コンテンツにスキップ

「中原成男」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
29行目: 29行目:
| 事務所 = [[東京俳優生活協同組合|俳協]]
| 事務所 = [[東京俳優生活協同組合|俳協]]
| 公式サイト =
| 公式サイト =
| 主な作品 = <!-- 主演映画・主演テレビドラマなど。脇役の場合、大ヒットした作品で重要な役割であった、またはその出演功績を認められたもの。例えば、日本アカデミー賞優秀助演男優(女優)賞を受賞したような役の作品を入力 -->'''テレビドラマ'''<br />『[[事件記者 (テレビドラマ)|事件記者]]』<br />『[[開化探偵帳]]』<br />『[[バロム・1#特撮テレビドラマ『超人バロム・1』|超人バロム・1]]』<br />『[[裁きの家#1973年版|裁きの家]]』<br />『[[江戸の旋風]]』
| 主な作品 = <!-- 主演映画・主演テレビドラマなど。脇役の場合、大ヒットした作品で重要な役割であった、またはその出演功績を認められたもの。例えば、日本アカデミー賞優秀助演男優(女優)賞を受賞したような役の作品を入力 -->'''テレビドラマ'''<br />『[[事件記者 (テレビドラマ)|事件記者]]』<br />『[[開化探偵帳]]』<br />『[[超人バロム・1]]』<br />『[[裁きの家#1973年版|裁きの家]]』<br />『[[江戸の旋風]]』
| アカデミー賞=
| アカデミー賞=
| AFI賞=
| AFI賞=
53行目: 53行目:


== 来歴・人物 ==
== 来歴・人物 ==
[[東宝]]演技者集団、[[東京映画]]を経る<ref name="TWW73" />。[[映画]]『恐喝』([[1958年]])、『[[激動の昭和史 軍閥]]』([[1970年]])、[[テレビドラマ]]『[[開化探偵帳]]』([[1968年]])などに出演<ref name="TWW73" />。[[1972年]]の[[特撮テレビ番組一覧|特撮テレビドラマ]]『[[バロム・1#特撮テレビドラマ『超人バロム・1』|超人バロム・1]]』では、主人公の父親である日読新聞デスク・白鳥敬太郎役でレギュラー出演した<ref>{{Cite book|和書|year=1998|title=最終回にほえろ! |volume=PART2|editor=[[岩佐陽一]]|pages=125-126|publisher=[[同文書院]]|ISBN=4-8103-7520-X}}</ref>。
[[東宝]]演技者集団、[[東京映画]]を経る<ref name="TWW73" />。[[映画]]『恐喝』([[1958年]])、『[[激動の昭和史 軍閥]]』([[1970年]])、[[テレビドラマ]]『[[開化探偵帳]]』([[1968年]])などに出演<ref name="TWW73" />。[[1972年]]の[[特撮テレビ番組一覧|特撮テレビドラマ]]『[[超人バロム・1]]』では、主人公の父親である日読新聞デスク・白鳥敬太郎役でレギュラー出演した<ref>{{Cite book|和書|year=1998|title=最終回にほえろ! |volume=PART2|editor=[[岩佐陽一]]|pages=125-126|publisher=[[同文書院]]|ISBN=4-8103-7520-X}}</ref>。


特技は、[[剣道]](二段)<ref name="TWW73" />。
特技は、[[剣道]](二段)<ref name="TWW73" />。
113行目: 113行目:
* [[シルバー仮面]] 第2話「地球人は宇宙の敵」(1971年、TBS) - 津島博士
* [[シルバー仮面]] 第2話「地球人は宇宙の敵」(1971年、TBS) - 津島博士
* [[時間ですよ#時間ですよ(第31回 - 第65回)|時間ですよ]](1971年 - 1972年、TBS)
* [[時間ですよ#時間ですよ(第31回 - 第65回)|時間ですよ]](1971年 - 1972年、TBS)
* [[バロム・1#特撮テレビドラマ『超人バロム・1』|超人バロム・1]](1972年、[[讀賣テレビ放送|YTV]] / 東映) - 白鳥敬太郎<ref name="t17" />
* [[超人バロム・1]](1972年、[[讀賣テレビ放送|YTV]] / 東映) - 白鳥敬太郎<ref name="t17" />
* [[気になる嫁さん]] 第38話「母を求めて」(1972年、[[日本テレビ放送網|NTV]])
* [[気になる嫁さん]] 第38話「母を求めて」(1972年、[[日本テレビ放送網|NTV]])
* [[恐怖劇場アンバランス]](1973年、CX)
* [[恐怖劇場アンバランス]](1973年、CX)

2021年6月10日 (木) 21:38時点における版

なかはら しげお
中原 成男
本名 中原 成男
生年月日 (1926-01-01) 1926年1月1日(98歳)
出身地 日本の旗 日本 東京府(現、東京都
身長 173 cm[1]
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ映画
事務所 俳協
主な作品
テレビドラマ
事件記者
開化探偵帳
超人バロム・1
裁きの家
江戸の旋風
テンプレートを表示

中原 成男(なかはら しげお[1]1926年1月1日[1] - )は、日本の元俳優。本名同じ[1]

東京府(現、東京都)出身[1]東京農業大学畜産学科、日本映画学校卒業[1]俳協に所属していた[1][2]

来歴・人物

東宝演技者集団、東京映画を経る[1]映画『恐喝』(1958年)、『激動の昭和史 軍閥』(1970年)、テレビドラマ開化探偵帳』(1968年)などに出演[1]1972年特撮テレビドラマ超人バロム・1』では、主人公の父親である日読新聞デスク・白鳥敬太郎役でレギュラー出演した[3]

特技は、剣道(二段)[1]

出演作品

映画

テレビドラマ

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j 日本タレント名鑑'73』VIPタイムズ社、1972年、96頁。 
  2. ^ a b c 『別冊映画秘宝 特撮秘宝』Vol.5、洋泉社、2017年1月5日、115頁、ISBN 978-4-8003-1127-6 
  3. ^ 岩佐陽一 編『最終回にほえろ!』 PART2、同文書院、1998年、125-126頁。ISBN 4-8103-7520-X 

外部リンク