コンテンツにスキップ

「三段壁」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
{{Copyrights}}
{{Copyrights}}
[[ファイル:131221 Sandanbeki Shirahama Wakayama pref Japan07bs12.jpg|thumb|300px|三段壁の南壁全景]]
[[ファイル:131221 Sandanbeki Shirahama Wakayama pref Japan07bs12.jpg|thumb|300px|三段壁の南壁全景]]
{{mapplot|135.33535|33.665908|三段壁}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|33.665908|135.33535}}|caption=三段壁|width=256}}
'''三段壁'''(さんだんべき)は[[和歌山県]][[西牟婁郡]][[白浜町]]三段にある自然景勝地([[崖]])。「円月島(高嶋)・千畳敷・三段壁」の名称で国の名勝に指定されている<ref>平成29年10月13日文部科学省告示第144号による名勝の追加指定及び名称変更、「円月島(高嶋)及び千畳敷」から「円月島(高嶋)・千畳敷・三段壁」へ追加指定及び名称変更</ref>。
'''三段壁'''(さんだんべき)は[[和歌山県]][[西牟婁郡]][[白浜町]]三段にある自然景勝地([[崖]])。「円月島(高嶋)・千畳敷・三段壁」の名称で国の名勝に指定されている<ref>平成29年10月13日文部科学省告示第144号による名勝の追加指定及び名称変更、「円月島(高嶋)及び千畳敷」から「円月島(高嶋)・千畳敷・三段壁」へ追加指定及び名称変更</ref>。



2021年5月13日 (木) 21:51時点における版

三段壁の南壁全景
三段壁の位置(日本内)
三段壁
三段壁

三段壁(さんだんべき)は和歌山県西牟婁郡白浜町三段にある自然景勝地()。「円月島(高嶋)・千畳敷・三段壁」の名称で国の名勝に指定されている[1]

概要

紀伊半島南部西海岸は吉野熊野国立公園内、南紀白浜温泉「崎の湯」の1.8km南の海に直立する長さ2km、高さ50m - 60mに及ぶ柱状節理の大岩壁で、断崖絶壁の名勝として知られる。断崖には展望台が設けられており、雄大な南紀の海景を見ることができる。また、地下36mには海蝕洞窟が形成されており、断崖上から地中をエレベーターで降りると洞窟内部を観覧できる(三段壁洞窟)。

名称の由来

の群れ(との説もある)を見つけるための監視場(見段・みだん)があり、これが転じて三段壁(みだんべき・見段壁→みだんぺき→さんだんべき・三段壁)と呼ばれる様になったという説が有力である。

エピソード

三段壁には、あまり人目のつかない茂みの中、大きな岩に文字が刻まれた「口紅の碑」がある。

1950年6月10日、許されぬ結婚と病苦から岩に「白浜の海は、今日も荒れてゐる」と口紅で書き遺し、生まれ変わって一緒になることを誓い合った若い男女が青い海に身を投じた。 口紅で書き遺された文字は二人の思いが成就するようにと、友人が翌年の同じ日に岩に刻みこんだといわれている。二人とその友人の想いには、恋愛成就の意が込められていることからか、カップルや夫婦で触れるといつまでも一緒に幸せになれるという噂や、好きな人と一緒に触れると両想いになれるという噂もある[2]

近年ではカップルが岩場に座って景色を楽しんでいたり、ウェディング写真を撮影したりと人気のデートスポットになっている[3]

2016年4月には、プロポーズにふさわしいロマンチックな場所として恋人の聖地に認定されている[4]。また、2016年6月12日(恋人の日)に恋人の聖地認定記念としてハートのモニュメントが展望台横に設置された。ハートのモニュメントには愛鍵(南京錠)をつけることができ、愛鍵は周辺の商店にて販売されている。 2017年には第3回恋人の聖地観光交流大賞を受賞、[5]さらに、2019年には恋人の聖地地域活性化大賞JTB賞を授賞[6]するなど、恋人の聖地として高く評価されている。

サドンロック

2018年9月に平成30年台風第21号が日本を直撃した後、三段壁上に巨大な岩石が出現したことが確認された。この岩石は2021年に名称が募集され、サドンロックと命名された[7]

周辺

その他

上記の「口紅の碑」の故事から、三段壁は自殺志望者が訪れる場所でもある。現在は自殺対策として、監視カメラの設置・白浜警察署や白浜町・NPO法人白浜レスキューネットワーク[9]・白浜町社会福祉協議会などが連携し、三段壁周辺パトロールや自立・更生のための活動が継続的に行われている。

交通

脚注

  1. ^ 平成29年10月13日文部科学省告示第144号による名勝の追加指定及び名称変更、「円月島(高嶋)及び千畳敷」から「円月島(高嶋)・千畳敷・三段壁」へ追加指定及び名称変更
  2. ^ 口紅の遺書詩 - お菊の棚 白浜
  3. ^ 和歌山県のお勧めデートスポット - 全国デートスポット検索
  4. ^ 三段壁でデートしよう-毎日新聞(2016年5月19日付、2016年6月13日閲覧)
  5. ^ 恋人の聖地 観光交流大賞2017”. www.seichi.net. 2018年5月31日閲覧。
  6. ^ 恋人の聖地 第1回地域活性化大賞2019”. www.seichi.net. 2020年5月14日閲覧。
  7. ^ 命名「サドンロック」」『読売新聞』、2021年4月30日。2021年5月10日閲覧。
  8. ^ Red Bull Cliff Diving2016ホームページ
  9. ^ 活動内容紹介ページ - NPO法人 白浜レスキューネットワーク

関連項目

外部リンク

座標: 北緯33度39分57.27秒 東経135度20分7.26秒 / 北緯33.6659083度 東経135.3353500度 / 33.6659083; 135.3353500