51
表示
50 ← 51 → 52 | |
---|---|
素因数分解 | 3 × 17 |
二進法 | 110011 |
三進法 | 1220 |
四進法 | 303 |
五進法 | 201 |
六進法 | 123 |
七進法 | 102 |
八進法 | 63 |
十二進法 | 43 |
十六進法 | 33 |
二十進法 | 2B |
二十四進法 | 23 |
三十六進法 | 1F |
ローマ数字 | LI |
漢数字 | 五十一 |
大字 | 五拾壱 |
算木 |
51(五十一、ごじゅういち、いそひと、いそじあまりひとつ)は自然数、また整数において、50の次で52の前の数である。
性質
[編集]- 51は合成数であり、正の約数は 1, 3, 17, 51 である。
- 1/51 = 0.0196078431372549… (下線部は循環節で長さは16)
- 6番目の五角数 ( 51 = 6 × (3 × 6 − 1)/2 ) である。1つ前は35、次は70。
- 51 = 6 + 7 + 8 + 9 + 10 + 11
- 51 = 3 × 17
- 513 = 132651 になり下2桁が51になる。n と n3 の下2桁が同じになる5番目の数である。1つ前は49、次は75。
- 正五十一角形は、定規とコンパスのみで作図できる18番目の正多角形である。1つ前は正四十八角形、次は正六十角形。(オンライン整数列大辞典の数列 A003401)
- 51, 52, 53の3連続整数の3辺でできる三角形の面積が整数(1170)となる3番目の組である。1つ前は13, 14, 15、次は193, 194, 195。
- 各位の和(数字和)が6になる6番目の数である。1つ前は42、次は60。
- 各位の積が5になる3番目の数である。1つ前は15、次は115。(オンライン整数列大辞典の数列 A199985)
- 51 = 12 + 12 + 72 = 12 + 52 + 52
- 3つの平方数の和2通りで表せる5番目の数である。1つ前は41、次は57。(オンライン整数列大辞典の数列 A025322)
- 51 = 72 + 2
- n = 2 のときの 7n + n の値とみたとき1つ前は8、次は346。(オンライン整数列大辞典の数列 A226199)
- 14番目の幸運数である。1つ前は49、次は63。
- 累乗数はもちろん1にもなり得ない10番目の幸運数である。1つ前は43、次は63。
その他 51 に関連すること
[編集]- 51 × 単位
- 51番目のもの
- 51 は、トランプゲームの一つ。
- 国鉄D51形蒸気機関車:日本の旧国鉄で最も多く製造された蒸気機関車。
- D-51(男声デュオ)
- 国鉄51系電車
- 『51%』 UVERworldの楽曲、2ndアルバムBUGRIGHT収録。数字を含めて英語読みである。
- エリア51
- 『彼女を守る51の方法』は、古屋兎丸による日本の漫画作品。
関連項目
[編集]- 0 - 10 - 20 - 30 - 40 - 50 - 60 - 70 - 80 - 90 - 100
- 51 - 52 - 53 - 54 - 55 - 56 - 57 - 58 - 59
- 紀元前51年 - 西暦51年 - 1951年 - 昭和51年
- 名数一覧
- 5月1日
(0) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 |
40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 |
50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |
60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 |
70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 |
80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 |
90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |
|