コンテンツにスキップ

「斉藤暁」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 警視庁強行犯係・樋口顕2 (警視庁強行犯係・樋口顕#テレビ東京版) - log
251行目: 251行目:
* [[孤独のグルメ#日本版テレビドラマ|孤独のグルメ Season2]](2012年) - マスター
* [[孤独のグルメ#日本版テレビドラマ|孤独のグルメ Season2]](2012年) - マスター
* [[執事 西園寺の名推理#第2シリーズ(2019年)|執事 西園寺の名推理2]] 第2話「遊園地爆破に潜む罠」(2019年5月3日) - 藤波義男
* [[執事 西園寺の名推理#第2シリーズ(2019年)|執事 西園寺の名推理2]] 第2話「遊園地爆破に潜む罠」(2019年5月3日) - 藤波義男
* [[警視庁強行犯係・樋口顕#テレビ東京(2015年 - )|呪縛 警視庁強行犯係・樋口顕]](2020年) - 吉崎衛
* [[警視庁強行犯係・樋口顕#テレビ東京|呪縛 警視庁強行犯係・樋口顕]](2020年) - 吉崎衛
* [[女と愛とミステリー]]
* [[女と愛とミステリー]]
** 「[[黄金の犬]]」(2001年) - 黒木栄治
** 「[[黄金の犬]]」(2001年) - 黒木栄治

2021年3月4日 (木) 11:18時点における版

さいとう さとる
斉藤 暁
本名 斉藤 理
生年月日 (1953-10-28) 1953年10月28日(70歳)
出生地 日本の旗 日本福島県郡山市
身長 165cm
血液型 O型
ジャンル 俳優声優
事務所 オフィスPSC
公式サイト プロフィール
主な作品
テレビドラマ
五星戦隊ダイレンジャー
超力戦隊オーレンジャー
踊る大捜査線
電磁戦隊メガレンジャー
科捜研の女
映画
踊る大捜査線 THE MOVIE
踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
容疑者 室井慎次
テンプレートを表示

斉藤 暁(さいとう さとる、本名:斉藤 理、1953年10月28日 - )は、日本俳優声優。身長165cm、体重77kg。血液型はO型。趣味はトランペット。特技は殺陣福島弁。所属事務所はオフィスPSC

福島県郡山市出身。東京都狛江市在住。福島県立郡山工業高等学校卒業。

人物

地元テレビ局勤務を経て上京後、自由劇場に入団。東京壱組を経て、テレビドラマへ進出。

1997年の『踊る大捜査線』での秋山春海副署長役で大ブレイク。北村総一朗小野武彦スリーアミーゴスを名乗り、舞台公演やCM・バラエティーに出演するほどの人気を獲得。

1999年、『科捜研の女』第1シリーズに京都府警科学捜査研究所研究員・榎戸輝男として出演した。この役では第1シリーズのみで降板したが、第5シリーズ(新・科捜研の女 2004年)から別役の研究員・日野和正として再登場し、以降はレギュラー出演。第6-10シリーズでは所長役でレギュラー入りしたスリーアミーゴスの小野武彦と再び共演。小野の降板後は所長に昇格した。

トランペット演奏が趣味で、狛江市の市民吹奏楽団などで演奏している。『サザエオールスターズ』メンバー。

電磁戦隊メガレンジャー』や『科捜研の女』で監督を務めた竜太は、斉藤のセリフで視聴者が重要な情報を理解できると評しており、その演技力を評価している[1]

出演

テレビドラマ

NHK総合

日本テレビ

TBS

フジテレビ

テレビ朝日

テレビ東京

WOWOW

映画

オリジナルビデオ

舞台

  • 幸せの黄色くもない石(1987年)
  • お金(1991年)
  • 火男の男(1993年)
  • チャフラフスカの犬(1994年)
  • もう大丈夫(1994年)
  • 違うチャフラフスカの犬(1995年)
  • ザ・近松(1999年) - 三十郎
  • サイドマン(2000年) - アル
  • 美女で野獣(2001年)
  • Kiss Me Honey(2002年)
  • イシマツ〜踊る東海道(2002年)- 浦島太郎
  • おしゃべり伝六捕物帖(2002年) - 村上敬四郎、敬四郎鬼
  • ファンタスティック(2005年・2010年)
  • スウィニー・ドット(2007年・2011年) - ビードル
  • おんな太閤記(2007年) - 彦兵衛
  • フライパンと拳銃(2008年)
  • 三田村組第18回公演『男の一生(2010年) - 天童
  • オーシャンズ11(2014年) - ソール・ブルーム
  • ヴェローナの二紳士(2014年) - 宿屋の主人
  • ミュージカル『TARO URASHIMA』(2016年8月 明治座)- カメ/乙姫のじいや [3][4]

劇場アニメ

バラエティ

CM

  • 日本リロケーション
  • ライオン「デントヘルス」
  • 増毛商品MJO[1](2013年)
  • ドリームキャスト版シーマン 〜禁断のペット〜(1999年7月)

出典

  1. ^ 「スーパー戦隊制作の裏舞台 竜太」『スーパー戦隊 Official Mook 20世紀 1997 電磁戦隊メガレンジャー講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2018年6月25日、33頁。ISBN 978-4-06-509610-9 
  2. ^ 営業100万回 - 作品情報・映画レビュー -KINENOTE(キネノート)”. 2018年9月25日閲覧。
  3. ^ “浦島太郎がミュージカルに!木村了主演「TARO URASHIMA」脚本は池田鉄洋”. ステージナタリー. (2016年5月1日). http://natalie.mu/stage/news/185708 2016年5月2日閲覧。 
  4. ^ “木村了、ミュージカルで浦島太郎になるも我が子には「一寸法師だと思われてる」”. ステージナタリー. (2016年7月8日). http://natalie.mu/stage/news/193839 2016年7月11日閲覧。 
  5. ^ STEAM BOY”. メディア芸術データベース. 2016年8月17日閲覧。

外部リンク