コンテンツにスキップ

「Portal:鉄道/今日は何の日/1月21日」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
17行目: 17行目:
*[[日本国有鉄道]]、[[国鉄DF50形ディーゼル機関車|DF50形ディーゼル機関車]]全廃。 - [[1985年]]
*[[日本国有鉄道]]、[[国鉄DF50形ディーゼル機関車|DF50形ディーゼル機関車]]全廃。 - [[1985年]]
*日本国有鉄道(現・[[東日本旅客鉄道]])[[京葉線]]、都川信号場 - [[蘇我駅]]間開業。川崎製鉄専用線の借用運転終了。 - [[1986年]]
*日本国有鉄道(現・[[東日本旅客鉄道]])[[京葉線]]、都川信号場 - [[蘇我駅]]間開業。川崎製鉄専用線の借用運転終了。 - [[1986年]]
*[[万葉線]]、[[万葉線MLRV1000形電車|MLRV1000形「アイトラム」]]就役。 - [[2004年]]
*[[万葉線 (企業)|万葉線]]、[[万葉線MLRV1000形電車|MLRV1000形「アイトラム」]]就役。 - [[2004年]]
*東日本旅客鉄道、新潟都市圏にて[[Suica]]導入。 - [[2006年]]
*東日本旅客鉄道、新潟都市圏にて[[Suica]]導入。 - [[2006年]]
*西日本旅客鉄道および[[スルッとKANSAI|スルッとKANSAI協議会]]、[[ICOCA]]と[[PiTaPa]]の相互利用開始。 - 2006年
*西日本旅客鉄道および[[スルッとKANSAI|スルッとKANSAI協議会]]、[[ICOCA]]と[[PiTaPa]]の相互利用開始。 - 2006年

2020年9月27日 (日) 09:15時点における最新版

高尾登山鉄道ケーブルカー線
高尾登山鉄道ケーブルカー線
交通科学博物館
交通科学博物館
万葉線MLRV1000形「アイトラム」
万葉線MLRV1000形「アイトラム」