コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「モクレン科」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: {{Normdaten}}を追加
一部修正
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
{{生物分類表
{{生物分類表
|名称 = モクレン科<br />Magnoliaceae
|名称 = モクレン科
|色 = lightgreen
|色 = 植物界
|画像 = [[ファイル:Magnolia-sieboldii.JPG|250px]]
|画像 = [[ファイル:Flowers (7014747335).jpg|250px]]<br />[[ファイル:2015-05-18_12_46_32_Tulip_Tree_blossoms_along_Terrace_Boulevard_in_Ewing,_New_Jersey.jpg|250px]]
|画像キャプション = [[オオヤマレ]] (''Magnolia sieboldii'')
|画像キャプション = (上) [[ヒメタイサボク]]() [[ユリノキ]]
|界 = [[植物界]] {{Sname||Plantae}}
|分類体系 =[[APG III]]
| = [[植物]] [[:w:Plantae|Plantae]]
|門階級なし = [[被子植物]] {{Sname||angiosperms}}
|階級なし = [[被子植物]] [[:w:Angiosperm|Angiosperm]]
|階級なし = [[モクレン類]] {{Sname||magnoliids}}
|綱階級なし = [[モクレン]] [[:w:Magnoliids|Magnoliids]]
| = [[モクレン]] {{Sname||Magnoliales}}
| = [[モクレン目]] [[:w:Magnoliales|Magnoliales]]
| = '''モクレン科''' {{Sname||Magnoliaceae}}
|タイプ属 = モクレン属 {{Snamei||Magnolia}} {{AU|Plum.}} ex {{AUY|L.|1753}}
|科 = '''モクレン科''' [[:w:Magnoliaceae|Magnoliaceae]]
|学名 = {{Sname||Magnoliaceae}} {{AUY|Juss.|1789}}<ref name="PWO">{{cite web|url=https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:30000710-2|title=Magnoliaceae|date=|work=Plants of the World Online|publisher=Kew Botanical Garden|accessdate=2022-03-13}}</ref>
|タイプ属 = {{Snamei||Magnolia}} {{AU|L.}}
|シノニム =
|学名 = {{Sname||Magnoliaceae}} {{AU|Juss.}}
* Liriodendraceae {{AUY|F.A.Barkley|1975}}<ref name="GBIFユリノキ科">{{Cite web|author=GBIF Secretariat|date=2022|url=https://www.gbif.org/species/104980310|title=Liriodendraceae F.A.Barkley|website=GBIF Backbone Taxonomy|publisher=|accessdate=2022-03-13}}</ref>
|下位分類名 = [[亜科]]
|英名 = magnolias<ref name="GBIF">{{Cite web|author=GBIF Secretariat|date=2022|url=https://www.gbif.org/species/4690|title=Magnoliaceae|website=GBIF Backbone Taxonomy|publisher=|accessdate=2022-03-13}}</ref>, magnolia family<ref name="GBIF" />
|下位分類名 = 下位分類
|下位分類 =
|下位分類 =
* [[モクレン亜科]] {{Sname||Magnolioideae}}
* [[モクレン]] {{Snamei||Magnolia}}
* [[ユリノキ亜科]] {{Sname||Liriodendroidae}}
* [[ユリノキ]] {{Snamei||Liriodendron}}
}}
}}
'''モクレン科'''(モクレンか、学名 : Magnoliaceae)は、[[モクレン目]]に属する[[被子植物]]の[[科 (分類学)|科]]の1つで、[[モクレン]]を含むもの。
'''モクレン科'''(モクレンか、学名: {{Sname||Magnoliaceae}})は、[[モクレン目]]に属する[[被子植物]]の[[科 (分類学)|科]]の1つである。2属230–340種ほどが知られ、[[コブシ]]、[[ホオノキ]]、[[オガタマノキ]]、[[タイサボク]]、[[ユリノキ]]などを含む。すべて[[常緑性]]または[[落葉性]]の[[木本]]であり、[[精油]]を含み、[[葉]]は[[単葉]]で[[互生]]する。[[托葉]]は芽を包み、早く脱落する。[[花]]は大きく、ふつう3数性の[[花被片]]をち、多数[[雄しべ]]と[[雌しべ]]がらせん状についている。[[果実]]は集合性の[[袋果]]または[[翼果]]。[[アジア]]東部と[[アメリカ]]に隔離分布するが、世界各地で観賞用に植栽されている


== 特徴 ==
すべて[[木本]]。[[花]]に[[花弁]]、[[雌蕊]]と[[雄蕊]]が多数あってらせん状に配列するなど、[[被子植物]]の古い形態を残すグループとされる。花が大きくて美しいものが多く、いくつかの種が庭木や[[街路樹]]として栽培される。[[葉]]は単葉で、[[托葉]]は芽を包み早く脱落する。
[[常緑性]]または[[落葉性]]の[[高木]]から[[低木]]<ref name="大橋2015">{{cite book|author=大橋広好|year=2015|chapter=モクレン科|editor=大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編)|title=改訂新版 日本の野生植物 1|publisher=平凡社|isbn=978-4582535310|pages=71–74}}</ref><ref name="FOC">{{Cite web|author=|date=|url=http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=10530|title=Magnoliaceae|website=Flora of China|publisher=Missouri Botanical Garden and Harvard University Herbaria|accessdate=2022-03-13}}</ref><ref name="FONA">{{Cite web|author=|date=|url=http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=1&taxon_id=10530|title=Magnoliaceae|website=Flora of North America|publisher=Missouri Botanical Garden and Harvard University Herbaria|accessdate=2022-03-13}}</ref><ref name="Simpson2005">{{cite book|author=Simpson, M. G.|year=2005|chapter=Magnoliaceae|editor=|title=Plant Systematics|publisher=Academic Press|isbn=978-0126444605|page=148}}</ref>(下図1a–c)。節は多葉隙、多葉跡性<ref name="FOA" /><ref name="APweb">{{Cite web|author=Stevens, P. F.|date=|url=http://www.mobot.org/MOBOT/research/APweb/orders/magnolialesweb.htm#Magnoliaceae|title=Magnoliaceae|website=Angiosperm Phylogeny Website|publisher=|accessdate=2022-03-13}}</ref>。[[道管]]の隔壁はふつう階段穿孔<ref name="FOA" />。植物体はふつう[[精油]]をもつ<ref name="FONA" /><ref name="FOA" />。ふつう[[アルカロイド]]を含む<ref name="FOA" />。[[フラボノイド]]として[[ケンペロール]]や[[クェルセチン]]をもつ<ref name="FOA" />。[[アルブチン]]や[[エラグ酸]]を欠く<ref name="FOA" />。


{{multiple image
== 分類 ==
| total_width = 500
2つの亜科に分かれる。
| footer =
| align = center
| caption_align = left
| image1 = Louvignies CH AR1aJPG.jpg
| caption1 = '''1a'''. [[ユリノキ]]
| image2 = Magnolia kobus borealis.jpg
| caption2 = '''1b'''. [[コブシ]]
| image3 = 20040413 Magnolia liliiflora nigra.jpg
| caption3 = '''1c'''. [[モクレン]](シモクレン)
}}


[[葉]]は[[互生]]でふつう螺生し(下図1d)、ときに枝先に集まってつく([[ホオノキ]]など; 下図1e)<ref name="大橋2015" /><ref name="FOC" /><ref name="PWO" /><ref name="Simpson2005" /><ref name="FOA">{{Cite web|author=Watson, L. & Dallwitz, M. J.|date=1992 onwards|url=https://www.delta-intkey.com/angio/www/magnolia.htm|title=Magnoliaceae Juss.|website=[http://delta-intkey.com The families of flowering plants]: descriptions, illustrations, identification, and information retrieval.|publisher=|accessdate=2022-03-13}}</ref>。葉は[[単葉]]、[[葉柄]]をもち、[[葉脈]]は羽状<ref name="大橋2015" /><ref name="FOC" /><ref name="FONA" /><ref name="PWO" /><ref name="Simpson2005" /><ref name="FOA" />(下図1d–f)。[[葉身]]はふつう[[全縁]]だが、[[ユリノキ属]]では頂端と左右に切れ込みがあり、特徴的な形態となる<ref name="FOC" /><ref name="PWO" /><ref name="FOA" />(下図1f)。
=== Magnolioideae モクレン亜科 ===
* ''Elmerillia ''
* ''Kmeria ''
* ''[[w:Magnolia|Magnolia]] '' [[モクレン属]]
** ''M. quinquepet'' [[モクレン]]
** ''M. heptapeta'' [[ハクモクレン]]
** ''M. kobus'' [[コブシ]]
** ''M. grandiflora'' [[タイサンボク]]
** ''M. obovata'' [[ホオノキ]]
** ''M. salicifolia'' [[タムシバ]]
** ''M. sieboldii'' ssp. ''japonica'' [[オオヤマレンゲ]]
** ''M. sieboldii'' ssp. ''sieboldii'' オオバオオヤマレンゲ
* ''Manglietia ''
* ''Michelia '' [[オガタマノキ属]]
** ''M. compressa'' [[オガタマノキ]]
* ''Pachylarnax ''


{{multiple image
=== Liriodendroidae ユリノキ亜科 ===
| total_width = 500
*''Liriodendron '' [[ユリノキ属]]
| footer =
**''L. tulipifera'' [[ユリノキ]]
| align = center
| caption_align = left
| image1 = Magnolia grandiflora Magnolia wielkokwiatowa 2020-07-28 01.jpg
| caption1 = '''1d'''. [[タイサンボク]]の葉
| image2 = Magnolia obovata 06.jpg
| caption2 = '''1e'''. [[ホオノキ]]の葉と花芽
| image3 = 2020-07-20 11 36 18 Leaves in mid-summer on a Tulip Tree along Tranquility Court in the Franklin Farm section of Oak Hill, Fairfax County, Virginia.jpg
| caption3 = '''1f'''. [[ユリノキ]]の葉
}}


[[芽]]は合着した2枚の[[托葉]]からなるキャップ状の[[芽鱗]]で覆われる<ref name="大橋2015" /><ref name="FOC" /><ref name="FONA" /><ref name="PWO" /><ref name="APweb" />(下図1g, h)。この托葉は早落性であり、しばしば枝を一周する托葉痕を残す<ref name="FOC" /><ref name="FONA" /><ref name="APweb" />(下図1g, i)。
== 画像 ==

<gallery>
{{multiple image
ファイル:Magnolia_Spring.jpg|ハクモクレンの樹形(春)
| total_width = 500
ファイル:Magnolia_Flower.jpg|ハクモクレンの花
| footer =
ファイル:Magnolia_Bark.jpg|ハクモクレンの樹皮
| align = center
ファイル:モクレン科ウケザキオオヤマレンゲ(新芽).JPG|ウケザキオオヤマレンゲの新芽
| caption_align = left
</gallery>
| image1 = Tuliptree_(40786152385).jpg
| caption1 = '''1g'''. [[ユリノキ]]の冬芽: 頂芽の芽鱗が開いている
| image2 = 2021-03-23 13 08 26 Star Magnolia bud starting to expand in early spring along Tranquility Court in the Franklin Farm section of Oak Hill, Fairfax County, Virginia.jpg
| caption2 = '''1h'''. [[シデコブシ]]の芽: 2枚の芽鱗が開きかかっている
| image3 = Magnolia kobus kz02.jpg
| caption3 = '''1i'''. [[コブシ]]の黄葉と芽: 枝に輪状の托葉痕が見られる
}}

[[花]]は大きく、放射相称、枝の先端または[[葉腋]]に単生する<ref name="大橋2015" /><ref name="FOC" /><ref name="PWO" /><ref name="Simpson2005" /><ref name="FOA" />(下図1j–l)。ふつう[[両性花]]、まれに[[単性花]]で[[雌雄異株]]または雄性両性異株<ref name="FOC" /><ref name="PWO" /><ref name="Simpson2005" /><ref name="FOA" /><ref name="Wang2020" />。<!--2枚または1枚の苞葉をもつ<ref name="FOC" /><ref name="FONA" /><ref name="PWO" /><ref name="FOA" />。-->[[花被片]]は離生、6–9(–45)枚、ふつう3枚ずつ2–多輪につき(下図1j–l)、[[花弁]]状だがときに最外輪が[[萼片]]状(下図1k)<ref name="大橋2015" /><ref name="FOC" /><ref name="FONA" /><ref name="PWO" /><ref name="FOA" />。[[雄しべ]]や[[雌しべ]]は多数、しばしば伸長した[[花托]](花軸)にらせん状につく<ref name="FOC" /><ref name="FONA" /><ref name="PWO" /><ref name="Simpson2005" /><ref name="FOA" /><ref name="APweb" />(下図1j, l, m)。雄しべは離生、求心的に成熟し、[[花糸]]はふつう太く短く、[[葯隔]]はふつう突出する<ref name="大橋2015" /><ref name="FOC" /><ref name="FONA" /><ref name="PWO" /><ref name="Simpson2005" /><ref name="FOA" />。[[葯]]は細長く、2半葯からなり、沿着し、内向から側向まれに外向([[ユリノキ属]])、縦裂する<ref name="大橋2015" /><ref name="FOC" /><ref name="FONA" /><ref name="Simpson2005" />。小胞子形成は同時型<ref name="FOA" />。タペート組織は分泌型<ref name="FOA" /><!--APwebと矛盾?-->。[[花粉]]は2細胞性、単溝粒<ref name="大橋2015" /><ref name="FOA" /><ref name="APweb" />。雌しべは[[離生心皮]]で多数、ときに数個、有柄または無柄、多少とも[[花柱]]が伸長し、[[柱頭]]は頂生または花柱に沿って線状、[[子房上位]]、縁辺胎座で[[胚珠]]は1心皮あたり2-20個、腹縫線上に2列につく<ref name="大橋2015" /><ref name="FOC" /><ref name="FONA" /><ref name="Simpson2005" /><ref name="FOA" /><ref name="APweb" /><ref name="東2003" />。胚珠は倒生胚珠、2珠皮性<ref name="Simpson2005" /><ref name="APweb" />。[[胚嚢]]はタデ型<ref name="FOA" />。[[虫媒花]]であり、[[甲虫]]、[[ハエ目]]、[[ハチ目]]などによって[[送粉]]される<ref name="FOC" /><ref name="FOA" /><ref name="APweb" />。花はふつう匂いを放ち、その成分について比較的詳しく研究されている<ref name="東2004">{{cite journal|author=東浩司|year=2004|title=モクレン科の花の匂いと系統進化|journal=分類|volume=4|issue=1|pages=49-61|doi=10.18942/bunrui.KJ00004649594}}</ref>。

{{multiple image
| total_width = 800
| footer =
| align = center
| caption_align = left
| image1 = 2020-05-25 08 41 19 Tulip Tree flower along a walking path within Horsepen Run Stream Valley Park in Oak Hill, Fairfax County, Virginia.jpg
| caption1 = '''1j'''. [[ユリノキ]]の花: [[花被片]]は3枚ずつ3輪につき、最外輪の3枚は[[萼片]]状
| image2 = Magnolia liliiflora 2015-05-29 OB 080.jpg
| caption2 = '''1k'''. [[モクレン]](シモクレン)の花: 最外輪の[[花被片]]が小さく[[萼片]]状
| image3 = Magnolia sieboldii subsp. japonica.jpg
| caption3 = '''1l'''. [[オオヤマレンゲ]]
| image4 = Magnolia grandiflora flower 03 by Line1.jpg
| caption4 = '''1m'''. [[タイサンボク]]の[[雄しべ]]群(下)と[[雌しべ]]群(上)
}}

[[果実]]はふつう裂開する[[袋果]]だが(下図1n–p)[[ユリノキ属]]は非裂開性の[[翼果]](下図1r)、1つの花の果実が集まって[[集合果]]を形成し、ときに部分的に融合する<ref name="FOC" /><ref name="FOA" />(下図1n–r)。1個の果実は1–12個の[[種子]]を含む<ref name="FOC" />。[[モクレン属]]では、種子は赤い肉質の[[種皮]]で覆われ、果実から出て[[珠柄]]でぶら下がる<ref name="FOC" />(下図1n, p, q)。一方、ユリノキ属では種皮は果皮に融合している<ref name="FOC" /><ref name="FONA" />。[[胚]]は小さく、[[内胚乳]]は[[脂質]]または[[タンパク質]]が豊富<ref name="大橋2015" /><ref name="FOC" /><ref name="Simpson2005" /><ref name="FOA" />。胚乳形成は細胞型<ref name="FOA" />。基本[[染色体]]数は x = 19<ref name="FOA" /><ref name="APweb" />。

{{multiple image
| total_width = 800
| footer =
| align = center
| caption_align = left
| image1 = Magnolia champaca - Champa fruits at Peravoor 2014 (4).jpg
| caption1 = '''1n'''. キンコウボク({{Snamei||Magnolia champaca}})の集合果(一部裂開している)
| image2 = Magnolia sieboldii fruit.jpg
| caption2 = '''1o'''. [[オオヤマレンゲ]]の集合果
| image3 = Magnolia grandiflora (6).JPG
| caption3 = '''1p'''. [[タイサンボク]]の集合果(裂開して種子が出ている)
| image4 = Image-Magnolia hypoleuca 6.JPG
| caption4 = '''1q'''. [[ホオノキ]]の種子(拡大すると細い珠柄が見える)
| image5 = Tulpenbaum 01 TP12105.jpg
| caption5 = '''1r'''. [[ユリノキ]]の集合果
}}

== 分布・生態 ==
[[東アジア]]から[[東南アジア]]および[[南アジア]]の一部と、[[北米]]東部から[[南米]]の一部の[[温帯]]域から[[熱帯]]域に隔離分布する<ref name="大橋2015" /><ref name="FOC" /><ref name="APweb" />。東南アジアでは、森林の重要な構成要素となることがある<ref name="APweb" />。

== 人間との関わり ==
[[ハクモクレン]]や[[タムシバ]]などいくつかの種のつぼみ(花芽)は、乾燥して{{読み仮名|辛夷|しんい}}とよばれる[[生薬]]となり、鼻炎や頭痛、熱、咳に対して用いられる<ref name="FOC" /><ref name="熊本大">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/yakusodb/detail/004580.php|title=シモクレン|website=[https://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/yakusodb/ 熊本大学薬学部 薬草園 植物データベース]|publisher=|accessdate=2022-02-16}}</ref><ref name="養命酒">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.yomeishu.co.jp/genkigenki/crudem/200331/|title=春を告げる香り高い「ハクモクレン」|website=生薬ものしり事典|publisher=養命酒製造株式会社|accessdate=2022-02-06}}</ref><ref name="熊本大" /><ref name="日本薬局方">{{Cite web|author=|date=|url=https://jpdb.nihs.go.jp/jp/DetailList_ja.aspx?submit=%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E6%A4%9C%E7%B4%A2(%E8%8B%B1%E5%90%8D)&keyword=Magnolia+Flower|title=シンイ|website=第十七改正日本薬局方(JP17) 名称データベース|publisher=国立医薬品食品衛生研究所|accessdate=2022-03-14}}</ref>(下図2a)。また[[ホオノキ]]や[[コウボク]]などの樹皮も{{読み仮名|[[厚朴]]|こうぼく}}とよばれる生薬となる<ref name="FOC" />。[[ユリノキ]]やホオノキなど[[木材]]として利用される[[種 (分類学)|種]]もある<ref name="Simpson2005" /><ref name="道産木材">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.hro.or.jp/list/forest/research/fpri/gijutsujoho/doumoku-db/doumoku/ho/ho.htm|title=ホオノキ|website=道産木材データベース|publisher=林産試験場|accessdate=2022-02-25}}</ref><ref name="森林総合研究所">{{Cite web|author=松村ゆかり|date=2020-12-01|url=https://www.ffpri.affrc.go.jp/snap/2020/12-yurinoki.html|title=自然探訪2020年12月 ユリノキ(''Liriodendron tulipifera'')|website=|publisher=森林総合研究所|accessdate=2022-03-05}}</ref>(下図2b)。多くの種が観賞用に植栽され、さまざまな園芸品種も作出されている(下図2c)<ref name="FOC" /><ref name="NHKモクレン">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-172|title=モクレン|website=みんなの趣味の園芸|publisher=NHK出版|accessdate=2022-02-05}}</ref><ref name="NHKタイサンボク">{{Cite web|author=|date=|url=https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-281|title=タイサンボク|website=みんなの趣味の園芸|publisher=NHK出版|accessdate=2022-02-12}}</ref>。

{{multiple image
| total_width = 600
| footer =
| align = center
| caption_align = left
| image1 = Magnolia liliiflora Desr.jpg
| caption1 = '''2a'''. 辛夷
| image2 = JINKO MOKUGABAKO.JPG
| caption2 = '''2b'''. 木画経箱、[[法隆寺]]献納宝物、[[奈良時代]]([[ホオノキ]]材製)
| image3 = Rose_Garden_of_the_White_House_(49675707503).jpg
| caption3 = '''2c'''. [[ホワイトハウス]]のローズ・ガーデンに植栽されたソコベニハクモクレン([[サラサモクレン]])
}}

== 系統と分類 ==
モクレン科の[[花]]は大型でふつうらせん状に配置した多数の[[雄しべ]]・[[雌しべ]]をもち、このような特徴は[[被子植物]]における原始的な特徴とされることが多い<ref name="東2003" /><ref name="Gifford2002">{{cite book|author=アーネスト・ギフォード & エイドリアンス・フォスター (著) 長谷部光泰, 鈴木武 & 植田邦彦 (監訳)|year=2002|chapter=原始的な花とは?|editor=|title=維管束植物の形態と進化|publisher=文一総合出版|isbn=978-4829921609|pages=540–541}}</ref>。ただしこのような特徴は、モクレン科または[[モクレン目]]の一部における[[派生形質]]であると考えられることもある<ref name="APweb" /><ref name="基生研">{{Cite web|author=Kabeya, Y. & Hasebe, M.|date=|url=http://www.nibb.ac.jp/evodevo/tree/10_01_02_Magnoliaceae.html|title=モクレン類/モクレン目/モクレン科|website=陸上植物の進化|publisher=基礎生物学研究所|accessdate=2022-03-19}}</ref>。

モクレン科には、230–340種ほどが知られる<ref name="大橋2015" /><ref name="PWO" /><ref name="APweb" /><ref name="Wang2020" />。このうち2種が[[ユリノキ属]]({{Snamei||Liriodendron}})に分類される。残りの種は[[モクレン属]]({{Snamei||Magnolia}})、[[オガタマノキ属]](''Michelia'')、モクレンモドキ属(''Manglietia'')、''Manglietiastrum''、''Kmeria''、''Pachylarnax''、''Dudandiodendron''、''Elmerillia''など複数の属に分けられることが多かったが<ref name="FOC" /><ref name="東2003" />、2022年現在ではふつうモクレン属にまとめられている<ref name="大橋2015" /><ref name="PWO" /><ref name="APweb" /><ref name="Wang2020" />。この広義のモクレン属は、15節に分類することが提唱されている<ref name="Wang2020" />(下表)。

[[ユリノキ属]]とそれ以外の属は[[葉]]、[[葯]]、[[果実]]などの特徴で明らかに異なり、[[亜科]]のレベルで分けられることもある(ユリノキ亜科、モクレン亜科)<ref name="東2003" /><ref name="Wang2020" />。ただしユリノキ属以外の属を全て[[モクレン属]]にまとめた場合は各亜科はそれぞれ1属のみを含むことになるため、このような亜科は不要ともされる<ref name="APweb" />。

<span id="system"></span>
{| class="wikitable" style="margin:0 auto"
|'''モクレン科の分類体系の一例'''<ref name="PWO" /><ref name="東2003">{{cite journal|author=東浩司|year=2003|title=モクレン科の分類・系統進化と生物地理: 隔離分布の起源|journal=分類|volume=3|issue=2|pages=123-140|doi=10.18942/bunrui.KJ00004649577}}</ref><ref name="Wang2020">{{Cite journal|author=Wang, Y. B., Liu, B. B., Nie, Z. L., Chen, H. F., Chen, F. J., Figlar, R. B. & Wen, J.|year=2020|title=Major clades and a revised classification of ''Magnolia'' and Magnoliaceae based on whole plastid genome sequences via genome skimming|journal=Journal of Systematics and Evolution|volume=58|issue=5|pages=673-695|doi=10.1111/jse.12588}}</ref><ref name="YList">{{Cite web|author=[[米倉浩司]]・梶田忠|year=2003-|url=http://ylist.info/index.html|title=BG Plants 和名−学名インデックス(YList)|accessdate=2022-03-19}}</ref>
*'''モクレン科''' {{Sname||Magnoliaceae}} {{AUY|Juss.|1789}}
**'''[[ユリノキ属]]''' {{Snamei||Liriodendron}} {{AUY|L.|1753}}
**:落葉性。葉は数カ所浅裂した特異な形をしている。葯は外向。果実は非裂開性の翼果。
**:[[ユリノキ]]、[[シナユリノキ]]の2種。
**'''[[モクレン属]]''' {{Snamei||Magnolia}} {{AUY|L.|1753}}
**:落葉性または常緑性。葉は全縁。葯は内向から側向。果実は裂開する袋果。以下の15節に分類することが提唱されている。
***トキワレンゲ節 ''Magnolia'' sect. ''Gwillimia'' {{AUY|DC|1817}}
***:[[トキワレンゲ]]({{Snamei||Magnolia coco}})、{{Snamei||Magnolia delavayi}} など約28種。[[東南アジア]]に分布。
***''Magnolia'' sect. ''Splendentes'' {{AU|Dandy}} ex {{AUY|J.A.Vázquez|1994}}
***:{{Snamei||Magnolia splendens}}、{{Snamei||Magnolia chimantensis}} など約27種。[[西インド諸島]]から[[南米]]に分布。
***ネッタイモクレン節 ''Magnolia'' sect. ''Talauma'' ({{AU|Juss.}}) {{AUY|Baill.|1866}}
***:{{Snamei||Magnolia mexicana}}、{{Snamei||Magnolia ovata}} など約96種。[[メキシコ]]、[[西インド諸島]]から[[南米]]に分布。
***''Magnolia'' sect. ''Tuliparia'' {{AUY|Spach|1839}}
***:{{Snamei||Magnolia fraseri}} のみ。[[北米]]東南部に分布。
***''Magnolia'' sect. ''Macrophylla'' {{AU|Figlar}} & {{AUY|Noot.|2004}}
***:{{Snamei||Magnolia macrophylla}} など6–8種。[[北米]]東南部から[[メキシコ]]に分布。
***ヒメタイサンボク節 ''Magnolia'' sect. ''Magnolia''
***:[[タイサンボク]]、[[ヒメタイサンボク]]など約27種。[[北米]]東南部から[[中米]]に分布。
***モクレンモドキ節 ''Magnolia'' sect. ''Manglietia'' ({{AU|Blume}}) {{AUY|Baill.|1868}}
***:[[モクレンモドキ]]({{Snamei||Manglietia insignis}})、{{Snamei||Magnolia decidua}} など約41種。[[東南アジア]]に分布。
***オオヤマレンゲ節 ''Magnolia'' sect. ''Oyama'' {{AUY|Nakai|1933}}
***:[[オオヤマレンゲ]]、{{Snamei||Magnolia wilsonii}} など約5種。[[東アジア]]に分布。
***ホオノキ節 ''Magnolia'' sect. ''Rytidospermum'' {{AUY|Spach|1839}}
***:[[ホオノキ]]、[[コウボク]]など約5種。[[北米]]東部と[[東アジア]]に分布。
***''Magnolia'' sect. ''Kmeria'' ({{AU|Pierre}}) {{AU|Figlar}} & {{AUY|Noot.|2004}}
***:{{Snamei||Magnolia kwangsiensis}} など約3種。[[中国]]から[[インドシナ半島]]に分布。
***''Magnolia'' sect. ''Gynopodium'' {{AUY|Dandy|1948}}
***:{{Snamei||Magnolia nitida}} など約8種。[[東南アジア]]に分布。
***''Magnolia'' sect. ''Tulipastrum'' ({{AU|Spach}}) {{AUY|Dandy|1950}}
***:[[キモクレン]]({{Snamei||Magnolia acuminata}})のみ。[[北米]]東部に分布。
***ハクモクレン節 ''Magnolia'' sect. ''Yulania'' ({{AU|Spach}}) {{AUY|Dandy|1950}}
***:[[モクレン]](シモクレン)、[[ハクモクレン]]、[[タムシバ]]、[[コブシ]]、[[シデコブシ]]など約16種。[[東アジア]]に分布。
***''Magnolia'' sect. ''Maingola'' {{AUY|Dandy|1948}}
***:{{Snamei||Magnolia elegans}}、{{Snamei||Magnolia cathcartii}} など約12種。[[東南アジア]]に分布。
***オガタマノキ節 ''Magnolia'' sect. ''Michelia'' ({{AU|L.}}) {{AUY|Baill.|1868}}
***:[[オガタマノキ]]、[[カラタネオガタマ]]、[[キンコウボク]]({{Snamei||Magnolia champaca}})、[[ミヤマガンショウ]]({{Snamei||Magnolia maudiae}})など約61種。[[東アジア]]から[[東南アジア]]に分布。
|}

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<!--=== 注釈 ===
{{Notelist2}}-->
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}

==関連項目==
* [[ユリノキ属]]:[[ユリノキ]]
* [[モクレン属]]:[[タイサンボク]]、[[ホオノキ]]、[[オオヤマレンゲ]]、[[モクレン]] (シモクレン)、[[ハクモクレン]]、[[タムシバ]]、[[コブシ]]、[[シデコブシ]]、[[オガタマノキ]]、[[カラタネオガタマ]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
{{Commonscat|Magnolia}}
* [http://www.alpine-plants-jp.com/art/index_mokurenka.htm モクレン科(画像):フラボン]
{{Wikispecies|Magnolia}}
* [http://www.mobot.org/MOBOT/Research/APWeb/orders/magnolialesweb.htm#Magnoliaceae Magnoliaceae] in Stevens, P. F. (2001 onwards). [http://www.mobot.org/MOBOT/Research/APWeb/ Angiosperm Phylogeny Website] Version 7, May 2006 [and more or less continuously updated since].
* {{Cite web|author=|date=|url=https://mikawanoyasou.org/kamei/mokuren-ka.htm|title=モクレン科|website=[https://mikawanoyasou.org/index.shtml 三河の植物観察]|publisher=|accessdate=2022-03-19}}
* [http://delta-intkey.com/angio/www/magnolia.htm Magnoliaceae] in Watson, L., and Dallwitz, M.J. 1992 onwards. [http://delta-intkey.com The families of flowering plants]: descriptions, illustrations, identification, and information retrieval. Version: 29th July 2006
*{{Cite web|author=Kabeya, Y. & Hasebe, M.|date=|url=http://www.nibb.ac.jp/evodevo/tree/10_01_02_Magnoliaceae.html|title=モクレン類/モクレン目/モクレン科|website=陸上植物の進化|publisher=基礎生物学研究所|accessdate=2022-03-19}}
*[[東浩司]]「[https://ci.nii.ac.jp/naid/110006342785 モクレン科の花の匂いと系統進化]」『日本植物分類学会誌』4(1), 49-61, 2004-02-29
*{{Cite web|author=Stevens, P. F.|date=2001 onwards|url=http://www.mobot.org/MOBOT/research/APweb/orders/magnolialesweb.htm#Magnoliaceae|title=Magnoliaceae|website=Angiosperm Phylogeny Website. Version 14, July 2017|publisher=|accessdate=2022-03-19}} (英語)
*東浩司「[https://ci.nii.ac.jp/naid/110006342777 モクレン科の分類・系統進化と生物地理:隔離分布の起源]」『日本植物分類学会誌』3(2), 123-140, 2003-08-31
*{{Cite web|author=Watson, L. & Dallwitz, M.J.|date=1992 onwards|url=https://www.delta-intkey.com/angio/www/magnolia.htm|title=Magnoliaceae Juss.|website=The Families of Angiosperms|publisher=|accessdate=2022-03-19}} (英語)
*[[植田邦彦]]「[https://ci.nii.ac.jp/naid/110003762534 モクレン科の分類・地理概説]」[[日本植物分類学会]]『植物分類・地理』38, 339-348, 1987-09-25
*{{cite web|url=https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:30000710-2|title=''Magnoliaceae'' Juss.|date=|work=Plants of the World Online|publisher=Kew Botanical Garden|accessdate=2022-03-19}} (英語)
*植田邦彦「{{Wayback|url=http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E7%A7%91/ |title=モクレン科 |date=*}}」Yahoo!百科事典、『日本大百科全書』(小学館)
*{{Cite web|author=GBIF Secretariat|date=2021|url=https://www.gbif.org/species/160335287|title=Magnoliaceae|website=[https://doi.org/10.15468/39omei GBIF Backbone Taxonomy]|publisher=|accessdate=2022-03-19}}
*{{cite journal|author=[[東浩司]]|year=2003|title=モクレン科の分類・系統進化と生物地理: 隔離分布の起源|journal=分類|volume=3|issue=2|pages=123-140|naid=110006342785|doi=10.18942/bunrui.KJ00004649577}}
*{{cite journal|author=東浩司|year=2004|title=モクレン科の花の匂いと系統進化|journal=分類|volume=4|issue=1|pages=49-61|naid=110006342785|doi=10.18942/bunrui.KJ00004649594}}
*{{Cite journal|author=[[植田邦彦]]|year=1987|title=モクレン科の分類・地理概説|journal=植物分類, 地理|volume=38|issue=|pages=339-348|naid=110003762534|doi=10.18942/bunruichiri.KJ00002992275}}


{{commons|Category:Magnoliaceae}}
{{ウィキポータルリンク|植物|[[Image:Gluecksklee.jpg|32px]]}}
{{ウィキプロジェクトリンク|植物|[[Image:Gluecksklee.jpg|32px]]}}
{{Plant-stub}}
{{Normdaten}}
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:もくれんか}}
{{DEFAULTSORT:もくれんか}}

[[category:モクレン科|*]]
[[category:モクレン目]]
[[category:モクレン目]]
[[category:モクレン科|*]]
[[Category:被子植物の科]]

2022年3月27日 (日) 12:27時点における版

モクレン科

分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : モクレン類 magnoliids
: モクレン目 Magnoliales
: モクレン科 Magnoliaceae
学名
Magnoliaceae Juss.1789[1]
タイプ属
モクレン属 Magnolia Plum. ex L.1753
シノニム
  • Liriodendraceae F.A.Barkley, 1975[2]
英名
magnolias[3], magnolia family[3]
下位分類

モクレン科(モクレンか、学名: Magnoliaceae)は、モクレン目に属する被子植物の1つである。2属230–340種ほどが知られ、コブシホオノキオガタマノキタイサンボクユリノキなどを含む。すべて常緑性または落葉性木本であり、精油を含み、単葉互生する。托葉は芽を包み、早く脱落する。は大きく、ふつう3数性の花被片をもち、多数の雄しべ雌しべがらせん状についている。果実は集合性の袋果または翼果アジア東部とアメリカに隔離分布するが、世界各地で観賞用に植栽されている。

特徴

常緑性または落葉性高木から低木[4][5][6][7](下図1a–c)。節は多葉隙、多葉跡性[8][9]道管の隔壁はふつう階段穿孔[8]。植物体はふつう精油をもつ[6][8]。ふつうアルカロイドを含む[8]フラボノイドとしてケンペロールクェルセチンをもつ[8]アルブチンエラグ酸を欠く[8]

1c. モクレン(シモクレン)

互生でふつう螺生し(下図1d)、ときに枝先に集まってつく(ホオノキなど; 下図1e)[4][5][1][7][8]。葉は単葉葉柄をもち、葉脈は羽状[4][5][6][1][7][8](下図1d–f)。葉身はふつう全縁だが、ユリノキ属では頂端と左右に切れ込みがあり、特徴的な形態となる[5][1][8](下図1f)。

1e. ホオノキの葉と花芽
1f. ユリノキの葉

は合着した2枚の托葉からなるキャップ状の芽鱗で覆われる[4][5][6][1][9](下図1g, h)。この托葉は早落性であり、しばしば枝を一周する托葉痕を残す[5][6][9](下図1g, i)。

1g. ユリノキの冬芽: 頂芽の芽鱗が開いている
1h. シデコブシの芽: 2枚の芽鱗が開きかかっている
1i. コブシの黄葉と芽: 枝に輪状の托葉痕が見られる

は大きく、放射相称、枝の先端または葉腋に単生する[4][5][1][7][8](下図1j–l)。ふつう両性花、まれに単性花雌雄異株または雄性両性異株[5][1][7][8][10]花被片は離生、6–9(–45)枚、ふつう3枚ずつ2–多輪につき(下図1j–l)、花弁状だがときに最外輪が萼片状(下図1k)[4][5][6][1][8]雄しべ雌しべは多数、しばしば伸長した花托(花軸)にらせん状につく[5][6][1][7][8][9](下図1j, l, m)。雄しべは離生、求心的に成熟し、花糸はふつう太く短く、葯隔はふつう突出する[4][5][6][1][7][8]は細長く、2半葯からなり、沿着し、内向から側向まれに外向(ユリノキ属)、縦裂する[4][5][6][7]。小胞子形成は同時型[8]。タペート組織は分泌型[8]花粉は2細胞性、単溝粒[4][8][9]。雌しべは離生心皮で多数、ときに数個、有柄または無柄、多少とも花柱が伸長し、柱頭は頂生または花柱に沿って線状、子房上位、縁辺胎座で胚珠は1心皮あたり2-20個、腹縫線上に2列につく[4][5][6][7][8][9][11]。胚珠は倒生胚珠、2珠皮性[7][9]胚嚢はタデ型[8]虫媒花であり、甲虫ハエ目ハチ目などによって送粉される[5][8][9]。花はふつう匂いを放ち、その成分について比較的詳しく研究されている[12]

1j. ユリノキの花: 花被片は3枚ずつ3輪につき、最外輪の3枚は萼片
1k. モクレン(シモクレン)の花: 最外輪の花被片が小さく萼片
1m. タイサンボク雄しべ群(下)と雌しべ群(上)

果実はふつう裂開する袋果だが(下図1n–p)ユリノキ属は非裂開性の翼果(下図1r)、1つの花の果実が集まって集合果を形成し、ときに部分的に融合する[5][8](下図1n–r)。1個の果実は1–12個の種子を含む[5]モクレン属では、種子は赤い肉質の種皮で覆われ、果実から出て珠柄でぶら下がる[5](下図1n, p, q)。一方、ユリノキ属では種皮は果皮に融合している[5][6]は小さく、内胚乳脂質またはタンパク質が豊富[4][5][7][8]。胚乳形成は細胞型[8]。基本染色体数は x = 19[8][9]

1n. キンコウボク(Magnolia champaca)の集合果(一部裂開している)
1o. オオヤマレンゲの集合果
1p. タイサンボクの集合果(裂開して種子が出ている)
1q. ホオノキの種子(拡大すると細い珠柄が見える)
1r. ユリノキの集合果

分布・生態

東アジアから東南アジアおよび南アジアの一部と、北米東部から南米の一部の温帯域から熱帯域に隔離分布する[4][5][9]。東南アジアでは、森林の重要な構成要素となることがある[9]

人間との関わり

ハクモクレンタムシバなどいくつかの種のつぼみ(花芽)は、乾燥して辛夷しんいとよばれる生薬となり、鼻炎や頭痛、熱、咳に対して用いられる[5][13][14][13][15](下図2a)。またホオノキコウボクなどの樹皮も厚朴こうぼくとよばれる生薬となる[5]ユリノキやホオノキなど木材として利用されるもある[7][16][17](下図2b)。多くの種が観賞用に植栽され、さまざまな園芸品種も作出されている(下図2c)[5][18][19]

2a. 辛夷
2b. 木画経箱、法隆寺献納宝物、奈良時代ホオノキ材製)
2c. ホワイトハウスのローズ・ガーデンに植栽されたソコベニハクモクレン(サラサモクレン

系統と分類

モクレン科のは大型でふつうらせん状に配置した多数の雄しべ雌しべをもち、このような特徴は被子植物における原始的な特徴とされることが多い[11][20]。ただしこのような特徴は、モクレン科またはモクレン目の一部における派生形質であると考えられることもある[9][21]

モクレン科には、230–340種ほどが知られる[4][1][9][10]。このうち2種がユリノキ属Liriodendron)に分類される。残りの種はモクレン属Magnolia)、オガタマノキ属Michelia)、モクレンモドキ属(Manglietia)、ManglietiastrumKmeriaPachylarnaxDudandiodendronElmerilliaなど複数の属に分けられることが多かったが[5][11]、2022年現在ではふつうモクレン属にまとめられている[4][1][9][10]。この広義のモクレン属は、15節に分類することが提唱されている[10](下表)。

ユリノキ属とそれ以外の属は果実などの特徴で明らかに異なり、亜科のレベルで分けられることもある(ユリノキ亜科、モクレン亜科)[11][10]。ただしユリノキ属以外の属を全てモクレン属にまとめた場合は各亜科はそれぞれ1属のみを含むことになるため、このような亜科は不要ともされる[9]

モクレン科の分類体系の一例[1][11][10][22]

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m Magnoliaceae”. Plants of the World Online. Kew Botanical Garden. 2022年3月13日閲覧。
  2. ^ GBIF Secretariat (2022年). “Liriodendraceae F.A.Barkley”. GBIF Backbone Taxonomy. 2022年3月13日閲覧。
  3. ^ a b GBIF Secretariat (2022年). “Magnoliaceae”. GBIF Backbone Taxonomy. 2022年3月13日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n 大橋広好 (2015). “モクレン科”. In 大橋広好, 門田裕一, 邑田仁, 米倉浩司, 木原浩 (編). 改訂新版 日本の野生植物 1. 平凡社. pp. 71–74. ISBN 978-4582535310 
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x Magnoliaceae”. Flora of China. Missouri Botanical Garden and Harvard University Herbaria. 2022年3月13日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k Magnoliaceae”. Flora of North America. Missouri Botanical Garden and Harvard University Herbaria. 2022年3月13日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l Simpson, M. G. (2005). “Magnoliaceae”. Plant Systematics. Academic Press. p. 148. ISBN 978-0126444605 
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x Watson, L. & Dallwitz, M. J. (1992 onwards). “Magnoliaceae Juss.”. The families of flowering plants: descriptions, illustrations, identification, and information retrieval.. 2022年3月13日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Stevens, P. F.. “Magnoliaceae”. Angiosperm Phylogeny Website. 2022年3月13日閲覧。
  10. ^ a b c d e f Wang, Y. B., Liu, B. B., Nie, Z. L., Chen, H. F., Chen, F. J., Figlar, R. B. & Wen, J. (2020). “Major clades and a revised classification of Magnolia and Magnoliaceae based on whole plastid genome sequences via genome skimming”. Journal of Systematics and Evolution 58 (5): 673-695. doi:10.1111/jse.12588. 
  11. ^ a b c d e 東浩司 (2003). “モクレン科の分類・系統進化と生物地理: 隔離分布の起源”. 分類 3 (2): 123-140. doi:10.18942/bunrui.KJ00004649577. 
  12. ^ 東浩司 (2004). “モクレン科の花の匂いと系統進化”. 分類 4 (1): 49-61. doi:10.18942/bunrui.KJ00004649594. 
  13. ^ a b シモクレン”. 熊本大学薬学部 薬草園 植物データベース. 2022年2月16日閲覧。
  14. ^ 春を告げる香り高い「ハクモクレン」”. 生薬ものしり事典. 養命酒製造株式会社. 2022年2月6日閲覧。
  15. ^ シンイ”. 第十七改正日本薬局方(JP17) 名称データベース. 国立医薬品食品衛生研究所. 2022年3月14日閲覧。
  16. ^ ホオノキ”. 道産木材データベース. 林産試験場. 2022年2月25日閲覧。
  17. ^ 松村ゆかり (2020年12月1日). “自然探訪2020年12月 ユリノキ(Liriodendron tulipifera”. 森林総合研究所. 2022年3月5日閲覧。
  18. ^ モクレン”. みんなの趣味の園芸. NHK出版. 2022年2月5日閲覧。
  19. ^ タイサンボク”. みんなの趣味の園芸. NHK出版. 2022年2月12日閲覧。
  20. ^ アーネスト・ギフォード & エイドリアンス・フォスター (著) 長谷部光泰, 鈴木武 & 植田邦彦 (監訳) (2002). “原始的な花とは?”. 維管束植物の形態と進化. 文一総合出版. pp. 540–541. ISBN 978-4829921609 
  21. ^ Kabeya, Y. & Hasebe, M.. “モクレン類/モクレン目/モクレン科”. 陸上植物の進化. 基礎生物学研究所. 2022年3月19日閲覧。
  22. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “BG Plants 和名−学名インデックス(YList)”. 2022年3月19日閲覧。

関連項目

外部リンク