コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「香西 (高松市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 毎日放送2 (MBSラジオ送信所) - log
タグ: 差し戻し済み
268行目: 268行目:
* [[NHK大阪放送局|NHK大阪]][[NHKラジオ第1放送|第1放送]]:666kHz([[NHK大阪放送局のラジオ送信所一覧#ラジオ第一放送送信施設概要|大阪局]] 出力100kW)
* [[NHK大阪放送局|NHK大阪]][[NHKラジオ第1放送|第1放送]]:666kHz([[NHK大阪放送局のラジオ送信所一覧#ラジオ第一放送送信施設概要|大阪局]] 出力100kW)
* NHK大阪[[NHKラジオ第2放送|第2放送]]:828kHz([[NHK大阪放送局のラジオ送信所一覧#ラジオ第二放送送信施設概要|大阪局]] 出力300kW)
* NHK大阪[[NHKラジオ第2放送|第2放送]]:828kHz([[NHK大阪放送局のラジオ送信所一覧#ラジオ第二放送送信施設概要|大阪局]] 出力300kW)
* [[MBSラジオ]]:1179kHz([[毎日放送高石ラジオ送信所|大阪局]] 出力50kW)
* [[MBSラジオ]]:1179kHz([[MBSラジオ送信所|大阪局]] 出力50kW)
* [[朝日放送ラジオ]]:1008kHz([[朝日放送高石ラジオ送信所|大阪局]] 出力50kW)
* [[朝日放送ラジオ]]:1008kHz([[朝日放送高石ラジオ送信所|大阪局]] 出力50kW)
* [[大阪放送]]:1314kHz([[大阪放送堺ラジオ送信所|大阪局]] 出力50kW)
* [[大阪放送]]:1314kHz([[大阪放送堺ラジオ送信所|大阪局]] 出力50kW)

2021年3月9日 (火) 08:25時点における版

香西地区
こうざい
日章旗 日本
地方 四国地方
都道府県 香川県
自治体 高松市
旧自治体 香川郡香西町
面積
4.34km²
世帯数
4,716世帯
総人口
10,786
人口密度
2,485.25人/km²
隣接地区 高松市下笠居地区
高松市弦打地区
高松市鬼無地区
海上で隣接
直島町
高松市役所香西出張所
高松市役所香西出張所
北緯34度20分48.86秒 東経133度59分46.68秒 / 北緯34.3469056度 東経133.9963000度 / 34.3469056; 133.9963000座標: 北緯34度20分48.86秒 東経133度59分46.68秒 / 北緯34.3469056度 東経133.9963000度 / 34.3469056; 133.9963000
所在地 〒761-8012
香川県高松市香西本町476番地1
香西地区の位置(香川県内)
香西地区
香西地区
テンプレートを表示

香西(こうざい)は高松市北西部にある一地区で、高松市役所香西出張所の管内。香西本町、香西東町、香西南町、香西西町、香西北町の5町からなる。かつては全域が「香川郡香西町」(こうざいちょう)として存在し、1956年昭和31年)9月30日に高松市に編入された。古くから開けた港町で、現在は高松市周辺に8ある地域拠点の一つ。

地理

奥が香西地区、手前は弦打地区郷東町

地区は高松市北西部に位置し、北は瀬戸内海に面している。人口は2010年時点で1万914人(男5263人/女5651人)で、世帯数は4738世帯である[1]。面積は4.34km2[2]と高松市の地区では狭い部類に入り、それ故人口密度は1平方キロメートルあたり2485.25人と高松市の平均より高い。歴史的に高松市中心部とは独立した拠点性のある市街地を有するが、都市としては高松市中心部と連続したベッドタウンとしての性格がある。

地形

全域が高松平野の一部であるが、南西側には標高364mの勝賀山が存在しており、かつて「勝賀城」が存在したことなどから地区のシンボル的な存在となっている。さらにその勝賀山は五色台へと連なっており、高松平野はここで終了する。また、勝賀山山麓には薬師山や神宮寺山といった小山が存在し、市街地に面した里山として地区の住民にとって身近な山である。西側は五色台山麓の地区である下笠居地区に接するが、香川県道16号高松王越坂出線さぬき浜街道の一部である香川県道161号高松坂出線を通ることによって坂出市へと抜けることが出来る。

地区の中央には本津川が流れ、地区外ではあるが東側の香東川も近い。また地区市街地の中心に存在する愛染川はそのまま香西港として古くから開けた港である。

香川県の典型的な平野の特徴として、この地区でも勝賀山山麓に沿うように渇水対策のため池が多数存在する。

地区は瀬戸内海に面しており、その海岸は港湾・工業に供する地域として埋め立てられた香西本町と砂浜(芝山海水浴場)が残る香西北町の2つに分けられる。ただしその砂浜が残る香西北町の沖合いでも新たに埋立が行われた。

  • 山:勝賀山(標高364.0m)、薬師山(標高78.4m)、神宮寺山(標高78m)、芝山(標高43.6m)
  • 川:本津川、愛染川、住吉川
  • 湖沼:今池
  • 島:ドリームアイランド香西(人工島)

町並み

古くから開けた港町・城下町の面影が色濃く残っており、特に地区の中心部は城下町の防御のために細い道のつき当たりを連続させ、万が一敵に攻め入られたときに見通しが利かない構造となっている。この迷路のような町並みは「向き向きの町」と言われ、独特の景観を形成している。その後戦禍を逃れたこともあって当時からの古い商家や問屋が多く残り、狭隘で入り組んだ道も現在に残している。その様から高松市内では古くからの言葉で物が散乱した部屋のことを「香西の町」と揶揄することがある。

人口

2002年(平成14年) 11,168人
2003年(平成15年) 11,112人
2004年(平成16年) 11,088人
2005年(平成17年) 10,969人
2006年(平成18年) 10,939人
2007年(平成19年) 11,089人
2008年(平成20年) 10,983人
2009年(平成21年) 10,953人
2010年(平成22年) 10,914人
高松市 / 登録人口10月1日時点)

隣接する地域

高松市香西出張所管内

  • 香西本町 761-8012
  • 香西東町 761-8013
  • 香西南町 761-8014
  • 香西西町 761-8015
  • 香西北町 761-8011

町名の変遷

実施後 実施年月日 実施前
香西東町 昭和31年9月30日 字新田
香西本町 昭和31年9月30日 字香西
香西南町 昭和31年9月30日 字西打
香西西町 昭和31年9月30日 字平賀上
香西北町 昭和31年9月30日 字平賀下

歴史

1956年昭和31年)9月30日に香川郡香西町高松市と合併し香西地区が成立。合併に伴い設定された町名は合併前の小字の区域を継承したが、名称は新田→香西東町、平賀上→香西西町、西打→香西南町、平賀下→香西北町、香西→香西本町と改称され現在に至っている。

戦後は香西駅が開業するなど、高松のベッドタウンとして発展し始める。高度経済成長期には香川県道16号高松王越坂出線の開通により高松市中心部とのアクセスが向上し、急速に宅地化が進行した。その後20世紀末にはさぬき浜街道や産業道路(香川県道176号檀紙鶴市線)の開通により、車社会化の到来なども相まって地域拠点としての地位を確立し始め、企業の工場やロードサイド店が立地し始める。

21世紀に入ると郊外型の大型ショッピングセンターイオン高松ショッピングセンターが開業して地元の消費行動や雇用に変化をもたらした他、週末には香川県内のみならず徳島県からも集客があり、地区内における広域的な活動が増加している。

年表

高松市編入以前は「香西町」を参照

  • 1956年昭和31年)9月30日 - 香川郡香西町が高松市に合併(高松市第5次合併)。この区域を以って高松市香西地区成立
    • 旧小字の区域を継承した香西本町、香西東町、香西南町、香西西町、香西北町の5町を設置。
    • 高松市香西出張所が開所。
    • 香西町立香西小学校が高松市立香西小学校に改称。
    • 香西町立香西中学校が高松市立香西中学校に改称。
  • 1962年(昭和37年)4月1日 - 高松市立香西中学校を母体とし高松市立香北中学校が開校。弦打中学校、香西中学校、鬼無中学校をここに統合し、その後公募により勝賀中学校と改称。
  • 2007年平成19年)4月26日 - イオン高松ショッピングセンター(現在のイオンモール高松)開業。

経済

イオンモール高松全景

第一次産業

宅地利用されていない平地部はほとんどがとして利用されている。しかし宅地化の進行で田は減少しつつある。その他、勝賀山の斜面ではミカン畑が多く存在している。

第二次産業

沿岸工業地帯として香西港から隣接する弦打地区郷東町にかけての一帯に多くの中小工場が立地している。

主な企業

第三次産業

イオンモール高松を核として大小の小売店が香西中央通りや香川県道33号高松善通寺線沿いに集中している。県道33号の地区内は自動車ディーラーの本社が多く、同路線を挟んで鬼無地区に属するトヨタカローラ香川を含めると、この付近だけで県内のトヨタ系ディーラー5社のうち3社が本社を構えている。

主な商業施設
  • イオンモール高松
  • マルナカ香西店 - マルナカのイオングループ入りにより、同グループの店舗同士が隣接するという建設時には想定していなかった事態が発生した。
  • 生活協同組合コープかがわコープ香西
  • DCMダイキ香西店 - 高松支社を併設し、香川県内の本部となっている。なお、資本関係がなくなったダイキアクシスの高松支社も同居している。
主な企業

教育

地区内の小学校は高松市立香西小学校が中心で、香西東町と香西北町のいずれも隣接地区との境界付近のごく一部を除いて地区のほぼ全域を校区としている。その他、鬼無地区是竹の一部も香西小学校の校区である。中学校は高松市立勝賀中学校が存在し、香西小学校の校区外である香西北町の境界付近(高松市立下笠居中学校)を除く全域を校区としている。その他、勝賀中学校は地区内の隣接する弦打地区、鬼無地区のほぼ全域も校区としている[3]

地区内に高等学校は存在しないが、隣接する鬼無地区に香川県立高松西高等学校と私立香川誠陵中学・高等学校が存在するほか、高松市中心部の高校へも自転車による通学圏内であり、またJR香西駅を利用しての遠距離通学も可能である。

小学校・中学校
幼稚園・保育所
  • 高松市立香西保育所
  • 高松市立香西幼稚園

行政

この地区は1956年(昭和31年)以降高松市の一部であるため地区単独での自治権はもたない。この地区の行政サービスの中心としては高松市香西出張所があり各種住民サービスに対応している。またそこは公民館も兼ねていて、香西コミュニティセンターとして地域交流の中心となっている。

主な行政施設

生活

公共施設[4][5][6]
  • 香西コミュニティセンター(公民館
  • 高松市ふれあい福祉センター勝賀
  • 高松香西郵便局
医療機関[7]
  • はた医院
  • 松見歯科医院
  • 中空医院
  • 赤井外科クリニック
  • 浮田歯科医院
  • かつが整形外科クリニック
  • 香西歯科医院
  • サンクリーン歯科
  • 谷本歯科医院
  • 山内歯科医院
  • 塩井歯科医院
  • 宮武耳鼻咽喉科クリニック

※町別50音順

交通

香西バス停付近

地区内が比較的狭く住居と商業施設が近いほか、地区中心部には狭隘な道が多く混雑も慢性的であるため地区内を移動する場合は自転車の利用で完結する。公共交通機関はバスと鉄道の両方が利用可能で高松市郊外の地区の中では比較的恵まれた環境にある。しかし、その利用にはバスが中心で、鉄道の利用にはJR香西駅本津川を越えた弦打地区との境に位置するため、同駅は地区の中心駅的な役割は薄い。高松市中心部に向かうには公共交通機関の利用が可能であるが、高松市内の他の地区に向かうにはその地区の公共交通機関が脆弱な地区が多いため、やはり自家用車での移動が中心になる。

道路

高松市中心部とを結ぶ道路は香川県道16号高松王越坂出線バイパス(さぬき浜街道)と香川県道33号高松善通寺線(旧国道11号)である。高松市中心部に向かうには本津川香東川を越えなければならないので、この二つ道路に交通が集中する。

地区中心部は古くから続く町並みがそのまま現存しているため道が入り組み、幅員も狭い。目抜き通りの香川県道16号高松王越坂出線を中心に沿線に古い商店が密集し、それを取り巻くように狭く入り組んだ抜け道が存在する。

密集地帯である地区中心部を迂回する道としては南北方向は香西中央通り(市道)、東西方向はさぬき浜街道香川県道16号高松王越坂出線バイパス)が通過交通を担っている。また、イオン高松ショッピングセンターの開店により週末には通過交通に加え流入交通量も増加した。

主要地方道
その他県道

鉄道

四国旅客鉄道

バス

ことでんバス
下笠居・香西線:香西東町 - 山下
イオン高松線:イオンモール高松南口 - イオンモール高松北口

なお、高松西高線は2019年4月1日のルート変更で通らなくなった。

船舶

メディア

放送

ケーブルテレビ
地上波テレビ放送

基本的に高松市東部の前田山にある高松局を受信する。しかし、特に地区南部などアナログ放送において峰山が障害となって良好な受信が困難な場合は、海を超えた岡山局を受信する。その際、NHK放送が高松放送局ではなく岡山放送局のものになるため、NHK高松専用の中継局である「鬼無中継局」も併せて受信する必要がある。デジタル放送では岡山局(北讃岐中継局)からもNHK高松の電波が出ていることや、峰山を越えた高松局を受信してもある一定の受信レベルさえ確保すればゴースト障害が起らないことから高松局の受信が可能な場合はその必要はなくなる。

局名 NHK高松 NHK岡山 RNC KSB RSK OHK TSC 出力 偏波面 送信
場所
総合 教育 総合 教育
デジタルリモコン番号 1ch 2ch 1ch 2ch 4ch 5ch 6ch 8ch 7ch
高松 デジタル 24ch 13ch - - 15ch 17ch 21ch 27ch 18ch NHK1kW/民放500W 水平 前田山
アナログ 37ch 39ch - - 41ch 33ch 29ch 31ch 19ch NHK10kW/民放5kW
岡山
(北讃岐)
デジタル (24ch) (13ch) 32ch 45ch 20ch 30ch 21ch 27ch 18ch 2kW(200W) 水平 金甲山
アナログ - - 5ch 3ch 9ch 25ch 11ch 35ch 23ch V10kW/U20kW
鬼無 アナログ 62ch 60ch - - - - - - - 3W 水平 勝賀山
AMラジオ放送
FMラジオ放送

県外波

名所・旧跡・観光・祭事・行事

名所・旧跡

以下に挙げる以外にも香西地区には数多くの古い寺院・神社や旧跡が存在する。

観光・レジャー

  • 香西の町並み - 「向き向きの町」と呼ばれる入り組んだ道に港町の風情を残した古い町並みが現存する。
  • 芝山海水浴場

出身有名人

脚注

関連項目