コンテンツにスキップ

「胙 (春秋)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
リンクの転送回避
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
14行目: 14行目:
'''胙'''(そ)は、[[周|西周]]から[[春秋時代]]の小型の[[諸侯国]]。爵位は[[伯爵]]。国君は[[姫 (姓)|姫姓]]。始封の君は[[周公旦]]の子である。胙城(現在の[[河南省]][[新郷市]][[延津県]]胙城郷)が国都である。
'''胙'''(そ)は、[[周|西周]]から[[春秋時代]]の小型の[[諸侯国]]。爵位は[[伯爵]]。国君は[[姫 (姓)|姫姓]]。始封の君は[[周公旦]]の子である。胙城(現在の[[河南省]][[新郷市]][[延津県]]胙城郷)が国都である。


『[[春秋左氏伝]]』[[僖公 (魯)|僖公]]二十四年([[紀元前636年]])には「富辰曰:昔周公弔二叔之不咸、故封建親戚以蕃屏周……[[凡 (春秋)|凡]]・[[]]・[[邢]]・{{仮リンク|茅 (春秋)|label=茅|zh|茅國}}・胙・[[祭 (春秋)|祭]]、周公之胤也」とある。『{{仮リンク|八家後漢書|label=続漢書|zh|八家後漢書}}』郡国志には東郡燕県:「有胙城、古胙国」とある。
『[[春秋左氏伝]]』[[僖公 (魯)|僖公]]二十四年([[紀元前636年]])には「富辰曰:昔周公弔二叔之不咸、故封建親戚以蕃屏周……[[凡 (春秋)|凡]]・[[]]・[[邢]]・{{仮リンク|茅 (春秋)|label=茅|zh|茅國}}・胙・[[祭 (春秋)|祭]]、周公之胤也」とある。『{{仮リンク|八家後漢書|label=続漢書|zh|八家後漢書}}』郡国志には東郡燕県:「有胙城、古胙国」とある。


== 脚注 ==
== 脚注 ==

2020年9月15日 (火) 12:59時点における最新版

西周早期 - 不詳
国姓 姫姓
爵位
国都 胙城(河南省新郷市延津県胙城郷)
分封者 周の成王
始祖 周公旦の子
滅亡原因 不詳
史書の記載春秋左氏伝
続漢書中国語版
周朝諸侯国一覧
テンプレートを表示

(そ)は、西周から春秋時代の小型の諸侯国。爵位は伯爵。国君は姫姓。始封の君は周公旦の子である。胙城(現在の河南省新郷市延津県胙城郷)が国都である。

春秋左氏伝僖公二十四年(紀元前636年)には「富辰曰:昔周公弔二叔之不咸、故封建親戚以蕃屏周……中国語版・胙・、周公之胤也」とある。『続漢書中国語版』郡国志には東郡燕県:「有胙城、古胙国」とある。

脚注[編集]