行政院院長として政権のトップにあった。日本中支那派遣軍日中戦争時に樹立した地方傀儡政権である。

国旗には、中華民国の旧国旗である五色旗が使用されていた。他に「和平建國」の字の入った旗があったという。また、独自の通貨として華興商業銀行券(華興券)を発行し、支配地域で流通させた。

歴史

日本政府は、中華民国維新政府はあくまでも地方政権であるとし、華北の中華民国臨時政府を中央政権とする合併統一を速やかに促すという立場を取っていた。1940年南京汪兆銘南京国民政府を樹立すると、維新政府は臨時政府と共に3月29日に南京国民政府へと編入された。

梁鴻志は南京国民政府でも要職を歴任したが、戦後蒋介石漢奸として捕らえられ1946年11月10日に死刑となった。

行政区画

維新政府は省、道、県の三級制を採用した。1938年5月28日、『省政府組織条例』を発布し省政府を維新政府の命令を受け省域を管轄する最高行政機関と定められ、また国民の自由を制限または負担の増加を行わない限り、維新政府の定める法令の範囲内で独自の立法権を付与されていた。また同年6月28日には『道組織条例』、『県組織条例』が、8月8日には『普通紙組織条例』を発布し南京及び上海に市政府を設立させた。

  • 江蘇省:1938年4月5日に省政府設立準備を開始、4月9日に陳則民を省長に任命し、5月23日に蘇州において省政府が正式に成立した。
  • 浙江省:1938年5月17日に省政府設立準備を開始、6月22日に杭州において省政府が正式に成立した。省長は汪瑞闓
  • 安徽省:1938年7月2日に省政府設立準備を開始、10月28日に蚌埠において省政府が正式に成立した。省長は倪道
  • 南京特別市:1938年4月1日に綏靖部長であった任援道が督弁南京市政を兼任、24日に南京市政督弁公署が成立した。1939年3月2日に南京特別市政府に改編された。
  • 上海特別市:1938年4月1日に蘇錫文が督弁上海市政に任命され、上海市政督弁公署が成立した。同年10月14日に上海特別市政府に改編された。

政権人事

政府閣僚の多数は、北京政府で要職を占めていた官僚や国民政府で不遇を囲っていた政客であった。

人 名 維新政府官職 前職 備考
梁鴻志 行政院長 北京政府
臨時執政秘書長
1938年7月まで交通部長兼任
温宗尭 立法院長 護法軍政府
総裁兼外交部長
1939年8月より
官吏懲戒委員会委員長兼任
陳群 内政部長 国民政府
首都警察庁庁長
陳籙 外交部長 北京政府
外交総長代理
1939年2月19日に暗殺
後任は廉隅夏奇峯
陳錦濤 財政部長 北京政府財政総長・
護法軍政府財政部長
王子恵 実業部長 国民革命軍
第20軍副軍長
兼政治部主任
江洪杰 交通部長 国民政府
駐日代理大使
1938年7月就任
陳則民 教育部長 北京政府
大総統府顧問
任援道 綏靖部長 護法軍政府
北伐軍第4軍参謀長
綏靖部は、国民政府などからの投降者への対応や新規に占領した地域の治安を担当する部署。
許修直 司法行政部長 国民政府
内政部常務次長
朱履龢 最高法院院長 国民政府
司法行政部政務次長
最高法院は1939年5月成立
高冠吾 南京特別市長 国民革命軍第10軍副軍長
徐州警備司令
傅筱庵 上海特別市長 中国通商銀行総経理董事長

関連項目