コンテンツにスキップ

「ミキ (お笑いコンビ)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「さや香」等の移動依頼に伴うリンク修正依頼 (さや香) - log
15行目: 15行目:
| 現在の代表番組= [[霜降りミキXIT]]<br/>[[おはスタ]]<br/>[[王様のブランチ]] など
| 現在の代表番組= [[霜降りミキXIT]]<br/>[[おはスタ]]<br/>[[王様のブランチ]] など
| 過去の代表番組= [[もってる!? モテるくん]]
| 過去の代表番組= [[もってる!? モテるくん]]
| 同期 = [[令和喜多みな実]]、[[アイロンヘッド]]、[[尼神インター]]、[[バンビーノ (お笑い)|バンビーノ]]など(昴生)<br />[[トニーフランク]]、[[さや香 (お笑い芸人)|さや香]]、[[蛙亭]]、[[エンペラー (お笑い)|エンペラー]]、[[ファイヤーサンダー]]など(亜生)
| 同期 = [[令和喜多みな実]]、[[アイロンヘッド]]、[[尼神インター]]、[[バンビーノ (お笑い)|バンビーノ]]など(昴生)<br />[[トニーフランク]]、[[さや香]]、[[蛙亭]]、[[エンペラー (お笑い)|エンペラー]]、[[ファイヤーサンダー]]など(亜生)
| 親族 = [[上岡龍太郎]](母方の伯父)
| 親族 = [[上岡龍太郎]](母方の伯父)
| 受賞歴 = [[2016年]] 第1回[[上方漫才協会大賞]] 新人賞・トータルコーディネイト賞<br />2016年 第46回[[NHK上方漫才コンテスト]] 優勝<br />2016年 [[27時間テレビ]] 27時間フェス [[笑わせたもん勝ちトーナメント KYO-ICHI]] 優勝<br/>[[2017年]] 第2回上方漫才協会大賞 話題賞<br />2017年 第6回[[ytv漫才新人賞]] 準優勝<br />2017年 [[M-1グランプリ]] 3位<br/>[[2018年]] M-1グランプリ 4位<br />[[2019年]] 第54回[[上方漫才大賞]] 新人賞<br />[[2020年]] 第5回上方漫才協会大賞 大賞
| 受賞歴 = [[2016年]] 第1回[[上方漫才協会大賞]] 新人賞・トータルコーディネイト賞<br />2016年 第46回[[NHK上方漫才コンテスト]] 優勝<br />2016年 [[27時間テレビ]] 27時間フェス [[笑わせたもん勝ちトーナメント KYO-ICHI]] 優勝<br/>[[2017年]] 第2回上方漫才協会大賞 話題賞<br />2017年 第6回[[ytv漫才新人賞]] 準優勝<br />2017年 [[M-1グランプリ]] 3位<br/>[[2018年]] M-1グランプリ 4位<br />[[2019年]] 第54回[[上方漫才大賞]] 新人賞<br />[[2020年]] 第5回上方漫才協会大賞 大賞

2021年3月28日 (日) 21:40時点における版

ミキ
MIKI
メンバー 昴生
亜生
結成年 2012年
事務所 吉本興業
活動時期 2012年 -
出身 日本の旗 日本京都府京都市
出会い 兄弟
旧コンビ名 やぶれかぶれ(昴生)
ファイティングポーズ(昴生)
ペペロンチーノペロリンチョ(昴生)
宇宙遊泳(昴生)
現在の活動状況 テレビ、ライブなど
芸種 漫才
ネタ作成者 亜生
現在の代表番組 霜降りミキXIT
おはスタ
王様のブランチ など
過去の代表番組 もってる!? モテるくん
同期 令和喜多みな実アイロンヘッド尼神インターバンビーノなど(昴生)
トニーフランクさや香蛙亭エンペラーファイヤーサンダーなど(亜生)
公式サイト プロフィール
受賞歴
2016年 第1回上方漫才協会大賞 新人賞・トータルコーディネイト賞
2016年 第46回NHK上方漫才コンテスト 優勝
2016年 27時間テレビ 27時間フェス 笑わせたもん勝ちトーナメント KYO-ICHI 優勝
2017年 第2回上方漫才協会大賞 話題賞
2017年 第6回ytv漫才新人賞 準優勝
2017年 M-1グランプリ 3位
2018年 M-1グランプリ 4位
2019年 第54回上方漫才大賞 新人賞
2020年 第5回上方漫才協会大賞 大賞
テンプレートを表示

ミキは、日本の漫才コンビである。吉本興業東京本部所属。関西を中心に活動していたが2019年4月より東京へ活動拠点を移す[1]

メンバー

ともに京都市出身。

  • 昴生(こうせい 1986年4月13日 - )(38歳) ツッコミ担当(ネタによってはボケもこなす)、立ち位置は向かって右
本名:三木 昴生(みき こうせい)
兄弟の兄。血液型O型。身長:165cm。体重:85kg。
  • 亜生(あせい 1988年7月22日 - )(35歳) ボケ、ネタ作り担当、立ち位置は向かって左。しかし未だに立ち位置を覚えておらず、右に立つこともある。
本名:三木 亜生(みき あせい)
兄弟の弟。血液型A型。身長:173cm。体重:73kg。重度の潔癖症である。
猫を5匹飼っている。

経歴

実兄弟である兄の昴生と弟の亜生で結成された[2]。コンビ名の「ミキ」は本名の「三木」をカタカナにしたもの。他に「ミキブラザーズ」「ミキとミキ」「ミキブラッド」が候補だったが、現在の昴生の妻に却下された。上岡龍太郎は母方の伯父(母の兄)にあたる。ただし兄の昴生によると、上岡とは「小さいころに数回しか会ったことがない」[3]。二人は、上岡の名前を出して注目されたくないという理由と、親との約束で、売れ始めた2017年まで公表していなかった。いとこ(上岡龍太郎の息子)は映画監督の小林聖太郎

大阪時代は、よしもと漫才劇場を中心に活動。東京進出後も週に1度のペースで出演している。2017年12月京都府文化観光大使に就任[4]

ツートライブアイロンヘッドバンビーノダブルアートと共に[プラチナ5]というグループで活動中。

賞レースなどでの戦績

M-1グランプリ

年度 結果 エントリー
No.
敗者復活戦 備考
2015年(第11回) 準々決勝進出 640
2016年(第12回) 準決勝進出 1879 予選16位
敗者復活戦投票第2位
2017年(第13回) 決勝進出
(第3位)[5][6]
1826 決勝戦1stラウンド2位通過
2018年(第14回) 決勝進出
(第4位)
2071 予選15位
敗者復活戦投票第1位
2019年(第15回) 準決勝進出[7] 4289 予選13位
敗者復活戦投票第2位
2020年(第16回) 準々決勝進出[8] 2988

その他

芸風

主にしゃべくり漫才。亜生の質問提起に昴生が答えるも、だんだん質問の内容が支離滅裂なものになり、昴生が甲高い声でツッコむというパターンが多い。お笑い評論家のラリー遠田によると、ネタの設定や発想はそれほど突飛なものではなく「むしろ、今どき珍しいほどシンプルな形のボケを平気で繰り出してくる」[15]。「誰も傷つけない漫才」をモットーとする[16]

漫才のつかみとして、兄弟であることを説明した後、名前に引っ掛けて「あーせい、こーせい」(関西弁で「ああしろ、こうしろ」の意)と自己紹介していたが、今[いつ?]はあまりしていない。

出囃子

出演

単独での出演は各個人のページを参照。

テレビ

現在のレギュラー番組
過去のレギュラー番組


特別番組(MCもしくはメインキャスト)
  • マッチングIV(TBSテレビ、2019年9月24日)
  • ミキの特番。改めましてミキです!(関西テレビ、2020年3月15日)
  • わき役カメラ(TBSテレビ、2020年9月29日)- MC
  • 突然ですが占ってもいいですか?(2021年3月3日 - 、フジテレビ) - マンスリーフォーチュンウォッチャー

ラジオ

ウェブテレビ

CM

吹き替え

単独ライブ

2014年

  • 3月14日 「ミキの30分」(5upよしもと
  • 7月25日 「ミキの30分」(5upよしもと)
  • 8月28日 「ミキの30分」(5upよしもと)
  • 9月15日 「ミキの30分」(5upよしもと)
  • 11月2日 「ミキの30分」(5upよしもと)

2015年

  • 1月27日「ミキ漫2015」(TORII HALL
  • 3月15日 「ミキ漫2015 vol.2」(よしもと漫才劇場
  • 4月27日 「ミキ漫2015 vol.3」(道頓堀ZAZA POCKET'S)
  • 6月3日 「ミキ漫2015 vol.4」(道頓堀ZAZA HOUSE)
  • 7月18日 「ミキ漫2015 vol.5」(道頓堀ZAZA HOUSE)
  • 8月18日 「ミキ漫2015 vol.6 in 祇園花月」(よしもと祇園花月
  • 9月23日 「ミキ漫2015 vol.7」(道頓堀ZAZA HOUSE)
  • 10月17日 「ミキ漫2015 vol.8」(よしもと漫才劇場)
  • 11月23日 「ミキ漫2015 vol.9」(道頓堀ZAZA HOUSE)
  • 12月31日 「ミキ漫2015 vol.10〜よいお年を〜」(道頓堀ZAZA HOUSE)

2016年

  • 1月18日 「家でやれ!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 2月18日 「ミキ漫2016 vol.1」(よしもと漫才劇場)
  • 3月25日 「家でやれ!!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 4月23日 「ミキ漫2016 vol.2 in 祇園花月」(よしもと祇園花月)
  • 5月24日 「家でやれ!!!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 6月4日 「ミキ漫2016 vol.3」(よしもと漫才劇場)
  • 7月27日 「家でやれ!!!!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 8月23日 「ミキ漫2016 vol.4」(よしもと漫才劇場)
  • 9月23日 「家でやれ!!!!!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 10月22日 「ミキ漫2016 in 東京」(ヨシモト∞ホール
  • 11月27日 「家でやれ!!!!!!」(道頓堀ZAZA HOUSE) - トークライブ
  • 12月20日 「ミキ漫2016 in NGK」(なんばグランド花月

2017年

  • 2月19日 「ミキ漫2017 in ルミネtheよしもと」(ルミネtheよしもと
  • 3月11日 「ミキの漫才とトーク」(よしもと沖縄花月)
  • 3月18日 「家でやりなはれ!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 4月14日 「ミキ漫2017 in よしもと漫才劇場」(よしもと漫才劇場)
  • 4月24日 「ミキの漫才とトーク」(大宮ラクーンよしもと劇場)
  • 4月28日 「ミキ漫2017 in 幕張」(よしもと幕張イオンモール劇場
  • 5月12日 「家でやりなはれ!!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 6月10日 「ミキ漫2017 in よしもと漫才劇場 vol.2」(よしもと漫才劇場)
  • 7月2日 「ミキの漫才とトーク」(大宮ラクーンよしもと劇場)
  • 7月8日 「家でやりなはれ!!!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 8月29日 「ミキ漫2017 in NGK」(なんばグランド花月)
  • 9月1日 「家でやりなはれ!!!!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 9月2日 「ミキの漫才とトーク」(大宮ラクーンよしもと劇場)
  • 10月20日 「ミキ漫2017 in 幕張」(よしもと幕張イオンモール劇場)
  • 11月3日 「ミキの漫才とトーク」(大宮ラクーンよしもと劇場)
  • 11月22日 「家でやりなはれ!!!!!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 12月23日 「ミキの漫才とトーク」(よしもと沖縄花月)
  • 12月25日 「ミキ漫2017 クリスマススペシャル」(よしもと漫才劇場)

2018年

  • 1月31日 「家でやりなはれ!!!!!!」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 2月4日 - 8月18日「ミキ漫2018 全国ツアー」[26]
  • 9月2日 「ミキ漫2018 全国ツアーFINAL in 東京」(東京グローブ座
  • 9月16日 「ミキの漫才とトーク」(よしもと沖縄花月)
  • 10月4日 - 10月5日 「ミキ漫2018 全国ツアーFINAL in NGK 2DAYS」(なんばグランド花月)
  • 10月15日 「家でやりなはれ!season.2」(よしもと祇園花月) - トークライブ
  • 10月19日 「ミキがやりたいゲームを楽しむ90分」(道頓堀ZAZA Box)
  • 12月26日 「家でやりなはれ!! season.2」(よしもと祇園花月) - トークライブ

脚注

注釈

  1. ^ 霜降り明星と共演。

出典

  1. ^ 兄弟漫才コンビ・ミキが東京所属へ 昴生と亜生の伯父は上岡龍太郎氏”. ニフティニュース (2019年2月23日). 2019年2月23日閲覧。
  2. ^ “ミキ、テンポの良いバント漫才を披露 昴生「僕たち自身も勉強になりました」”. サンスポ. (2017年12月9日). http://www.sanspo.com/geino/news/20171209/owa17120915560001-n1.html 
  3. ^ “兄弟コンビ「ミキ」上岡龍太郎さんの甥だった「母親のお兄ちゃんです」”. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. (2017年5月27日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/05/27/kiji/20170527s00041000299000c.html 2017年5月27日閲覧。 
  4. ^ 京都府文化観光大使”. 京都府文化観光大使. 2020年6月8日閲覧。
  5. ^ 中川家以来の兄弟コンビでの決勝進出
  6. ^ 13代目『M-1』王者は誰の手に? 昨年2位、実力派兄弟コンビ、異色男女コンビらファイナリスト9組を徹底解剖” (2017年12月3日). 2017年12月4日閲覧。
  7. ^ M-1グランプリ 公式サイト”. M-1グランプリ 公式サイト. 2019年12月23日閲覧。
  8. ^ ミキ | コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2020年11月19日閲覧。
  9. ^ 第1回上方漫才協会大賞にアインシュタイン - 産経WEST”. 2016年1月30日閲覧。
  10. ^ 上方漫才協会”. 2016年1月30日閲覧。
  11. ^ 兄弟コンビ・ミキ、『NHK上方漫才コンテスト』優勝”. ORICON STYLE (2016年2月29日). 2016年2月29日閲覧。
  12. ^ 中川家「上方漫才大賞」2度目の大賞に、奨励賞はかまいたち、新人賞はミキ”. お笑いナタリー (2019年4月13日). 2019年4月14日閲覧。
  13. ^ 「上方漫才協会大賞」大賞はミキ!特別賞にかまいたち「こんなん何個あってもいい」” (2020年1月14日). 2020年1月14日閲覧。
  14. ^ 銀シャリ橋本、相席スタート山崎ケイ、アインシュタイン稲田、ミキが「よしもとメガネ選抜」としてメガネ ベストドレッサー賞芸人部門受賞”. www.glafas.com. 2020年10月28日閲覧。
  15. ^ 叔父は上岡龍太郎 兄弟漫才の新星「ミキ」のポテンシャル” (2018年1月12日). 2018年2月23日閲覧。
  16. ^ 「ミキ」、漫才のモットーは「誰も傷つけへん」…深イイで密着” (2017年12月18日). 2017年12月27日閲覧。
  17. ^ ゆりやん&ミキのレギュラー番組、Eテレで4月スタート - お笑いナタリー”. お笑いナタリー (2019年2月20日). 2019年3月10日閲覧。
  18. ^ ミキ、バラエティ感強いNHK語学番組「だいぶ外国の方に気を遣ってもらってる」”. お笑いナタリー (2019年3月7日). 2019年3月10日閲覧。
  19. ^ 『王様のブランチ』深夜版、『真夜中のブランチ』がスタート”. TBS Topics. 2020年10月28日閲覧。
  20. ^ 子ども向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」スタート!”. NHK. 2021年3月28日閲覧。
  21. ^ ミキ、東京進出直後レギュラーラジオ決定!深夜帯に生き生き「裏のミキが知れる」(コメントあり)”. お笑いナタリー (2019年3月27日). 2019年3月30日閲覧。
  22. ^ Amazon Prime Videoの新WEB CMにお笑いコンビ・ミキが登場!出演を決めた意外なきっかけとは!? - めるも”. ニュース&エンタメ情報『めるも』. 2020年3月22日閲覧。
  23. ^ 新コンビ弁当対決! | ほっともっと”. www.hottomotto.com. 2020年3月22日閲覧。
  24. ^ ミキ×PARIS MIKI コラボメガネ登場!|メガネのパリミキ90周年”. メガネのパリミキ90周年. 2020年10月28日閲覧。
  25. ^ ドリームワークス・アニメーションの映画最新作『トロールズ ミュージック★パワー』上白石萌音さん・ウエンツ瑛士さんら日本語吹き替え声優決定、コメント到着!”. アニメイトタイムズ. 2020年7月13日閲覧。
  26. ^ ミキ、初の全国ツアー12会場で!M-1意識せずただただミキの漫才届けたい”. お笑いナタリー (2017年12月18日). 2018年1月4日閲覧。

外部リンク