コンテンツにスキップ

「赤穂浪士 (1979年のテレビドラマ)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「柴田侊彦」の改名に伴うリンク修正依頼 - log
58行目: 58行目:
*[[萱野重実|萱野三平]]…[[石田信之]]
*[[萱野重実|萱野三平]]…[[石田信之]]
*[[高田郡兵衛]]…[[宮口二朗]]
*[[高田郡兵衛]]…[[宮口二朗]]
*[[毛利小平太]]…[[柴田てる彦|柴田侊彦]]
*[[毛利小平太]]…[[柴田侊彦]]
*[[藤井宗茂|藤井又右衛門]]…[[川合伸旺]]
*[[藤井宗茂|藤井又右衛門]]…[[川合伸旺]]
*[[進藤俊式|進藤源四郎]]…[[西田健]]
*[[進藤俊式|進藤源四郎]]…[[西田健]]

2021年6月10日 (木) 05:05時点における版

高岩淡赤穂浪士』(あこうろうし)は、1979年(昭和54年)の4月16日から12月24日までテレビ朝日で放送された同局開局20周年記念番組の時代劇である。毎週月曜日、夜9時の枠で放送された。原作は大佛次郎同名小説。全36話。

概要

主演の萬屋錦之介は、前年公開の映画『赤穂城断絶』(深作欣二監督)においても大石内蔵助を演じた。

スタッフ

出演

浅野家・赤穂藩関係

吉良家・上杉家

幕府・要人関係

  • 立花左近(九条家用人)…三船敏郎(特別出演)

その他

サブタイトル

  • 第1話「花の雨」
  • 第2話「刃傷 松の大廊下」
  • 第3話「昼行燈と猫兵部」
  • 第4話「女郎蜘蛛」
  • 第5話「風雲乱れる赤穂城」
  • 第6話「誇り高き武士」
  • 第7話「暗闘」
  • 第8話「密書」
  • 第9話「決断」
  • 第10話「春の嵐」
  • 第11話「内蔵助暗殺」
  • 第12話「一発の銃声」
  • 第13話「城明け渡し」
  • 第14話「またたび」
  • 第15話「遠眼鏡」
  • 第16話「夕顔の女」
  • 第17話「禁じられた恋」
  • 第18話「蝉しぐれ」
  • 第19話「悲恋の大文字」
  • 第20話「螢火」
  • 第21話「追憶の秋」
  • 第22話「内蔵助 江戸へ」
  • 第23話「再会」
  • 第24話「情炎」
  • 第25話「吉良邸を探れ!」
  • 第26話「山科の別れ」
  • 第27話「母と子 悲願のかたみ」
  • 第28話「仇討ちへの門出」
  • 第29話「脱落する青春」
  • 第30話「大石 東下り」
  • 第31話「必死の攻防」
  • 第32話「宿命の死闘」
  • 第33話「討入り前夜」
  • 第34話「いざ! 討入り」
  • 第35話「暁の凱旋」
  • 第36話「元禄武士道」

関連項目

テレビ朝日 月曜21時台
前番組 番組名 次番組
亭主の家出
KBC(幹事)・ANBABCHTB
KHBNBNKSBUHT
共同制作
赤穂浪士