コンテンツにスキップ

「落合貴之」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
12行目: 12行目:
|前職 = [[三井住友銀行]]従業員<ref name="profile"/><br />[[江田憲司]]衆議院議員秘書<ref name="profile"/><br />[[松田公太]][[参議院|参議院議員]]秘書<ref name="profile"/>
|前職 = [[三井住友銀行]]従業員<ref name="profile"/><br />[[江田憲司]]衆議院議員秘書<ref name="profile"/><br />[[松田公太]][[参議院|参議院議員]]秘書<ref name="profile"/>
|現職 = [[経済産業委員会]]野党筆頭理事<ref name="profile"/><br />[[予算委員会]]委員<ref name="profile"/><br />[[政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会]]委員<ref name="profile"/>
|現職 = [[経済産業委員会]]野党筆頭理事<ref name="profile"/><br />[[予算委員会]]委員<ref name="profile"/><br />[[政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会]]委員<ref name="profile"/>
|所属政党 = ([[みんなの党]]→)<br />([[無所属]]→)<br />([[結いの党]]→)<br />([[維新の党]]→)<br />([[民進党]]([[民権政経アカデミー|江田G]])→)<br />([[立憲民主党_(日本)|旧立憲民主党]]([[直諫の会]])→)<br />[[立憲民主党 (日本 2020-)|立憲民主党]]
|所属政党 = ([[みんなの党]]→)<br />([[無所属]]→)<br />([[結いの党]]→)<br />([[維新の党]]→)<br />([[民進党]]([[民権政経アカデミー|江田G]])→)<br />([[立憲民主党 (日本 2017)|旧立憲民主党]]([[直諫の会]])→)<br />[[立憲民主党 (日本 2020-)|立憲民主党]]
|称号・勲章 = [[学士(経済学)]](慶應義塾大学)
|称号・勲章 = [[学士(経済学)]](慶應義塾大学)
|配偶者 =
|配偶者 =
41行目: 41行目:
同年10月1日、改憲推進派であった落合は、希望の党の[[憲法改正論議|改憲]]推進の公約や、「寛容な[[保守]]」を掲げながら民進党出身者の公認申請を特定の政策への賛否により選別する方針を批判し、[[無所属]]での立候補を表明<ref>{{cite news|url = http://www.sankei.com/politics/news/171001/plt1710010049-n1.html |title = 【衆院選】民進落合貴之氏、無所属出馬へ 「なぜ排除の論理を打ち出すのか」 |newspaper = [[産経新聞]] |date = 2017-10-01 |accessdate = 2017-11-19}}</ref>。
同年10月1日、改憲推進派であった落合は、希望の党の[[憲法改正論議|改憲]]推進の公約や、「寛容な[[保守]]」を掲げながら民進党出身者の公認申請を特定の政策への賛否により選別する方針を批判し、[[無所属]]での立候補を表明<ref>{{cite news|url = http://www.sankei.com/politics/news/171001/plt1710010049-n1.html |title = 【衆院選】民進落合貴之氏、無所属出馬へ 「なぜ排除の論理を打ち出すのか」 |newspaper = [[産経新聞]] |date = 2017-10-01 |accessdate = 2017-11-19}}</ref>。


同年10月3日、希望の党は、元参議院議員・[[香川県選挙区]]の[[植松恵美子]]を擁立したことを発表<ref>{{cite news |url= https://www.sankei.com/politics/news/171003/plt1710030138-n2.html | title= 【衆院選】希望の党・第1次公認リスト(192人) | newspaper= 産経新聞 | date= 2017-10-3 | accessdate = 2020-2-15 }}</ref>。[[10月4日]]、落合は[[立憲民主党_(日本)|立憲民主党]]への参加を表明<ref>[http://www.ochiaitakayuki.com/blog/entry2380.html 「立憲民主党」参画へ - 落合貴之(おちあいたかゆき-衆議院議員 立憲民主党 東京6区 世田谷)公式ホームページ]</ref><ref>{{Cite news |url = http://www.asahi.com/articles/ASKB45JN4KB4UTIL031.html |title = 「自民対希望では」立憲民主、東京の15人が会見 |newspaper = [[朝日新聞]] |date = 2017-10-04 |accessdate = 2017-11-19}}</ref>。10月22日に行われた総選挙に同党公認で東京6区から立候補し、自民党前職の越智隆雄を'''1,978'''票の僅差で破り、初めて選挙区での当選を果たした(越智も比例復活)<ref>{{cite news|url = https://mainichi.jp/senkyo/48shu/area/?kid=13#006 |title = 第48回衆院選 東京6区 |newspaper = [[毎日新聞]] |date = |accessdate = 2017-11-19}}</ref>。なお、落合の「選対が準備した選挙はがき1万枚には『小選挙区は落合貴之』とともに、『比例は[[日本共産党|共産党]]』という呼びかけが印刷されて」いた<ref>{{Cite web|title=比例は共産党へ/市民も 他党も|url=https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-12/2017101203_01_0.html|website=www.jcp.or.jp|accessdate=2019-11-02|language=ja}}</ref>。
同年10月3日、希望の党は、元参議院議員・[[香川県選挙区]]の[[植松恵美子]]を擁立したことを発表<ref>{{cite news |url= https://www.sankei.com/politics/news/171003/plt1710030138-n2.html | title= 【衆院選】希望の党・第1次公認リスト(192人) | newspaper= 産経新聞 | date= 2017-10-3 | accessdate = 2020-2-15 }}</ref>。[[10月4日]]、落合は[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]への参加を表明<ref>[http://www.ochiaitakayuki.com/blog/entry2380.html 「立憲民主党」参画へ - 落合貴之(おちあいたかゆき-衆議院議員 立憲民主党 東京6区 世田谷)公式ホームページ]</ref><ref>{{Cite news |url = http://www.asahi.com/articles/ASKB45JN4KB4UTIL031.html |title = 「自民対希望では」立憲民主、東京の15人が会見 |newspaper = [[朝日新聞]] |date = 2017-10-04 |accessdate = 2017-11-19}}</ref>。10月22日に行われた総選挙に同党公認で東京6区から立候補し、自民党前職の越智隆雄を'''1,978'''票の僅差で破り、初めて選挙区での当選を果たした(越智も比例復活)<ref>{{cite news|url = https://mainichi.jp/senkyo/48shu/area/?kid=13#006 |title = 第48回衆院選 東京6区 |newspaper = [[毎日新聞]] |date = |accessdate = 2017-11-19}}</ref>。なお、落合の「選対が準備した選挙はがき1万枚には『小選挙区は落合貴之』とともに、『比例は[[日本共産党|共産党]]』という呼びかけが印刷されて」いた<ref>{{Cite web|title=比例は共産党へ/市民も 他党も|url=https://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-12/2017101203_01_0.html|website=www.jcp.or.jp|accessdate=2019-11-02|language=ja}}</ref>。


2019年10月24日、[[重徳和彦]]らとともに「[[直諫の会]]」を結成。「直諫」は目上の人に対して遠慮せずにいさめるとの意味で、新会派執行部へ積極的に政策提言を行う意思を込めた<ref>{{Cite web|title=野党若手がグループ設立へ「既得権益の打破」旗印に - 社会 : 日刊スポーツ|url=https://www.nikkansports.com/general/news/201910170000794.html|website=nikkansports.com|accessdate=2019-11-02|language=ja}}</ref>。
2019年10月24日、[[重徳和彦]]らとともに「[[直諫の会]]」を結成。「直諫」は目上の人に対して遠慮せずにいさめるとの意味で、新会派執行部へ積極的に政策提言を行う意思を込めた<ref>{{Cite web|title=野党若手がグループ設立へ「既得権益の打破」旗印に - 社会 : 日刊スポーツ|url=https://www.nikkansports.com/general/news/201910170000794.html|website=nikkansports.com|accessdate=2019-11-02|language=ja}}</ref>。

2020年11月1日 (日) 10:30時点における版

落合 貴之
おちあい たかゆき
2017年3月20日撮影
生年月日 (1979-08-17) 1979年8月17日(44歳)
出生地 日本の旗 東京都世田谷区
出身校 慶應義塾大学経済学部経済学科
前職 三井住友銀行従業員[1]
江田憲司衆議院議員秘書[1]
松田公太参議院議員秘書[1]
現職 経済産業委員会野党筆頭理事[1]
予算委員会委員[1]
政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会委員[1]
所属政党みんなの党→)
無所属→)
結いの党→)
維新の党→)
民進党江田G)→)
旧立憲民主党直諫の会)→)
立憲民主党
称号 学士(経済学)(慶應義塾大学)
公式サイト 落合貴之(おちあいたかゆき-衆議院議員 立憲民主党 東京6区 世田谷)公式ホームページ

選挙区比例東京ブロック→)
東京6区
当選回数 2回
在任期間 2014年12月14日 - 現職
テンプレートを表示

落合 貴之(おちあい たかゆき、1979年8月17日 - )は、日本政治家立憲民主党所属の衆議院議員(2期)。

来歴

落合貴之衆議院本会議質疑

東京都世田谷区生まれ[2]。世田谷区立駒沢小学校、世田谷区立駒沢中学校、國學院高等学校慶應義塾大学経済学部経済学科卒業[1]。慶應大学卒業後、三井住友銀行に入行[1]。その後、江田憲司衆議院議員、松田公太参議院議員公設第一秘書を務めた[1]

2012年第46回衆議院議員総選挙みんなの党公認で東京6区から出馬したが、得票数4位で落選した。2013年11月27日特定秘密保護法衆議院本会議における採決で、みんなの党は法案への賛成を決めたが、これに反発し、離党[1][3](なお、みんなの党では井出庸生林宙紀の2議員が採決で造反し、江田憲司は本会議を欠席した[4])。2014年5月に結いの党、9月に維新の党の結党にそれぞれ参加した[1]

2014年第47回衆議院議員総選挙に維新の党公認で東京6区から出馬し、自由民主党前職の越智隆雄に2万票超の差をつけられ敗れたが、重複立候補していた比例東京ブロックで復活し、初当選した。2016年民主党・維新の党の合流により、民進党の結党に参加。

2017年9月27日前原誠司民進党代表が第48回衆議院議員総選挙に向け、民進党を事実上解党し、希望の党からの立候補を容認する方針を表明[5]

同年10月1日、改憲推進派であった落合は、希望の党の改憲推進の公約や、「寛容な保守」を掲げながら民進党出身者の公認申請を特定の政策への賛否により選別する方針を批判し、無所属での立候補を表明[6]

同年10月3日、希望の党は、元参議院議員・香川県選挙区植松恵美子を擁立したことを発表[7]10月4日、落合は立憲民主党への参加を表明[8][9]。10月22日に行われた総選挙に同党公認で東京6区から立候補し、自民党前職の越智隆雄を1,978票の僅差で破り、初めて選挙区での当選を果たした(越智も比例復活)[10]。なお、落合の「選対が準備した選挙はがき1万枚には『小選挙区は落合貴之』とともに、『比例は共産党』という呼びかけが印刷されて」いた[11]

2019年10月24日、重徳和彦らとともに「直諫の会」を結成。「直諫」は目上の人に対して遠慮せずにいさめるとの意味で、新会派執行部へ積極的に政策提言を行う意思を込めた[12]

憲法観

政策・主張

外交防衛

その他

人物

  • 大学在学時には、全国のゼミの大学生と協同企画のもと、政治家を招いて様々な政策提言をするシンクタンクを創り活動した[20]
  • 同じく大学時から、アルバイトで得たお金を貯め、バックパッカーとして世界を回る。就職後も長期休暇を活用して継続し、現在30か国以上を訪れている。
  • 江田憲司衆議院議員の秘書を務め、2009年、ネット献金の実現に尽力した[21]
  • 秘書時代のあだ名は、江田憲司事務所では「麻呂」[22]松田公太事務所では「寝ぐせ王子」[23]
  • 2016年NPO法人 万年野党が発表した第190回国会版の国会議員活動評価では最高位の「三ツ星」を与えられた[24]
  • 学生時代、壇蜜と、アルバイト先の学習塾で同僚だった[25]

出演

  • 報道ライブインサイドOUT「与野党若手がスタジオ大論争『革新』で政治改革?」(BS11、2016年12月27日)[26]
  • 加藤浩次vs政治家〜政治の面白いところ集めました〜」(フジテレビ、2017年11月5日)[27]
  • 報道ライブインサイドOUT「安倍経済を与野党激論 財政深刻化で国滅ぶ?」(BS11、2018年1月8日) [28]
  • 朝まで生テレビ!「激論!日本経済は成長するか?!」(テレビ朝日、2018年1月26日) [29]
  • 「世田谷人図鑑」(JCOM、2018年11月19日) [30]
  • 報道ライブインサイドOUT「老後2千万円の衝撃波!若手議員が改革を直言」(BS11、2019年6月18日)[31]
  • 2019年 参議院選挙 特別番組「令和のミライ~その問題、先送りできますか?~」(FM東京、2019年7月21日)[32]
  • 報道ライブインサイドOUT 「痛み伴う年金・医療改革 与野党の若手議員が提言」(BS11、2019年9月24日)[33]
  • 報道ライブインサイドOUT「国難の今こそ考える、非常時の財政とは?~与野党政策論」(BS11、2020年6月9日)[34]

著書

  • 『君も政治家になろう』(花伝社,2019年05月15日発行)ISBN 978-4-763-40884-6
  • 『民政立国論-一人ひとりが目指し、挑み、切り拓く新世界』(白順社,2020年9月18日発行)ISBN 978-4-834-40262-9

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k プロフィール - 落合貴之(おちあいたかゆき-衆議院議員 立憲民主党 東京6区 世田谷)公式ホームページ
  2. ^ “落合貴之:東京6区:プロフィル:衆院選2012”. 読売新聞. http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/profile/ya13006006.htm 2017年11月19日閲覧。 
  3. ^ 離党のご報告 - 落合貴之(おちあいたかゆき-衆議院議員 立憲民主党 東京6区 世田谷)公式ホームページ
  4. ^ “【特定秘密保護法案】みんなの党から造反 一方的な党運営にきしみ”. 産経新聞. (2013年11月27日). http://www.sankei.com/politics/news/131127/plt1311270023-n1.html 2017年11月19日閲覧。 
  5. ^ “衆院選:民進党、事実上解党 「希望の党」に合流へ”. 毎日新聞. (2017年9月28日). https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170928/k00/00m/010/120000c 2017年11月18日閲覧。 
  6. ^ “【衆院選】民進落合貴之氏、無所属出馬へ 「なぜ排除の論理を打ち出すのか」”. 産経新聞. (2017年10月1日). http://www.sankei.com/politics/news/171001/plt1710010049-n1.html 2017年11月19日閲覧。 
  7. ^ “【衆院選】希望の党・第1次公認リスト(192人)”. 産経新聞. (2017年10月3日). https://www.sankei.com/politics/news/171003/plt1710030138-n2.html 2020年2月15日閲覧。 
  8. ^ 「立憲民主党」参画へ - 落合貴之(おちあいたかゆき-衆議院議員 立憲民主党 東京6区 世田谷)公式ホームページ
  9. ^ “「自民対希望では」立憲民主、東京の15人が会見”. 朝日新聞. (2017年10月4日). http://www.asahi.com/articles/ASKB45JN4KB4UTIL031.html 2017年11月19日閲覧。 
  10. ^ “第48回衆院選 東京6区”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/senkyo/48shu/area/?kid=13#006 2017年11月19日閲覧。 
  11. ^ 比例は共産党へ/市民も 他党も”. www.jcp.or.jp. 2019年11月2日閲覧。
  12. ^ 野党若手がグループ設立へ「既得権益の打破」旗印に - 社会 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2019年11月2日閲覧。
  13. ^ a b 朝日新聞 (2012年12月9日). “(朝日・東大共同調査)候補者の政策・政治スタンス 6~10区 衆院選 /東京都”. 朝日新聞朝刊 東京都・2地方: 28頁. 
  14. ^ a b 朝日新聞 (2014年12月05日). “(朝日・東大谷口研究室共同調査)政策・争点 小選挙区の候補者のスタンス 衆院選6~10区 /東京都”. 朝日新聞朝刊 都・2地方: 28頁. 
  15. ^ 朝日新聞 (2017年10月17日). “(朝日・東大谷口研究室共同調査)政策・争点、候補者のスタンス 衆院選6~10区/東京都”. 朝日新聞朝刊 都区内・2地方: 28頁. 
  16. ^ 立憲民主党東京第6区予定候補落合貴之さん 市民との集会で衆院選に向けた決意を語る”. LaborNet Japan. 2019年10月27日閲覧。
  17. ^ a b c “2014衆院選 東京6区 落合 貴之”. 毎日新聞. http://senkyo.mainichi.jp/47shu/meikan.html?mid=A13006003003&st=tk 2017年11月19日閲覧。 
  18. ^ a b c “2017衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/asahitodai/koho.html?k=00001NK6 2017年11月19日閲覧。 
  19. ^ a b c d e “第48回衆院選 立憲 東京6区 落合 貴之”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/senkyo/48shu/meikan/?mid=A13006002002 2017年11月19日閲覧。 
  20. ^ 落合貴之 インタビュー全文 政治チャンネル
  21. ^ 落合貴之 - ネット献金はじめました!
  22. ^ 江田憲司日々是好日 - 元秘書、落合貴之君、ご結婚おめでとう!
  23. ^ 松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba - ケネディ、元寝ぐせ王子、国会ナンバーワン
  24. ^ 190国会・三ツ星議員を発表しました。 - NPO法人 万年野党
  25. ^ 壇蜜さん、カレンダー発売。塾で同僚だった落合貴之さんが衆院議員になってビックリ | 8bitnews
  26. ^ 【TV出演情報】12/27(火)20:59~ BS11「報道ライブINsideOUT」落合貴之公式ホームページ
  27. ^ 「加藤浩次vs政治家~政治のオモシロイところ集めました~」フジテレビ
  28. ^ 【TV出演情報】2018年1月9日(火)20:59~ BS11『情報ライブ INside OUT』落合貴之公式ホームページ
  29. ^ 【TV出演情報】2018年1月26日(金) 25:25~ テレビ朝日『朝まで生テレビ!』落合貴之公式ホームページ
  30. ^ 落合貴之さん 衆議院議員 | 世田谷人図鑑J:COM
  31. ^ 【TV出演情報】6/18(火)20:59~ BS11『報道ライブ インサイドOUT』落合貴之公式ホームページ
  32. ^ 【ラジオ出演情報】7/21(日)23:30~ FM東京『参議院選挙特番』落合貴之公式ホームページ
  33. ^ 【TV出演情報】9/24(火)20:59~ BS11『報道ライブ インサイドOUT』落合貴之公式ホームページ
  34. ^ 【TV出演情報】6/9(火)20:59~ BS11『報道ライブ インサイドOUT』落合貴之公式ホームページ

外部リンク