喜劇 駅前団地
表示
喜劇 駅前団地 | |
---|---|
舞台の一つである読売ランド前駅(旧:西生田駅。写真は2011年4月) | |
監督 | 久松静児 |
脚本 | 長瀬喜伴 |
製作 | 佐藤一郎、金原文雄 |
出演者 |
森繁久彌 フランキー堺 伴淳三郎 |
音楽 | 広瀬健次郎 |
撮影 | 遠藤精一 |
編集 | 広瀬千鶴 |
製作会社 | 東京映画 |
配給 | 東宝[1] |
公開 | 1961年8月13日 |
上映時間 | 88分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
前作 | 駅前旅館 |
次作 | 喜劇 駅前弁当 |
『喜劇 駅前団地』(きげき えきまえだんち)は、1961年8月13日に東宝系で公開された日本映画[1]。カラー。東宝スコープ。東京映画作品[1]。88分[1]。
キャッチコピーは「団地を巡る一大革命! 色気も欲もマンモス文化」。
概要
[編集]前作『駅前旅館』から3年のブランクを経て再開された、『駅前』シリーズの第2作。本作から正式に『喜劇』のタイトルが入り、内容も脚本家によるオリジナルとなる。
本作は小田急小田原線の百合ヶ丘駅と、その隣の西生田駅(現:読売ランド前駅)を舞台にし、駅周辺に広がる百合丘第一団地で起きる土地問題を取り上げた。
助演には、後年日活で活躍する山内賢が「久保賢」名義で出演、他には元祖巨漢俳優・千葉信男や、二木てるみの実弟・二木まこと、そして当時売り出し中の歌手・坂本九が洗濯屋役で出演している。坂本は後に、同じ久松監督のクレージー映画『クレージー作戦 先手必勝』でも、本作と同じ洗濯屋役で出演している(カメオ出演)。
スタッフ
[編集]以下のスタッフ名等は東宝WEB SITEに従った[1]。
- 監督:久松静児
- 製作:佐藤一郎、金原文雄
- 脚本:長瀬喜伴
- 撮影:遠藤精一
- 美術:狩野健
- 録音:酒井栄三、西尾曻
- 照明:比留川大助
- 音楽:広瀬健次郎
- 監督助手:松本あきら
- 編集:広瀬千鶴
- 製作主任:横田保
- 美術製作:東宝舞台株式会社
- 現像:東京現像所
出演者
[編集]以下の役名と出演者名は特に記載がない限り東宝WEB SITEに従った[1]。
- 戸倉金太郎:森繁久彌(特別出演)
- 桜井平太:フランキー堺
- 権田孫作:伴淳三郎 (松竹)
- 権田かめ:森光子(特別出演)
- 桃子:黛ひかる
- 君江:淡路恵子
- 九作:坂本九
- 権田一郎:久保賢
- 小松原玉代:淡島千景
- 魚清:織田政雄
- 戸倉銀之助:左卜全
- 荒岩虎吉:松本染升
- 山上巡査:千葉信男
- 小松原克子:吉川満子
- 豆子:小桜京子
- みどり:渋沢詩子
- 月野道代
- 野呂仙吉:立岡光
- 地主:サトウ・サブロー
- 大内教授:深見泰三
- 「荒岩組」運転手:中原成男
- 土地ブローカー:田辺元
- 近江俊輔
- 大沢真吾
- 怜子:麻生鮎子
- 戸倉桂一:二木まこと
- 山本正明
- 一郎の友人:秋山由紀雄
- 一郎の友人:佐藤紘
- 伊藤正博
- 内山一子:長谷川万里子[2]
- 根岸トミ:川内まり子
- 千葉恵子
- 権田つる子:佐藤まき子[2]
- 看護婦:塚田美子
- 明子:山崎明子[2]
- 一郎の友人:富田友重[2]、加藤三好[2]、小沢直好[2]
同時上映
[編集]『紅の海』