「26」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→性質: S.H's HomepageのURLを移転後のものに |
m Bot作業依頼: 周・楚の王、斉・秦の君主の記事の改名に伴うリンク修正依頼 (敬王) - log |
||
55行目: | 55行目: | ||
* JIS X 0401、[[ISO 3166-2:JP]]の[[都道府県コード]]の「26」は[[京都府]]。 |
* JIS X 0401、[[ISO 3166-2:JP]]の[[都道府県コード]]の「26」は[[京都府]]。 |
||
*[[殷|殷朝]]第26代帝は、[[庚丁]]。 |
*[[殷|殷朝]]第26代帝は、[[庚丁]]。 |
||
*[[周|周朝]]第26代王は、[[ |
*[[周|周朝]]第26代王は、[[敬王]]。 |
||
*第26代[[教皇|ローマ教皇]]は[[フェリクス1世 (ローマ教皇)|フェリクス1世]](在位:[[269年]][[1月5日]]~[[274年]][[12月30日]])である。 |
*第26代[[教皇|ローマ教皇]]は[[フェリクス1世 (ローマ教皇)|フェリクス1世]](在位:[[269年]][[1月5日]]~[[274年]][[12月30日]])である。 |
||
*[[易占]]の[[六十四卦]]で第26番目の卦は、[[周易上経三十卦の一覧#大畜|山天大畜]]。 |
*[[易占]]の[[六十四卦]]で第26番目の卦は、[[周易上経三十卦の一覧#大畜|山天大畜]]。 |
2021年3月29日 (月) 12:08時点における版
25 ← 26 → 27 | |
---|---|
素因数分解 | 2 × 13 |
二進法 | 11010 |
三進法 | 222 |
四進法 | 122 |
五進法 | 101 |
六進法 | 42 |
七進法 | 35 |
八進法 | 32 |
十二進法 | 22 |
十六進法 | 1A |
二十進法 | 16 |
二十四進法 | 12 |
三十六進法 | Q |
ローマ数字 | XXVI |
漢数字 | 二十六 |
大字 | 弐拾六 |
算木 |
26(二十六、廿六、にじゅうろく、はたむ、はたちあまりむつ)は自然数、また整数において、25の次で27の前の数である。
性質
- 26は合成数であり、約数は 1, 2, 13, 26 である。
- 1/26 = 0.0384615… (下線部は循環節で長さは6)
- 26 = 2 × 13
- 262 = 676
- 3乗した数の各桁の数の和が元の数になる数である。263 = 17576, 1 + 7 + 5 + 7 + 6 = 26。
- 26 = 52 + 1 = 33 − 1
- 262 + 1 = 677 であり、 n2 + 1 の形で素数を生む10番目の数である。1つ前は24、次は36。
- 26! = 403291461126605635584000000 である(27桁)。
- 散在型単純群の個数
- ノントーティエントの2番目の偶数である。1つ前は14、次は34。
- 各位の和が26になるハーシャッド数の最小は1898、10000までに9個ある。
- 各位の和が8になる3番目の数である。1つ前は17、次は35。
- 各位の平方和が40になる最小の数である。次は62。(オンライン整数列大辞典の数列 A003132)
- 各位の平方和が n になる最小の数である。1つ前の39は1116、次の41は45。(オンライン整数列大辞典の数列 A055016)
- 各位の立方和が224になる最小の数である。次は62。(オンライン整数列大辞典の数列 A055012)
- 各位の立方和が n になる最小の数である。1つ前の223は1223335、次の225は126。(オンライン整数列大辞典の数列 A165370)
- 26 = 52 + 1
- n = 5 のときの n2 + 1 の値とみたとき1つ前は17、次は37。(オンライン整数列大辞典の数列 A002522)
- n = 2 のときの 5n + 1 の値とみたとき1つ前は6、次は126。(オンライン整数列大辞典の数列 A034474)
- 26 = 12 + 52
- 異なる2つの平方数の和で表せる7番目の数である。1つ前は25、次は29。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- 26 = 33 − 1
- n = 3 のときの n3 − 1 の値とみたとき1つ前は7、次は63。(オンライン整数列大辞典の数列 A068601)
- n = 3 のときの 3n − 1 の値とみたとき1つ前は8、次は80。(オンライン整数列大辞典の数列 A024023)
- 26 = 12 + 32 + 42
- 3つの平方数の和1通りで表せる13番目の数である。1つ前は24、次は29。(オンライン整数列大辞典の数列 A025321)
- 異なる3つの平方数の和1通りで表せる3番目の数である。1つ前は21、次は29。(オンライン整数列大辞典の数列 A025339)
- n = 2 のときの 1n + 3n + 4n の値とみたとき1つ前は8、次は92。(オンライン整数列大辞典の数列 A074506)
- 桁の調和平均が3になる2番目の数である。1つ前は3、次は33。(オンライン整数列大辞典の数列 A062181)
- 例.2/1/2 + 1/6 = 3
- 26 = 24 + 23 + 2
- n = 2 のときの n4 + n3 + n の値とみたとき1つ前は3、次は111。(オンライン整数列大辞典の数列 A100606)
その他 26 に関連すること
- 原子番号26番の元素は、鉄 (Fe)。
- 第26代天皇は、継体天皇。
- 第26代内閣総理大臣は、田中義一。
- 通算して第26代の征夷大将軍は、足利義材(室町幕府第10代将軍)。
- 大相撲の第26代横綱は、大錦卯一郎。
- アメリカ合衆国第26代大統領は、セオドア・ルーズベルト。
- アメリカ合衆国の26番目の州は、ミシガン州。
- JIS X 0401、ISO 3166-2:JPの都道府県コードの「26」は京都府。
- 殷朝第26代帝は、庚丁。
- 周朝第26代王は、敬王。
- 第26代ローマ教皇はフェリクス1世(在位:269年1月5日~274年12月30日)である。
- 易占の六十四卦で第26番目の卦は、山天大畜。
- クルアーンにおける第26番目のスーラは詩人たちである。
- ラテンアルファベットの総数は、26個。
- トランプのカードで黒のカードと赤のカードは、共に26枚。
- 日本の一般国道26号は、大阪府大阪市北区から和歌山県和歌山市へ至る。
- 伊号第二十六潜水艦(伊26)は、日本の潜水艦。
- An-26 アントノフ26は、ソ連の輸送機。
- AIM-26 ファルコンは、アメリカのミサイル。
- B-26 マローダーは、アメリカの爆撃機。
- C26 は、イギリスの潜水艦。
- Do 26 は、ドイツの飛行艇。
- スオミ KP/-26 は、フィンランドの短機関銃。
- Mark 26 は、アメリカの核爆弾。
- Mi-26 は、ソ連の輸送ヘリコプター。
- P-26 ピーシューターは、アメリカの戦闘機。
- RPG-26 は、ソ連の対戦車ロケット弾発射器。
- PZL 26 は、ポーランドのスポーツ機。
- S-26 は、アメリカの潜水艦。
- 各種の T-26
- X-26 は、アメリカのグライダー。
- 26型軽巡洋艦は、ソ連のキーロフ級軽巡洋艦。
- 二十六年式拳銃は、大日本帝国陸軍の拳銃。
- 日本のプロ野球チーム千葉ロッテマリーンズでは、2005年より背番号26を「ファンのための番号」として欠番にしている(「ベンチ入り26人目の選手」という意味)。
- 第26集団軍は、中国人民解放軍陸軍の集団軍。
- 各国の第26師団
- 第26連隊
- 日本二十六聖人:豊臣秀吉によって、長崎で粛清されたキリスト教徒。
- 26は、日本のバンドDIMENSIONのアルバム。
符号位置
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
㉖ | U+3256 |
1-8-38 |
㉖ ㉖ |
CIRCLED DIGIT TWENTY SIX |
関連項目
- 数に関する記事の一覧
- 0 - 10 - 20 - 30 - 40 - 50 - 60 - 70 - 80 - 90 - 100
- 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29
- 紀元前26年 - 西暦26年 - 1926年 - 平成26年 - 昭和26年 - 明治26年 - 2月6日
- 名数一覧
(0) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 |
40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 |
50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |
60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 |
70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 |
80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 |
90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |
|