コンテンツにスキップ

「盤嶽の一生」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.fujitv.co.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
131行目: 131行目:
|流れ者
|流れ者
|2002年5月28日
|2002年5月28日
|[[伊藤かずえ]]、[[河原さぶ]]、[[遠藤憲一]]、[[嶋政宏]]、[[江口ナオ]]、[[八十田勇一]]、大川ひろし、[[神谷けいこ]]、[[吉本真由美]]、[[多賀勝一]]、[[大木こだま・ひびき]]
|[[伊藤かずえ]]、[[河原さぶ]]、[[遠藤憲一]]、[[嶋政宏]]、[[江口ナオ]]、[[八十田勇一]]、大川ひろし、[[神谷けいこ]]、[[吉本真由美]]、[[多賀勝一]]、[[大木こだま・ひびき]]
|-
|-
|7
|7

2020年12月23日 (水) 04:01時点における版

盤嶽の一生』(ばんがくのいっしょう)は、第二次世界大戦前の大衆文学作家・白井喬二の代表的小説である。真っ正直で常に真実を追い求めては裏切られる侍、阿地川 盤嶽(あぢがわ ばんがく)を主人公にした複数の短篇物語で、1933年(昭和8年)に日活時代の山中貞雄監督により大河内伝次郎主演で映画化された。フィルムプリントは現存していない。本作のシナリオを元に映画やテレビドラマとしてリメイクされている。「盤」は誤り。

略歴・概要

映画のリメイク版は岸松雄新藤兼人が共同で脚色し、松林宗恵監督により『がんばれ! 盤嶽』のタイトルで1960年(昭和35年)に公開された。宝塚映画製作、東宝配給、小林桂樹主演。

テレビシリーズは3度製作されている。1度目は1958年10月20日 - 同年11月10日KRT(現:TBSテレビ)系列で毎週月曜21:15 - 21:45(武田薬品工業一社提供ウロコ座』枠)に放送された。水島道太郎主演。全4回[1]

2度目は1963年(昭和38年)2月6日 - 同年2月27日NHKで毎週水曜日の20:00 - 20:30に放映された。嵐寛寿郎主演、全4回。

3度目は2002年(平成14年)3月5日 - 同年6月18日フジテレビ系列で毎週火曜日の19:59 - 20:54に放映された。役所広司主演。第9話と第10話は地上波未放送であったが、2005年(平成17年)に時代劇専門チャンネルにて放映された。第1話と第2話は市川崑が監督を務めている。

映画

1933年6月15日公開。監督・脚色は山中貞雄、製作は日活、白黒、サイレント。

スタッフ・作品データ

キャスト

テレビドラマ

1958年版

三木鮎郎脚本。

キャスト

1963年版

丸根賛太郎脚本。「浪曲ドラマ」という形をとっている。

キャスト

2002年版

概要

局のHPなどで何度も告知がされながらも実際にOAされるまで数年の月日を要したという曰くつきだが、内容はかつてよく見られた旅ものの時代劇である。ただし、この系統の作品でよく見られるお供の者が存在せず、レギュラーは盤嶽一人だけである。パターンとしては自らの刀を異常に愛している以外は普通の素浪人である盤嶽が毎回、色んな人の嘘に巻き込まれながら悪人を退治していくのが定番である。

収録されてから放送されるまでに時間があったためか、放映時点で既に亡くなっていた人物や芸能界を引退していた人物が幾人か出演している。

2016年2月2日に、全10話を収録したDVD-BOXが発売された(発売元は時代劇専門チャンネル日本映画放送)、販売元はポニーキャニオン)。

キャスト

スタッフ

放映リスト

サブタイトル 放映日 ゲスト
1 わが愛刀よ 2002年3月5日 石倉三郎うじきつよし立川三貴鈴木京香
2 絵図面の謎 2002年3月12日 安達祐実高橋和也ベンガル上條恒彦根岸季衣井上博一木下ほうか曽我廼家文童浅野ゆう子
3 津軽の男 2002年4月16日 渡辺典子岡本信人3代目江戸家猫八宇崎竜童粟津號笹野高史津村鷹志鷲生功金子研三服部妙子五月晴子
4 みちづれ 2002年4月30日 渡辺いっけい升毅六平直政伊佐山ひろ子森川正太岩尾正隆南野陽子
5 落としもの 2002年5月14日 船越英一郎阿南健治火野正平中江有里住田隆山本龍二南條豊、青木卓司、坂本あきら上岡龍太郎田中邦衛
6 流れ者 2002年5月28日 伊藤かずえ河原さぶ遠藤憲一髙嶋政宏江口ナオ八十田勇一、大川ひろし、神谷けいこ吉本真由美多賀勝一大木こだま・ひびき
7 じゃじゃ馬馴らし 2002年6月11日 中原果南池内万作井上肇加藤正記、円堂耕成、大橋一三、赤羽秀之永野典勝黒部進寺尾聰中村梅之助柴田善行芝本正
8 男と女 2002年6月18日 石橋蓮司広岡由里子桃井かおり國村隼梨本謙次郎田中規子谷口高史芦屋小雁
9 げんこつ親分 2005年5月9日
時代劇専門チャンネル
藤谷美紀尾美としのり佐藤B作布施博木下ほうか仁科貴かとうあつき田山涼成紅萬子、中谷由香、南方英二
10 二人ばんがく 2005年5月10日
時代劇専門チャンネル
益岡徹神山繁早坂好恵佐藤有紀伊藤洋三郎竹本聡子伊藤敏八山口美也子樋浦勉頭師孝雄

  1. ^ 盤嶽の一生”. テレビドラマデータベース. 2020年3月17日閲覧。
  2. ^ 1933年の#映画の出演者とは別人。

公式サイト