コンテンツにスキップ

「塩田康一」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
41行目: 41行目:
[[三反園訓|三反園]]県政への懸念や不満を耳にするようになったとし、経済界や県人会関係者からも背中を押され、鹿児島県知事選挙への立候補を決意。2019年(令和元年)12月24日に政権与党の[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]と[[公明党]]へ推薦要請をするも、得られなかった<ref name="N373">{{cite web2|title=[候補者インタビュー]塩田 康一氏(54)|url=https://373news.com/_senkyo/20/chijisen/planning/article/?storyid=121725|website=373news|accessdate=2020-07-13|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=Twitter|url=https://mobile.twitter.com/KYT_4chNEWS/status/1209420075800965120|website=【塩田氏が自民・公明に推薦願を提出】 鹿児島 KYT ニュース@KYT_4chNEWS|accessdate=2020-07-13|publisher=}}</ref>。
[[三反園訓|三反園]]県政への懸念や不満を耳にするようになったとし、経済界や県人会関係者からも背中を押され、鹿児島県知事選挙への立候補を決意。2019年(令和元年)12月24日に政権与党の[[自由民主党 (日本)|自由民主党]]と[[公明党]]へ推薦要請をするも、得られなかった<ref name="N373">{{cite web2|title=[候補者インタビュー]塩田 康一氏(54)|url=https://373news.com/_senkyo/20/chijisen/planning/article/?storyid=121725|website=373news|accessdate=2020-07-13|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=Twitter|url=https://mobile.twitter.com/KYT_4chNEWS/status/1209420075800965120|website=【塩田氏が自民・公明に推薦願を提出】 鹿児島 KYT ニュース@KYT_4chNEWS|accessdate=2020-07-13|publisher=}}</ref>。


[[2020年]]7月12日に行われた鹿児島県知事選挙で、塩田は222,676票を獲得し、自由民主党・公明党が推薦した現職の[[三反園訓]]、[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]]鹿児島県連が推薦した前知事の[[伊藤祐一郎]]ら6候補を破り初当選した<ref>{{Cite web |url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012511701000.html |title=鹿児島県知事選 新人の塩田康一氏が現職らを破り初当選 |publisher=[[NHK]] |date=2020-07-13 |accessdate=2020-07-13}}</ref><ref>[https://www.sankei.com/west/news/200712/wst2007120031-n1.html 鹿児島知事に塩田氏初当選 自公推薦の現職ら6氏破る]- [[産経新聞]]2020年(令和2年)7月12日</ref><ref>{{Cite web|title=鹿児島県知事選、塩田氏が初当選 現職三反園氏ら破る|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61430810S0A710C2000000/|website=日本経済新聞|date=2020-07-12|accessdate=2020-07-13|language=ja}}</ref>。
[[2020年]]7月12日に行われた鹿児島県知事選挙で、塩田は222,676票を獲得し、自由民主党・公明党が推薦した現職の[[三反園訓]]、[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]鹿児島県連が推薦した前知事の[[伊藤祐一郎]]ら6候補を破り初当選した<ref>{{Cite web |url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012511701000.html |title=鹿児島県知事選 新人の塩田康一氏が現職らを破り初当選 |publisher=[[NHK]] |date=2020-07-13 |accessdate=2020-07-13}}</ref><ref>[https://www.sankei.com/west/news/200712/wst2007120031-n1.html 鹿児島知事に塩田氏初当選 自公推薦の現職ら6氏破る]- [[産経新聞]]2020年(令和2年)7月12日</ref><ref>{{Cite web|title=鹿児島県知事選、塩田氏が初当選 現職三反園氏ら破る|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61430810S0A710C2000000/|website=日本経済新聞|date=2020-07-12|accessdate=2020-07-13|language=ja}}</ref>。


== 人物 ==
== 人物 ==

2020年11月1日 (日) 11:03時点における版

塩田 康一
しおた こういち
生年月日 (1965-10-15) 1965年10月15日(58歳)
出生地 日本の旗 日本 鹿児島県鹿児島市
出身校 東京大学法学部
前職 国家公務員経済産業省
現職 鹿児島県知事
所属政党 無所属
公式サイト しおた康一|塩田康一公式サイト

鹿児島県の旗 第20代 鹿児島県知事(公選)
当選回数 1回
在任期間 2020年7月28日 - 現職
テンプレートを表示

塩田 康一(しおた こういち、1965年昭和40年〉10月15日[1][2] - )は、日本経産官僚政治家鹿児島県知事(公選第20代)。

来歴

1965年昭和40年)鹿児島市に生まれる[2]伊仙町立伊仙小学校、鹿児島市立草牟田小学校ラ・サール中学校・高等学校を経て、東京大学法学部を卒業[2]

1988年(昭和63年)通商産業省(現・経済産業省)に入省し、人吉税務署長、在イタリア日本国大使館一等書記官、経済産業政策局地域経済産業政策課長、内閣府地方創生推進室次長、大臣官房審議官(産業保安担当)を務めた[2]

2018年平成30年)6月20日九州経済産業局長に就任[2][3]2019年令和元年)12月21日付けで経済産業省を退官[4][5]

2020年鹿児島県知事選挙

三反園県政への懸念や不満を耳にするようになったとし、経済界や県人会関係者からも背中を押され、鹿児島県知事選挙への立候補を決意。2019年(令和元年)12月24日に政権与党の自由民主党公明党へ推薦要請をするも、得られなかった[6][7]

2020年7月12日に行われた鹿児島県知事選挙で、塩田は222,676票を獲得し、自由民主党・公明党が推薦した現職の三反園訓立憲民主党鹿児島県連が推薦した前知事の伊藤祐一郎ら6候補を破り初当選した[8][9][10]

人物

脚注

  1. ^ 令和2年7月12日執行鹿児島県知事選挙候補者
  2. ^ a b c d e "プロフィール". しおたこういち公式サイト. 2020年7月13日閲覧
  3. ^ "九州経済産業局人事異動" (PDF). 経済産業省九州経済産業局. 2020年7月13日閲覧
  4. ^ “塩田・前九州経産局長が鹿児島知事選への出馬表明”. 日本経済新聞. (2019年12月23日). https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53692290T21C19A2LX0000?s=3 2020年7月13日閲覧。 
  5. ^ "九州経済産業局人事異動令和元年12月21日付" (PDF). 経済産業省九州経済産業局. 2020年9月27日閲覧
  6. ^ "[候補者インタビュー]塩田 康一氏(54)". 373news. 2020年7月13日閲覧
  7. ^ Twitter”. 【塩田氏が自民・公明に推薦願を提出】 鹿児島 KYT ニュース@KYT_4chNEWS. 2020年7月13日閲覧。
  8. ^ 鹿児島県知事選 新人の塩田康一氏が現職らを破り初当選”. NHK (2020年7月13日). 2020年7月13日閲覧。
  9. ^ 鹿児島知事に塩田氏初当選 自公推薦の現職ら6氏破る- 産経新聞2020年(令和2年)7月12日
  10. ^ 鹿児島県知事選、塩田氏が初当選 現職三反園氏ら破る”. 日本経済新聞 (2020年7月12日). 2020年7月13日閲覧。

外部リンク

公職
先代
三反園訓
鹿児島県の旗鹿児島県知事
2020年 -
次代
現職
官職
先代
高橋直人
日本の旗 九州経済産業局
2018年 - 2019年
次代
米田健三